TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】253話感想 ゼブラvsマリキータマン!まさか3ヵ月休載ネタを持ってくるとはw

キン肉マン253話ネタバレ感想まとめ

330: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:02:11.78 ID:ZvoROuRDp

最後あのポーズからの休載とか狙ってるだろw
キン肉マン253話ネタバレ感想(01)

332: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:02:18.58 ID:1UkqbeLb0

「次回は3か月後…ではございません」に爆笑した

350: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:03:11.19 ID:wyKeDsynd

また欄外に小ネタを仕込みやがってwww

399: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:05:35.82 ID:BdGlRYls0

やっぱ旧作オマージュありきのシリーズだなと改めて実感

438: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:07:38.73 ID:B4FzH2fLd

ギヤマスターの最期切なくていいなあ
やっぱ六鎗客は始祖とはまた違った方向性でいいチームだなあ
とかそういう感想が全部三ヶ月後で吹っ飛んだ

395: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:05:26.06 ID:dU/ZVieB0

この煽りは卑怯だわww
よりによって同じ体勢www
キン肉マン253話ネタバレ感想(02)

378: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:04:32.92 ID:JQYASEUXa

ゼブラ絶対これやると思ったwww

402: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:05:41.43 ID:M3wDe7rS0

これは当時リアルタイムで読んでた読者だからこそ笑えるネタだな→3ヶ月後

431: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:07:00.14 ID:Qv+xPG1YM

最後わろたw
まあゼブラも順当に勝ちそうだな

356: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:03:30.01 ID:cHJluC6G0

次回はロビンがマスク外してハンモックで寝てるんですねわかります
キン肉マン253話ネタバレ感想(03)

462: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:08:45.00 ID:je7rY8CO0

なんという旧ファン向けのネタw

552: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:12:56.78 ID:3GvTCXoG0

再来週の序盤に誰かがハンモックで寝てたらゆでたまご先生に牛丼奢るわ

383: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:04:48.04 ID:HcIJMdsC0

3カ月後ではないけど来週は休みなんだな

618: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:17:38.36 ID:81DsvIhU0

元ネタのとき3ヶ月も休載した理由って何だっけ?

624: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:18:07.46 ID:ZvoROuRDp

>>618
話書くほうのゆでが腰を痛めた

341: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:02:57.20 ID:/If7O/LR0

これが勝利というものかがジワるww
キン肉マン253話ネタバレ感想(04)

325: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:01:10.35 ID:dU/ZVieB0

これが勝利というものかwww
ほんとよかったなビッグボディ

326: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:01:35.24 ID:CWa4+LYp0

これが…勝利というものか
感慨深いな……

371: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:04:12.25 ID:grJqvEM7d

鉄球受け止めへんのかーい!
キン肉マン253話ネタバレ感想(08)

374: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:04:20.29 ID:jqiKg5bO0

けんえん星、思った以上にデカくて笑った

380: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:04:41.53 ID:LH5WpYzg0

最後の言葉がギャッボ~~ッっていうのはどうなんだ

334: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:02:32.56 ID:pTVRyuhF0

!?まさか本当に降ってきやがるとは!じゃねえよw

405: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:05:55.76 ID:uamdnUwx0

受け止めるかと思ったら普通にスルーだったw
というかあぶねえなw

419: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:06:38.01 ID:3kYkelTO0

>>405
ビッグボディが怪力で受け止めた…
とかなら本気でカッコ良かったんたけどなあ。

359: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:03:41.42 ID:CWa4+LYp0

ちょっと待って。
けんえん星落ちてくるとき「ボキッ」って折れてるけど、
つまりあれ宇宙空間に吊られてたってことなのか…
キン肉マン253話ネタバレ感想(05)

367: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:04:00.72 ID:rkpGQjEF0

>>359
考えるな

393: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:05:21.40 ID:ViWuzZ+20

まさか折れて落ちてくるとは思わなかったよな

336: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:02:35.34 ID:0xkNVXni0

先祖が悪事を働いていた自覚はあったのか
キン肉マン253話ネタバレ感想(09)

442: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:07:53.46 ID:MHcJqs9/0

ギヤマスターが言ってた「罪」が何なのか気になるな
マグネットパワーと関係あるのか

534: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:12:13.89 ID:Bigdq7UU0

>>442
あやつ像を破壊しまくった罪とか?

370: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:04:08.79 ID:35XOw/GJ0

ビッグボディの不公平なやつだがすげえかっこいい
過去にそそのかされたのが嘘のようだ
キン肉マン253話ネタバレ感想(07)

568: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:14:00.97 ID:TiCP2510p

剛力の神ディスっててワラタ

716: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:25:03.47 ID:fK3x0L7F0

ビッグボディが神は不公平だとか言うと、邪悪の神ガチャで外れ引いたみたいに思ってるように聞こえる

554: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:12:58.70 ID:cHJluC6G0

ビッグボディが星を受け止めてやるのかと思ったらそんな事なかった

498: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:10:38.46 ID:ljC/+Lcud

いきなり折れたのは笑ったが
ギヤマスターの最期は切なかったわ

537: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:12:21.39 ID:/f8zbddOa

しかしマリキータの口振りからすると六人で全勢力みたいだな
援軍無しで大丈夫か?
キン肉マン253話ネタバレ感想(06)

343: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:02:57.71 ID:KfY6P7bS0

予想外にオメガの陣容薄そうだな

368: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:04:01.36 ID:3kYkelTO0

>>343
そのぶんオメガ強い可能性ある。
フェニックス危ないんじゃないか?
ゆではいつも最終戦を味方に敗北させるから。

416: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:06:28.58 ID:npQsKZcm0

これでゼブラ→スグル→フェニで試合順は確定かな?
スグルの試合が一番最後はさすがになさそうだし

369: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:04:01.59 ID:JieY5R+G0

次はキン肉マン飛ばしてゼブラか
技巧対決みたいな感じになりそうで期待大

506: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:11:13.25 ID:xevIhsHW0

やはりボクシングスタイルの対決になったか
ギミックなしでのぶつかりあいはいいものだ
続きが3ヵ月後とまではいかんが2週間先なのがつらい

579: 名無しさん 2018/07/16(月) 00:14:39.56 ID:lC32WRk80

>>506
ちゃんとゼブラが超人ボクシングチャンピオンである事に触れられたのが嬉しかったわ

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1531471619/
キン肉マン 63 (ジャンプコミックス)
ゆでたまご
集英社 (2018-06-04)
売り上げランキング: 4,359
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※94423 : ムダレス無き改革

3ヶ月休載ネタ分からんかったわ
ベテラン多いな

※94424 : ムダレス無き改革

ビッグボディかっこよすぎるな

※94425 : ムダレス無き改革

ゼブラはマリポやビグボと違って相手を煽っていくスタイルかな?
それぞれ違いが出てていいねえ。

※94426 : ムダレス無き改革

>せめて流れ星には願いを叶えてもらえる身分になりたかった
最期のセリフとしてはこの漫画らしくないロマンあふれるやつだな・・・

※94427 : ムダレス無き改革

ゼブラ、あの三ヶ月休載キックを覚えてたのか

はたまた自然に体が動いたのか

※94428 : ムダレス無き改革

※94423
休載明けのコント(>>356のやつ)は有名なネタだから直に読んでなくても知ってる人は結構多いんじゃないかな

※94429 : ムダレス無き改革

何気に「ガシィ」の書き方まで再現してるっていうw

※94430 : ムダレス無き改革

ビッグボディ初勝利の余韻が最後で台無しじゃねえかww

マリキが黒セブラを覚醒させそうな気はするけど
それに反してゼブラが白ゼブラになって勝つのを期待したい

※94431 : ムダレス無き改革

ビッグボディほとんど正義超人だな

※94433 : ムダレス無き改革

94426
あのセリフでちょっとギアマスター好きになったわ

※94434 : ムダレス無き改革

残った三試合って全員壁画の奥義正しくマスター?した勢だけどあれ以上昇華させるって事?スグルはそのままで行くだろうけどひょっとしてインフェルノとリベンジャーにも天の技と地の技があったりすんのかな

※94435 : ムダレス無き改革

オメガの連中、先祖が悪い事したっていう自覚はあったんやな。

※94436 : ムダレス無き改革

コロすつもりで来たはずなのにギヤマスターが潰されるのを見て、助けようとするなんてビッグボディはやっぱり善人なんだな

※94437 : ムダレス無き改革

「残り半分のオレたち3人でオメガの悲願は達成する」
マリキータマンのこの台詞だけで負け確定に思えてしまった。

※94438 : ムダレス無き改革

いくらなんでも三人で悲願達成は無理じゃろ
残りの正義、悪魔、完璧どうするんじゃ?

※94440 :  

星落ちてくる場面、てっきりビッグボディが受け止めると思ってページめくったら
「ギャッボ~ッ」「まさか本当に降ってきやがるとは!」

なんとなくグルマンくんの頃のセンスが感じられる。
笑いを取りに行くんじゃなくて素で笑われてる感じの。

※94441 : ムダレス無き改革

ギヤマスター、最初はベンキマンにいいようにやられるわ流されるわで好きになれなかったが、ビッグボディとの闘いでは引き出しの多さや人間味が感じられてよかったわ。

※94442 : ムダレス無き改革

マリキータとゼブラが全く同じ攻防してるのは、やっぱりロールシャッハへの前フリなのかな

※94443 : ムダレス無き改革

本当に落ちてくるのか!でビッグボディの間抜けな感じがしたのは吹いた。後落ちてきた後のコマで「ひっ」って言ってる2人サンドウィッチマンだよね。

※94444 : ムダレス無き改革

不公平で理不尽な神というか始祖に罪人と断ぜられて虐殺追放されたという感じだろうな。
完璧始祖も自分達以外への仕打ちは大概だからな…。

※94445 : ムダレス無き改革

文庫版だと確か三ヶ月の説明あった気がするが、どうだったかな

※94446 : ムダレス無き改革

太古の罪が今の子孫になっても許されないってオメガ先祖はどれだけのことをやらかしたんだ

※94447 : ムダレス無き改革

とにかくインフェルノの完成系が見られれば満足だ
たのむぞ・・・

※94448 : ムダレス無き改革

次のマッスルグランプリでは便器よりビッグボディの方が体力高くなるな!

