TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】252話感想 逆輸入のメイプルリーフクラッチで、ビッグボディ初勝利!!

キン肉マン252話ネタバレ感想まとめ

224: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:02:17.57 ID:O96JNPUy0.net

メイプルリーフクラッチきたーーーーー!!
キン肉マン252話感想(2) メイプルリーフクラッチ

226: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:02:34.45 ID:2ixRvJ+Q0.net

ビッグボディ勝った

227: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:02:40.22 ID:XGlYTZ8s0.net

ついに来たメイプルリーフクラッチ
強力チームのみんなも出てきてパーフェクト勝利だわ

254: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:03:49.75 ID:gUyYTrHL0.net

メイプルリーフクラッチ見られて感動してるわ・・・

258: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:03:56.93 ID:/7tJ5ho+0.net

うおおビッグボディ快勝ー!
メイプルリーフクラッチかっこいい!

321: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:05:46.55 ID:xjE5xM0P0.net

ギヤマスターにめちゃくちゃ掛けにくそうな技なのに良く描けとるわ

369: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:07:09.67 ID:Q+fdyMLi0.net

チームメイトに呼びかけるビッグボディかっこよすぎだろ……。
キン肉マン252話感想(3) レオパルドン キャノンボーラー

377: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:07:28.98 ID:xCSIA3EQ0.net

ペンチマン
レオパルドン
ゴーレムマン
キャノンボーラー

を今の作画で見れたのも感動

379: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:07:32.46 ID:+h6VxN8F0.net

剛力チームって勝てはしなかったけど友情に熱いチームだったんだな

229: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:02:44.54 ID:CZOibJTd0.net

まさかの知識プレー、頭脳プレーからのメイプルかー
よくやったお疲れさんカッコ良かったぞ

235: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:03:09.74 ID:TNtWwRGe0.net

逆輸入だよねこれ

311: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:05:27.54 ID:A6IT28yD0.net

>>235
名前だけは元からあるから半分くらいかな?

266: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:04:08.84 ID:D5bhDj0Wa.net

メイプルリーフクラッチてなんや?

280: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:04:34.13 ID:AyLrQguk0.net

>>266
マッスルグランプリ2オリジナル必殺技

319: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:05:41.35 ID:D5bhDj0Wa.net

>>280
ゲームか
よくそんなの皆知ってんなw

333: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:06:19.78 ID:P2/ybYNu0.net

>>280
オリジナルはマッスルインパクトだぞ
メイプルリーフクラッチは連載時から設定だけあった

373: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:07:18.59 ID:8cVVMHKA0.net

>>266
http://i.imgur.com/tCviqJD.gif

263: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:04:04.71 ID:LTyCH87B0.net

いやーこれ漫画内で見れる日が来るとはw

423: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:08:54.17 ID:lNiMOTVY0.net

30年の時を経てメイプルリーフクラッチが見れるなんて

285: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:04:48.65 ID:xCSIA3EQ0.net

この演出やばいわ
長く引っ張っただけあってメイプルリーフクラッチめっちゃいい
キン肉マン252話感想(8) ビッグボディ最強必殺技

234: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:03:09.53 ID:IPGG25Dv0.net

見ているか!ペンチマン、レオパルドン、ゴーレムマン、キャノンボーラー!
俺も見ているぞ!!

552: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:14:00.60 ID:oNzC/Khx0.net

>>234
まったくだ
読者の我々も見ているぞー

300: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:05:04.74 ID:GMsnuXoh0.net

試合経過には色々不満もあった気がするが終わり良ければ全て良しのお手本や

335: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:06:22.52 ID:SVTzHjrs0.net

強力チームメンバーに捧げるメイプルリーフクラッチがかっこよすぎる
キン肉マンのいい所が凝縮されてるわ

214: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:01:27.34 ID:IPGG25Dv0.net

こ、こ、黄砂だとっ!?!
キン肉マン252話感想(4) 黄砂

237: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:03:11.65 ID:VB13b1GB0.net

普通に頭脳プレーじゃねーか!そしてメイプルで決着最高だわ

238: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:03:13.54 ID:0l0LZxhP0.net

ギア封じの方法が予想外だったがメイプルリーフクラッチにはテンション上がらざるをえんわ

307: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:05:18.67 ID:VGh8OO7S0.net

紫禁城がただの背景ではなく、ギアマスターを打破するための黄砂という舞台装置の伏線とは……
ゆでのクオリティが跳ね上がってるな。
キン肉マン252話感想(5) 紫禁城

393: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:08:01.79 ID:ZmfyEIfV0.net

前回の砂煙が伏線だったとか
今回のゆでは2週先まで考えていたのか

441: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:09:41.40 ID:1dMPvDle0.net

あふれる知性で返り討ちにしてて笑うわ

640: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:17:36.90 ID:eXg23H+G0.net

ウルフマン見りゃわかる砂の竜巻をドヤ解説w
キン肉マン252話感想(7) 竜巻

276: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:04:28.79 ID:G2Vhvf3N0.net

よく分からんが黄砂って粘り気とかギヤを止める要素があるの?

367: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:07:08.48 ID:R9gjORMp0.net

>>276
ギアの間に砂が大量に入り込んだらそれだけで軋んで動かなくなるよ

278: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:04:31.43 ID:4zbHbxyH0.net

サンちゃん対シングさんかよw
つか剛力チーム完全に友情だわ。

713: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:21:39.74 ID:ZfY2PupW0.net

マッスルインパクトかメイプルリーフが来て欲しいとは思ってたけど
本当に来るともう何と言っていいか
感無量だな

517: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:12:36.44 ID:TvcqPWwy0.net

黄砂で止まるのはいいが
そこに持っていくまでの展開なんとかならんかったもんか

黄砂玉て・・・
kinnikuman252-18070906.jpg

571: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:14:41.97 ID:qWoV9Izha.net

>>517
灰だって玉になったし…しかも蹴り返せるという

384: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:07:42.93 ID:KxmTTrJv0.net

ぶっちゃけゆでだから黄砂うんぬんはええわ
メイプルリーフクラッチかっけー

295: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:04:58.71 ID:0YUbqC9X0.net

ビッグボディさん初勝利喜びすぎポーズにワロタ
キン肉マン253話へ ビッグボディ初勝利

604: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:16:09.85 ID:bIY2KdfC0.net

ビッグボディの初勝利
というかこれ全勝あるな

331: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:06:15.74 ID:KUl5Q66+0.net

次はゼブラか
まあここも順当に勝利だろうな

549: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:13:52.07 ID:li45tQi40.net

残り3人は
それぞれ三大奥義をマスターしてるけど
どうなるか

648: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:17:58.76 ID:TvcqPWwy0.net

ゼブラが負ける要素ないし
フェニックスが負けるだけだな

212: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:01:06.85 ID:Q+fdyMLi0.net

マジかよ。来週も更新するぞ!?

337: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:06:23.30 ID:dHUaFLrF0.net

軒轅星ネタでまだ数話ひっぱれるな

395: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:08:02.60 ID:qWoV9Izha.net

>>337
あー、そうだアレがあるんだった

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1530960260/
キン肉マン マッスルグランプリ2 特盛
バンダイ (2008-09-25)
売り上げランキング: 3,809
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※93057 : ムダレス無き改革

本当に最高のフィニッシュだった
おめでとうビッグボディ!

※93058 : ムダレス無き改革

ギヤの関節固めていく過程で「これこれ!」って声出ちまったわ
悪い癖が出て変に捻った新技にせず読者の見たいものを見せてくれたことに感無量

※93059 : ムダレス無き改革

1ゲッツ

※93060 : ムダレス無き改革

クソッ orz

※93061 : ムダレス無き改革

ビッグボディおめでとう!30年越しで感動!

※93062 : ムダレス無き改革

星の話がまだあるもんなぁ。
ギヤの体から歯車が意味ありげに外れているし。
試合は決着したがまだ何かありそうだ。生きてリングを降りろよBB!

※93063 : ムダレス無き改革

目に涙を浮かべながらニヤけるとかいう側から見たら最高に気持ち悪い顔して読んだわwww

おめでとうビッグボディ

※93064 : ムダレス無き改革

仲間たちに語りかけるシーンからラストのページまでの怒涛の流れヤバくない?ガチでしばらく鳥肌止まんなかったわ

※93065 : ムダレス無き改革

力業でギヤを壊すところを見たかったけどまあいいや
実況の「うおおお!」に草

※93066 : ムダレス無き改革

まさかこの年になってビッグボディの勝ち星が見れるとはな

※93067 : ムダレス無き改革

ニコニコ動画のビッグボディ技集の盛り上がりが半端ないwやっぱりビッグボディさんはみんなに愛されてたんや( ;∀;)

※93068 : 無し

この技マッスルスパークよりダメージ効果ありそうなんだが

※93069 : ムダレス無き改革

みんなの見たかった技だからそりゃ盛り上がるってもんだ

※93070 : ムダレス無き改革

ちゃんと技を極めた形が楓の葉っぱみたいに見えるんだよなー。同じカナダ超人の捲土重来を引き継いで倍返しにした感じ。
そりゃ興奮もするわ。

※93071 : ムダレス無き改革

93068
アトミックボムといい殺傷力高そうな技多いよね

※93073 : ムダレス無き改革

ゼブラが気になるんだよな...リング行ったっきり全然コマも出てこねぇし

※93074 : ムダレス無き改革

コミックスはいつ出るんだ。
漫画は買わなくなって久しいけどこれは欲しいw

※93075 : ムダレス無き改革

>ビッグボディの初勝利
>というかこれ全勝あるな
まあここまでは順当だしスグルも勝つだろうけどゼブラと不死鳥さんが気になる
悪魔モ-ドと5邪神モ-ドといった不穏な伏せ札があるのがなあ・・・

※93077 : ムダレス無き改革

最初握りっ屁なのかと思った
なんかマリポ戦と違って理屈はよくわからないが、勝って良かったな!
ゼブラ楽しみ

※93078 : ムダレス無き改革

マッスルインパクトもみたかった(小並感

※93079 : ムダレス無き改革

さすがゆで先生。皆の期待を裏切らない。

※93080 : ムダレス無き改革

次回は軒轅星に潰されたギヤマスターが今際の際に何か言うと思う。
始祖に追われ、地球を脱するオメガの民の回想かな。

※93081 : ムダレス無き改革

これはギアの上に落ちてくる星を溢れる強力で受け止めて更なる男気を見せたりするか?

※93082 : ムダレス無き改革

王位争奪戦当時からその技はあったんだ、という描き方がいい!( ;∀;)

そして『万人に』ってのはオレたちのことだ(笑)!
目にもの見せてもらったわ!!w

※93083 : ムダレス無き改革

ビッグボディは飛翔の神にも憑依されている

※93084 : ムダレス無き改革

キャノンボーラーに中点入ってるところでなんかウケる

※93085 : ムダレス無き改革

キャノンボーラーさん亡くなってたのか?

