TOP画像
ヘッドライン

【東京喰種:re】16巻(最終巻)感想 金木とトーカの子供の名前が判明!あとがきの自伝が…。

東京喰種:re16巻(最終巻)感想まとめ

661: 名無しさん 2018/07/18(水) 19:07:22 ID:

子供の名前出たな
一花(いちか)だと
某死神漫画の子供たちの名前混ぜたような感じだな
東京喰種:re16巻 金木一花

706: 名無しさん 2018/07/18(水) 20:30:11 ID:

かわいい

705: 名無しさん 2018/07/18(水) 20:25:23 ID:

思ったより勝気な顔してて草
髪型はハイセだが目元と性格はトーカか

662: 名無しさん 2018/07/18(水) 19:20:49 ID:

いちはどこから出てきたんだろう
単純に一人目ってことかな

663: 名無しさん 2018/07/18(水) 19:22:04 ID:

カネキ命名だろうからまっとオサレにするかと思った
ある意味普通でよかったよかった

667: 名無しさん 2018/07/18(水) 19:34:46 ID:

いちかだとルキアの子供と同じ名前やんけ
ブリーチ 苺花

670: 名無しさん 2018/07/18(水) 19:38:14 ID:

サラッと依子と交流させてて草

677: 名無しさん 2018/07/18(水) 19:49:01 ID:

苺花じゃないのでセーフ

690: 名無しさん 2018/07/18(水) 20:04:59 ID:

やっぱ金木に改姓したんか

779: 名無しさん 2018/07/19(木) 00:29:09 ID:

16巻の電子書籍読んできた
そとなみの少年時代が明かされた
努力家だけど悟ってしまうと底辺に落ちてしまう闇堕ちタイプだな(小並)
まあ今までお疲れ様でした

782: 名無しさん 2018/07/19(木) 00:37:32 ID:

四コマでその後をかくことに抵抗があるって、ノベライズでその後を描く可能性も低くなったんじゃ……
もう東京喰種に会えないのは寂しいんで、今すぐに新しい漫画描いてどうぞ(鬼畜)

787: 名無しさん 2018/07/19(木) 00:40:46 ID:

>>782
マジ?そんなこと書いてるのか

788: 名無しさん 2018/07/19(木) 00:41:56 ID:

やっぱり途中で何かあっただろこれ…
東京喰種:re16巻 あとがき

789: 名無しさん 2018/07/19(木) 00:47:43 ID:

あとがき要約
幼年時代からデビューまでの要約
東京喰種描くのは辛いことが多かった(今は解放された)
楽しいこともあったのと読者に感謝以上

メディア化の失敗とかでメンタルやられたかね

790: 名無しさん 2018/07/19(木) 00:48:18 ID:

だからアニメ化はやめろとあれほど

792: 名無しさん 2018/07/19(木) 00:49:20 ID:

やっぱモチベーションが折れたのか・・・

793: 名無しさん 2018/07/19(木) 00:50:13 ID:

やっぱり消化不良なんだよな
せめてそとなみが楽しかったって言ってくれればそれで納得できるんだが
明らかに途中でやる気死んだ感じだしそれでもう見れなくなるの辛いなぁ

794: 名無しさん 2018/07/19(木) 00:50:36 ID:

re序盤の批判、√A、映画のあの件、だるまの批判

797: 名無しさん 2018/07/19(木) 00:52:09 ID:

>>794
達磨以外は全部外野のせいだが色々溜まって心折れたんだろうな
清水富美加出家の時もやたら寛容だったのは怒る域にもなかったのか

867: 名無しさん 2018/07/19(木) 01:32:43 ID:

少年時代まんまカネキやんけ

891: 名無しさん 2018/07/19(木) 01:49:37 ID:

すまんキングダムのアシスタントって情報初めて聞いたんだけど有名な話?

