TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】251話感想 オメガの民を地球から追いやったのは、やはり始祖達だったかw

キン肉マン251話ネタバレ感想

167: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:22:26.27 ID:rW1BQc/o0

やはりオメガの宿敵はオリジン達だったか
キン肉マン251話感想(2)

887: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:01:50.60 ID:zd3bOoWYp

やっぱり始祖に追われた奴らの子孫だったか
ここで予想してた人多いな

894: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:04:02.21 ID:Slvj3OnH0

オメガの民、やっぱり粛清の生き残りかあ

914: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:05:11.97 ID:sn6NwusJ0

なんてこった
今回のシリーズは王族なり損ね対決だったのか

926: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:05:54.15 ID:7mfErHtQ0

今週はストーリーもちょっと動いたな。
やっぱりオリジンの大虐殺が絡んでるのか

942: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:06:42.14 ID:cwVsO9Ni0

>>926
シリーズ最初のフードの男が竹刀をベキった理由ともつながるな

196: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:24:23.13 ID:WaQqMh7T0

やっぱり、始祖だったな
オメガが多少強かったとしても、あんな化け物集団に勝てるわけがない
虐殺王にボコられてたのがオメガの民か
キン肉マン251話感想(8)

929: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:06:05.85 ID:hkwUCXqV0

大激闘を繰り広げ(始祖全員生存)

27: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:12:11.05 ID:RdBcuPJS0

過去回想の始祖連中の怖さよw

930: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:06:06.14 ID:izOy8LoCd

ザ・マンと始祖が攻めてきたらたまったもんじゃねえな

53: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:13:41.95 ID:k0MaJuXu0

光線を食らう前にすでに全盛期だったのか、
それとも光線から生き残った組でオリジンに粛清されたのか

119: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:18:55.11 ID:rzN4qShg0

許されざる世界樹で生き残ったのは
ヒャッハー超人だけじゃなくて、オメガの民みたいに高度な文明を持つ一族もいたって事なのかな
キン肉マン251話感想(7)

112: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:18:17.15 ID:w3XYy8hx0

黒シルエットの連中が凶悪すぎる…
ユグドラシルの時のことなのか、それ以前なのか気になる展開だな

12: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:11:06.12 ID:znjoqqtF0

あれ?
もしかしてジャスティスさん参戦フラグ?

938: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:06:23.81 ID:tGuIajNK0

自分が地球から追い出したオメガの末裔を手先に使うあやつ畜生すぎへん?

955: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:08:00.21 ID:IBbQ3Usu0

>>938
サタンの陰謀でオメガ達が追い出されたの知ってたから、サタンの悪行を
上手く炙り出す事でザ・マンが罪滅ぼししたかったのかも

946: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:07:16.57 ID:RXDJUr0f0

でもギヤさん「数億年にわたる一族の恨みをとうとう晴らす」って言ってるけど、ジャスティスとザ・マン以外は全滅してるよな
金銀ももう前線に出ないだろうし

960: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:08:04.05 ID:zd3bOoWYp

>>946
もう一人いるだろ、宇宙に吹っ飛ばされた奴が

73: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:15:01.57 ID:4ym2rWVpd

シングマンそろそろ帰ってくるな。

90: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:16:04.46 ID:PXQJHGdnd

オリジンに勝てなくて逃げた雑魚の末裔だろ?
それがオリジンの大半が居なくなった今にノコノコ帰ってきて真の支配者面とかダサすぎるわ

118: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:18:53.31 ID:SR3DIt0W0

>>90
おまけに、サイコマンの残した遺産(マグネットパワー)と友情パワーをパクろうとしてるからな
オメガのオリジナルの力とか無いんかい

105: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:17:31.50 ID:k0MaJuXu0

言うてオメガも所詮尖兵だろうし、その後に続く連中がどうなるやら

36: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:12:44.66 ID:EO0j/udv0

始祖だけじゃなくサタンと組んで超人の神全員を狙ってるんじゃないか
邪悪の神が出てきたのもそういうことだろうし

888: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:01:54.95 ID:kWjDUuFp0

ビッグボディさん、自ら脳筋宣言
キン肉マン251話ネタバレ感想(3)

897: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:04:12.01 ID:Fo6q/BPb0

「驚いたか! バカみてぇな石頭だろ」
いやお前それヘルメットだろ!!!