※93086 : ムダレス無き改革

剛力でギヤを壊すもんだと思ったが まさか前回の投げ技からの間と土埃が伏線だったとは・・・
そしてそこに黄砂竜巻と黄砂玉というゆで理論 さすがだわ
勝利ポーズは「マッスルインパクト」の途中っぽい あれもやりたかったのかな

※93087 : ムダレス無き改革

ビックボディのゲーム動画に続々「勝利おめでとう」コメが増えてる

※93088 : ムダレス無き改革

殺してでも六槍客を止めると言ってたし、
ギヤマスターに落ちる軒轅星を受け止めるってことはやらなそう

それにしても一度完結した物語の幻の必殺技を
数十年後にその本編で観る事が出来るってロマンだなあ

※93089 : ムダレス無き改革

やっぱかっこいいなあメイプルリーフクラッチ。しかも強力チームをバックにして30年越しに幻の技を炸裂させるという。
マリポーサとビッグボディのフィニッシュシーンが入った単行本早く欲しい。

※93090 : ムダレス無き改革

ゼブラ、前シリーズのブロッケンJrVSサイコマン戦みたく映ったらやられてたとか無いよな?

それにしても何が知性だ!って言ってたビッグボディが頭脳戦をしたり、仲間への友情パワーを見せたり、何かもう感極まって言葉が出ないわ

※93091 : ムダレス無き改革

メイプルリーフクラッチをトドメの最後に一回だけ使ったのもいいよね。まさに切り札って感じ。

※93092 : ムダレス無き改革

マリポーサのように決め勝利ポーズが無かった事だけ残念

※93093 : ムダレス無き改革

予想を裏切り期待に応える
やっぱ少年漫画はこうでなくちゃな

※93094 : ムダレス無き改革

ゲームのやつ初期壁画の技最初にかけてるんだな
細かすぎる!

※93095 : ムダレス無き改革

>>93077
俺あれアタルの灰だと思ったw

※93096 : ムダレス無き改革

まあ某ガ○ダムでも砂が間接部に入るとアカンつーのは散々やってるしな
マリポーサのグルグル発火よりは数段納得よ
しかしキャノンボーラーさんはラリアートでの相討ちでまだご存命なんではないだろうかね?

※93097 : ムダレス無き改革

やっぱ気になるよな。マリキータ。
コミックスで読み返したらカレクックの攻撃って反則技しか入ってないよ
メチャクチャ格上として描かれている
次はゼブラ放置してスグルの試合が始まりそうな予感

※93098 : ムダレス無き改革

次週

ギヤマスター「ギシュギシュこんなケツの汚い奴に負けるとは・・・」
ビックボデイ「うる」
ビックボデイ「せーぞ」
ビックボデイ「バカがあーっ!!」

軒轅星に直撃してギヤマスター死亡

※93099 : ムダレス無き改革

次回は締めとして落下してきた軒轅星を単純なパワーで粉砕してほしいな
どうせギヤは致命傷負ってるんだし最期はニセモノではなく一人の超人として死なせてやってもいいだろう
ビッグボディの漢気ならそれくらいやってくれる

※93100 : ムダレス無き改革

渾身の強力を振り絞ったメイプルリーフクラッチ、もう何も言うことねぇよ

※93101 : ムダレス無き改革

ギアマスターさん、負けてしまって悔しいね
これがホントの砂を噛む

※93102 : ムダレス無き改革

煽り文で次の試合会場では既に大激闘が!?って書いてるのが不安だなあ。
ゼブラがやられるとも思えないがマリキータは6槍客の中ではNo3っぽい気がするし。

※93103 : ムダレス無き改革

正直微妙に感じた部分が無いわけじゃない試合だった
しかしメイプルリーフクラッチの一連の流れで全て満足できた

※93104 : ムダレス無き改革

ギヤマスターのギヤは止まったが、
ビッグボディの止まっていた時間を進めるギアは完全に動き出したな
嬉しい半面、あの少年漫画を代表する噛ませキャラはもういないんだな、と寂しくもある

※93105 : ムダレス無き改革

欲を言えばメイプルリーフクラッチやるならギヤマスターじゃなくてパイレートマンに決めて欲しいと思ってたが・・・

もうどうでも良くなった普通に最高だわ!

※93106 : ムダレス無き改革

メイプルリーフクラッチ決めたシーンで、ようやくビッグボディが他の王子と肩を並べたんだなって思えたわ。
初勝利おめでとう!

※93107 : ムダレス無き改革

メイプルリーフクラッチの技への入り方がかっこよすぎる上に技自体も強力そう。
本当に大満足です。

※93108 : ムダレス無き改革

次回はなんとか星がギアマスターに落ちてくるところを、ビッグボディが受け止めてカッコいい事言うけど、結局ギアマスター自害って感じかな?

※93109 : ムダレス無き改革

マッスルグランプリ新作出ないかな〜

※93110 : ムダレス無き改革

ギヤ相手にクラッチとは、洒落がきいてる

※93111 : ムダレス無き改革

これはひょっとしてマッスルインパクトかます二戦目もあるかも・・・と思ったけど「ビッグボディ最強最大の必殺技!」っつってるからないかな・・・

※93113 : ムダレス無き改革

ギヤマスター・・・
まあこんなん引っ張るようなやつじゃないよなとは思いつつ
ギャグに片足つっこんだというか見た目が出オチというか
実に『キン肉マン』らしい超人で嫌いじゃなかったよ
というか六鎗客の中じゃ一番好きだったよ

こんな動かし辛そうなやつをゆでが色々腐心して動かしてるの見るのも楽しみだった
安らかに眠ってくれ

で、次の次かそのまた次くらいのシリーズで活躍しような

※93115 : ムダレス無き改革

先週のギヤが「オメガの歯車は俺が負けようと止まらない」って言ってたからなぁ
どうもこのまま終わりとは思えないんだよな。
ギヤの肉体って一応感染済みだし、コイツの歯車使って何か出来そうな気がする

※93118 : ムダレス無き改革

「遠い過去に捨て去った」
劇中で一年前・・・・・
ところでギヤマスター、侵食する歯車どした?

なんにしろ、ビッグボディー勝利おめでとう

※93119 : ムダレス無き改革

みんな大嫌いクッキンクッキンは来なかったな
アレ結局何だったんだ

※93120 : ムダレス無き改革

「ガトゥーッ」に草

※93121 : ムダレス無き改革

次はそろそろスグルかゼブラかな?
ゼブラだと、パルテノンの影を使ったダーク(仮)ゼブラになれなさそうな気がする……

※93122 : ムダレス無き改革

>さすがゆで先生。皆の期待を裏切らない。
ほんとにな

今回前半は微妙だったけど
メイプルリーフクラッチでのフィニッシュ、しかもチームメイトへの呼びかけとその絵つき
押さえておくべき最大のポイントを的確に押さえてくれたな

※93123 : ムダレス無き改革

>>295
あまりにきらびやかにポーズを決めすぎて
1話の中でもそのページだけ異様に浮いてたぬすっとさんに比べれば
かわいいもんじゃないか

※93124 : ムダレス無き改革

思ったよりギヤマスターが強かったのかビッグボディはやっぱりそんなに強くないだけのか
結局直接的な戦闘力じゃギヤマスに軍配が上がりそうな所はしょうがないか
結果論だがギヤマス相手にあれだけ立ち回って最後以外は優位に立ってたクソ力ベンキマンはなんだかんだ言って相当頑張ってたな
クソ力ベンキマンとビッグボディが戦ってたらベンキマンが勝つかもしれん

※93125 : ムダレス無き改革

そういやクッキンクッキンもやってないな
不評過ぎてやめたのか?

※93126 : ムダレス無き改革

チームメンバー、メイプルと盛り込んできたなー!
最高!!

マッスルインパクトってどんな技??

※93127 : ムダレス無き改革

リングは中国なのに観客がやたらと欧米人ばかりなのが気になる
ラーメンマンぽいのがいない

※93128 : ムダレス無き改革

ベンキマン戦のクッキンクッキンの正体は何やったの?

※93129 : ムダレス無き改革

※93121
マリポーサがアノアロの杖なしで発火できるようになったから、ゼブラもパルテノンなしで黒ゼブラになれるように何か考えていると思う。

※93130 : ムダレス無き改革

まだ技が出尽くしてない無印時代に考えられた技なだけあってシンプルで強そうな大技だわ

※93131 : ツーネー

ビッグボディのメープルリーフクラッチ、大満足です。欲を言えば、もう一回ヒップアタック見たかったわ👍

※93132 : ムダレス無き改革

最後の技に下手に新技を使わず読者の多くが望んでいたであろうメープルリーフクラッチを使ったゆで御大GJすぎる。しかもチームメートを呼びながらとか最高。

※93133 : ムダレス無き改革

クッキンは便器の中から這い出てくるのに必要だったんだろ

※93134 : ムダレス無き改革

ゆで先生のファンサービスに感涙極まる(泣)

強力チームが正義超人と知った時にペンチで血塗れにしたり大砲をリングに持ち込んだりと、コイツらルール無用と思ったけど今なら友情に厚い正義超人と思えた

※93136 : 名無し

目をつぶったギアさん何気にかわいいな。
しかしボワァを安売りしない御大すげえわ

※93137 : ムダレス無き改革

次鋒レオパルドンも天国で笑っておるじゃろぅ…

※93138 : ムダレス無き改革

あー、ヤバい キン肉マン読み始めて15年ぐらいになるけど今回が1番震えたかもしれない ビッグボディおめでとう

※93139 : ムダレス無き改革

ビッグボディも「サッ」ってポーズ取ってほしかったな

※93140 : ムダレス無き改革

やべー泣いた

※93141 : ムダレス無き改革

待望のメープルリーフクラッチで最早お祭り騒ぎだな。だが欲を言えば王子達には多少の見せ場だけ作って圧勝して欲しかったわ。

※93143 : ムダレス無き改革

祝!ビッグボディ初勝利
今夜は焼肉だっ!!

※93145 : ムダレス無き改革

もうちょい強力っぷりをアピールする展開が良かったけど、〆のメイプルリーフクラッチが見れただけで幸せよ

※93146 : ムダレス無き改革

Ω民は実力は同等以上だけど地球の支配者を名乗りながら地球環境に見放される形で逆転負けしてるって考察すき

※93147 : ムダレス無き改革

メイプルリーフだけでこの試合に価値があった

※93148 : ムダレス無き改革

マリポーサもワンチャン勝ちであのまま死んでたかもしれんし大丈夫やろ

※93150 : ムダレス無き改革

やっぱキン肉マンは友情努力勝利なんだよなあ
ベタでもいいんだそれが望まれているんだから

※93151 : ムダレス無き改革

ビッグボディさん最強必殺技をここぞって感じで出しちゃったし…
次に試合あっても負けそうだね…

まぁ今回でいろいろと感無量な展開を見せてもらえたし大満足かな!

