TOP画像
ヘッドライン

【紅葉の棋節】10話感想 修行回で同期の女の子、式部紫ちゃん投入キタ━(゚∀゚)━!!

紅葉の棋節10話ネタバレ感想まとめ

240: 名無しさん 2018/07/14(土) 12:41:27.34 ID:xVELpzds

ゆかりちゃんの外見がモブ過ぎない?
紅葉の棋節10話ネタバレ感想(1) 式部紫

163: 名無しさん 2018/07/13(金) 10:06:00.52 ID:A4/QltlR

新ヒロイン投入だが可愛くねえな

164: 名無しさん 2018/07/13(金) 10:37:40.22 ID:0sif7KPr

式部紫w

166: 名無しさん 2018/07/13(金) 18:29:06.59 ID:wZ/lvaV9

式部紫ってアクマゲームにいたな

289: 名無しさん 2018/07/15(日) 09:27:41.75 ID:5W8ZWscY

女の子出てきてちょっと華が出てきたけど
まさかこのメンツ全員で一緒に上に上がっていく気か?
主人公とモブを同じ速度で成長させるのは無理があると思うが

242: 名無しさん 2018/07/14(土) 12:52:27.09 ID:zAyTmRPD

また早指し修行かよ!
ものの歩の時から何も進歩していねえ…
momijinokisetu10-18071604.jpg

249: 名無しさん 2018/07/14(土) 16:47:06.33 ID:5FY+a2k8

2組で早指し20局と1時間3局
2週間やっても644枚しか棋譜作れないんだが

棋譜の山ねえ…

262: 名無しさん 2018/07/14(土) 22:16:22.62 ID:tXf67Htf

>>249
というかそんなんで強くなるの?

282: 名無しさん 2018/07/15(日) 01:31:12.23 ID:qmQP/csi

>>262
将棋において実戦は棋譜並べ・詰将棋と並んで三大練習法だよ
本で読むのと実戦で使って実際に痛い目をみるのとも違うしね
ただマンガとして説得力をもたせるのは作者の仕事かな

152: 名無しさん 2018/07/12(木) 17:22:41.65 ID:zvUKsBBS

師匠たち指導対局してくれないならただの同期での研究会じゃねえかw
momijinokisetu10-18071602.jpg

158: 名無しさん 2018/07/12(木) 22:20:27.27 ID:rUEC2Ldf

全敗のクソ雑魚同士で指して強くなれるのかよw

159: 名無しさん 2018/07/13(金) 03:30:09.09 ID:Fd4F5E0x

>>158
そんなこと言い出したら羽生や藤井聡太は自分より弱い奴としか練習できないんだぞ?

246: 名無しさん 2018/07/14(土) 13:57:27.54 ID:mOLv8irl

師匠から何か教わる、じゃなくてひたすら打つだけで強くなるってのが違和感
それなら合宿場所どこでもいいじゃん

247: 名無しさん 2018/07/14(土) 14:19:51.73 ID:szpTrXdp

どこでもいいけど4人が好き勝手一日中将棋だけして食って寝泊まりする場所はそうないだろ
普通の家では無理だぞ邪魔だし

250: 名無しさん 2018/07/14(土) 17:18:11.31 ID:tC4wnlef

ものの歩でも似たようなことしてたな

258: 名無しさん 2018/07/14(土) 19:38:48.93 ID:Ss6k2KGk

>>250
あれは短期で矢倉極めるって目的あったからまだマシ
こっちは現状身内や友人とひたすらゲームしてるのと変わらん

251: 名無しさん 2018/07/14(土) 17:21:44.91 ID:WufMuCrj

特訓アピールには最適だからな
後の検討まで含めて考えるべきだと思うが

253: 名無しさん 2018/07/14(土) 18:27:46.44 ID:xVELpzds

作中は確か10月なのに2週間も学校休むんだ……

265: 名無しさん 2018/07/14(土) 22:28:53.72 ID:Ss6k2KGk

正直そんな一気に強くなる方法なんてないしメンタル面鍛えた方がいいんじゃないの?
格の違い()を見せつけられて心折れたからモブにすら描写なしで負けたわけだし

268: 名無しさん 2018/07/14(土) 22:59:43.56 ID:dnGS7TBh

ぶっちゃけ修行シーンがダイジェストというか…

291: 名無しさん 2018/07/15(日) 09:58:05.90 ID:gXy8LR8k

ハチワン主人公だって早指しでパワーアップしてるし見せ方の問題じゃないかな
まぁあっちはアイラブ将棋20年以上で土台が全然違うけど

269: 名無しさん 2018/07/14(土) 23:14:01.32 ID:zAyTmRPD

というかモブが何で仲間ヅラしてついてくるのか分からん
主人公の友達にでもなったのか?