※94449 : ムダレス無き改革

ハンモックの代わりに再来週までギヤマスターが星の下敷きにされたままになってそう
で、読者はツッコむ「片づけてやれよ!」

※94450 : ムダレス無き改革

結局、ベンキ戦での、体にギアが~!ってのは何だったんだろな・・・

※94451 : ムダレス無き改革

良いよね、最近また良くて

※94453 : ムダレス無き改革

昔のゼブラ当時はかっけえなぁと思っていたが現在の画力デザ見たあとだと
雑に縞入れてホワイトで枠入れただけに見えるわ
画力が上がり続けるとか凄いなほんと

※94454 : ムダレス無き改革

ブロッケン「な、なんだーっ!ゼブラの野郎、マリキータマンと同じ動きをしていやがるぜーっ!!」
ジェロニモ「パンチのフォームやコンビネーションも同じズラー!!どうなっているズラー?」
ラーメンマン「むうっ、ゼブラのあの技は千日颮鏡」
テリーマン「知っているのか?ラーメンマン」

こんな場面が頭をよぎる

※94455 : ムダレス無き改革

ゼブラ、スグル戦で一番悔しかったのはスグルの咄嗟の返しで
自分のパンチを喰らったことかもなw

※94456 : ムダレス無き改革

何億年も前の罪が許されないって相当やな

※94457 : ムダレス無き改革

ハンモックネタで寝ている人?スグル・フェニックスは試合中、ビッグボディは終了直後…ということは試合が終わって暇なマリポーサさんがマスクはずして居眠りか?

※94458 : ムダレス無き改革

マリキータ自分が冷たい奴言われても性分だって言って動じてないのに、仲間への侮辱には静かに怒ってるんだよな。仲間減ってく分、友情パワーの発現率もどんどん増えそうで怖いなぁ、丁度半分だし…

※94459 : ムダレス無き改革

休載ネタ最高だわw

※94460 : ムダレス無き改革

軒轅星がやたらと大きく感じるのは我々の生活に身近なものだと信号機とかと同じイメージだろうな。車を運転して信号機を見ていたらそうでもないが、信号機の設置などで下におかれている信号機を見るとやたらと大きく感じる。
高速道路の「東京 150KM」とかの看板も近くで見るとでかいよなぁ。あんな感じなんだろうね。

※94461 : ムダレス無き改革

*94445
文庫版でもスグル硬直からのロビン爆睡ネタはあった。
このネタ知らないのは単に覚えてないか、もしくは旧作を飛ばし飛ばしで読んでるかで、別に当時の読者云々は関係ないわな。

※94462 : ムダレス無き改革

ゼブラはジャーマンスープレックスからジャンピングパイルドライバーへつなぐコンボをやってほしい

※94463 : ムダレス無き改革

※94423
勘違いしてる人が多いが
ジャンプで読んだ直撃世代でなくても
作中でネタにしてあるせいで
あのキックのあと三ヶ月休載があったことはちゃんとわかるようになってる

※94464 : ムダレス無き改革

受け止められないにしても体当たりするとかあるかと思ったんだが、あの大きさじゃあな

※94465 : ムダレス無き改革

※94434
リベンジャーはもとから天と地があるだろ…………

※94466 : ムダレス無き改革

まぁまぁ、三ヶ月休載ネタを知らなかった人をいじるのはそのくらいで勘弁してあげてください。軒轅星が落ちてきても知りませんよ。

※94467 : ムダレス無き改革

マリポーサもビッグボディもカッコよく締めたからゼブラにも期待したいとこだな
真インフェルノ頼むぜ!

※94469 : ムダレス無き改革

インフェルノの地はグッバイキン肉ドライバーの形を昇華させた物だと嬉しいなぁ

※94471 : ムダレス無き改革

※94466
もっとサイコマンっぽくお願いします!

※94472 : ムダレス無き改革

ロールシャッハで黒ゼブラ覚醒やろなぁ

※94473 : ムダレス無き改革

ニャガニャガ、三ヶ月休載ネタを知らなかった人をいじるのはそのくらいにしてあげてください。私も彼にサンダーサーベルを落とそうとしたんですけどね、やめました。かわいそうですからね。でも皆さんには失望しましたよーっ!!

※94475 : ムダレス無き改革

三ヶ月ではないが、二週間待たされるんか‥‥。まぁ、仕方ないね。。。

※94476 : ムダレス無き改革

ゼブラ戦はインフェルノの完成or発展型が見れるかどうかだな
あと古代の災厄とゼブラ自身酷い目にあってるカピラリア光線についても触れられると予想

※94481 : ムダレス無き改革

三ヶ月間の休載で当時の連載陣がメキメキ人気上げて肉は人気ドン底に落としたのは今でもゆでのトラウマ

※94482 : ムダレス無き改革

マッスルリベンジャーのあの頭突きを天と捉えるか、スパークでいうブリッジ程度のもので天は別にあると捉えるかは人それぞれだな。
楽しみだ。

※94483 : ムダレス無き改革

今回の三ヶ月後に限ったことじゃないが煽りや枠外コメントはほんと秀逸
これを集めた本を出して欲しい位だ

※94484 :

こいつらの格ゲーがやりたくてしょうがない

※94487 : ムダレス無き改革

昔から思っていたが、マリポなら飛翔で飛び技、ビックボディなら強力でパワー技。ゼブラさんは技巧で…………ボクシング?
そこは「技巧」なら、丸め込み系や巧い返し技を魅せるテクニックじゃないのかいって疑問があった。確かに凶器仕込んだりするのも技巧って言えば技巧だけど……

※94488 : ムダレス無き改革

この連載が終わった後に、マッスルグランプリを出してほしいね。
王位争奪戦のメンバー、ボルトマン、ブラックシップ、時間超人、完璧始祖、六鎗客、サタンの刺客?を追加してね。

※94489 : ムダレス無き改革

※94488
完璧無量大数軍も入れてやってよ。

※94490 : ムダレス無き改革

マイナーすぎて絶対ないが、マッスルファイトの「真・マッスル・インフェルノ」使ってもらいたいわ

※94491 : ムダレス無き改革

ゼブラ大丈夫?休載明けに体が固まって動けなくなったりしてない???

※94492 : ムダレス無き改革

ハンモックはともかく、2週間同じ体勢で足が痺れた!とか言いそうな気がするWWW

※94493 : ムダレス無き改革

逆に殺し技のアロガントリベンジャーやアロガントインフェルノに昇華させようとすると、壁画の裁きを受けるかもしれないね、技としてのアレンジなのか紛い物なのかの違いはそのへんもありそう。

※94494 : ムダレス無き改革

※94487
とは言っても
フェニックスの「知性」があんなもんだからな

※94495 : ムダレス無き改革

※94440
最近のゆでは
間の取り方やリアクションのコマへのつなげ方がなんか変で
関係ないのに意味ありげな演出っぽくなってしまったり
変な間が生まれてしまったりということが時々ある

今回もビッグボディのリアクションが
同じリングにいる当事者なのに観客よりワンテンポ以上遅れてるような
間抜けな状況に見えかねない描き方になってしまってる

※94496 : ムダレス無き改革

あやつは像を倒された事なんて気にしてなかったよ
その光景を見た上でガンマン達の粛正を止めて「喜ばしいことではないか」と言っていた
ただ「像を倒す=神への反逆」を意味しているのは確かだが


世界樹は誰が準備したもので、どうしてΩの先祖たちが救われたのか
気になるな

※94498 : ムダレス無き改革

マリキータも普通に戦って普通に負けそうだな
サタンが何か仕掛けてくるとしたらここだと思ったんだけど
ぶっちゃけマリキータはサタンがオメガに送り込んだスパイか何かだと予想してたのに

※94501 : ムダレス無き改革

※94456
何億年前もの罪って、ザマンの石像を壊した件か?
石像の件を根に持っているのはシングマンだと思うけど、星を落とす仕掛けを発案したのはサイコかシルバーあたりだろうね。

※94502 : ムダレス無き改革

「これが勝利というものか」ってフェニックス以外に負けたんかい。
ビッグボディとしてはまだ2戦目じゃないのか。
それともストロングマン時代に負けまくってたのかな。

※94503 : ムダレス無き改革

そう言われればマリポーサも同じ事だよな

※94504 : ムダレス無き改革

軒轅星を受け止めて、怪力アピール&敵への情けというやさしみアピールができた方がカッコよかったんやろうけど、それをあえてやらないのがゆでイズム。嫌いじゃないよ

※94505 : ムダレス無き改革

3か月休載ネタ以外にゼブラ戦で取り上げられるとしたら

インフェルノ
白と黒の二面性
愛馬キッドとの友情
友情ダコ

この辺りか

※94507 : ムダレス無き改革

マリポーサの「杖は本来の持ち主に返却した」っての
マンモスマンがスグルに返したんだよな

※94508 : ムダレス無き改革

全然圧倒できてねーな
またゼブラ優勢→マリキ反撃でゼブラピンチ→ゼブラ逆転勝利パターンか?

※94509 : ムダレス無き改革

※94502
超人レスラーとして2戦目で、今回が初勝利だからこその台詞だろ?

※94511 : ムダレス無き改革

「まさか本当に降ってきやがるとは」のひとことからビックボディがトンデモ仕掛けのある超人レスリングに慣れていないのが分かってなんだか笑える。
勝ち上がって城の合体らを見たゼブラやフェニックス、シーソーというトンデモ仕掛けを仕込んでたマリポーサは「分かってる」のだろうけど

※94512 : ムダレス無き改革

最後はビクボが受け止めてギアを助ける熱い展開を期待してたんだがな。予想以上に星デカくて笑ったわ。

※94513 : ムダレス無き改革

ゼブラのロデオスキップ克服は絶対にあるよね

※94515 : ムダレス無き改革

あれは神の力で浮いている人工衛星みたいなもんやろうね
DBの神殿的なもので玉は本体下部にくくり付けてある。

折れたのも何回か振れば落ちる手筈になっている。
本体の方は神の元へ戻るやろ

※94516 : ムダレス無き改革

神のドローン???