※93152 : ムダレス無き改革

開拓者ストロングマンの物語が始まる

※93153 : ムダレス無き改革

ゼブラの残虐モード、凶器で優位に立たれても萎えるな
残虐モードが強いっていうより紳士モードが甘過ぎるんよな
まぁ手段問わずマリキータを滅多打ちにする展開でもいいけどさ

※93155 : ムダレス無き改革

全勝しそうな勢いだけどまさかのフェニックスのみ敗北とかありそうだな
勝利目前で劣勢のオメガマンが例の発光で逆転してそのままマグネットパワーと章の最初に伏線のあったミートを奪って行って次の展開につながりそう

※93156 : ムダレス無き改革

キャノンボーラーが死んだかの様な扱い吹くw

※93157 : ムダレス無き改革

ビッグボディ「マッスル・インパクト!!」

シルバー「インパクトだけやん!!(ダメダシビーム」

※93158 : ムダレス無き改革

漫画でメイプルリーフクラッチ見れて感動したわ…

ギヤマスターは、先の試合の反省点を活かせなかったことが一番の敗因だろうな

※93159 : ムダレス無き改革

フェニックスの勝ちは無いと思うんだがなぁ……

※93160 : ムダレス無き改革

泣きました

※93161 : ムダレス無き改革

メイプルリーフを本家で見れてなんかほんと感無量だわ!
そしてすげー知性つかってて笑った

※93162 : ムダレス無き改革

「ビッグボディがメイプルリーフクラッチ使って勝つ」なんて大半の人が予想(期待)していたと思うんだが……。

※93163 : ムダレス無き改革

キャノン・ボーラーどころか
あの時点でレオパルドンも死んでないんだよなぁ

※93165 : ムダレス無き改革

力がスゴイってキャラだけど力だけじゃなく知恵も有るのか







何が知性だ!

※93166 : ムダレス無き改革

強力チームがこれだけ友情に厚いなら結構危なかったな。ビッグボディがスグル達と戦ってたらギヤマスターにポワァされてたかもしれん

※93167 : ムダレス無き改革

マリポーサもビッグボディも、安易にボワッして勝たなかったところがいい。
あくまでかつての強敵としての実力を発揮しての勝利!という感じがして清々しい。

そして後に控えているゼブラとフェニックスは、スグル本人に負けた二人だから、この二人に関してはボワッしても、それほど違和感はないというおいしさ……ゆで先生はどこまで考えていらっしゃるのか…楽しみすぎる

※93168 : ムダレス無き改革

相手の手足と自分の身体でカエデの葉に見えるからメイプルリーフクラッチなのかと今更気づいた

※93169 : ムダレス無き改革

さんざんメイプルは無いと言い続けてました。すいませんでした!!

※93170 : ムダレス無き改革

H30年7/8の夜中は日本中に驚きと歓喜が渦巻いたと思う。
ありがとう…ゆで…。

※93171 : ムダレス無き改革

メイプルでトドメ刺すのだったらギア止める必要なくない?
ギア回っててもアトミックボムとかやってたわけだし。

※93172 : ムダレス無き改革

結局クッキンクッキンは何だったのか

※93174 : ムダレス無き改革

結局ベンキマン戦のクッキンクッキンは出さず終いで謎のまま

やはりギヤマスターは2試合もするようなキャラじゃなかったな

人数合わせならギヤマスターを1試合目で退場させておいてスグルの初戦をもうちょっと引っ張って4対4でビッグボディ対パイレートマンみたいな方がよかったかも

メイプルリーフクラッチのかっこよさで帳消しだけど

※93176 : ムダレス無き改革

痛そうな技だな

※93177 : ムダレス無き改革

※93121
マリキータはロールシャハで相手の深層心理引っ張れるから、それで一度はダークゼブラになると思う

※93178 : ムダレス無き改革

キン肉マンビッグボディの誇る最強必殺技―っ!!(注:キンニク族三大奥義ではありません)

※93179 : ムダレス無き改革

知力も力だから

※93180 : ムダレス無き改革

いい歳して涙目で読んでしまった・・・。ホント、歳取ると涙腺が弱くなる。
エクスプロイダーが伏線だったのか。てっきり、何かの繋ぎかと思ってたわ。
今作はある意味、モンゴルマンvs.スプリングマンのオマージュだったかもしれない。

※93181 : ムダレス無き改革

散々強力を強調してるしビックボディのメイプルリーフクラッチは破壊力を想像するとゾッとする
あんな固め方から強力で叩きつけられたらフェニックスといえどKOされてたろうな

※93182 : ムダレス無き改革

セットアップが強力ブリーカーになってるな、
ここはゲームからの逆輸入というか再現と言うか

※93183 : ムダレス無き改革

今の所各チームの友情が映し出されてるな。
そうなると、あんまり友情がなさそうだったフェニックスはダメかな。

※93184 : ムダレス無き改革

まあフェニックスは負けるだろうなあ

※93185 : ムダレス無き改革

俺「え?こ、黄砂?を?玉ぁ…?力業とかじゃなくて…?なんだよそれ…」

俺「よくよく考えればマリポも火種ありゃ炎操れるし太陽光レンズとかやったしキン肉マンらしい展開だな」

※93187 : ムダレス無き改革

力技でギアを壊すのかと思ってたらまさかの頭脳プレーw
メイプルリーフクラッチ見れて良かった
マッスルグランプリやりましたとも

※93188 : ムダレス無き改革

理屈抜きで感動した
予想は裏切っても期待は裏切らないを地でいく展開だった
メイプルリーフは予想できてもビッグボディチーム集合は予想できなかったですよ
40過ぎてマンガ読んでこんな気持ちなれると思いませんでした

※93189 : 予言超入

ビッグボディさんや、砂使って勝ちましたってあんたマリポーサみたいな業師でも悪魔超人でもないでしょうが
どうせ凶器使うなら切株で撲殺とかしてくれないと

※93190 : ムダレス無き改革

今のところマリポーサにせよビッグボディにせよ環境を利用した搦め手で辛くも勝利しているあたり、六槍客の強さも本物なんだなあという印象。

※93191 : ムダレス無き改革

ゼブラは、
→ロールシャッハで深層心理読まれてダークゼブラ と、
→スグルとの対戦があったことで、ピンチからボワァ発動→『ほぉ…コイツは(ダーク化とも違って)いいもんだ』

的なのを1戦で両方やってほしいな。
まぁボワァを発動させるためには誰か他者への思いとか、信念とか、無我の中でしか発動しえないとか、常に自信家キャラで聡明なゼブラには条件が難しそうな側面もあるけど。

フェニックスの方が一度完全敗北を認めてる分謙虚に、スグルへ協力することへの友情パワー発動に向き合えそう。
まぁ知性チームの面々との友情…という側面では良い結果は出来そうもないが(笑)。

※93193 : ムダレス無き改革

砂のくだりでああだこうだ言ってる奴はむしろバカだと思うわ
キン肉マンという漫画をわかってないんだろう

※93194 : ムダレス無き改革

地獄の砂団子!

※93195 : ムダレス無き改革

※93191ですが、
そういう意味ではボワァ発動条件の難しさはゼブラとカレクックは近いかも知れない。
まぁカレクックは感情で抑え込んでただけだった訳だが、むしろゼブラが、スグルと関わったこと以外には反骨心とか、友情パワーの材料になりそうな要素が少ないかも。

※93196 : ムダレス無き改革

ギヤマスター、水だの砂だの弱点ピンポイントで突かれて大変だったな。
オイルマンとタッグを組むか、セコンドに従えて欲しいぜ。
ゼブラはシマ馬キッドが力の源になるのかな。

※93197 : ムダレス無き改革

今回のキン肉マンを読んで、大雨の被害に合われた方々が少しでも気が紛れたりしたら良いな

というかキャノンボーラーってラリアットで死んだの?ww

※93198 : ムダレス無き改革

ビッグボディがチームメイトを想う気持ちに感動した
ありえないだろうけど、ゼブラとフェニックスもチームメイトの事を思い出してくれないかな

※93202 : ムダレス無き改革

ココにも結構いるんじゃないかと思うけど、小中学生の頃にタイムリーに5王子の登場とビッグボディの敗北を読んだ世代にはとてつもなく感慨深い
オレなんか40歳だわ

ベルセルクでキャスカの記憶が復活したことを上回る衝撃なんだが

※93203 : ムダレス無き改革

ビッグボディさんチームのみんなに捧ぐ必殺技で初勝利とか感動した
次回人気投票があったら絶対入れるわー

次はゼブラさんか……今まで出てこなかったのは縞模様書くのが手間だったか、単純に忘れてたか
ぜひしんだ馬に捧ぐ必殺技で勝ってほしい

※93204 : ムダレス無き改革

剛力チームはスグルのフェイスフラッシュで生き返ったんやで

※93205 : ムダレス無き改革

順当にいくと次はゼブラですね。
やはりゆではフェニックス以外の3王子に対しては、王位争奪戦で描ききれなかった消化不良な部分を今回で描いてしまいたいんでしょうね。
唯一引き分けor負けフラグがありそうなのはフェニックスかな。
過去あった心臓病の設定とかもまた活かされそうな気がします。

※93206 : ムダレス無き改革

玉はなぁ・・・
砂竜巻喰らわせるだけで事足りたのでは?(笑)

まぁ大満足ですわ!

※93208 : ムダレス無き改革

ソルジャーマンはこの後、出てくるのかね?

※93210 : ムダレス無き改革

フェニックスのマッスルリベンジャーって天の部分(頭突き)は、書いてあったけど地の部分は、書いてなかったからフェニックスオリジナルだよね?

ビッグボディも頭突きで上昇して落下時に時にメイプルリーフクラッチで地面に叩き付けるビッグボディ版マッスルリベンジャーみたいな感じで完成して欲しかった

※93211 : ムダレス無き改革

序盤戦から中盤戦にかけヤキモキさせといて
皆さまお待ちかねのフィニッシュへ
ゆで先生サイコーだよ

※93212 : ムダレス無き改革

このまま王子側全勝で兵隊全滅の兄さんが生き残ってても仕方ないし
普通にフェニックスが勝つだろ Ωはあくまで尖兵っぽいし

※93214 : ムダレス無き改革

ゲェーーキン肉マンビッグボディが勝った~~だとぉぉぉ?