796: 名無しさん 2018/07/19(木) 00:51:34 ID:

食べ物の味がしなくなった?のはメンタルやられてる証拠だべ
漫画家って大変やな…

800: 名無しさん 2018/07/19(木) 00:53:31 ID:

休載無かったのは本当お疲れ様や
暫くしっかり休養してくれ

802: 名無しさん 2018/07/19(木) 00:54:31 ID:

この感じだともうグールとは距離を置きたい感じで悲しいな

808: 名無しさん 2018/07/19(木) 00:56:55 ID:

アニメ化するまでは楽しく描けてたんやろなぁ
あの辺はそとなみのやる気も溢れてた
ほんま近年のすぐアニメ化実写化やめたほうがいいわ
作品も作者も潰す

809: 名無しさん 2018/07/19(木) 00:57:44 ID:

人気なかったらなかったで打ち切りやしな…

815: 名無しさん 2018/07/19(木) 01:00:52 ID:

>>809
もともとそれなりに安定して人気はあったが喰種の場合は無印の後期あたりからアニメ化で爆発的に注目されて、それまで好きに描けてたのにできなくなったこのギャップじゃね

810: 名無しさん 2018/07/19(木) 00:58:09 ID:

2年前くらいまではカレンダーとかトランプとか作ってたよな
あの後何かそとなみの心折れるようなことあったっけ?

813: 名無しさん 2018/07/19(木) 00:59:11 ID:

>>810
アニメがメチャクチャな出来でほぼ爆死だったのがデカいと思う
√Aなんてものすごい量のネーム描いたのに全くと言って良いほど使われていなかった

817: 名無しさん 2018/07/19(木) 01:02:16 ID:

巻末の4コマは楽しんで描いてたと思う
嫌々であれは描けないだろ

822: 名無しさん 2018/07/19(木) 01:04:53 ID:

人気漫画の作者って大体辛い思い吐露してるからなぁ。売れない作者は多分もっと辛いと思うんだけど、何はともあれしばらく休んでくれとしか言えんわ

824: 名無しさん 2018/07/19(木) 01:05:13 ID:

鳥山明だって最後はやめたいと思いながら描いてたくらいだし

838: 名無しさん 2018/07/19(木) 01:18:10 ID:

あとがき読んだ限りあの巻糞展開は終わらせる為の展開だったんだなーって思っちゃうねやっぱ

847: 名無しさん 2018/07/19(木) 01:24:13 ID:

悲しいわ
あとがき読まなけりゃ良かった
もう喰種開くのも辛い
好きだったから作者の否定ほど聞くものはない

909: 名無しさん 2018/07/19(木) 02:09:24 ID:

完全にメンタル崩壊してて悲しいなあ

911: 名無しさん 2018/07/19(木) 02:18:07 ID:

半年間は楽しかった言ってるけど何があったんだろうか
気持ちの切り替えができたのか?

917: 名無しさん 2018/07/19(木) 02:24:19 ID:

>>911
終わりが見えてきて風呂敷あれ以上広げずに済んだからじゃないの

915: 名無しさん 2018/07/19(木) 02:21:03 ID:

落ち着け
そとなみはちゃんとこの作品が好きだと言ってる

850: 名無しさん 2018/07/19(木) 01:26:06 ID:

辛くなったけど最後の半年は楽しかったって言ってるなら良かったと思える
なんかすごいくるなこの文章

857: 名無しさん 2018/07/19(木) 01:28:33 ID:

あの終わり方は肯定できるもんではないけど描ききったことは素直にお疲れ様だわ。英気を養ってくれ

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7136/
東京喰種トーキョーグール:re 16 (ヤングジャンプコミックス)
石田 スイ
集英社 (2018-07-19)
売り上げランキング: 17
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※95083 : ムダレス無き改革

ルートAは作画も話も糞すぎて本当にがっかりしたな

※95084 : ムダレス無き改革

実写で作品を宗教に利用された挙げ句に侮辱されるわ
√Aでアニメ用に大量のネームを書いたのに全部無視してアニメ作られるわ
ほんと扱いが酷いよな、こんだけ売れた漫画書いた人なのに