※94517 : ムダレス無き改革

試合順的にゼブラ戦のあとにソルジャーサイドの話を挟むかな?

※94518 : ムダレス無き改革

模様の黒成分が強めなせいか
昔のゼブラのほうが格好良く見える

※94519 : ムダレス無き改革

ビッグボディ「本当に不公平だ 神(ゆで)ってヤツはな」
ゆでアイテムは無敵

マリポーサもビッグボディもかっこいいマスクと思ってたけど、ゼブラが出てきたときは何故かハンサムに見えてしまった。

休載キック出たとき
「オ〜〜」って声出た

※94520 : ムダレス無き改革

※94511
そうか、超人レスリングが、片方のチームの都合でリングすら弄っていい
アレな戦場である事をよく知らない可能性は高いもんなw

※94521 : ムダレス無き改革

スグル「チラ」
パイレート「スースー」zzz…
スグル「ワッ!!こりゃーーーっ パイレートマン〜ッ!! 対戦相手が傷だらけになりながら戦っているというのに!!熟睡してるとはどういうことじゃーっ!!」ドドド
パイレート「おおっスマンスマン なんせ2週間もリングでつっ立ってたもんでつい眠くなって」

次回絶対こうゆうやり取りくる
だからゆではスグルの相手にロビンと似てるパイレートマンをチョイスした

※94522 : ムダレス無き改革

順番的にはほぼ間違いなく
ゼブラ→スグル→フェニックス
確定だな
スグル&フェニックスVSアリス&パイレート でタッグ戦に急遽変更もあるかもしれんが

※94523 : ムダレス無き改革

休載ネタ有名な方なのに知らないとかなんでキン肉マン読んでるのってレベルだな

※94524 : ムダレス無き改革

さすがに外国の城を合体させてどこかへ移動させる訳にはいかんし

そうなると、オメガの言うその土地(城)との因縁話は薄れる

※94525 : ムダレス無き改革

不公平な神ねえ。
強力さん、自分の身の上踏まえてかね。
あるいは神を越えよ=ザ・マンのことだろ、と以前牛が言ってたっけ。

※94526 : ムダレス無き改革

マリキがなんかやたらとカッコイイ。
アップだとテントウムシのデザインとは思えないな。

※94527 : ムダレス無き改革

鎮圧しに来ているのだから安易に助けるのもどうかと思ってたからな、それでも助けようとしたあたり、ビッグボディのお人好しな善人というキャラクターがよく出ていた
ギヤマスとのやり取りも寂寥感が感じられてもうね

※94528 : ムダレス無き改革

ゼブラとマキリータは総合格闘で勝負するのか?
ゆで先生の中での「U」の面影を超人達に反映させるのだろうか?
にしても、このファイトもシビれたわぁ~。最後にビッグボディが天を仰ぎ、
敗者がリングに伏す・・・。詩的ですッ!

※94529 : ムダレス無き改革

罪を許されて然るべきだと信じてやってきたのに、けんえん星に殺されるギヤマスターかわいそすぎない

※94530 : ムダレス無き改革

あまり期待していなかったけど
ギヤマスもビッグボディも良いね
しんみりしちゃったよ

休載トラースキックは本誌でもJCでもネタにしてたし
ゲームでもスリーマンスキックだっけ?そんな技名になってたよな

※94532 : ムダレス無き改革

マリキータの一瞬敗者に冷たい態度からのオレ流の報復宣言はちょっとカッコいいな。まさかボワる前振りか?

※94533 : ムダレス無き改革

6人はオメガの民の最後の希望みたいな?
後半は新しいサタン勢力かな

芯の有る奴らだし何人か生き残って欲しいわ

期待してた殴り合い見られて満足、そして星でけえ

※94534 : ムダレス無き改革

読者だからこそ「受け止めないんかい!」ってなるけど、
よくよく考えてみたら「偽物を選んで降ってくる」なんて与太話をその場で信じるほうがおかしい気もしてきた。

※94535 : ムダレス無き改革

「これが勝利というものか…」泣ける

「ギャッホー!」→星デケェ!?

「まさかほんとはに落ちてきやがるとは!」→えーっ…

まぁいきなりリングの上に意味不明な物体現れて資格無しの方に落ちてくるとかいいだしたら「なにいってんだこいつ」だよな確かに。世迷い言スルーしてたらマジで落ちてきてびっくりするよな
っていうかあのサイズ下手すりゃ巻き込まれてたよな…

※94536 : ムダレス無き改革

スパークはアロガントというのがあったが、インフェルノはあるのか?
リベンジャーも。初出はシルバーマンなのか、それとも実は別のキンニク族なのか。
また、天と地問題もあるし、ゼブラ戦はそこらへんに突っ込んで描いてほしいが、
人によってはテンポが悪いとか言いそうだな。ゆで先生に期待してます。

※94537 : ムダレス無き改革

マキリータは飛べて背中からトゲを出せて、しかも周りに壁のない試合場だけにとことん従来版インフェルノが成立しない条件がそろってる。それだけにゼブラの進化形が楽しみ

※94538 : ムダレス無き改革

「まさか本当に降ってきやがるとは!しっかりしろギヤマスター!」っていう素のリアクション。
やっぱりどこか抜けてて、でも情に厚いビッグボディさんが好きです。

※94540 : ムダレス無き改革

即座に「ギヤマスター!」って助けようとしてるとこ見るといいやつだよな
マリポのセリフ見るに「同情の余地あるけどしななあかん」ってスタンスを他王子とも共有してるっぽいのにさっきまで戦ってたやつが変なのに下敷きになったら助けずにはいられないぐらいは善人
「自分がニセモノ」同士っていうところでシンパシーあったんだろうけど…

※94541 : ムダレス無き改革

始祖編では超人たちが力任せに色々野蛮な感じだったから粛清だって最初言ってたような気がするから、ナデシコの木連みたいな感じではないんじゃないかなー?あやつ隠居してオリジンも大半消えた今邪神がそそのかしたんかね

※94542 : ムダレス無き改革

ハンモックか、キン肉マンが同じポーズで硬直してるネタはやってくれるはずだw

※94543 : ムダレス無き改革

オメガ一族の悪事=ザ・マンの像に落書き

結果粛清

※94544 : ムダレス無き改革

休載ネタ自体は知ってたけど、II世アニメ世代の自分は当時はまだ生まれてすらいなかったので、いつも以上に初代リアルタイム世代の先輩方が羨ましくなったよ

※94545 : ムダレス無き改革

マリキータ、自分は冷たいんだとか言っておきながら・・、実はめっちゃキレてんじゃん
やっぱ六鎗客は、なんだかんだで仲間思いよな

休載ネタは、単行本で一気読みは派なので、最初、完全に忘れてたわwww

※94546 : ムダレス無き改革

※94481
初代キン肉マンの終わりの始まりといっていいアクシデントとも思える
無料大数軍ピラミッド編終了→始祖編開始までの休載期間(それと将軍VSザマン終了→オメガ編開始までの休養期間がどっちも)一か月半くらいだからその2倍当時のジャンプから戦線離脱するハメになった
急成長ライバルひしめく当時のジャンプ連載戦線からすれば致命的だわ

※94547 : ムダレス無き改革

今回のマリキータの物言いからすると、やはり残った3人が六鎗客の中核メンバーなのか?これまでの言動からもパイレートとマリキータは格上感があったな。

※94549 : ムダレス無き改革

※94543
ラクガキって額に肉でも書いたのかw

※94552 : ムダレス無き改革

インフェルノの後半技には期待

※94553 : ムダレス無き改革

神は不公平だからの
いけないなァ 神のことを悪く言っては

※94554 : ムダレス無き改革

残ったメンバーでも頑張るっていう決意表明だろ

※94555 : ムダレス無き改革

※94528
ゼブラvsマリキータがU系っていうのはありそう、というか期待しちゃうな。なんたって「技巧」なわけだし。

※94556 : ムダレス無き改革

そう言われてみると、ゼブラは高田延彦っぽいね。

※94561 : ムダレス無き改革

※94487
相手の力を利用した返し技ってフェニックスが使い手だからねえ。知性のフェニックスもどうしてもテクニカルな戦い方になるから、そことの描き分けが難しそうだなとは昔から思ってるんだよなあ。ゼブラは旧作では、(本来の残虐担当が脱落したせいか)残虐面の方に焦点が当たってた感じだったし。
今回はボクシング以外にも言われてるようなmma的なテクニックとかも見せてくれたらいい感じかも。その上でフェニックスがマリポーサさんばりの知略を活かした戦いをしてくれれば。

※94562 : ムダレス無き改革

※94483
それが無理でもコンビニ売りの廉価版は煽り残しでやってほしいよね
俺は新書版は家の本棚に入れてるけどコンビニ版はトイレの本棚に入れてるんだよ
トイレに長居できるように

※94565 : ムダレス無き改革

※94444
最初は黙認してた
強者が弱者を虐殺しはじめたから粛清に来ただけだぞ?

※94566 : ムダレス無き改革

※94556
?(*゜д゜*)?

※94567 : ムダレス無き改革

※94522
場所が違うから可能性は低そうだが、スグルとフェニのタッグが見れるなら
むしろその展開になってほしいものだ。

※94568 : ムダレス無き改革

※94565
そんなの始祖側の言い分でしかないじゃん。
後世に始祖達自身から「あの日からマンが狂い始めた」って言葉が出て来るんだから当時だって違和感があったんじゃね?
当然オメガの統治が平和だったとも思わないけどな。

※94569 : ムダレス無き改革

ビッグボディが玉を受け止めて強力を見せつけるかと思ったがそんな事は無かったな。
ちょっと残念だけどギアマスターを退場させるにはこうするしかないか。
というか思ったよりタマデカいw

※94571 : ムダレス無き改革

>しかしマリキータの口振りからすると六人で全勢力みたいだな

密かに「俺たちが六鎗客の第二陣(もしくは本隊)だー」相手にかつてのチームメイトとタッグ戦とか期待してたんだけどなぁ...

