- 64: 名無しさん 2018/07/09(月) 10:42:33.81 ID:9KyU05Kn
お守り効果も虚しく負けてしまったか紅葉
- 131: 名無しさん 2018/07/05(木) 17:06:03.44 ID:TEUej0o+
やっぱ負けたか
まあ現実的かなとは思うけどお守りの意味はw
それに全敗ってのはちょっといただけないのでは……
奨励会の試験では1戦目で勝ったのにw- 143: 名無しさん 2018/07/09(月) 14:25:05.04 ID:Jf1dBKQC
試験で全員最低一人は倒してるはずなのに
全員3戦3敗とかアホか- 65: 名無しさん 2018/07/09(月) 11:09:14.10 ID:6YNuG+Qt
全敗して心折れました回か……
こういうテンション下がる展開入れて大丈夫?
全敗しても「すげえ、これが上位陣の実力!」と
武者震い的に心震える主人公ならともかく
1戦目で早くも折れてるの情けなさ過ぎる- 69: 名無しさん 2018/07/09(月) 12:50:38.99 ID:JIwpQpIA
>>65
残念だけど奨励会は654321級と初段2段3段の9つクラスに分けられてるから(7級は除外)
3級は下から4番目つまり
奨励会下位勢ですらこの実力!!って絶望したって事だね
3段リーグで山の5合目とか散々言われてる中で3段から見たら雑魚である筈の
3級相手ですらこの強さ- 132: 名無しさん 2018/07/05(木) 17:13:28.76 ID:t30Aeq3p
現時点で染井は全敗の3人より格上ってことか
そういや染井って大会でも優勝してたんだっけ- 76: 名無しさん 2018/07/09(月) 14:49:56.83 ID:ECZ2U5Nw
結局あの常時発情野郎はライバル確定なんか
きっつ- 63: 名無しさん 2018/07/09(月) 10:16:27.00 ID:ic5bNuLy
また新キャラかぁ
魅力の掘り下げができないままキャラをどんどん追加されても- 66: 名無しさん 2018/07/09(月) 11:27:13.63 ID:PB7zoHC7
なに 遠藤豆太郎 って
ふざけてんのか?- 67: 名無しさん 2018/07/09(月) 12:00:18.89 ID:gksK9mOG
将棋の一般的な戦術をほんの少しでもわからない読者は置いてきぼりか?
そういうフォローが一切ないんだけど・・・
麻雀漫画でもそういう感じを受けることはあるけど、麻雀漫画はほぼ専門誌とか青年誌だからそんなことは考えなくていいけど
将棋ブームに便乗した少年誌の漫画なのにこれはない
そうかと思えば変なバトル表現で主人公がピンチを切り抜けてるし、ナメてるのか?- 73: 名無しさん 2018/07/09(月) 14:39:12.88 ID:5KgoqiwM
>>67
だいじょうぶ将棋ガチ勢もおいてけぼりだから
盤面全部見えてないから部分部分の応酬だけでは状況がわからんのよね- 71: 名無しさん 2018/07/09(月) 13:52:18.85 ID:Nx4B+tZo
せめて盤面丁寧に書いてくれればな
月下だって81も盤面判った戦闘多かったのに- 74: 名無しさん 2018/07/09(月) 14:41:44.85 ID:Uf2SV6Hk
掲載順結構いいのが謎だな
擁護レス全く見ないし実際読んでていい部分が1つも見当たらないのに- 78: 名無しさん 2018/07/09(月) 15:20:08.80 ID:Nx4B+tZo
練習とか修行なら盤面要らないけど
試合なら棋譜か盤面書かないと、全く伝わらない。
将棋漫画である必要がない。この前の将棋漫画と同じ
こんなのばっかじゃん。何年後かプロになりました最終回が今から見える。- 94: 名無しさん 2018/07/09(月) 20:21:16.47 ID:O10EfrBn
鬼の住みか奨励会への見開きドーンが寒かった
よくある演出なんだろうけどやっぱりヒカルの碁と比べちゃうな- 97: 名無しさん 2018/07/09(月) 21:13:40.15 ID:jloMUIoi
下から何番目くらいの連中にこんな見開きキメ顔させてどーすんの
ヒカ碁の院生編の「ようそこ、一組へ」は静かな迫力があったなあ- 99: 名無しさん 2018/07/09(月) 21:36:06.56 ID:zmWXBa+0
>>97
あの辺の展開うまかったよなあ
部活編の積み重ねがあったからレベルの違いが読者にもわかりやすいんだよね- 133: 名無しさん 2018/07/05(木) 17:56:58.33 ID:U0ifaZ3F
自分の武器ってまさかようやく戦法と型の説明でもするのか?