※95086 : ムダレス無き改革

テラフォーマーズもあんだけ休載できたんだから、休めばよかったのに

※95087 : ムダレス無き改革

ネットではなんだかんだ批判が多かったけど、
俺はずっと楽しく読ませてもらったよ、お疲れ様って伝えたい。

※95088 : ムダレス無き改革

√Aって文字通り別の選択によるルート分岐のはずだったろうに、ルート分岐とは関係ない部分の設定まで変わってたりするの明らかに制作会社の勝手な変更だよね

※95092 : ムダレス無き改革

そういや確かにアニメは作者が気の毒になるぐらい出来が悪かったな

※95094 : ムダレス無き改革

√Aの価値は毎回変わるEDにしかない

※95095 : ムダレス無き改革

√Aは散々、「作者直筆のIFを描く」と宣伝され、実際週刊連載と並行するには明らかにヤバすぎる量のネームが書かれててそれも公開されてたのに、
実際始まったのはアレだったしなぁ…そりゃ心も折れるよ

ほんと、ちゃんと最終回でちゃんと終わらせたのはすごいと思う。ハードル下げすぎだろ、って思う読者もいるだろうけど、そのハードルすら並の作品は超えられない(打ち切りがあることも含めてだし、きちんと最後まで書いてるのにその最後が何も終わってない作品も少なくない)。

ゆっくり休んでまたいつか、面白い作品描いて欲しいわ

※95101 : ムダレス無き改革

山ほどのネームや、毎週違うエンディング絵とか、Twitterとか、出来の悪いアニメの為の献身が凄かったよね。

※95105 : ムダレス無き改革

東京喰種は原作人気に対して扱いが適当すぎたと思う。
OP/ED良かったし声もイメージに合ってただけに肝心のアニメ本編がどれも残念過ぎた。
計3期やってまともに褒めるところがないってアニメスタッフ無能すぎるだろ。

※95106 : ムダレス無き改革

少年時代って(苦笑)…
作者が女って気付いてないヤツおらんやろ…

※95111 : ムダレス無き改革

メンヘラかよ

※95112 : ムダレス無き改革

病むなって言うのは無理があるレベルだな

※95114 : ムダレス無き改革

素人時代のペ〇スマンだって最初は面白かったのに耽美キャラ出してきて迷走して終わったしメンヘラなだけだと思う
結局自分の趣味(耽美とかカニバリズム)を出せば出すほど世間の期待するものと離れていくんだからどうしようもない

※95116 : ムダレス無き改革

世界のスケーターのおかげで注目されたし
余計な事言うと余計な飛び火くるで

※95118 : ムダレス無き改革

最近は「原作に人気があるからアニメ制作は全力入れる必要ない」って予算減らされてる感じが業界全体から出てるよ。

※95119 : ムダレス無き改革

アニメの所為にしてるようじゃ三流なんだよなぁ
信者の擁護が一番害悪

※95121 : ムダレス無き改革

なんかヤンジャン(だけでもないかもしれんが)のアニメ化実写化関係って、HUNTER×HUNTERのリスキーダイスをゲンスルー達が奴隷に大凶出るまで振らせてたのが思い出されるわ。
なにはともあれお疲れさまでしただわ。

※95123 : ムダレス無き改革

一花は半喰種扱いなんだな。
てことはカネキチはあんなにまでなっても一応人扱いなのね

※95127 : ムダレス無き改革

ルートAの監督は腹切りせな 作者の前で

※95128 : ムダレス無き改革

サイコパス医師(科学者?)の嘉納が医療の進歩の為に〜とか言い出した時点で察してた
結構良い悪役だったのに切り捨てたのは正直勿体無かったと思う

※95130 : ムダレス無き改革

いやぁ毎週漫画描くってほんとにすごいと思うよ…。
アイディアだして、プロット描いて、ネーム描いて、下書きペン入れ…休む間もなく次の週…漫画家、特に週間漫画家はホントに全員鉄人だと思います。
ほんとうにお疲れ様でしたの一言です。