271: 名無しさん 2018/07/14(土) 23:48:00.33 ID:1HUl/4oY

>>269
一戦交えたら強敵(とも)になるのはジャンプの王道だから・・・

270: 名無しさん 2018/07/14(土) 23:46:12.00 ID:RuMDvRje

担当変わったみたいだしテコ入れなんじゃね?
まあライバル二人抜きで式部とサシで修行ってなるよりかはマシだと思う

275: 名無しさん 2018/07/15(日) 00:01:56.69 ID:DBWMyaoN

そういうことじゃなくてそもそも何で一緒にいるんだよって点だと思う
キメラ君はゴメンナサイして仲良くしようぜって言ってきてたから分からんでもないが、綿貫はわからん

236: 名無しさん 2018/07/14(土) 08:43:34.85 ID:pnfs7Vec

銀杏師匠と春宮とでは内心が違うんだろうな
momijinokisetu10-18071603.jpg

238: 名無しさん 2018/07/14(土) 10:49:00.28 ID:8wk/zTj8

まぁあれだろ、才能は無いと思ってるけど、でも才能以上の努力で竜王になれると思ってるとかなんとかそういうことだろ

303: 名無しさん 2018/07/15(日) 16:26:58.51 ID:3q5GLzeE

後に歪みが~って言ってるけどさそこまで書かせて貰えるんか?

308: 名無しさん 2018/07/15(日) 20:20:33.93 ID:KmxGmbGG

たぶん最終回で未来の竜王が今色づき始めたとかナレーション入ると思うわ

http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1526105256/
りゅうおうのおしごと! 9ドラマCD付き限定特装版 (GA文庫)
白鳥 士郎
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 415
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※94862 : ムダレス無き改革

記事タイトルで高揚感を高めさせながらのこの内容
ハ、まるで舞い上がって散らかす市原一門のようだな
魅せつけてくれるじゃん

※94865 : ムダレス無き改革

パープル式部?
げに!?

※94866 : ムダレス無き改革

こんなクソ漫画まとめる必要ある?

※94868 : ムダレス無き改革

この子呪術回転に出てなかったか!?

※94872 : ムダレス無き改革

管理人さんまとめありがとー
不自然な肯定意見しかないサイトより分かりやすくていいよ

※94874 : ムダレス無き改革

※282の「マンガとして説得力をもたせるのは作者の仕事かな」ってのがすべてだと思う。
将棋をしらない自分らにとっては、これがリアルで最善の練習法だとしても、そう見えないようになってしまっている。読者がこの漫画のあらゆるところにツッコんでしまっているように。
こうなるともうアンケで浮上って難しいだろうなって感じる。画力で勝負もできないし。

※94875 : ムダレス無き改革

広告で草

※94879 : ムダレス無き改革

ヒカ碁でいう奈瀬ポジションだな
可愛さは段違いだけど
ヒロイン含めて全員眠そうに見えるのがなあ
パッチリ目の奴とかいないのか

※94884 : ムダレス無き改革

書こうとしたこと303に書かれてたわ

※94911 : ムダレス無き改革

265
それやったらメンタル鍛え上げられるとかいう事じゃないのか?
短期間にやるだけやったら出来る気になるという…
たった数週間程度でパワーアップなんて将棋じゃ非現実的だし、それはしゃーない
完全素人なら騙せるんじゃないか?ものの歩で1つの戦型特化ですらそれ以上にやらなければ話にすらならないのやってしまったから、完全素人でも無理だと思うだろうけど、ものの歩が無ければハッタリは成功したかもしれん

※94917 : ムダレス無き改革

こんな糞漫画まとめる管理人はマゾかよw
てゆうか、将棋好きとか言いながらものの歩まとめなかったりただの池沢アソチだろ

※94920 : ムダレス無き改革

掲載順的にもう打ち切り宣告されてそうやな

※94921 : ムダレス無き改革

※242
ものの歩と紅葉は担当編集も作者も全く違うのに成長してないって意味不明
少しは調べてから批判しろよ

※94926 : ムダレス無き改革

単行本5巻分まで持つか
怪しくなってきた。

※94935 : ムダレス無き改革

ヒロイン「わたしが攻めを極めるための踏み台するため
紅葉を受けのスペシャリストに仕込むつもりです ひどい? トップ棋士は悪魔に魂を売ったものしかなれないんだよ? 甘えんな(( ー`дー´)キリッ」

こういう展開?


※94937 : ムダレス無き改革

あー俺も思ったわ
ズレがどうとかって伏線仕込んでもそれ書く暇あるのかな?

※94949 : ムダレス無き改革

どう見ても1クール打ちきりコースじゃないのこの漫画

※94950 : ムダレス無き改革

ハチワンは早指し特訓なんて死ぬほどやってきた主人公が、どん底で出会ったアマチュア最強格の爺さんとタイマンでやり続けたからこそ面白いわけで。
ものの歩ですら戦型しばりで一捻り入っていた。
何千回素振りやったって面白いマンガにはならんよな。
受け将棋のアイディアはおもしろいから残念だけど、いろいろ足りなすぎる。

※94962 : ムダレス無き改革

1クールは次の改編期には過ぎてるから2クール

※94967 : ムダレス無き改革

そろそろ舞い上がれよこの漫画

※95038 : ムダレス無き改革

作者は舞い上がってるよ