おめでとうございますm(__)m

※93216 : ムダレス無き改革

キャノンボーラー 、やたら凛々しくなってて草ww

※93217 : ムダレス無き改革

記事中でちゃんと触れられてないから書いておくと、
メイプルリーフクラッチはワイド判の描き下ろしキャラクター紹介などで
ビッグボディのフェイバリットとして表記されていた技ね
名前しか設定なかった技が今回ようやく初お披露目

※93218 : ムダレス無き改革

※93217
しかもあのキャラ紹介、絵が微妙にゆで本人っぽくなかったから
ゆでがメイプル知ってるかも怪しんでたわ。

※93219 : ムダレス無き改革

決め手は黄砂だったわけだが、これってギアマスターの対戦を考える段階で中国、しかも河北地方にしようと考えてたことになる。
やはりゆでたまご御大は昔と比べても伏線の張り方や試合の流れが格段に上手くなってるよなぁ

※93220 : ムダレス無き改革

※93210
スパークも壁画では天だけだわな。
インフェルノもコーナー飛び回るのも技の一部なら書かれてないし。
(フェニックスはやってなかったけど)

リベンジャーの固め部分は
スーパーキン肉マンフェニックスを考えた読者がセットで
考えてたんだよな確か。

※93221 : ムダレス無き改革

ベンキマンに猫砂があったら勝っていたかも知れないのか
トイレ道は奥深い

※93222 : ムダレス無き改革

感無量

30年の時を経て果たされたBBのリベンジ

これで泣かない肉ファンなどいない

※93223 : ムダレス無き改革

勝利ポーズがコロンビア

※93225 : ムダレス無き改革

あのモクモク演出が伏線とは読めんかったなぁ(汗)

にしても
不知火雲竜、アステカセメタリー、メイプルと
インパクト&爽快感やばすぎ!!

※93227 : ムダレス無き改革

涙腺にきた

※93228 : ムダレス無き改革

※93092
ん?思いっきり決めポ-ズしてるぞ?

※93229 : ムダレス無き改革

次スグルじゃね?と思うなぁ

※93230 : ムダレス無き改革

そら、大量の汚染物質が混じってる事で有名な現在の黄砂喰らったら、
清浄だった頃しか知らんΩ民の歯車はやられるわな。

※93232 : ムダレス無き改革

フェニックスからビッグボディへのなんらかのフォローがあるかと思ったが、今となっては無くて正解だったな
かえって陳腐になるしフェニックスの格も下がる事になるからな

ビッグボディが自力で初勝利&世間への雪辱を果たした事がこの感動に繋がった

※93233 : ムダレス無き改革

休載もあってちょっと長く感じたけど、補うくらい熱くなった
次は星のくだりから、ゼブラ戦オープニングで終わりかな
一度はなるはずの残虐モードに、どうやってなるか、ゆで理論に期待

※93234 : ムダレス無き改革

メイプルリーフクラッチってどーせならカナディアンマンに使ってほしかったけどなあ。
まあカッコイイから全然ビグボの技でいいんだけど。

※93235 : ムダレス無き改革

ビッグボディは胴体のギヤに触れずにギヤマスターをリフトアップ出来た時点で勝格みたいなもんだった
相手の唯一の武器に触れることなく投げ放題なわけだし
それでも地に堕ちたプライド取り戻すためにあえて真っ向勝負で勝ったビッグボディ格好良い

※93236 : ムダレス無き改革

正直ビッグボディに思い入れも何も無かったんだがなぁ
涙出た

※93237 : ムダレス無き改革

いろんなものを克服して強くなった今のビッグボディならスグルやロビンあたりと対戦してもそこそこ面白そう。まあ実現はしないだろうが。

※93238 : ムダレス無き改革

「オメガ軍全勝」君はもういなくなったんだっけ?

※93239 : ムダレス無き改革

黄砂&紫禁城の件で思い出したが、マリポーサがアノアロの杖無くてもモクテスマ出来る様にしたのも、ヘイルマンを対戦相手に設定したのも全部計算ずく
の事なんだろうな

だとしたら今のゆでは相当頭切れてるわ

※93240 : ムダレス無き改革

こりゃもう明らかにサタンの第二陣来るだろ
この後仮にオメガが全勝したとしても駒が少な過ぎるわな
正義一軍や悪魔連中も残ってる訳だし

※93241 : ムダレス無き改革

各王子のチームメンバーって最後みんな生き返ったんだっけ?

※93242 : ムダレス無き改革

脳筋と思ったら技も戦術もテクニシャンだったな時事ネタのアメフトのカッコしてんのに尻からつっこむし
ホント予想を超えてくるわ

※93243 : ムダレス無き改革

しかしなんだかんだで四王子を当てた事によりいい感じで六鎗客の格上げに繋がってるんじゃない?

四王子の圧勝に期待してた人には物足りないかもだが自分は楽しんで読んでるよ
どちらかが一方的に勝つよりやっぱり一進一退の試合の方が見応えあるよね
だから俺はジャスティスvsテリーみたいな試合が一番嫌い

※93244 : ムダレス無き改革

花がふぁっさーのフェイスフラッシュぴっかーで
生き返ってないの居たっけ

※93245 : ムダレス無き改革

ビッグボディのマスクがダメージで歪んでる描写が滅茶苦茶カッコいいな!

※93246 : ムダレス無き改革

マリポもビグボもプロレスをよくわかってるな

※93247 : ムダレス無き改革

※93241
殆ど死んでるんじゃない?
明確に死んだ描写がなかったのはザ・ホークマン、ザ・マンリキ、キャノンボーラーくらいかな(前者2人は吐血してるけど)?
あと、サムソン・ティーチャーは生きてると思う。

※93248 : ムダレス無き改革

縞馬さんの試合が俄然楽しみになってきたでx〜

※93250 : ムダレス無き改革

おめでとう!
最近読み始めたにわかだけど嬉しい。
当時から読んでいる人達の感動はいかばかりか…羨ましいです。

※93251 : ムダレス無き改革

流れを考えるとスグルの出番は最後から一歩前だから、次はゼブラVSマリキータマンかな?

※93252 : ムダレス無き改革

ギアマスター・・・
流され損を指摘されて逆ギレするようなところもあったが・・・
決して悪いヤツではなかったーっ!

※93253 : ムダレス無き改革

強力チームやメイプルリーフクラッチ見れたのは良かった
ベンキマンが四苦八苦したギアが砂入れただけで止まるのはどうかと思ったけどな

※93254 : ムダレス無き改革

ギヤが最後の力でクッキンしてBBの動きを封じ、落ちてくる星で道連れにしようとするがBBが強力で受け止めて失敗すると予想。

※93255 : ムダレス無き改革

後だし勝利の法則で先に強力の名の付いた必殺技をビッグボディが出したから負けるかも?とか思ったけど強力技たくさんあって笑った(笑)

※93256 : ムダレス無き改革

結局外しちゃ駄目な所を外さないって大事よな

※93257 : ムダレス無き改革

星は普通に瀕死のギアマスターの上に落ちて終了やろ

※93258 : ムダレス無き改革

ギヤのクッキン侵食はベンキマンみたいな非生物系にしか出来ないと思う。

※93260 : ムダレス無き改革

ビッグボディは次の試合も確定だね!
まだ強力コブラツイストとか強力バックドロップとか強力エルボースタンプとか出してない技がいっぱいあるしね!

※93261 : ムダレス無き改革

みんなが求めている物を完璧に描き切るってすごいよなぁ

※93263 : ムダレス無き改革

期待に応えれば、予想は裏切らんでいいんだよね

※93264 : ムダレス無き改革

※93260
ギアに落ちてきた星を庇った結果、ビッグボディ、ギアの両方は生きてるけど次の試合は不可能な傷を負うみたいな展開もあるから微妙でしょ

※93265 : ムダレス無き改革

メイプルリーフクラッチってギアやラジアルなら肩からで済むけど、他の奴なら顔面から落とされるってコトだよな?
しかもビッグボディの強力+体重が掛かってる訳だから、スッゲェ威力高そうだな

※93266 : ムダレス無き改革

※93090 ※93165
「何が知性だ!(強力のオレでも、頭脳プレーくらいできる!)」 ってことだな。

※93264
仮に大怪我で今シリーズではリタイアでも、存命なら今後に期待できるでしょ。
まあ、それが何年後になるかはわからんが。

願わくば、復活キン肉マンシリーズを下敷きにした真・2世まで続けて欲しいところ。

※93267 : ムダレス無き改革

アニメだとフェイスフラッシュで全員生き返ってたから、漫画でもそうかと思ってたけどそうでもないんかな。オメガマンはそのまま死んでるっぽいし。

※93268 : ムダレス無き改革

ギヤマスターにとっちゃサンシャインは天敵やな

※93269 : 名無しさん

フェイスフラッシュで、全員生き返ったんだっけ?
てことは、ジ・オメガマンも生きているってこと?


ま、なにはともあれ、ビッグボディがこんなに愛されているとはなぁ。

※93270 : ムダレス無き改革

強力技たくさんあってワロタw

※93271 : ムダレス無き改革

過去にこだわりΩの怨みを晴らす為に闘ってたギヤマスターと己の過去を乗り越え未来を見据える為に闘ったビッグボディの差が出たか…
何はともあれおめでとうビッグボディ!

※93272 : ムダレス無き改革

てかキャノンボーラーは生きてるし、レオパルドンも死んでないっていうのがゆでの公式見解だし、他の2人もフェイスフラッシュで生き返ってるし…
みんな死んだような扱いになっているのがゆでらしいなw

※93274 : ムダレス無き改革

おお、ビッグボディ勝ったかぁ。
しかしマリポーサもビッグボディも頭脳プレイだな。
フェニックスはさぞかし頭脳使うのかな。

※93275 : ムダレス無き改革

初勝利に感動したわ〜
掛け声がおもしろ系でなんか応援したくなる、けど一応邪悪神ともかかわりあるんだよね?
素直に応援していいのだろうか

※93276 : ムダレス無き改革

お前らビッグボディ好きすぎだろwwww

※93277 : ムダレス無き改革

間接的にではあるがカナディとベンキの仇討ちにも成功したね。
ビッグボディは。

※93278 : ムダレス無き改革

しかしビッグボディとマリポーサがここまで頭脳プレーを見せてしまうと「あふれる知性」フェニックスのハードル上がりすぎだな

※93279 : ムダレス無き改革

ベンキマンが高圧水で潤滑油を洗い流してたのも効いてるといいなぁと思いながら読んだ

※93280 : ムダレス無き改革

ビッグボディ、頭悪いから便器とかカナディアンの事覚えてなさそうw

※93281 : ムダレス無き改革

三年前くらいのキン肉マン読者に
「ビッグボディが復活してチームメイト達に想いを馳せながら新シリーズの敵にメイプルリーフクラッチで勝つ」
とか言っても誰も信じないだろうな...w
カナディやウルフもそうだが、最近はネタキャラ扱いされてた中堅二軍くらいの奴らが意地を見せてて燃える

※93283 : ムダレス無き改革

ゲームカタログとかpixivとかで既に追記されていることに驚愕した。

※93285 : ムダレス無き改革

※93193
ゆでらしさの中にも読者にウケるものもあれば叩かれるものもあり反応はさまざま
それを「ゆでらしさ=受け入れるべきもの」と思考停止してる93193のほうが
大半の読者よりバカでこの漫画のことがわかっていない

※93286 : ムダレス無き改革

勝利のポーズがダパンプのU.S.A.だな

※93288 : ムダレス無き改革

逆輸入はちっとだけ違うなw わかりやすく書くと

メイプルリーフクラッチは単行本だったか超人大全だったかのプロフィールだけに載っていた幻の技で
それを拾って形にしたのがゲーム版
そのゲーム版の形を再現したのが252話