※95131 : ムダレス無き改革

一花ちゃんぺろぺろ(^ω^)

※95133 : ムダレス無き改革

少年って男だけじゃ無いよ?辞書引いてみ?
それはともかくお疲れ様でした…メディアミックスはクソだなと改めて思いました(小並)

※95137 : ムダレス無き改革

亜門編を待っとるで。

※95139 : ムダレス無き改革

このマンガがつまらなかったのは作者の実力不足だとは思うがメディアミックスに散々足引っ張られたのも事実だな
とはいえ爆発的に売れたのもメディアのおかげだし編集辺りがもっとうまい事、間を取り持つべきだったな

※95145 : ムダレス無き改革

連載忙しい中であれだけネーム描いたのに完全無視され。推しの女優が作品の内容を全く理解していない批判を吐き捨てて出家し、それがじつは不倫の隠れ蓑でしたとか、そりゃおかしくもなるだろ。

※95148 : ムダレス無き改革

実写化クソだったとはいえ流島以後の話だったし関係ないだろ
13班、六月贔屓による話崩壊の免罪符にはなんねーからな

※95152 : ムダレス無き改革

面白かったのは確実だけど、場面転換とか見たいシーンを飛ばしたりと色々アレなところがあったのも確か。
まあ、ちゃんと完結したし満足よ

※95159 : ムダレス無き改革

創作って体力も精神もかなり削られるからなー。最初好きで描いてて楽しくて仕方なくても続ければ続けるだけ摩耗しちゃうからね。
しっかり休んでまた面白い漫画描いてほしいわ。

※95166 : ムダレス無き改革

食人なんて忌ネタの漫画を連載するのなんてメンタルにこないわけ無い状態でアニメ化でわざわざこき下ろす奴らに叩かれるわ映画化のクソ女優に名指しでテーマを否定されてメディアにとられて知らなくてもいい層に知られて更に叩かれるわってそりゃキツイわな。

※95168 : ムダレス無き改革

>少年って辞書ひいてみ?

辞書に乗ってようが一般に少年は男子って意味で使われてんだよ。作者の性別知らずに恥書いた言い訳クソだせえよ。俳優って言えば男の意味で使われてんだよ。お前は外でて働けよ

※95170 : ムダレス無き改革

知人に「連載終わりましたけど何をしたらいいのでしょうか…」と吐露していたと。(実際言われたその人のツイッターより)相当メンタルやられながら終わらせたみたいね…

※95183 : ムダレス無き改革

メディアミックス化の漫画をハッピーエンドで終わらせた時点で胸張っていいと思うわ。
漫画の手法は天丼だったりで叩かれてたけど内容こき下ろす奴はあんま見なかったしね。

※95184 : ムダレス無き改革

石田スイ先生が女とか言ってる人はとりあえずググッてくれ

※95185 : ムダレス無き改革

※95119
害悪三流の見本みたいな奴だなお前

※95189 : ムダレス無き改革

でも実写化もアニメ化も作者がOKしたんじゃねーの。
それとも出版社がその辺全部握ってんの?自分で決めたんならしゃあないね。

※95190 : ムダレス無き改革

√Aも糞だったけどReも糞だったしどっちもどっち

※95197 : ムダレス無き改革

悉くメディア展開を外野要因で水差されても作品を描き切った事に感服
お疲れ様です

95189
一般的にアニメ化ってのは出版社と制作会社メインで話が進んでいくから話が出た段階では作者はノータッチ
(作品のメディア展開の権利は出版社が持っている)
作者が正式に知った時にはある程度話が進んでる段階で断りにくい状況を作って
なし崩し的にゴーサイン出させるパターンは少なくない

※95223 : ムダレス無き改革

アニメ化で心折れたからって原作をメチャクチャにしていい理由にはならんけどな

※95226 : ムダレス無き改革

アニメの作者無視具合も酷いがゲーム化も同じくらいクソ待遇じゃなかったか?
普通に折れて当たり前だと思ったわ 迷走しだした時期と被るし
あとここまできて作者が女だ~と必死な奴は一体?