※94572 : ムダレス無き改革

オマージュは少なめでも全然面白いと思うんだが。
ハンモックはさすがにしらけるからやめてほしい。

※94573 : ムダレス無き改革

ビッグボディが軒轅星受け止めてたらギヤマスタ生き残ってしまうからな
話の都合で敗北した六鎗客はさっさと退場させなアカンからしゃーない

※94574 : ムダレス無き改革

マリキータマンってたまにキン〇マって見えて困る

※94576 : ムダレス無き改革

殺しに来たのにビッグボディが軒轅星受け止めるのは何か違うし
かといってビッグボディが見殺しにするのは見たくない
受け止める間もなく軒轅星が落ちてくるのは良かった
でも、あれ何に支えられてたんだろ?

※94577 : ムダレス無き改革

※94549
あやつ像に肉なんて書いたら始祖全員ブチ切れるなw
シルバーマンも虐殺王になって当然だわw

※94578 : ムダレス無き改革

前シリーズに続いて現シリーズも過去キャラ救済シリーズになりそうやけど、完結シリーズがあるかわからんけどキャラに頼らないものにしてほしい。
もちろん、今も楽しんでるけど。

※94581 : ムダレス無き改革

次回のキン肉マンのリアクションが気になる
キン肉マン「あれは私が奴にあの時やった…(3ヶ月休載ギャグ)」
みたいな

※94583 : ムダレス無き改革

キン肉マン「そりゃー!キン肉バスター!!」
パイレートマン「この技は喰らうわけにはいかん!くっ」
ごごご
実況「おーっと、キン肉バスターの落下方向に突如ワープホールが現れたぞーっ」

安土城上空に運ばれる二人、アリステラとっさにドロップキックでキン肉バスターをカット
フェニックス「お前らもこちらも二人…ここはタッグマッチで決着をつけようではないか」
アリステラ「のぞむところだ」
パイレートマン「二人まとめて片付けてやる」
スグル「あのー……私は蚊帳の外なんですけど…」

ミート「あー!王子が安土城に行っちゃったー!!追いかけなきゃ…あっ、何をするはなせ…うわー!」
???「ミートよ我が計画に手伝ってもらうぞ」

ジャスティス(……………)

タッグマッチになるなら、こんな展開かね?

※94584 : ムダレス無き改革

筋肉チームが全勝するも、六槍がどうかしようとしていた何かの封印が解け、サタンに乗っ取られてスグル悪落ち。
助けるため他の超人達が集合、戦うぞ。みたいな展開になるかも。

※94585 : ムダレス無き改革

当時ハンモックで寝てたロビンが死んだ(砂に埋もれて生死不明)ままなんだよなぁ

※94587 : ムダレス無き改革

強「力」の次は
「技」巧か

※94589 : ムダレス無き改革

※94529
負けて死ぬなら単なる実力不足だけど、星が落ちてきちゃったら、存在自体が認められてない感じになるもんな。不憫すぎる。

※94590 : ムダレス無き改革

ゼブラ…カッコ良いんで
カピラリア白骨の件だけは
マリキータ戦で、一切!!触れないで欲しい!!
当時…この死にかたに納得いかなかったから!!

※94591 : ムダレス無き改革

ゼブラ…カッコ良いんで
カピラリア白骨の件だけは
マリキータ戦で、一切!!触れないで欲しい!!
当時…この死にかたに納得いかなかったから!!

※94592 : ムダレス無き改革

3ヶ月を匂わせることで、今回の1週休載のショックを和らげてくれる、ゆで先生のサービス。

※94593 : ムダレス無き改革

次回は
1ゼブラの猛攻の大ゴマ
2それを見るスグルの顔がアップになっている小さなコマ
3上記の小さなコマの隅でこっそりハンモックからおりるパイレートマンの姿
があるのではと思った(小並感)

※94596 : ムダレス無き改革

シルバーが考案した元々のインフェルノは
地獄の断頭台を元に造った技で
リングに激突させて顔面破裂させる技だったりして
名前的にも地獄だし

※94597 :  

※94495
>最近のゆでは間の取り方やリアクションのコマへのつなげ方がなんか変

ちょっと前にビッグボディがギヤに落下技かけて、同じアングルで
次ページで土煙の中、二人が普通に立って睨み合っているシーンも違和感を感じたな。

演出のつもりなのだろうが、ページ飛ばしたのかと思って確認してしまった

※94599 :  

ベンキマンってビッグボディと実力的に遜色無いんじゃないか?
ギヤがベンキ戦で死にかけた上での二戦目だったことを考えれば、もしビッグボディが1戦目ならギヤに敗退も十分ありうる。

※94600 : ムダレス無き改革

丸められて便器に流されたら死ぬものなんか?
前に逆流した時はタイルマンフィッシャーズキングコブラみんな生きたまま出て来たが…。

※94601 : ムダレス無き改革

コミックスになる時も「次回は3ヶ月後じゃないよ」の文字は入れてほしい!!!
ヘルミッショネルズとのタッグマッチの時、キン肉マンが主題歌を歌いながら立ち上がるシーンで、連載時は最後のコマに「キン肉マン GO FIGHT!」があり大変感動したが、コミックスンいなった時、削除されてて悲しかった(´;ω;`)

※94604 : ムダレス無き改革

94600
そりゃあ人間なら助からないだろうけど、あいつら一応超人だからな。なんとか数日間洞窟に閉じ込められた程度のダメージなんじゃねぇの?

※94605 : ムダレス無き改革

※94599
相手が持ってるかもしれない謎の力をどうにかして出させようと
倒さないようなさじ加減であれこれ手を尽くしながらナメプしていたら
相手の最大必殺技にかかってしまった
ベンキ戦がハンデキャップマッチだっただけ

※94606 : ムダレス無き改革

※94600
ベンキマンとキン肉マンの試合はまだギャグの雰囲気が強かった頃だから、生きたまま出てきたのはあまり気にしなくてもいいんじゃないかな。
死体が飛び出てきたらそれはそれで怖い。
そもそも丸められた時点で死んでてもおかしくないけど、そこはゆでだからということで。

※94609 : ムダレス無き改革

※94596

シルバーはマッスルスパークの原型のアロガントスパークしか作ってないし
リベンジャーとインフェルノは永い歴史の中でキン肉王族の考案者は居るはず。

王族でもない者が使い手になるのも変だが
壁画の1シーンだけで、それが導入部なのかも教えてもらえないのに
間違ってるとか偽物とはえらい言われよう。

そういえばビッグボディさんは3大奥義の存在すら教えてもらえなかったのではないか?そういう意味でも神は不公平だな

※94610 : ムダレス無き改革

今のキン肉マンって今まで月曜祝日の時は更新されないと
思ってたけどそうじゃなかったのな

※94622 : ムダレス無き改革

あの星を出して落としたのは始祖じゃなくて超人の神々なのかね?
どうもビッグボディが天を見上げているシーンはそんな感じだが
今のザ・マンやジャスティスマンがこんな真似するわけねーし
神々は今も天罰を下す気まんまんなのかもな

※94627 : ムダレス無き改革

結局、あのベンキマンの体中に出たギアは何だったのか?
納得できないが、よくあることなので納得した。
星が折れて落ちてくる?
納得できないが、よくあることなので納得した。

※94638 : ムダレス無き改革

シルバーは完璧・弐式奥義が未完成としか言ってないだけでインフェルノとリベンジャーは別じゃねぇの
まぁ、それだとマリポーサに対する天罰ビームはサイコでもシルバーでも無い別の人間が作ったって事になるか・・・

※94647 : ムダレス無き改革

もう現シリーズをアニメ化するなら初期からやったほうが良いよね。

※94651 : ムダレス無き改革

まあ試合中もそんな迷信を信じてるとかワロスwだったししゃーない

※94652 : ムダレス無き改革

※94585
〜次回〜
スグル「こりゃ〜!ロビン!何ハンモックで寝ておるか!」
ロビン「すまんすまん、何せ5年間も鳥取砂丘に埋まってたものだからつい眠くなってしまい」
みんな、来週はロビン埋まってちょうど5年だぞ(泣)

※94653 : ムダレス無き改革

ほんとに毎週毎週面白いな。

過去のネタをブッコむし、内容も変に曲げずに真っ直ぐ来るしたまらん。

※94658 : ムダレス無き改革

現行機で気合の入ったゲーム化してほしいわ

※94660 : ムダレス無き改革

マリキータの宣言がかなりの強者感あるなー。これはゼブラ大苦戦の予感…。
どっちの味方でもないし面白い試合が見られればそれでいいんだが(byバッファローマン)。
読者の期待とか言って自分の思い通りの展開にならないとごねる奴とか邪魔過ぎ。

※94661 : ムダレス無き改革

マリポーサがマッスルリベンジャー(偽)を出した時のビッグボディさんの心中

「何?三大奥義?石像?俺知らないし、聞いてない。できねえよ知らねえんだし」

マリポーサのマッスルリベンジャーが偽物だと判明した時

「何、何、偽物なん、良かった~本物だったら俺、戦う意味無くね?」
「三大奥義とかフェニックスも知らないよな、俺だけ知らないって無くね?」

※94666 : ムダレス無き改革

アタルの出番はいつなんだろう?