899: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:04:13.75 ID:vTswGhJB0

石頭でも脳筋でもいいけどさ
マスクも硬いのか?

900: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:04:13.32 ID:AsyEpRih0

石頭自慢してるから、頭突きでギアの頭叩き割るのかな

45: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:13:04.12 ID:zd3bOoWYp

石頭自慢してるあたり、素のストロングマンに戻っていい感じに力が抜けた感じがする

921: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:05:35.00 ID:VAyxrCKa0

勝ってもビッグボディさんは最弱王子のままだわ
苦戦しすぎとる

957: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:08:02.21 ID:JTp0/6XU0

おまえら圧勝とか言ってるけどビックボディさんが苦戦でもいいから勝ち星とったら手のひら返して喜ぶんだろ

959: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:08:03.29 ID:TrbrR5pz0

こじつけでいいからビッグボディはパワーキャラ最強でも良かったのにな
ギヤ相手にこれじゃ底が見えてる
次戦あっても負けそうなのが残念だな

895: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:04:07.45 ID:z3FigoBb0

今回ええやん!ビッグボディかっこいいしオメガの話出たし
焦りまで見抜いて指摘するなんて最高
キン肉マン251話ネタバレ感想(4)

932: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:06:08.71 ID:vomtqj930

>>895
ビッグボディは変に自分を大きく見せようと虚勢張ってなくて
ダメな部分は素直に認めてるところが好印象だよな

943: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:07:01.53 ID:z3FigoBb0

>>932
しかも自分はバカだバカだ言っておいて
相手のトラウマ見抜くんだもん痺れちゃう

110: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:18:08.98 ID:8hIxN8CSa

こりゃギアの負けだな。
精神の弱さをつかれると、始祖クラスでも負けフラグになるからね。

923: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:05:49.83 ID:eKiUirMO0

これは試合後ギヤに降ってくる鉄球をビッグボディが止めるかも

908: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:04:50.73 ID:hRJfWEXbd

今シリーズ入ってからようやく純粋なお互いの意地のぶつかり合いって感じの展開だ
キン肉マン251話ネタバレ感想(5)

982: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:09:14.01 ID:C8w0GaUg0

ダメージ描写がしっかりしてて両者ギリギリ感あるのがええ試合や…
必殺技ドカーンに比べるとテンポ悪いと感じる人もいるだろうが

6: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:06:30.88 ID:O0DYcymG0

なんか吹っ切れたビックボディカッコよすぎ
強力エクスプロイダーを決めた後のギヤマスターもいいわ

909: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:04:51.62 ID:7mfErHtQ0

最後のコマのビッグボディ、カッコよすぎるだろ!!
キン肉マン251話ネタバレ感想(1)

170: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:22:34.45 ID:LHXkiaQCd

さすがに勝っただろこれはw

253: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:28:55.63 ID:SbPxNduA0

あれ?ビッグボディってこんなにカッコよかったっけ?
という感じで実にいいなあw

915: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:05:11.97 ID:UQCFWQNg0

ビッグボディの必殺技のセットアップすらなく次週。
これは、必殺技の披露と決着は同じ回でやることになりそう

916: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:05:13.68 ID:TrbrR5pz0

ビッグボディ勝利確定か
もっと圧勝してほしかったがギリギリっぽいね

155: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:21:34.44 ID:JhbX1MN0p

エクスプロイダーみたいな投げ技よりも何かこう別の力技が見たかったな
来週出るのかもしれんが

72: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:15:01.44 ID:6KDgRUE60

軒轅星をギアに巻きこむとかそういうオチはなしな?