※95229 : ムダレス無き改革

アニメ2期でシナリオ協力したのに没食らって馬鹿をみたこととか、電波女優が引退理由に作品批判かましてったこととかかな
色々お疲れ様だが、作品を始めたのは自分なんだから、付き合わされる読者の為にももっと底力を見せて欲しかったわ

※95230 : ムダレス無き改革

お前らグールがプロデビュー作っての忘れてるだろ

>95223
心が折れるって意味を理解してなさそう

※95251 : ムダレス無き改革

※95230
だから何だよw
デビュー作なら許されると?
がんばってる他の作家に失礼だろ

※95254 : ムダレス無き改革

reが初期の人気キャラの使い方下手すぎた
vs滝沢くらいまでは面白かったけどそれ以降主人公達観しすぎどのキャラも地に足ついてなくて感情移入できなかった
達磨にしたって人気キャラのじゅーぞー殺したくなかったからの顛末でしょ

※95258 : ムダレス無き改革

>95106
石田 スイ(いしだ スイ、1986年12月28日 )は日本の男性漫画家。福岡県出身。 (Wikipediaより)

※95261 : ムダレス無き改革

お疲れ様でした、スイ先生、予定ですが単行本最終巻買ってそのうち分析してみたいなーとも・・・絵上手すぎるのに話がはいってこないのは話が難しいからっていうのとは違う感覚です。期待せずにお待ち下さい  

※95262 : ムダレス無き改革

※95261
言いようがないほど気持ち悪い……
本当に、心底気持ち悪い……

※95267 : ムダレス無き改革

オークション、月山での覚醒前くらいまではやる気に満ちてた感じはあった
その後は引き出しが無くなったのか媚び始めたのか
タイトルのre縛りはいつの間にか消えた?

※95268 : ムダレス無き改革

やっぱりメンタルやられてたんだな…Twitterじゃあんまり作者の心情わかんなかったけど
とりあえず7年間楽しませてもらいました

※95273 : ふわふわ

次回作はあるのでしょうか?

※95276 : ムダレス無き改革

一応カネキが王を名乗るまではやる気があったと思われ
その時点で13班贔屓や六月劇場は存在したから擁護は無理

※95294 : ムダレス無き改革

毎週休まずにコミックス発売日まできっちり決まってる漫画って
コレ以外無かった気がするな
まぁそれでも擁護の仕様が無いほど流島、コクリア辺りから糞漫画だったけど
テラフォなんて二人組でも長期休載入れるんだから
尊敬する富樫見習ってバックれてしまえばよかったろうに

コミックスが変に分厚いのはもう少し描いて二冊にするつもりだったのか?と
思わずにはいられないが

※95296 : ムダレス無き改革

ずっと13班贔屓と言ってる奴いるが、13は実力はあるんだから妥当だろ
有馬には勝てないけど、同い年の時の有馬に負けてるのが腕力だけという評価だぞ

※95367 : ムダレス無き改革

13じゃなく13班ごとだろ
半兵衛も結局全快しているし半井含む班員もクロナ戦は補正込みその後も欠員も苦戦描写も無かったしな

※95477 : ムダレス無き改革

最後の半年間は楽しかったって言ってるけど、達磨になったのちょうどその頃だよな

※97264 : ムダレス無き改革

結局何故コーヒーだけは飲めるのかと角砂糖の正体とか明かされたんだっけ? 後リゼの大食いのわけとか…