※94667 : ムダレス無き改革

8月ゼブラ 9月スグル 10月フェニ

色々と外的要因も加味すればアタルは年末くらい出せればいい方

※94668 : ムダレス無き改革

ゆでたまごは優秀だよな〜
ワンピ尾田だったらビッグボディとマリポの2戦が1年で終わるかどうかだわ

※94674 : ムダレス無き改革

これ試合順って王位争奪編で敗退した順なんじゃないか
だとしたら4試合目にスグルVSパイレートのところに真ソルジャーかアタルこないかな

※94675 : ムダレス無き改革

アタルとオメガの民に繋がりがある気がしてきたぞ。

※94677 : ムダレス無き改革

コミックの収録話数ってどうなってたっけ?
今週の話がコミックスの最後に収録される様計算していて
次巻は3カ月後とかいうネタまで仕込まれていたりとかしないかいらね

※94680 : ムダレス無き改革

今週祝日なのに載せたのはジャンプの50周年と合わせたからだろうな

※94683 : ムダレス無き改革

恐らく今回が65巻のラストあたりになりそうだから66巻発売は3ヶ月後ぐらいとして
なるほどよくできてるわ(笑)

※94684 : ムダレス無き改革

※94675
アタルとアリスが兄貴同士だし、何を話すか見てみたい気もするな
でも、アタルがメインはると主人公の出番が…

※94694 : ムダレス無き改革

連載終了後にコミック見始めたから、最初に見た時は 
スリーマンスキック出す→次の回で急に「3ヶ月も同じ体勢を〜」とか言い出すし、ロビンはいつの間にか寝てるしでワケ分からなかった
ネットも無い時代だし、ずっと『3ヶ月ってなんの事?』と分からないままだったな

※94697 : ムダレス無き改革

ゼブラの相手、マキリータで本当に良かった!ルナイトだったら、もろにライオンVSシマウマで勝てる気がせん

※94699 : ムダレス無き改革

マリキータのデザイン格好いいよな
てんとう虫がモデルの癖に・・

※94701 : ムダレス無き改革

マキリータ…
いえ、マリキータです

※94707 : ムダレス無き改革

メカドックも休載してたな…

※94708 : ムダレス無き改革

※94528
※94555

無い無い

※94709 : ムダレス無き改革

※94660
実は前の試合ではキャラが全然安定してなかったし
この試合も全局面でゼブラを圧倒すると大言壮語した直後に
屈辱度の高い顔面自爆くらってるしで
ゆではマリキータマンをどういうキャラにしたいのかまだ固まってないのかもしれぬ

旧キャラ掘り下げ(旧作ではギャグまがいだったカレクックの残虐さにスポットを当てる)とか
旧作オマージュ展開を作る(今回のスリーマンスキック炸裂)のほうが
マリキータマンというキャラを確立させるより優先順位が上なのかも

※94710 : ムダレス無き改革

※94668
ゆでは同時に試合する演出的メリットがほとんどない上に
ほかの試合は描かれるまで全然進んでないせいで
いろいろ言われてるけど
その試合だけに読者を集中させるという意味ではいい選択をしてるんだよな
一点集中だけにその試合がハズレだとつまらなさが際立ってしまうこともあるけど

尾田は一転集中か分極かでいえばゆでと完全に対極
昔は同時進行でいろんなところを描く良さが長所だったけど
年を追うごとにだんだん視点が散らばってるマイナス面がひどくなってきてる気がする

※94712 : ムダレス無き改革

※94694
ちなみに80年代のジャンプは今とまったくちがうことが2つあってな
1つは、雑誌掲載から単行本になるまでとんでもないブランクがあったんだ
映画も今では公開終了即DVD販売だが、コミックスも映画も当時は1年近く待たせて飢餓感を煽りつつと週刊誌とコミックスの差別化を明確化させる時代だったんだ
しかも休載なんて一週落とすだけでもほぼありえないご時世だったから、キン肉マンやメカドックの休載はそれだけで事件だったんだ
2つは、王位争奪編のころはフェードアウトしているが、こち亀初期に何度かネタにされているように連載ページの中にタテ長や下半分の広告スペースがあったんだ
今では絶対にありえないが
この2つがあわさるとたとえば北条司の「キャッツアイ」なんて「シティーハンター」がリレー状態ではじまってもコミックスがでていなくて、広告部分の穴埋めカットがすでに別人になっているなんていう楽しみ方もあったんだよ

※94713 : ムダレス無き改革

これ以上オメガチームの援軍がないのが確定したと言うことはこのまま王子チーム全勝でフェニックス勝利後に真ソルジャーがサタン配下の軍団連れて乱入の流れかな

※94715 : ムダレス無き改革

大一vs京楽の激アツ柄対決だな

※94718 : ムダレス無き改革

中井先生は画力は上がったが

未だに巨大キャラの寸尺がその場その場で安定してないとこが多いよな

※94720 : ムダレス無き改革

当時は3か月休載がとてつもなく長く感じたもんだが
今やたったの3か月って感じだわな

※94728 : ムダレス無き改革

マリキータがどれだけカッコよくても顔からカレー臭がすると思うと残念だ
カレクックのクソ野郎、イケメンにうんこ付けやがって

※94731 : ムダレス無き改革

オメガの祖先の罪ってなんなんだろ
神の領域に触れるような事でもしたのかな
それにしても謎ばかり増えていくな、オメガは
早く全部解明してほしいわ

※94735 : ムダレス無き改革

※94694
いや、コマの外に腰痛で休んだと注釈が入っていたはずだが

※94738 : ムダレス無き改革

そもそもキン肉星だからって王族の子と一般人(それもかなりの貧困層)の赤ん坊が同じ病院で相部屋することなんてあり得ない
真面目に考えるなら真弓をはじめキン肉星の政治力って無茶苦茶

ゆで漫画で80年代だからスルーされた設定だよな

※94739 : ムダレス無き改革

大古、神々はケンエン星が超人1人1人に当てて裁いていたが
それじゃ埒があかんって事でカピラリアの放射を決めたのでは?

※94745 : ムダレス無き改革

※94738
当時キン肉星ではタツノリ時代に沈静化したはずのタカ派の行動が再び活発になり
その連中の目を誤魔化すために一般の病院に入れたのかもしれない
しかしタカ派に発見され放火、それによってあの事件が起きたと考えれば全ての辻褄は合う

※94746 : ムダレス無き改革

ゼブラさん通常状態ですでに残虐っぽい性格だ(;´∀`)。かっこいいからいいんだけど。
あんま味方陣営としてはいなかったキャラだから新鮮。

※94747 : ムダレス無き改革

技が被ってきてるのはマリキータゼブラをコピーしようとしてる感じなのか
心理テスト対二重人格か

※94748 : ムダレス無き改革

ゆでたまごは優秀だよな~>ねーよ、尾田が1つの戦いの最長で2つ同時進行していて3ヶ月程度
尾田アンチは無茶苦茶な捏造し過ぎなんだよ

※94752 : ムダレス無き改革

みんなぁ~、新しいキン消しシリーズが発売されるよぉ~。

※94758 : ムダレス無き改革

ビッグボディは性根が真っ直ぐで善人なんやね
風格漂うマリポーサに皮肉屋のゼブラ、違いが出てて面白い

※94767 : ムダレス無き改革

マリポ、ビッグボディ、ゼブラ
皆魅力的で素晴らしいわ
ゆでたまごは優秀だな

※94777 : ムダレス無き改革

※94718
あれは構図としての見映え・演出を優先してわざとやってることだからなんとも言えない

※94787 : ムダレス無き改革

※94609
壁画はシルバーマンが彫って残したものだから、リベンジャー、インフェルノの原型になる技はもってた可能性はあるんじゃないかとは思う。

※94788 : ムダレス無き改革

心つなぐのは その ビッグボディ ビッグボディ
答えを出すのは その ビッグボディ ビッグボディ

※94807 : ムダレス無き改革

3ヶ月後なんて冨樫を考えればなんてこと無かったな

※94810 : ムダレス無き改革

デカイ物体の落下に気付かないほど勝利の余韻に浸ってたとさw

※94813 : ムダレス無き改革

次回から暫く腰痛タカちゃんか

※94815 : ムダレス無き改革

ビッグボディさんに関しては人となりに関しては掘り下げてこなかったから
逆に武骨な感じを出せた。

3大奥義の情報も知らないまま、大王や王妃とは全く違う体格なのに
強力の神に言われるまま自分が正当な王位継承者だと信じて参戦
特に欲得に関しては語らない人格者。


※94817 : ムダレス無き改革

ビッグボディさんゼブラさんに関しては王位以後

普通に農業や建設業で成功して家庭を持ってもらいたかった・

※94818 : ムダレス無き改革

ビッグボディさんゼブラさんに関しては王位以後

普通に農業や建設業で成功して家庭を持ってもらいたかった・

※94821 : ムダレス無き改革

ビッグボディのビッグトマト
ゼブラ建設とか?

※94827 : ムダレス無き改革

※94818
ゼブラはボクシングチャンピオンになった事でで王位の時点で既に大金持ちになってたはずなんだが・・・スグルと戦った事によりキッドの友情に後悔し改心してるはずだしね

ビックボディは仲間思いだし転生前から普通に優しい人だから案外すでに家庭持ってるかもね

※94846 : ムダレス無き改革

ゼブラってよく見ると裸にシマシマ入っただけの変態みたいな姿なのになぜかカッコいいんだよね

※94848 : ムダレス無き改革

フェニックスって頭良い設定なのに荒れ地を1人で鍬一本で開墾してんのね

ゼブラかビッグボディに教えてもらえばいいけど
知性超人のプライドがあって独学でやってんのかね

※94855 : ムダレス無き改革

あの星を用意しそうなのはジャスティスじゃないか。星が落ちなくても、念のために本気で技を掛けて生きていたら信じても良いととりあえず罰していた事は連想できる。
星の判定を通過し、本気のジャスティスに耐えられる下等が当時居たかとなると…

※94858 : ムダレス無き改革

※94848
フェニックス流の贖罪じゃないか?
反逆罪で死刑相当だろうけどスグルが恩赦→フェニックスは納得出来ず自ら「懲役」と。
懲役だから効率も関係なくやってるとか?