101: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:17:23.24 ID:LtTAPWav0

むう、決着は次回に持ち越しか
ビッグボディが知性ファイトで勝つ流れ

954: 名無しさん 2018/07/02(月) 00:07:55.32 ID:6mB2HvbD0

ビッグボディ、なんか好きになって来たw
メイプルリーフクラッチという原作ではまだ出てない技で勝って欲しい

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1530456724/
キン肉マン 63 (ジャンプコミックス)
ゆでたまご
集英社 (2018-06-04)
売り上げランキング: 1,535
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※91688 : ムダレス無き改革

ビッグボディーは昭和のプロレスって感じだから好き。

※91689 : ムダレス無き改革

そもそもゆでってビッグボディの必殺技がメイプルリーフクラッチの設定知ってるんだろうか?

※91690 : ムダレス無き改革

袁世凱エピソード的に軒轅星をずらして落とし、ギアマスターのギアを壊すという手だろ?

※91691 : ムダレス無き改革

スグルと一番ウマが合いそうなのはビッグボディさんだな

※91692 : ムダレス無き改革

ギヤマスターをどうにかして倒した後、ギヤマスターに落ちてきたお星様をビッグボディさんが受け止めて投げ飛ばすという友情演出と見た

※91693 : ムダレス無き改革

※91689
ゆでが忘れてても編集は覚えてる
マッスルグランプリで一応形が披露されたことも

そしてそれを聞いた上で踏み倒して新技出してくると個人的には予想してる

※91695 : ムダレス無き改革

先週の終わり際からどうやって抜けるのかと思ったらまんま力技だったか
マジで強力しかないビッグボディさん
不用意に担いだり、攻撃して何度削られたら学習するんだw

※91696 : ムダレス無き改革

圧勝圧勝ってバカの一つ覚えのように言ってるレスいらないんだけど

※91697 : ムダレス無き改革

ビッグボディーがエクスプロイダーを出したけど、時期的にエクスプロイダーがまだプロレス技としてまだ世間にお披露目してない思うけどどうだろう。

※91699 : ムダレス無き改革

んーでも正直長いな
究極の超人タッグやってた頃みたいな、無意味な描写で引き伸ばしてるだけと違って読み応えはあるものの、まだ決着つかんのか…って気持ち湧くのは否めない
5王子を圧倒の強さとせず等身大のキャラにしたのは嫌いじゃないけど、
本命と戦ってるフェニックスはともかくゼブラには快勝を期待したい

※91700 : ムダレス無き改革

※91695
それがいいんだろ、元は石頭と頑丈な体だけが取り柄の開拓者超人ストロングマンなんだから

※91701 : ムダレス無き改革

※91697
これを見た人間がエクスプロイダーという技を取り入れたんだろうなあ

※91702 : ムダレス無き改革

>ビッグボディ勝利確定か
>もっと圧勝してほしかったがギリギリっぽいね
しかもギヤはベンキマンと戦って結構なダメ-ジがある状態でのスタ-トだからね
ベンキマンと戦って無かったらBB普通に負けてたな

※91703 : ムダレス無き改革

「お前にオメガは止められないーっ!!」とか言っちゃってオメガの主人公化が止まらないぞ

※91705 : ムダレス無き改革

最後の乾坤一擲!我が剛力に迷いなしって
スパロボのゼンガー・ゾンボルトの台詞が元だよね
編集はスパロボ好きなのかな

※91706 : ムダレス無き改革

※91697
いまだにそんなこと言ってるとは
よほどゆで漫画の経験が浅いんだな

※91707 : ムダレス無き改革

ギヤを壊す事に拘りすぎだよね
塩すぎるが顔を潰す方向でいけば簡単に片付いたのでは

※91708 : ムダレス無き改革

イチかバチか、三大奥義の派生技に挑戦して自分の必殺技にしてくれると熱いな

※91709 : ムダレス無き改革

たしか始祖たちの粛清って下等がヒャッハーしすぎてたから発生したんだよな?
粛清の生き証人たる始祖たちの回想見る限り地上の支配者たる
真っ当な王者なんていたようにとても思えないから
オメガ組はサタンとは利害の一致、利用してるだけと言いながら
ガセ情報や嘘の伝承とかを伝えられて騙されてんじゃないかな