ってことねw

※93289 : ムダレス無き改革

Ωと始祖の因縁がはっきりした今、残り三試合で過去回想おわらない気がしてきた
サタンは相変わらず蚊帳の外だし・・・サタンと地球にいたオメガの先祖との間に何か繋がりがあればスムーズに増援の話を進められるだろうけど

アリスもサタンも「今回が初顔合わせです」つう感じなんだよな

※93291 : ムダレス無き改革

ゲーム版の技の逆輸入自体は結構好きだよね新シリーズ。
バスターズドッキング、パロスペシャルジエンド、ハリケーンミキサーからの十字架落とし、蜘蛛糸からの背転田楽刺しとか細かいとこで再現してるw

※93293 : ムダレス無き改革

※93281
3年前ならたぶん「今のゆでならやってくれる!」って信じそう
10年前なら「寝言は寝て言え」って一蹴してた

※93299 : ムダレス無き改革

正義超人並みの友情だな強力チーム。マンモスマン相手にメンバーが逃げずに向かって行ったのも友情あっての事だと思うと泣けてくる。

※93300 : ムダレス無き改革

なんか、目から汗が出てきたよ!名前だけだったビックボディの技が見れる日が来るなんて。ここまで、マリーポーサもオリジナルを作り出しビックボディも自分の技で勝った。ゼブラもインフェルノの完成を見せてくれると信じてる!技巧の名の下に。

予想では次がゼブラか?4戦目は我らが主人公で最後にフェニックスかな?
全勝は無い気がする。フェニックスが一番負けに近い気がするんだよな。今回アタルの出番がここであるとするのならアリステラが妥当だし。フェニックスは王位争奪戦で無双しまくってたのが・・ね。

※93301 : ムダレス無き改革

みんな次回はゼブラゼブラ言ってるけど、俺はそろそろスグル見たいぞ…。

※93302 : ムダレス無き改革

ここまで一回も試合中継してないゼブラが大苦戦してボロボロの状態からスタートだろうな

※93303 : ムダレス無き改革

メイプルリーフクラッチはとてもカッコイイけど
かけたビッグボディ側の両足も地面にぶつかって痛いよね。

※93304 : ムダレス無き改革

オメガの民がアリステラ、マリキータ、パイレートの残り三人に対して、残っている敵がスグル、五王子、テリーマンを除いた正義超人四人、悪魔超人六人、完璧超人三人、完璧超人始祖二人なんだがどうするんだろうなこの戦力差

※93305 : ムダレス無き改革

※93285
批判する事が正しいと思ってる思考停止したバカの見本だね。

※93306 : ムダレス無き改革

フェニックスはセコいだけで強いってイメージがあんまり無いんだよなあ
まあ今のゆでならアリステラが相手でも上手い事描いてくれると思うが

※93307 : ムダレス無き改革

次はキン肉マン?それともゼブラ?

※93308 : ムダレス無き改革

※93305
ん?急に自己紹介なんか始めてどうした?

※93309 : ムダレス無き改革

最初にザ・マンの竹刀をへし折ったフード男は少なくとも六鎗客のメンバーではなさそうな気がする

※93310 : ムダレス無き改革

※93299
確かに噛ませにされてたから見落としがちだけど、全員しっかりと立ち向かってたんだよな。 そして大将がやられ役の汚名を返上をしてくれたわけだ。
良い試合だったわ。

※93311 : ムダレス無き改革

糞尿まみれの後、黄砂まみれって可哀相

※93312 : ムダレス無き改革

※93306
対戦相手が明らかに噛ませのビッグボディに、明らかに実力者のアタル兄さんに
主人公のスグルだからな。 フェニはフェニで対戦相手に恵まれなかったと
言えなくもない。 まあマンモスマンが異常に強すぎたせいもあったかもしれないが・・

そういう意味ではビッグボディ同様楽しみではあるよ。

※93313 : ムダレス無き改革

※93308
おバカさん、図星を突かれたのかな?

※93314 : ムダレス無き改革

>お前らビッグボディ好きすぎだろw

ダメダメな子ほど、可愛いんですよ。

※93316 : ムダレス無き改革

ホント泣きそうw
メイプルリーフクラッチで決めてくれるとか
かっけーよ ゆで先生最高だよ
引き伸ばし漫画家ばっかりでうんざりしてた昨今
キン肉マン最高すぎるだろ

※93319 : ムダレス無き改革

後ろにキャノンボーラー、レオパルドン、ベンキマン、ゴーレムマンはズルイ。
カッコいい場面なの吹き出したw
メイプルリーフクラッチいいね~。
逆輸入できるゆで先生の器に感謝!

※93321 : ムダレス無き改革

ぼわぁしたら最強だな

※93329 : ムダレス無き改革

〉93319
ベンキマンちゃうぞ。ペンチマンや!

ベンキマンがいたら感動がお笑いになっちまう

※93330 : ムダレス無き改革

メイプルリーフクラッチ、かっこいいけど・・・・自分のキ〇タマ潰れそう><

※93334 : ムダレス無き改革

マリポーサもビッグボディも試合を通して過去の柵を払拭できたから、ゼブラもキッドの件の掘り下げ描写あるんやないかと期待してる

※93335 : ムダレス無き改革

今Ωの民が軒轅星に審判を下されたら世相的にヤバくね?

※93336 : ムダレス無き改革

フェニも今の所は真意を語ってないけどスグルへの贖罪の気持ちは間違いなくあるだろうからな
残りの試合も楽しみだ!

※93337 : ムダレス無き改革

スグルも確かに見たいけどボワァしたネメシス倒す位だから、正直海賊とか並の超人相手じゃあボワァしたとしても話にならないでしょう〜
やっぱりゼブラが見たいよ

※93338 : ムダレス無き改革

これでソルジャーマンが登場アンド初勝利したら号泣するわ。ウールマン、ブルドーザーマン、ヘビーメタル、ゴッドシャークも見ているぞ!

※93339 : ムダレス無き改革

夜中読んだ後に興奮してなかなか寝付けなかったわ

※93340 : ムダレス無き改革

ボワァしたネメシスは持ち技の価値観を全否定された挙句、否定してきた当の本人の完璧奥義を使って自爆したわけで…
スグルは牛とおんなじぐらい

※93343 : ムダレス無き改革

攻防が激化しているのは、これまでの描写から見るとスグルの試合なんだよな
まあスグルが勝つのだろうけれど、パイレートさんが何を語ってどこまで食い下がれるかが見たい。

そろそろ偽善者の意味を教えてくれ

※93344 : ムダレス無き改革

キン肉マン、クソ力封印状態で、オメガ弟を瞬殺したからな。

※93345 : ムダレス無き改革

このペースだと最後の試合が決着つくのは年末頃になりそうだな。

※93346 : ムダレス無き改革

オメガ弟はジェロニモしか倒してない雑魚だからなぁ

※93347 : ムダレス無き改革

あの星ギアーマンに落ちるんだよな?
ビッグボディもろともとかいう2世パターンはやめてくれよ

※93348 : ムダレス無き改革

追い込まれていても、なんとなく勝つだろうという安心感。
想像通りで期待通りな展開にゆでの上手さを感じる。

※93351 : ムダレス無き改革

ビグボさんの勝利ポーズ
片膝ついてるかと思ってたけどそれだと高さ合わないな。
立って片足上げてたんだな。

※93352 : ムダレス無き改革

アリステラもメタモルフォーゼできるんだよな。フェニックス相手には何に化けるやら...

※93353 : ムダレス無き改革

ダメージ受けたビッグボディだから全てにおいて映えたね。

※93354 : ムダレス無き改革

PIXIVのメイプルリーフクラッチの作品閲覧データがものすごいことになってるなw

※93355 : ムダレス無き改革

決着回とは思ってたから
昨日の夕方くらいからずっとワクワクしとったわ。

※93356 : ムダレス無き改革

ドロップキックは意味あったのかな?
あの反動で飛び上がったのかな?

※93357 : ムダレス無き改革

メイプルリーフクラッチはちゃんと楓の葉っぱの形を模してるんだな。だから真正面の絵なわけだ。

にしてもどこにあんな大量の砂仕込んでおいた。
でもって予言書の灰か!?と思ったやつ手上げ。

※93359 : ムダレス無き改革

レオパルドンって裸足だったんだな

※93360 : ムダレス無き改革

マリポーサもビッグボディも自力で回転する場面があったしゼブラとスーパーフェニックスも自力で回転する機会があんのかな

※93361 : ムダレス無き改革

両手広げて回転しながら上昇するビグボさん
ロボットアニメの合体シーンみたいだと思った。

※93366 : ムダレス無き改革

カナダの精神を具現化したような必殺技で勝利したせいで
反対に超人様の楓の株が下がりそうw

※93367 : ムダレス無き改革

※93359
王位争奪戦の時に裸足で出てきてるよ。
アニメ版は靴履いてた記憶が朧げにある

※93369 : ムダレス無き改革

ビグボ「見ているか!ペンチマン!・・・」

マリポーサ(俺も言えばよかった・・・)

※93370 : ムダレス無き改革

※93369
いやマリポーサは必殺技出したやん。
ちゃんと読んでる??

※93371 : ムダレス無き改革

散って行った仲間の名前を出せばよかったってことだろ

※93374 : ムダレス無き改革

メイプルリーフ出すならなおさらパイレートと当たってほしかったね

※93375 : ムダレス無き改革

いくらギアを封じたと言っても万が一、ギアが復活した時の事を考えると滅茶苦茶使うのが怖い技で決めたな…復活してたら股間にギアの回転直撃だよ
友情、知力、パワーに加えて勇気も見せてもらった

※93377 : ムダレス無き改革

ギヤさんキレイ好きだからそれは絶対しないとわかってたんだよ

※93378 : ムダレス無き改革

ゼブラはマッスルインフェルノ完全版があるし
スグルは主人公だから勝つと思う
フェニックスが危ないかも
オメガ達は仲は良いから友情パワー発動して負けるかも
もしくはサタン辺りが邪魔をして中断になるとか

※93379 : ムダレス無き改革

マッスルインフェルノって極まったとこ見た事ない。

ステカセにも繋ぎ技で使われてるし。

※93381 : ムダレス無き改革

そういえばステカセがマッスルインフェルノ使うのは銀のマスク的には天罰光線浴びせなくてOKだったのだろうか…

※93382 : ムダレス無き改革

中国の元気玉

※93383 : ムダレス無き改革

※93381
まがい物でなければOKじゃない?