- 135: 名無しさん 2018/07/05(木) 20:09:28.50 ID:odKEIdAd
受け将棋がモミジの武器じゃなかったの?
- 104: 名無しさん 2018/07/09(月) 22:18:29.73 ID:rKxXD6Gn
弱い主人公が何時までも弱いとこばっか見せてるから面白くない
武器は受け将棋とか地味だからさっさと振り飛車党になれよ早くしろよ- 112: 名無しさん 2018/07/10(火) 07:55:10.63 ID:Xku6Tnvi
多分というか間違いなく作者は
将棋を打ったことがない
他の将棋漫画や実際の対局をろくに見たことがない- 120: 名無しさん 2018/07/10(火) 10:59:07.66 ID:NjDkUJAi
>>112
将棋は「指す」ものだとつっこんでおく- 121: 名無しさん 2018/07/10(火) 11:29:57.21 ID:ihFXefW8
将棋打つとか言っちゃうやつには作者も言われたくないだろうな
- 118: 名無しさん 2018/07/10(火) 10:08:50.72 ID:8OGBUOlW
男三人で女師匠のとこでお泊り修行ですか
なんだろすごく嫌な予感がする- 79: 名無しさん 2018/07/09(月) 15:33:49.87 ID:Sraprf5s
負けた(今週)、修行(来週)、勝ったぜ(再来週)になりそうなのが不安
ジャンプのお約束かもしれんが将棋という題材で購入層上がってる今のジャンプでそれはやめてほしい- 85: 名無しさん 2018/07/09(月) 17:52:15.46 ID:Jf1dBKQC
こんな弱くて竜王なんて届くのか
奨励会レベルは無双出来るくらいじゃないと
プロのトップクラスなんて夢のまた夢じゃないのか
それとも奨励会で四苦八苦してる実力で
その後タイトル取るぐらいまで強くなるケースとかあるの?- 89: 名無しさん 2018/07/09(月) 19:00:45.21 ID:5KgoqiwM
>>85
奨励会一度落ちて研修会A2経由で奨励会入りして竜王三連覇した人ならおる- 86: 名無しさん 2018/07/09(月) 18:23:53.89 ID:+UVaDz1l
まああまり主人公が無双するのも
物語としては面白くなくなるからなあ
展開としてはここからが勝負
友情・努力・勝利の王道を描く技量が作者にあるかどうか
これからの展開は修行回だろうから、
「努力」の辺りをちゃんと描写・構成できるかにかかってるかな
今回の話のように
優勢になってんのに自分の詰みを読み切るとか
器用なことをしてたら打ち切り一直線だろうと思うw- 91: 名無しさん 2018/07/09(月) 19:14:56.14 ID:Q0XwzQyX
成長スピードと上限は必ずしも比例はしないからね
しかもどうせ初日負けてても通算したらサクッと抜けたことになるでしょ、少年漫画的に10代で突破はするだろうし
それまでこの漫画が続くかどうかは知らない
マイナビ出版 (2018-06-26)
売り上げランキング: 6,929
「紅葉の棋節」のまとめ記事
- 【紅葉の棋節】11話感想 主人公の才能否定して大丈夫か…?もう締めに入ってて終わりそう
- 【紅葉の棋節】10話感想 修行回で同期の女の子、式部紫ちゃん投入キタ━(゚∀゚)━!!
- 【紅葉の棋節】9話感想 全敗したか…。自分が負けるのを読み切ったいうのはダサいぞw
- 【紅葉の棋節】8話感想 奨励会の洗礼?偉そうに語ってるけど所詮3級じゃ説得力が…。
- 【紅葉の棋節】7話感想 奨励会スタート、初例会で紅葉はさっそく雪柳と対局!
ブログの中の人をフォローする:
もう舞い上がれないねぇ...