※94861 : ムダレス無き改革

しかしフェニックスがアリステラに負けたら二世の三大悪行超人の話とは繋がらなくなるよな?
まあロビンが死んでる段階で色々言ってもしょうがないんだが

※94863 : ムダレス無き改革

反逆罪ってそもそも誰が王子なのかわからないからプロレスではっきりさせようぜっていう話だったんだから反逆も何も無い気が

※94864 : ムダレス無き改革

※94861
彼らは彼らの正義でもって戦ったから悪ではないとなったのだろう
フェニも王位争奪に参加した事自体は本物の王子が誰なのかわからないから行われたことに参加しただけなので悪ではなかったが
ビビンバに無理矢理キスしたので強姦魔として悪行扱いされている

※94867 : ムダレス無き改革

フェニックスの卓戦の差配と小細工は言い逃れ不能だぞ。
マンモスは単にフェニックスに付いただけで悪行扱いされた感じがする。

※94869 : ムダレス無き改革

ゼブラは皮肉屋っていうより自分の生い立ちや境遇に左右されず自分の努力で這い上がった真面目な人だから、被害者ヅラで恨みつらみをグチグチいうΩ勢に対していちいちうるせぇよって感じなのかな
もちろんほんとに被害者なのかもしれないが

※94876 : ムダレス無き改革

ゼブラはこのまんま口の悪いキャラで最後までいってほしいな
情を見せる場面は試合が終わった後にちょっぴりあればいいよ

※94878 : ムダレス無き改革

※94869
冗談抜きで被害者だと思うぞ
超人の神々と始祖の勢力争いに巻き込まれた感じかな
シングマンの発言を信じるのならば

※94880 : ムダレス無き改革

どうでもいいけどシマウマで技巧。
タイガーマスクのグレートゼブラをリスペクトしてのゼブラだろうけど、シマウマで技巧。フェニックスで知性もよく分からんが、シマウマで技巧。流石ゆでやで。

※94881 : ムダレス無き改革

※94878
シングマンが言っていた様に超人の神が地上の超人と直接交信を始めたのは、キン肉族に金銀マスクを授けた頃だと解釈していたのだけど、どうなんだろうね?
後にオメガとなる一族が地上超人界のリーダーの座を追われ、マンが変節して超人墓場を築いて死の世界の管理者となり、バッファロー一族やアシュラ一族の興亡の後にキン肉族が神に授けられた力で台頭して今に至る、というイメージ。
推測としては邪悪神も含めて神々はオメガに帰って来て欲しくないのだろうなー。

※94885 : ムダレス無き改革

※94881
気になってコミックスを確かめたらこんな感じ

シングマン戦の後「ザマンの石像が倒された後も長期間観察していたけど、世界樹で生き延びた下等超人は少しも賢くならず、神々との接触方法まで見出したので我慢の限界を超えた

世界樹のサイフォンリングの説明「世界樹で生き延びた下等超人どもを長期間静観していたけど、強き者が弱き者を虐げ始めたので見せしめ虐殺を行ったら大人しくなった

…という感じ。二つの説明を組み合わせると、神々の接触方法を見出した生き残り共が許せなかった。そう言っているようにも感じる。
ただ、シングマンの最期の台詞が何時代の話かは解釈が分かれるとは思う。

※94895 : ムダレス無き改革

Ω勢は始祖が表に出てきた時に来ればほんとかっこよかったんだけどな〜
まぁルナイト、ギア、ヘイルは確実に始祖に勝てないだろうが…

※94896 : ムダレス無き改革

※94885
今にして思うと、サンちゃんの「うる、せーぞ、バカがー!」も、何らかの情報が開示されないように口封じしたって風にも見えるんだよな。
といって、「何を、どんな理由で」となると、見当付かないけど。

※94898 : ムダレス無き改革

オメガ兄たちは一般完璧には勝てるだろうけど、ラジナンに勝つのは厳しいと思うぞ。弟はマグパの秘密の他に超人閻魔以下の戦力の調査、完璧超人以外の主力超人の撃破と任務が多方面に及んでいたのかも。
始祖は把握しても出し抜いてみろと好きにさせるだろうな。

※94899 : ムダレス無き改革

※94898
???「その通りだウォンウォン!」

※94900 : ムダレス無き改革

※94898
「我々は完璧超人の中でも主力だからな。ウォンウォン」

※94901 : ムダレス無き改革

ギアvsポーラマンだったらポーラがギアを無理矢理止めて勝ちそう
とりあえず見た感じだと正直ビッグボディよりもポーラマンの方が力は強そう
ヘイルマンvsジャック・チーだったらボイリングショットで楽勝しそう

※94902 : ムダレス無き改革

マックスラジアルvsギアの回転対決とか

※94903 : ムダレス無き改革

犬とマリキータって黒い模様が動くって所が被ってるな

※94904 : ムダレス無き改革

※94885
オメガ放逐の事を指していると思われる粛清は、マンが閻魔になる「最初の」きっかけとなった出来事だから超人墓場が出来るより大分前、マグネットパワーは未発見。
シングマンが涙を飲んで像をマッしたのは閻魔が超人墓場に籠る前に地上に自分達が存在した痕跡を消し去る為だから粛清より後、マグネットパワー発見後。
で、こっちがこれだけ譲歩してやってるのに下等超人どもは益々図に乗ってあまつさえ神との直接交信まで〜→頭にダンベル
という流れに見えるから、神と下等超人の交信は墓場建設後と思った

※94905 : ムダレス無き改革

オメガ勢は、相手の技を受けないといけないっていう縛り付きで正義超人二軍の相手役させられたのが損な役回り。

※94906 : ムダレス無き改革

しかし無量大数軍に強いというイメージが全くないんだよな。
武道とグリムとネメシスが別格で、後はそんなでもなさげ。
更にネメシスもクソ力無しにはラーメンマンに敗れていたかもしれないし、完璧超人って始祖とそれ以外が違いすぎるんじゃあなかろうか。

※94907 : ムダレス無き改革

超人墓場ができてからゴールドマンが下野、
兄を追うようにシルバーマンが下野

悪魔超人と正義超人の雛形ができるわけだから墓場は既にあるよ。

正義超人の一派でシルバーマン直系の子孫がキン肉王族
彼らががザ・マンを介さず超人の神々と対話し
王族こそ神々に選ばれしエリート中のエリートという地位を得たわけだ。

サダハルの父のような元老院を束ねらない無能な大王でも
105人の神に認められたのだからしょうがない

※94908 : ムダレス無き改革

無量大数軍って主流派(ネプチューンキングの1000人の弟子)を粛清したんじゃなかったか?

※94909 : ムダレス無き改革

ネメシスとか強すぎてここのコメント欄に「次期始祖」とか意味不明な妄言書くやついたくらいだからなぁ
1日でロビンラーメン完食はやばいわ

※94910 : ムダレス無き改革

何でだろう?
ギヤマスターに同情し、悲しんでいる自分がいる

※94913 : ムダレス無き改革

誇り高きオメガの民といってはみたものの

負けて故国を追われた一族というコンプレックスを抱きながら生きている。
それを晴らす機会には恵まれたが思いは叶えられない。

マリキータも残った3人いれば大丈夫というのは強がってみせているだけ
そうとでも思わなきゃ戦う気力も失ってしまうのだろう。

※94914 : ムダレス無き改革

※94904
マグネットパワー発見→シングマンの回想→(観察期間)→世界樹の粛正の順番じゃないか?
完璧の塔が建っているんだわ、マグネットパワー発見の回想では

完璧の島にこもって地上の痕跡を消した後に、長めの下等超人の観察期間があって、その後にやっと粛正みたいよ。世界樹のリングについて説明する場面でザマンがそう言ってる。初めは静観してたけど、やはり無理だから諦めたって。
まあ、その辺はΩの過去として今後語られると思うが。ゆで御大の匙加減だろう

※94915 : ムダレス無き改革

※94914
読み返してみたらそうだね。最初の粛清の前に超人墓場は既に建設されていたのか。
閻魔を名乗る様になった時には既に弟子の師匠超えに絶望してすっかり歪んでいたと思っていたが初期はそういう訳でもないのね。

※94916 : ムダレス無き改革

※94915
クッソややこしいことに、完璧の島建設と超人墓場建設の時期も違うらしい
将軍VSザマンの回想によると
完璧の島建設→世界樹の粛正→超人墓場建設中にゴールドが下野の順みたい
よくこんな設定考えたな。すごいよ、ゆで

※94919 : ムダレス無き改革

※94916
ますます分からなくなった!誰か年表を頼む…50億年から数億年になっていきなり数万年になるんだが…。
超人墓場の建設には超人パワーを産み出す禁断の臼が必須になるから墓場建設時にはマグネットパワーを発見済の筈だし…。

※94931 : ムダレス無き改革

※94910
あなたもしかしてビッグボディなんぢゃない?

※94933 : ムダレス無き改革

※94901
ポーラマンってあれだけ技を決めてウォーズマンを沈めきれないし、自分より軽量のウォーズマンに関節極められまくって呻き声上げるわ、力ずくで固め技抜けられるわで、言うほどとんでもないパワーの持ち主ってイメージないわ。

※94934 : ムダレス無き改革

※94933
そこはウォーズマンも正義超人の一線級だし
あれだけ技を決めてテリーを仕留めきれなかった石頭ンさんもいるし

※94936 : ムダレス無き改革

ポーラマンはウォーズマン完全にKOしたのに何故かゴング鳴らなかったから仕方がない
しかしバッファロー、ネプ、マンリキ、マンモス、ポーラとパワーファイターの相手する事が多いウォーズマン

※94938 : ムダレス無き改革

あそこでゴングを鳴らさなかったのは委員長の眼力の確かさかと
超人レスリングは完全決着>各々のデスマッチのルールが基本的な考え方みたいだし、そんな試合を通じてまだ戦えるか見極めているんだろう

※94939 : ムダレス無き改革

※94933
ウォーズマンがあんなに早くショートしてる時点で「完力」ヤバいだろ
ウォーズレッグシザースは残虐ウォーズマンなら膝を簡単に折る技だから見た目よりエグいんだよ
妙に身軽で痛いとすぐに吠えるから強豪っぽくないように見えるのは確かだが

※94941 : ムダレス無き改革

まあぶっちゃけウォーズ対バッファローマン以上の衝撃はなかったしなポーラマン
ウォーズの調子が普通の時は全く歯が立ってなかったし
優位だったのはロビンの事で動揺した時とショートした時だけ

※94942 : ムダレス無き改革

ウォーズって容姿もやる事もSっぽいのに、やられ方はMっぽい

※94946 : ムダレス無き改革

無量大数軍以降、火事場のクソ力には複数の種類があるように見える。よく見るとボワアとなっているのとカァァとなっているのには何か違いがあるのでは...