※93385 : ムダレス無き改革

マジかー!?マジかよ~!!!!って歓喜の声上げてカベドンされたわ

※93386 : ムダレス無き改革

キャノンボーラーが心なしかイケメンに

ハァハァのイメージ

※93389 : ムダレス無き改革

※93383
あ、そうか 技自体が本物なら使い手はべつに王位継承者でなくてもいいのか

※93390 : ムダレス無き改革

手足のギアは飾りだったな

※93392 : ムダレス無き改革

ビッグボディ勝利に歓喜のコメントハンパねーっ
読者皆に愛されてたんだね!
おめでとう

※93394 : ムダレス無き改革

対ネメシス戦のマッスルスパークといい神威の断頭台といい今回のメイプルリーフクラッチといい見せ方工夫してていいな

※93395 : ムダレス無き改革

ウルフ マリポ ビッグボディと神がかって面白い
フェニックスとゼブラにも是非とも感動の勝利を見せてもらいたい
勿論スグルにも大王としての矜持を見せた上での勝利を期待したい

※93396 : ムダレス無き改革

今の画力のレオパルドンの裸足が見れて感無量です。
予想の斜め逝く展開とカッコよさで、あらゆる矛盾も批判も全てねじ伏せてきたゆで御大のまさに真骨頂な記念すべき一話になりましたな。今話は。
約30年の時を超え、万感の思いを込めたビックボディの超必。
流石です。(人''▽`)ありがとう☆

※93398 : ムダレス無き改革

メイプルリーフクラッチを掛けられるのはすごく嫌だな。
股間が顔にモロだしえぐいわ

※93400 : ムダレス無き改革

今の画力でゼブラのボクシングスタイル見せてほしいな。

※93401 : ムダレス無き改革

出た出た出た!

ようやくメイプルリーフクラッチが漫画に登場。

いや~、ビッグボディの存在感が光りますね。

スッキリしました。

※93402 : ムダレス無き改革

グワッキィ
ゴオオオ
ガガアン



ズズン

一度でいいから世界のどっかの名所で超人レスリング見てみたい。

※93403 : ムダレス無き改革

黄砂の玉に関してはロビンパワーでガラスが鈴になるようなものじゃないかな?

過去を受け入れ新技で決めるマリーポーサーに対して、過去の屈辱を晴らすかの如く温めた続けたフェイバリットで決着を付けるビッグボディっていう対比も綺麗に決まっててよかったわ

※93404 : ムダレス無き改革

マリーポーサーじゃなくてマリポーサね
なんでこんな誤字り方したし...

※93407 : ムダレス無き改革

うわぁ、ゲームネタばっかだったのがまさか見られるとは長生きするもんじゃな

※93408 : ムダレス無き改革

なんかマリポーサーって伸ばす人がいるのでますます長くなっててびっくりした

※93409 : ムダレス無き改革

読者「 ギアが使った必殺技をどうして使わんの !? 」

· · って、黄砂のせいで使いたくても、使えないんじゃないの ?

※93412 : ムダレス無き改革

見ているかペンチマン レオパルドン ゴーレムマン キャノン・ボーラー!に不覚にも涙腺がうるっと来たわ
でもよく考えたら(仲間たちよあの世で)見ているか!じゃなくて(TV観戦とかで)見ているか!なんだよな
王位決定戦後に復活させて貰ってるみたいだし

※93413 : ムダレス無き改革

他の王子がこんなに盛り上がると、キン肉マン戦が・・・
今までボス戦以外イロモノ相手やったからギャグもできたけど、今回の相手パイレートとどんな試合をするのか。

※93414 : ムダレス無き改革

ギヤマスってヘイルマンよりは弱そうだったけど
それでも素の実力じゃビッグボディ上回ってる辺り弱くは無かったな
マリキータは素で強そうなうえ本当は使える(らしい)けど封印して戦ったカレクックの精神を奥底まで分析したからクソ力使える可能性もあるんだよな
前回も3戦目のベンキマンからクソ力絡みだしたしゼブラ戦は楽しみだわ

※93415 : ムダレス無き改革

漫画のキャラクターの勝利に「おめでとう」って言っちゃうおっさんども大好き

おめでとう、ビッグボディ!!!

※93416 : ムダレス無き改革

「オレの勝ちだーっ!」からギヤマスターをロックして、
強力チームへの仲間たち一人一人の名前を呼んで、
「あの日お前たちに見せてやれなかった、この技を…」でテンションMAX
そしてメイプルリーフクラッチで感動が止まらない。
これはアロガントスパークや神威の断頭台に匹敵するフィニッシュ技やで……。

※93419 : ムダレス無き改革

今だから言えるが、応募とかこそしなかったけど、30年前に俺も全く同じ技考えたんだよなぁ・・・

長い時を超えて晴れて公式扱いになって、しかも散っていった仲間に捧げるなんて
これ以上ないカッチョいいシチュエーションも含めて、なんか我がことのように嬉しいわw

※93421 : ムダレス無き改革

スグルが一番心配だなぁ
まともに戦えば負ける要素なんて無い事はわかる

ただ、フェニらがスグルには教えるな
=Ωの心意を知れば、優しいスグルは戦意喪失するから
あっけなく負ける展開も。

Ωの復讐心も受け止めて不殺の完勝してほしいけど

※93423 : ムダレス無き改革

キン肉マン長いことみててほんと良かったと思える回だった、、、ありがとう

※93425 : ムダレス無き改革

これまでも回転中のギアに背中とか当てながら技出してたし
ギア止める必要なかったよね

完全勝利するなら止めないといかんだろうけどさ

※93426 : ムダレス無き改革

マリキータとゼブラは残虐対決になるんだろうなあ…。
マリキータの顔の羽根真ん中から開いてプレデターみたいな顔出てきそう。
ゼブラも真っ黒モード入るんだろうし、残虐とは何かを考えさせられる試合になりそうだ…。
あとバイクマンがオメガのスパイだったりしたら盛り上がりそう

※93427 : ムダレス無き改革

>※93374
パイレートマンにスグルを当てる何か深い理由があるのでしょうかね?
背骨を折る技といい、パイレートマンにはあの超人のニオイがするんですよね…笑

※93428 : ムダレス無き改革

ビッグボディの勝利ポーズはマッスルインパクトの3コマ目を彷彿させる

※93429 : ムダレス無き改革

ゼブラはロビンの残像が胸に残っているのだろうか?

ロビンを呼び起こす一つのツールになってくれれば

※93431 : ムダレス無き改革

メイプルリーフクラッチは設定上は元からあって
それをマッスルグランプリ2が実際の形にして
さらにそれを今回漫画に逆輸入したんだな

※93433 : ムダレス無き改革

心優しくて負けるんならネメシス戦で負けてるハズ

※93434 : ムダレス無き改革

ゼブラは守銭奴、金の亡者あたりでディスられるのは必至。

でも、ちゃんと働いて稼いだ金なら文句言われる筋合いはないし

※93437 : ムダレス無き改革

※93427
本人ではないだろうが祖先が同じとかはありそう。技といい対戦相手といい海賊と英国との繋がりといい、明らかに狙ってると思う。
ネメシスの様な格上感は無いが明らかに強者なので熱戦を期待する

※93441 : ムダレス無き改革

なんで正規ルートで超人協会に入れないのだろう。

ドーロ・フレアースが営利主義に走ったからだろうか

※93449 : ムダレス無き改革

※93441
ヒーローの首を持って行けば採用してくれるところもあるのにな

※93450 : 力こそ正義!!

剛力さん勝ったあああああああああああwせdrftgyhtrですぇdrftgyふ!!!!
メイプルリーフクラッチは初めて見た技だけど、天から見守る剛力チームとか
胸熱過ぎて涙もでねぇぇぇ!!

※93451 : ムダレス無き改革

お前たちに見せてやれなかったって大将戦の時に強力チーム全員がKOされたり死亡したりと誰も見る人居ないんですが?と突っ込むのは、無粋かな(笑)

あと副将戦でマンモスマンがワザとキャノンボーラーと引き分けになってマンモスマンでもビッグボディに勝てると思っていたけど今思うとどうなっていたか分からないよね

※93460 : ムダレス無き改革

冬季オリンピック見たゆで先生がマッスルインフェルノを無駄に回転させないことを祈る

※93461 : ムダレス無き改革

※93451
確かに見せる機会がないよな

※93464 : ムダレス無き改革

先鋒ビッグボディ行きます!
みんな見ててくれ、これがメイプルリーフクラッチだ!
ってかwww

※93473 : ムダレス無き改革

※93421
優しいスグル・・・か

そう言えば初期の怪獣退治編でも怪獣に対して同情する様な言葉良く吐いてたね。
底なし星人とか、マラソン怪獣とか

※93493 : ムダレス無き改革

とても良かったんだけど、スグルとビッグボディの対戦相手逆なんじゃなないかって感じはする。
これ以上ギア残すわけにもいかんし、スグルが負ける、または戦意喪失してパイレート残すという展開もあるのかね。

※93500 : ムダレス無き改革

スグルvsパイレート戦でオメガ一族について
さらに踏み込むことになるだろうし。

※93501 : ムダレス無き改革

※93434
むしろ親友殺しの方じゃね?
ゼブラ自身が一番思い悩んでる心の闇ってそこだろ

※93502 : ムダレス無き改革

次戦はスグル対パイレートと予想
ゼブラ対マリキータは全然触れられてないからもうちょっと引っ張るんじゃなかろうか

※93504 : ムダレス無き改革

海賊「ギヤマスター調子に乗りやすく軽口の多さにに辟易することもあったが…後何かギシュギシュ言ってるしギアの駆動音うるせーしなんか鉄臭いし潤滑油でベトベトだしクッキンクッキンは気持ち悪いし流れされ損だったが……決して悪い奴ではなかったー!!!」

キン肉マン「ウソこけ屁をこけおならこけ!!」

※93511 : ムダレス無き改革

ゼブラはハンモックで寝てると予想。スグルは何週間も同じ姿勢のためそのままの形で固まったと予想。

※93512 : ムダレス無き改革

ビッグボディに別段思い入れないのに涙でた

※93515 : ムダレス無き改革

スグルは分かり合う為に戦ってるから、オメガの事情を知ったところで戦意喪失は流石にないだろう
とりあえずぶちのめしてから対話だね

※93516 : ムダレス無き改革

BBさんおめでとう。

次回は待ちに待ったゼブラさんと予想。スグルはオメガの民にもうちょっと踏み込んでからの登場じゃないかな
で、昔、思ってたんだよ、何でゼブラのインフェルノだけ壁画のまんまの形やねんって。スパークもリベンジャーも壁画の形から発生形があるのにって。
次回早々、マリキータにオクタゴン絡みからのインフェルノ破られたら、真インフェルノのワンチャンある!



ないかな?

※93518 : ムダレス無き改革

次スグルじゃないの?順番的に

※93526 : ムダレス無き改革

クッキンクッキンはやる暇なかったか
てか、アレは一体何だったんだ?

※93529 : ムダレス無き改革

剛力チームって伝説的に魅力的

※93538 : ムダレス無き改革

強力チームの外伝が読みたくなったな。

レオパルドンは可変可能なのかな?

※93542 : ムダレス無き改革

スグルは勝つはずだよ(希望込みで)
そしてフェニックスから一言
「我々の心配は杞憂だったようだな
成長したなキン肉マン」と

※93546 : 名無し

ゼブラはテントウムシダマシによってインフェルノ封じにあうがキッドの霊に今度は助けられ勝利。
フェニックスが火事場のクソ力をマスターしたオメガマンに負けるんでしょ。

※93552 : ムダレス無き改革

フェニ「もしも、あのメープルリーフクラッチが、私との試合で炸裂していたら…
こ、怖~~~~~…(ガタガタガタガタガタガタ)」

※93557 : ムダレス無き改革

某チャンピオンのクソ漫画が不評でコメが伸びることはあっても、好評でここまでコメが伸びるのは珍しいな。良いことだ

※93558 : ムダレス無き改革

「あの日、お前たちに見せてやれなかったこの技を!」って、
我々読者へ向けての言葉でもあるよね。
熱すぎるし、かっこよすぎたわ!

※93560 : ムダレス無き改革

マリキータマンのロールシャッハ・ドットで縞馬の模様が浮かんできて、ゼブラの深層心理(残虐面)に迫る展開がありそう。
次戦も楽しみ。

※93561 : ムダレス無き改革

スグルの所で場面展開が変わりサタンの仕掛ける第二陣が行動を起こすだろう。

サグラダファミリアは手負いのウルフマンしかいないしね。

※93562 : ムダレス無き改革

ゼブラは子沢山の農家の出

語られてこなかった親兄弟の話になるかも知れない。

ザ☆農村マン

※93563 : ムダレス無き改革

※93299
言われてみれば・・・!
マンモスマンのあの強さを目にしたらかませの超人なら逃げ腰になっても普通なのに、あいつらは逃げずに真正面から向かっていっていたな・・・
ありがとう、感動が増したわ。

※93568 : ムダレス無き改革

メイプルリーフクラッチ ギヤマスターにかけたら
股間メッチャいたそうやな

※93571 : ムダレス無き改革

アタルはもうちょっと先なのかな…。
味方の戦力ほとんど減ってないのだが。

※93573 : ムダレス無き改革

オメガが正々堂々としているので、サタン本人かその取り巻き軍団は思いっきりゲスな連中が来そうな気がする。
真ソルジャーもその一人だったり。

※93574 : ムダレス無き改革

3大奥義の壁画にかかれているのって、導入部分(天)だけだよね?

スパークにしても、リベンジャーにしても、「天」と「地」があって「天」の部分しか、描かれていない。
つまり、インフェルノも乗馬状態が「天」で、フィニッシュ(地)があるってこと。

ゲームのメイプルリーフクラッチは、前の壁画の「天」の部分からフィニッシュまで行ってるから、カッコいいんだよな。
インパクトは知らん。

※93580 : ムダレス無き改革

フェニもクソ力復活後の、究極峰打ちスパーク食らってるから
ボワァに目覚めてる可能性あり

※93588 : ムダレス無き改革

レオパルドンせめて左腕のサイコガンだけでも撃っておきたかっただろうΩ\ζ°)チーン

※93589 : ムダレス無き改革

レオパルドンって左腕だけじゃなく背中の大砲とかキャタピラーとか
それなりにギミックが有りそうなだけに秒殺は悲劇的

※93592 : ムダレス無き改革

レオパルドンのキャタピラーが外れて

敵の体に纏わりつき本体のリモコン操作で回転するという残虐技を考えた

※93609 : ムダレス無き改革

オメガ全勝野郎は息してるか?

※93613 : ムダレス無き改革

※93573
今の敵には敵の事情があるという路線も嫌いじゃないけど、絵に描いたようなゲス野郎どもを成長したアイドル超人たちがバッタバッタと退治していくような展開も期待したい。

※93615 : ムダレス無き改革

動画でしか知らないけど、レオパルドンて、ゲームでは飛び道具で無双する、鬼畜野郎なんだよね。
プロレス技、使えよwww


注:誉めてる。

※93620 : ムダレス無き改革

※93609
ここから全部勝てばオメガ軍の勝ち越し
→運命の王子の中でトップ2であるスグルとフェニックスに勝てば実質オメガ軍の勝利
→リーダー同士の戦いでアリステラが勝ったらオメガ軍の方が上である事が証明される

今後はこんな感じかな?

※93624 : ムダレス無き改革

ひょっとして二本腕で竜巻を起こした超人ってビッグボディが初めてじゃないか?
他に居たっけ?

※93628 : ムダレス無き改革

※93574
前にどこかであの壁画の三大奥義はマッスルスパークを構成する3つの要素を記したらそれぞれ個別の技と誤解されたのではと予想してるヤツがいた。
リベンジャー:相手を上空にかち上げる(ブリッジ)
スパーク:空中で関節技をかける(スパーク『天』)
インフェルノ:相手をうつ伏せに捉えて地面に叩きつける(スパーク『地』)
だったかな、銀さん的にはどうなんだろう。とりあえずマリポはアウトだけど。

マリポ→銀さん「かけ手と受け手が逆ですよ(天罰ボタンぽちり(殺意」
ゼブラ→銀さん「まんまかぁ・・・でもあの壁画制作した銀さんサイドにも問題ありますし。まさかまんまで技として成立させるとは(天罰ボタンに指を置きながら躊躇」
フェニ→銀さん「間違ってない!相手を打ち上げて空中で捉えて地面に叩きつける!うん。間違ってないんだけど!・・・なんかこう・・・惜しいんだよなぁ・・・(天罰ボタンなでなで」
という感じかね

※93615
ファミコン版だとブロッケンJr.が唯一の飛び道具(毒ガスを飛ばす)持ちとしてその立場にいるんだぜ。

※93630 : ムダレス無き改革

※93628
銀さん「ほぉ、マリポーサ君のリベンジャーはこうきましたか。相手が気を失っているタイミングで切り上げれば究極の峰打ちと言えるでしょう、素晴らしい!んっ?でもよく見たら彼黒人じゃないですか。真弓と小百合の間に彼が産まれるなんてDNA的にありえないでしょう。ポチッ」

※93634 : ムダレス無き改革

※93620
オメガがスグル達にかまけてる間に本当に目を付けた一族が攻めてくる展開もあるかもだろ。とりあえずサタンが「真の悪魔超人に相応しい」と言っているのに対してオメガは態度は悪いけど仲間の為に戦ってる感じだし。サタンがオメガを友情パワーやマグパで釣って暴れさせて周囲の注意がそちらに向いているうちに本命を動かしオメガは知っていて敢えてサタンの策に乗って友情パワーやマグパを手に入れてサタンがちょっかいかけてくるならそれらで返り討ちのつもりだったとか。
時間超人は今のマンが二世関与後のパラレルでも無い限りはサンダーとライトニングが暴れるまで本筋に関わらず平和に地元で暮らしている状態なんだよな。しかも昔はともかく二人に壊滅させられるぐらい弱体化している。

※93636 : ムダレス無き改革

真の悪魔になり得る一族はアヴェニール族ではないだろうか

※93637 : ムダレス無き改革

極悪超人じゃないの?>>真の悪魔

※93646 : ムダレス無き改革

レオパルドンの顔の十字はコントローラーではないだろうか。

※93650 : ムダレス無き改革

強力チームって仲よさそうだ

※93653 : ムダレス無き改革

>ファミコン版だとブロッケンJr.が唯一の飛び道具
あれはリアル鬼畜(笑)
当時、ブロッケン使用禁止なローカルルールも存在したらしいぜ?

※ディスってる。

※93669 : ムダレス無き改革

キャノンボーラーとスペシャルマンが被って見える

※93670 : ムダレス無き改革

ギヤマスターのギア止める必要無いコメが有るけど、前シリーズで将軍様が必殺技はダメージが大きいほど掛け手の反動も大きい。と言ってたからこそギア止めて確実に仕留めたんじゃないの?

※93672 : ムダレス無き改革

ソルジャーが負けたフェニックスを救うか、サタンに取り込まれたソルジャーが中ボスと適当に予想してみる

※93673 : ムダレス無き改革

ギヤマスターがクソ力で最後っ屁と言わんばかりに
きんたまに対抗するも力尽きて、もはやこれまでというところで
ギヤを見捨てられなかったビッグボディに強力パンチできんたま粉砕してほしい
ビッグボディさんの強力は人助けで更なる真価を発揮するんだ……俺は主役級の器を信じるぞ

※93674 : ムダレス無き改革

れいの予想屋どうしてんでしょうね

※93679 : ムダレス無き改革

強力チームの他メンバーの属性って正義超人(残虐超人)なんでしょうかね。

王位は属性不明が多いので判断しかねますが

※93696 : ムダレス無き改革

次はゼブラかな

※93708 : ムダレス無き改革

邪悪の神も、一応はキン肉族(正義超人)の保護者?だからでしょう。
偶々スグルを脅威に感じただけで。

※93735 : ムダレス無き改革

他会場の大激闘とか言いながら、ゼブラとマリキータの会場への場面転換では、互いにパンチが命中した状態で何ヵ月もほっとかれて、固まってて動けなくなってたパティーンを微かに希望(笑)。

スグルがそこにいないのにそれはないか(笑)。

※93739 : ムダレス無き改革

マリキータとパイレートマンはなんか友情パワー発現しそう
逆にフェニックスとゼブラの三大奥義習得した奴らが負けるってのも面白いかも

※93742 : ムダレス無き改革

強力チームの遺影(?)に同じカナダ出身の正義超人で強力のカナディアンマンさんも混ぜて欲しかった

※93743 : ムダレス無き改革

※93620
あなたオメガ全勝野郎なの?

※93746 : ムダレス無き改革

ゼブラはキッドを殺してまで超人協会に入ったわけだが
表ルートでのリングデビューは叶わなかったのか

超人ボクシングヘビー級王者と言っても
知られていないという事は闇団体なのだろう。

※93748 : ムダレス無き改革

パワフルマンとしては、それなりに有名だったとか?

※93751 : ムダレス無き改革

メイプルリーフ…楓…強力……パワーを活かせない……うっ頭痛が……

※93757 : ムダレス無き改革

ちょっとマッスルスパーク地に形が似てるのは狙ってるのかな?

※93784 : ムダレス無き改革

正義超人協会とかいう、裏口入会に100億も要求する上に家族同然のペットを殺害させる正義の風上にもおけないクソ協会
そりゃ実力テストだけで受け入れてくれる完璧始祖が駆逐しに来るわ

※93792 : ムダレス無き改革

現代なら砂団子もPM2.5が混じりより強力になるよな

※93793 : ムダレス無き改革

正義超人って普段は興行しているのか

2世じゃ興行収入だとかグッズのロイヤリティだとか

金に関して生臭い話もあったが

※93799 : ムダレス無き改革

ギアマスターのギア止める必要ないコメが~>止めなかったら確実に股間や足を回転で潰されて不発+負けになってるから絶対必要だよな
回転のある間は首、肩に対するクラッチホールドは全部裏目に出るんだし

※93804 : ムダレス無き改革

王位争奪をジャンプで読んでた当時はビッグボディになんてなんの思い入れもなかったんだけどな
今回の勇姿を見て目頭が熱くなったのは歳とって涙もろくなったせいじゃないよ、ゆで先生
あんたやっぱり最高だ

※93825 : ムダレス無き改革

強力チームの友情は絵になるな

ミスターVTRやミキサー大帝ではイマイチだからな

※93827 : ムダレス無き改革

個人的には、今後の展開で、真ソル、オメガマン、ロビマスクの登場するかが気になる。

※93832 : ムダレス無き改革

正直、前回シリーズの完璧超人たちの「強さ」が目立った感じから、
2線級(カレクックとか)の話にチェンジして、どうなるかと思ったが、普通に面白いね。
今度のシリーズは、少し強さ的にはレベルダウンして、ここから上がっていくんだろうなぁ。



※93838 : ムダレス無き改革

強力チームのスパイ疑惑は消えた?