※94961 : ムダレス無き改革

ウォーズは一回でいいから変なアクシデントやハンデ無しにスマートに勝ってほしいもんだ
ファイティングコンピューターなのに正義超人入りしてから全然冷静じゃないんだよね

ロボ超人だ素顔は見られたくないだってウジウジ悩む姿はもういらないんだよ
他の漫画で例えるならキグナス氷河がずっと母ちゃんを引きずってるような精神的な弱さを感じるんだよな
まあポーラマン戦で大分克服できたとは思うけど

人間臭くて熱いウォーズもそれはそれで嫌いじゃないんだけどね
21世紀ウォーズマンは貫禄あってよかったよ
マンモスの裏切りさえなければ…

※94963 : ムダレス無き改革

ジ・オメガマンが元ラジナンのネプチューンマン討伐の任を与えられたということは
現役ラジナン上位かそれ相当の実力と評価されてるかなわけだから
恐らくは彼と同格の六鎗客も無量大数軍上位組くらいと見なすのが妥当じゃないの?

※94969 : ムダレス無き改革

※94963
六鎗客下位はディクシアよりやや劣り、マリキータとパイレートはおそらく同格、アリステラは弟より強いって感じかなあ。

※94970 : ムダレス無き改革

プラネットが無量大数軍を人面してからなんとなく格が下がった様に思える。
それまでポーラ強いイメージあったけど、パンツにされたから。

※94991 : ムダレス無き改革

プラネットの土星パンツ その前はカナディの位置

※95008 : ムダレス無き改革

ポーラマンもなあ…
ネメシスの評価が異様に高いから強キャラ感がするけど、関節弱過ぎだしちょっと買いかぶりすぎ?
でもルナイトと同じで最後は対戦相手を認める流れは良かった

※95018 : ムダレス無き改革

ゼブラ柄の全身タイツかと思うとなんていうかこう…格好良さより笑いが先にきてしまう

※95026 : ムダレス無き改革

タワーブリッジネイキッドの違いを見てみると
ウォーズマンの関節技は破壊系
ロビンマスクの関節技は拷問系
もし、ポーラマンは拷問系だと耐えていたかも

※95028 : ムダレス無き改革

始祖≧六騎士・五王子≧無料大数≧7人の悪魔・正義一軍・六槍客
牛みたいに別格扱いもいるけど、集団としてはこういうイメージ

※95035 : ムダレス無き改革

流石にネメシス以外正義超人一軍に全敗してる無量大数が、正義超人一軍より上はないのでは。

※95036 : ムダレス無き改革

ジャック・チーとか一軍か二軍か微妙なラインのペンタゴンに圧倒されてるしな

※95039 : ムダレス無き改革

ジャック・チーやマーベラスなんて、よく聖なる超人の山で門番のミラージュマンに合格貰えたよな。ラーメンマンやロビンの方が強そう。

※95043 : ムダレス無き改革

元々ラージナンパーズはザマンとサイコの隠れ蓑だし
ラジナンが壊滅したらサイコが新しいラジナンをさっさと編成しないといけないとか言ってたから
割と選定基準緩いのかもしれん

※95046 : ムダレス無き改革

ポーラーマンはなあ。身軽すぎてというか、上下激突系の技を多用しすぎて重量感がないんだよ。マンモスマンというよりボルトマンに近いタイプな印象。モブの中では突出した実力者という点もボルトマンに被る。

※95048 : 名無し募集中。。。

この漫画に検証とか無粋なのはわかっているが、
ネプチューンキングが、タッグトーナメントに勝ったら、弟子が1000人やってくる!
って言ってたけれど、来たのはラージナンバーズ達で、弟子でもなんでもなかった。

つまり、ある人物が言ったことが本当にそうなのかは、わからんて事。
誰かがウソ言ってる可能性もあるって事。
本心でそう思っている事もありうる。本人はホントだと思い込んでたりな。

ま、ゆでだし。最近は整合性取れつつあるからいいんだけれど。

※95051 : ムダレス無き改革

※95028
vs七悪魔では負け越した正義一軍が六騎士相手では勝率良かったんだからそんな格付けは何の役にも立たないよ
ロビンやラーメンマンがペインマンやシングマンでも闘ったわけじゃないしな
個人のイメージだけで語る強さ論議はホント無意味

※95052 : ムダレス無き改革

※95048
えーと、釣り?
ネプキンの弟子1000人はミッショネルズが負けたから来てないだけなんですが…。

※95057 : ムダレス無き改革

始祖>正義超人一軍=悪魔騎士=五王子>無量大数軍=六槍客>七人の悪魔超人>残りの正義超人
初の悪魔超人戦で戸惑い負け越し
騎士戦でほぼドローに近い勝ち越し
ネプキンが偉そうにしてたけど実はネプの方が強かった?
五王子はわからんけどロビン頑張ったから
無量大数軍はネプキンクラスとして
六槍客は五王子に勝てそうにないのとウルフ頑張ったから

正義超人は頑張れば格上の相手に勝てる
悪魔超人は頑張れば格上の相手でも道連れに出来る

てのが個人的なイメージ

※95058 : ムダレス無き改革

あの時のペンタゴンは正義超人一軍でも勝てる気がしないから除外するべきじゃね。
ラジナンは隠れ蓑と言うより、サイコマンが閻魔にかつてのマンを取り戻して貰う為に作った組織では。世代交代に値するか、始祖を越える逸材が見付かればマンが戻って来るだろうと考えたとか。

※95060 : ムダレス無き改革

でも悪魔騎士の首領格を倒したのは後に二軍正義超人になる人間なんだからこれもうわかんねえな。
正義超人一軍も始祖とは勝負に負けて試合に勝った一戦だけだしさ。
集団の中でも強さに差があるし相性もあるから何とも言えないかな

※95069 : ムダレス無き改革

六騎士の戦績、二世含まないシングルマッチ
アシュラ0勝2分2敗
サンシャイン1勝1敗
ニンジャ1勝2敗
スニゲーター0勝2敗
プラネット0勝2敗
ジャンク1勝1敗
う〜ん、あんまり強くないイメージも仕方がない

※95072 : ムダレス無き改革

ペンタは ゆで先生の お気に入りだからなぁ(描きやすいからw)

悪魔超人編で、「テリー、お前ばかり、いい格好は~」のシーンで、ロビン達に紛れていても、あんま違和感無かったと思う。
ただ その場合、真っ先に死んでた気もするけどw

ついでに あの時点なら、スペシャルマンも、まだテリーの友人ポジとして参入していても、以下同文。
ただ その場合、やっぱり真っ先に以下同文www

※95104 : ムダレス無き改革

正直、今回のネタで今後のこの試合盛り上がるか心配やねん。

※95120 : ムダレス無き改革

※95058
いや作中でラジナン本人が自分たちはお前たちの隠れ蓑に過ぎなかったのかとか言ってるし
サイコマンがあっさりと再編成しようとしてた辺り本当に隠れ蓑以上の存在じゃ無いのでは
当然選り優りを集めた部隊ではあるだろうけど
それにサイコマンの言動的に始祖以外の完璧超人は完全にランク下で始祖に勝るわけもないと見下していそうだ
始祖にはガンマンにすら死ぬのは可哀想って言ってるけど
人面プラネットのラジナン見ても容赦なくブチ殺してるし

※95149 : ムダレス無き改革

サイコマンは始祖の中でも特に始祖11人が好きすぎるから
その中でもシルバーとあやつマンは別格なんだろうけど

※95174 : ムダレス無き改革

マリポもボディもある意味
野外マッチに救われた感があるよな

屋内やったら負けてた鴨

※95178 : ムダレス無き改革

※95039


マーベラスは地上に居たとの確認はできるが
ジャックチーは地上に居た事は確認できない。

超人墓場(完璧超人界)で生まれ育った純血種かも知れない。
ネプチューンキングが師匠サイコマンの許可も得ずに
1000人の弟子を連れ墓場から出て行ったところを見ると
出口は他にもありそうだ。

※95182 : ムダレス無き改革

※95174
確かに!マリポーサは太陽に、ビッグボディは黄砂に救われたよな

※95205 : ムダレス無き改革

ジャックチーは何げに冷静に試合を運ぶし急に弱い扱いされてるのかわからん
乱入とかイレギュラーな事態には弱そうだがあれ、正義超人一軍でこいつならまず勝てるっていえるキャラいないだろ
マーベラスさんは…あれだけ麺にやられてるようじゃちょっと厳しいかな

※95206 : ムダレス無き改革

※95174 ※95182
確かにね。でもまぁ、六槍客サイドが選んだ試合場だから今までは五王子が地の利を生かして勝利した形だね。
もしかしたらこの形が続くのかな?もう地球はΩの住むところじゃないってことなのか?