※93840 : ムダレス無き改革

武道と悪魔将軍と同格かそれを超える強さの敵はラスボスだけ、という事になるだろうなあ。神かサタン?

※93852 : ムダレス無き改革

※93825
集まってるメンバーとチーム名が一番一致してるチームだからまとまりがあるね。
マリポーサチームもVTRや100トンの散り様を見ると忠誠心は凄そうだけど。

※93864 : ムダレス無き改革

キャノン・ボーラー、 死ななかった気がするのだが、ボディの回想に入れられてしまっている。。

※93892 : ムダレス無き改革

昔のチームメイトの事を思い出すのに生死は関係なかろ。

※93894 : ムダレス無き改革

そもそもキン肉マンにおいて生死の意味ある

※93970 : ムダレス無き改革

マリポーサがかつて使った技は偽物だと繰り返し説明されてるけど
ゼブラの使う3大奥義の技って本物か偽物か良くわからなかったような・・?
そのあたりをどう話に絡めるか、楽しみだな

※93984 : ムダレス無き改革

ソルジャーマンは一見ではキン肉族とは分からない容姿のオーバーボディで登場しそう。

アタルのナパームストレッチを読み切り脱出するんだけどオーバーボディが裂かれ
胸に刻まれたAの傷跡が現れるっていう演出

※94010 : ムダレス無き改革

おっすシリーズは削除されちゃうんですか?

本当ですか?

※94014 : ムダレス無き改革

前作のオマージュならゼブラとスグルのタッグとか見てみたかったな

※94017 : ムダレス無き改革

別にキャノンボーラー死んでなくてもよくね?
ビッグボディも残虐チームみたいにみんなとどっかで特訓してメイプル編み出したのかな?なんか微笑ましい

※94026 : ムダレス無き改革

メイプルは元々出来たけど発動するチャンスすら与えられなかった説

※94028 : ムダレス無き改革

※94010

本当だ

※94039 : ムダレス無き改革

メイプルリーフみたいな身体同士の密着するガチガチの組み技、
ギアの動き止めなきゃ明らかに成立しないなんてちょっと想像すれば馬鹿にでもわかりそうなもんだが……

なんて馬鹿に失礼か
実際言ってる人はビッグボディ以上に頭いい人じゃなさそうだし

※94062 : ムダレス無き改革

来週の月曜日は祝日なのに更新するんだね。

※94084 : ムダレス無き改革

再来週は休載する様なフラグ発言は止めろぉ!!

※94102 : ムダレス無き改革

ビッグボディとアビスマンのガチパワー対決見てみたい


いいなーーっ

真っ向勝負というのはやはりいい!

※94132 : ムダレス無き改革

なんて言うか王位争奪時ビッグボディが弱かったんじゃなくてフェニックスが
完全なパワーファイターキラー過ぎただけなんじゃないかと思えて来る
スグルも最初はフェニックスに手も足も出なかったし

※94134 : ムダレス無き改革

ビッグボディはストロングマンの時に切り株オーエスしてるところで「どーら、オラにまかせな」って、自分をオラって言ってる。しかもジェロニモとオラとかズラとか言ってる。

よって、オラ使用は問題なし。

※94147 : ムダレス無き改革

正義超人の主力の強い準って

キン肉マン
ロビンマスク
ラーメンマン、ウォーズマン
テリーマン
ブロッケンJr、ウルフマン、ペンタゴン
ジェロニモ、ジェシーメイビア

こんな感じかな?

※94151 : ムダレス無き改革

また城が空飛んで、スグルとフェニックスのタッグ戦にならんかな。

※94156 : ムダレス無き改革

強さランクは各個人の思い入れもあるから何とも言い辛いが……。

ジェロニモはジェシーからハワイ超人王座を奪取しているから、ジェロニモの方が上なんだろうか……。

※94157 : ムダレス無き改革

※94147
概ねそう思う
ただ最近は噛ませにされやすいロビンよりラーメンの安定感のが若干上な気がしてきた
次点に強さはともかく負けにくいテリー、地力上位ながらムラが強いウォーズかな
ブロッケンは未完のままホームレスになる未来が確定してるから…

※94159 : ムダレス無き改革

ジェロニモがジェシーに勝ったのは、偶々丸め込みが決まったマグレっしょ?
一応は48修得なスグルを追い込んだり、旧作ラストでは、あ・の・ソルジャーマン様(笑)をパイルドライバー一撃で沈めたりしてるし。
上記と同様理由、及び、今回の戦いでウルフマンは上位修正。
ペンタは やっぱり、前シリーズの活躍で上位修正した人が多いね。



キン肉マン
ロビンマスク
ウォーズマン、テリーマン
ラーメンマン
ウルフマン、ペンタゴン、ジェシーメイビア
ブロッケンJr.
カナディ他
ジェロニモ

私的には これ。

※94160 : ムダレス無き改革

ジェロニモは、ノドを潰されてもアパッチの雄叫びで無量大数軍の2陣を吹き飛ばす位だからザマンが恐れるだけの事があるからそこそこ強い!

※94163 : ムダレス無き改革

今週の読者

見られるのか!設定でしか聞いた事がないビッグボディのサイコーの必殺技(メイプルリーフクラッチ)が!

※94164 : ムダレス無き改革

ジェロニモがジェシー・メイビアにまぐれで勝ったなんて話ない筈。

※94168 : ムダレス無き改革

子供のころ
ジェロニモに自己投影?したことあったかも
超人と戦ったー・・・とか
超人になってテリーと組んだけど怒られたー・・・とか

※94169 : ムダレス無き改革

アパッチのおたけびは返し技主体のジェシーメイビアには相性最悪の技だからなー。
人間に負けたサンちゃんが都合の悪い事は忘れたけど、ジェシーは敗戦を糧に攻めのスタイルを修練したりはしないんだろうか。

※94172 : ムダレス無き改革

そう言えば、テリーマンは完璧超人のマッスルラジアルに勝ってんだよね。
なんか、ジャスティスマン戦の実質ボロ負けなのにお情け勝利した印象が強くて忘れてた。

※94173 : ムダレス無き改革

はたして次回、空から落ちてくる鉄球はギヤマスターに直撃するのか、ビッグボディが受け止めて助けるのかが気になる!

※94174 : ムダレス無き改革

超常現象研究家の秋山眞人さんの顎髭がペンチマンを連想させる

※94204 : ムダレス無き改革

ペンチマンって、現役時代のアニマル浜口っぽいよな。

※94208 : ムダレス無き改革

コスチュームがな

※94213 : ムダレス無き改革

ペンチマンはペンチクローが効かなかったらどうやって戦うんだろう。
あの手じゃ出来る事が限られる。

※94214 : ムダレス無き改革

〇ャンクマン『………………………。』

※94235 : ムダレス無き改革

両手がアレな超人、他にもいるかな?

※94236 : ムダレス無き改革

闘い以前に、日常生活がな…

※94244 : ムダレス無き改革

モーターマンも両手が乾電池だよ

※94245 : ムダレス無き改革

ペンチマン立派な髭の持ち主だよな。
パパとかじゃない現役で髭の超人ってどんなのがいるだろうと思って考えてみたら、
ラーメンマン、バッファローマン(初登場時)、ネプ、ネプキン、カメハメ、パルテノン、ルピーン、ウナギエース、マシンハンセン、ウィザードマン(ボーンキラー)、農村マン、メルトダウン
他にいたっけか

※94247 : ムダレス無き改革

二世のロビンとケビン

※94260 : ムダレス無き改革

これナパームストレッチの上位互換だよね
何気に凄い技だ

※94267 : ムダレス無き改革

タツノリとサダハルの父もヒゲ超人

超人に当たるか微妙なのがシーク星人(超人同盟 会長)

※94268 : ムダレス無き改革

夏休みに入るから7~8月はゼブラを飛ばしてスグルの対戦になるのではないか

※94327 : ムダレス無き改革

読者の大多数は「夏休みがあって数日」だろ?

※94343 : ムダレス無き改革

今日祝日だけど本当に今夜0時の更新あるのかな?

※94366 : ムダレス無き改革

ペンチマン、改めて見ると、結構ワイルドだな。

※94377 : ムダレス無き改革

ゼブラを先にやった方が良いかもしれんけどな
今更ネメシス以下のキャラと戦わせてもマリポ、ビグボの熱狂には遠く及ばんだろうし

※94387 : ムダレス無き改革

普通にゼブラ戦だろ

※94397 : ムダレス無き改革

四王子の強い準って、

フェニックス
ゼブラ
マリポーサ
ビッグボディ

かな。

マリポーサとビッグボディが勝ってるから、ゼブラも勝ちそうだけど、フェニックスは相手が敵の大将だから、負けそうな気がします。

※94398 : ムダレス無き改革

フェニックスが勝っても問題ない。

暗躍する別動隊がいるだろうから。
むしろオメガ民はサタンに利用された噛ませにした方が

彼らの無念の為にもという意義が出てくるだろう。

※94401 : ムダレス無き改革

※94400
ウララならあったと言って欲しいんだろう?

※94402 : ムダレス無き改革

もしかしてフェニックス勝つかも…

理由。
4王子(或いは真ソルorアタル込みの5王子)の勝ちポーズフィギュアの商品化を狙ってたりして…?

※94403 : ムダレス無き改革

※94400
試合前におもてなししたんだろう
表無し⇨裏

※94415 : ムダレス無き改革

最後のあおりが全部持っていきやがった

※94416 : ムダレス無き改革

次回は再来週!

※94417 : ムダレス無き改革

最後は大草原にならずにはいれん

※98442 : ムダレス無き改革

あの日、メイプルリーフクラッチを見れたかもしれないのは
キャノンボーラーだけという事実……。

ペンチマン>マンモスマンの顔に傷を付けて惨殺される
次鋒レオパルドン!>グオオゴゴ>ノーズフェンシングー!
ゴーレムマン>ゴーストキャンバス

※118499 : ムダレス無き改革

強力エクスプロイダーって…
設定時期の秋山準はエクスプロイダー披露はおろか全日本プロレスにも入団しておらず、専修大学に通っていたんですが(笑)

※191684 : ムダレス無き改革

377: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:07:28.98 ID:xCSIA3EQ0.net
ペンチマン
レオパルドン
ゴーレムマン
キャノンボーラー
を今の作画で見れたのも感動

まさか2年後にそいつらの戦闘シーンまで見られると彼は想像してただろうか…