※95207 : ムダレス無き改革

※95206
誰がどこのリングに行くか選択権あったのは六鎗客側だが
リング自体は設置したのフェニックスだぞ

あのフェニックスなんだぞ

※95218 : ムダレス無き改革

※95207
フェニックスは対戦場所を見繕っただけで、リングはオメガ側が設置したか元からあったものだと思ってた。

そうじゃないとゼブラの「それよりそいつは八角形リング。なかなか珍しいものを」の台詞が変に感じてしまう。

※95219 : ムダレス無き改革

※95207
フェニックスは対戦場所を見繕っただけで、リングはオメガ側が設置したか元からあったものだと思ってた。

そうじゃないとゼブラの「それよりそいつは八角形リング。なかなか珍しいものを」の台詞が変に感じてしまう。

※95221 : ムダレス無き改革

すいません。重複しました。

※95235 : ムダレス無き改革

リングは元からあったのでは

※95236 : ムダレス無き改革

勝敗はまだ読めないけどマリキータマンの友情パワー発動は十分にありそう
ロールシャッハドットがΩ模様になったりしてな

あと勝敗の決め手はやっぱマッスルインフェルノだろうか
正直マリキータには滅茶苦茶相性悪そう
飛べるし、羽根閉じて攻撃できるし、スパイク生えてるし・・・
これでインフェルノ封じればマリキータの勝ち
それすらも上回る真・マッスルインフェルノを決められればゼブラの勝ちって感じ?

※95237 : ムダレス無き改革

ロデオスキップの反省を活かして背中ではなく腹に乗ればいいんだ

※95238 : ムダレス無き改革

今更、トドメの刺せないインフェルノに拘る必要は無いんじゃないのか?

インフェルノで勝っても驚きは無いし。

※95241 : ムダレス無き改革

三大奥義の絵変わるからね。
ゼブラが見たかも知れない絵は偽物かもしれんよ。

※95246 : ムダレス無き改革

マリポーサは熊本城でモクテスマやったけど引火したら偉い事だな。

※95250 : ムダレス無き改革

マリポーサよりもロビンがユニコーンヘッドで火柱上げる技使った時の方が

※95265 : ムダレス無き改革

正直アステカセメタリーの方がマッスルインフェルノっぽい
リベンジャーもブラックホールのフォーディメンションキルのが上位互換に見える

※95302 : ムダレス無き改革

そういえば予言屋は好評休業中か

※95305 : ムダレス無き改革

今週の超人様でジェロニモのダブルスピンアームネタ扱っててワロタw

※95313 : ムダレス無き改革

7人の悪魔超人ってプリプリマン以外にも色々違うだろーが。ミスターアメリカンやアームストロングやクモノコチラスにも触れてやれよ…。

※95317 : ムダレス無き改革

地味に今週の超人様おもしろかった。

※95326 : ムダレス無き改革

次回スグルとパイレートマンが試合せずに寝てたりして

※95351 : ムダレス無き改革

クモのコチラスは、クッピン星でタイラントの手下やってるよ。

※95363 : ムダレス無き改革

Mr.アメリカンはネプキンの弟子の中にも紛れていた気がするのは、うろ覚え?
コミック持ってる人、確認よろ。

※95393 : ムダレス無き改革

コミックみたらMr.アメリカンは弟子の中にいたよ。
あとは、モアイマン、木木人、ターボマン、アームストロングなどなど。

※95394 : ムダレス無き改革

マリキータマンはテントウムシなんやから
太陽に関する何かしらの力を持ってると見た

例えはアクアポリスの陽のような暗黒面を引き出す事も出来そう。

ダーティーファイトのゼブラはパワーアップする反面
感情が揺れやすくパワーで押しがちになり
本来の冷静沈着でテクニカルなゼブラではなくなる。

そこが俺の狙いだったのだとか言いそう🐞

※95395 : ムダレス無き改革

カピラリア出したら笑う( ´艸`)

※95402 : ムダレス無き改革

ウルフはやく巡業行けよ

※95410 : ゲルダ

ゼブラ、めちゃくちゃ気が効くなァ。
あのスグルと同じポーズの蹴りを見せてくれるとは。

※95431 : ムダレス無き改革

コヨーテマンがいるから巡業は心配ないさーーー!

※95433 : ムダレス無き改革

ウルフマンとかいう雑魚が調子乗りすぎ

※95442 : ムダレス無き改革

超人様のカナディアンマン調子に乗ってるけど
似たタイプのビッグボディが勝利したから
カナディアンマンの旬はもう終わりだろ

※95510 : ムダレス無き改革

予想超人www

※95542 : ムダレス無き改革

予想屋まだいたの!

※95555 : ムダレス無き改革

いぢめ、良くないwww

※95578 : ムダレス無き改革

いちいち改行と空白の無駄なスペースが目障り

※95588 : ムダレス無き改革

妄想

※95608 : ムダレス無き改革

てゆーか件の妄想野郎、少し前までスグル絶対負けるって連投してなかった?

※95617 : ムダレス無き改革

・ゼブラ負ける
・ゼブラ勝つ
・スグル負ける
・スグル勝つ
・フェニックス負ける
・フェニックス勝つ

ここから先の結果が「予言」として全て出揃ったな。
どんな結果でも「予言が当たる」訳だ。

※95623 : ムダレス無き改革

妄想します

・・・恐怖の大王やってきて・・・ 連載は終了するであろう
・・・作者のたまご茹で上がる時・・・
・・・作品は成就する・・・

※95654 : ムダレス無き改革

アメリカ武者修行編なんて蒸し返す奴はいねえよ。

※95682 : ムダレス無き改革

例外はあるよ。

せっかく超人オリンピックで人気漫画になったのに
アメリカ編で団体抗争なんてやったから
人気が落ちて打ち切り寸前まで追い詰められた
悪夢のシリーズ

何故かスグルのデザインも少し変えてるしね

※95683 : ムダレス無き改革

予言しろよwww

普通に感想言ってるだけやん(--〆)

※95690 : ムダレス無き改革

ゼブラってシングル初だよね
パルテノンとタッグだったからあまりゼブラのファイトが印象に残ってないんだが・・・
なぐって休載キックくらって黒くなってなぐってインフェルノ・・・って記憶で間違いないかな。

※95699 : ムダレス無き改革

※95690
「グッバイキン肉ドライバー」を忘れちゃいかん。

※95709 : ムダレス無き改革

アー
忘れてた〜〜
また「グッバイなんちゃら」出るかなぁ
ちょっと楽しみになってきた。

※95719 : ムダレス無き改革

グッバイ テントウムシ ダマシ クラッシャー!

※95831 : ムダレス無き改革

ここは老人ホームか?

※95835 : ムダレス無き改革

平均年齢が かなり高いのは間違い無い

※95854 : ムダレス無き改革

みんな初老やろ?

※95861 : ムダレス無き改革

私は25歳
たまたま居酒屋に置いてあった単行本でロビンvsマリポから読み始めて、ハマったから1巻から読んだらロビンが意外と負けてばっかりでガッカリした

※95867 : ムダレス無き改革

旧シリーズをリアルタイム視点で語る人は、少なく見積もっても30後半しょ?
でも、そんな先達が未だ指示する作品だからこそ、今の作品が在る訳だな。

※95874 : ムダレス無き改革

連載が途絶えて長くなると、どうでもいいレスが増えるよな。

早く連載はじめやがれ

※95876 : ムダレス無き改革

※95861
自分も初めて見たキン肉マンがアニメの王位争奪編だったから、その後原作見たときロビンのイメージはギャップがあったなあ。

※95884 : ムダレス無き改革

デビルマジシャンの名前だしたくらいで通気取り

※95900 : ムダレス無き改革

最初期の怪獣退治時代に少しだけ登場したシーク星人とアメリカ編のシーク星人は別物?

※95906 : ムダレス無き改革

※95874
一週休載する事を「連載が途絶えて長くなる」って言うのか?

※95936 : ムダレス無き改革

アメリカ編ではビューティーローデスの唇がめくられた事が一番嫌やった。

※95938 : ムダレス無き改革

なんで初期のシリーズについてコメントが…

※95974 : ムダレス無き改革

連投がウゼーから?

※95991 : ムダレス無き改革

このサイトでコメ消されるなんてことあるのかよ?
無関係な宣伝コメすら放置されてるのに
NGワード踏んだだけじゃね? 頃すとかダメっぽいぞ

※95992 : ムダレス無き改革

頃すは削除じゃなくそもそも投稿できないみたいだぞ

※95993 : ムダレス無き改革

その投稿できないのを「削除された」って勘違いしてんじゃないのかな?
投稿されたコメが消されたのを、俺は見た事ないね
どんなに荒れても放置する人だと思っていたが

※95996 : ムダレス無き改革

「その言葉は投稿できません」みたいな警告文が表示されるから
「削除されたと勘違い」ってのは無いはずだがな……

※95997 : ムダレス無き改革

出た? 俺の時は何も表示されずに打ったコメ全部消えたぞ
NGあるなら書いとけや! と思ったね
まあ、最近ご無沙汰だったしここも昔とは違うのかもな

※96002 : ムダレス無き改革

癒着も何もここのスレ主は削除しないよね

※96011 : ムダレス無き改革

ハンモックから目覚めたロビンマスクが居たのは超人墓場跡地
そこで元・超人閻魔 ザ・マンからディクシアとの関係や当時のΩの民の話を聞き及ぶ
霊体ゆえにバリアの影響を受けずに出られるためメッセージを託される

※96013 : ムダレス無き改革

ロビンはもういいって

※96014 : ムダレス無き改革

すっげーな、ここの管理人さんが削除するとか尋常じゃねーよ
余程不快だったんだな、わかるけど
ここが「まとめ記事のコメ欄」だと理解できてない人の書き込みは、どんどん削除してしまって良いんじゃないの

※96016 : ムダレス無き改革

さあ更新だ!

※96019 : シルバーマン

キン肉マンゼブラ~♪アウト~♪

※96021 : ムダレス無き改革

ここも学歴コンプレックスくんが暴れだしてからは
更新当日や翌日を過ぎると
やたら自意識過剰なのばかりが残って時にモメゴト起こしてる場に成り下がるからなー

そういうのが消されようが消されまいがどうでもいいわ

※96208 : ムダレス無き改革

軒轅星落としたのシングマンだったらワロチ
なにせ古代の機械にも関わってそうだしな

※96760 : ムダレス無き改革

※96208
よく考えたらコンプリートコンクリート製のあやつ像破壊してた事考えると昔の蛮族超人も結構やるやん

※117035 : ムダレス無き改革

※94677
正解
まさかの3ヶ月ネタは単行本に仕込んでた件