※91710 : ムダレス無き改革

ここのタイトルも含め
大多数が「やっぱり」という感想になるよな>今回の始祖情報

全然新鮮味のない新情報でも盛り上がるってことは
①本編が退屈
②始祖への期待感が大きい
③情報出さなすぎ
どれのせいだろう

※91711 : ムダレス無き改革

ビッグボディさん自分のことバカバカ言わないで…(´;ω;`)

※91712 : ムダレス無き改革

※91709
ザ・マンがカピラリア七光線照射前に神をやめ、始祖を集める

神々によるカピラリア七光線照射で全宇宙の超人が死滅
(地球では世界樹のおかげで生き残りがいる、ただし神々も始祖もそのことは気づかない)

始祖が地球上で修行開始

始祖の子孫が地上に広まり、あやつ像を各地に建てる

始祖の子孫と、世界樹の生き残りの子孫が遭遇。後者が前者を侵略(※あくまで始祖側の言い分)

始祖が世界樹の生き残りの乱暴者を粛清

マグネットパワーはサイコが見つけるまでは神々も始祖たちも知らなかったっぽいが
地球の遺産なので先住民はパワーを使えてた可能性はあるし
世界樹で生き残りがいることも神々も始祖も知らなかったので
当時から地球には神々を出し抜くほどの文明を持った超人がいた可能性はある

※91713 : ムダレス無き改革

※91711
略してBBか…

※91714 : ムダレス無き改革

※91697よ、都合の悪いことは忘れよ
と言うより、むしろ不粋な台詞はよせよ

※91715 : ムダレス無き改革

ビッグボディはこういう戦い方しかできない超人なんだろう
もともとただの力自慢農夫なんだし。
華麗な技連発で圧勝されるよりこういう戦闘のほうがいいって。

※91716 : ムダレス無き改革

ビッグボディさん自分の欠点を認めつつ頑張ってる感あっていいと思うよ。

※91717 : ムダレス無き改革

ビッグボディさんまさか、ギヤに噛ませたベンキマンのオブジェがまだ挟まっていて、それを見つけたとかじゃないよね?

※91718 : ムダレス無き改革

ギヤの破壊ってのを考えればマッスルインパクトの可能性もあるかな?

※91719 : ムダレス無き改革

※91717
そう言えば例のウン・・・エラードオブジェはサグラダファミリアにティーバッグマンの頭ともども残されて転がってるのかねぇ?
委員長、仕事しろwwwあんたの仕事は審判と進行役だけじゃなかろう。せめて部下を派遣させろ。

※91720 : ムダレス無き改革

破壊もクソも腕引っ張っればポンと抜けるんじゃね?とかいつ見ても思う…、どこで繋がってんだよあいつ

※91721 : ムダレス無き改革

ギヤがビッグボディさんを煽りまくってたのに理由があったとは。
にしても、ビッグボディさんは何故やたらギヤを食らいやすそうな技ばっかりかけようとするのか。

※91722 : ムダレス無き改革

石頭言うてもあなたマッスルリベンジャーでガツンガツン頭突き負けしてたじゃ・・・

※91723 : ムダレス無き改革

※91697 キン肉マンが52の間接技の1つでフェニックスに使っている。

※91724 : ムダレス無き改革

ギヤも情けないな、散々馬鹿にしといてフェニックスが1週間で倒した相手に何週間かけてんだよ

※91725 : ムダレス無き改革

※91722
石頭と言っても頭蓋骨を形成する骨と骨との接合部は弱いからなぁ。例えばプロレスのヘッドロックはちょうどその接合部に前腕の骨の固いところを合わせて締め付けるとより効果的らしいし、ボクシングでも頭蓋骨の接合があるこめかみはテンプルと言われてチンやレバーと並んで相手を一撃KOできる急所だしなぁ。
フェニックスさんは溢れる知性で頭蓋骨の接合部に的確に頭突きを何度も当ててきたから、いかにタフなビッグボディでも耐えきれなかったのだろう。

※91726 : ムダレス無き改革

サイボーグさんの出番はまだなのか?

※91727 : ムダレス無き改革

※91723
それはキャプチュードだ。実際のプロレスでは前田日明の得意技だな。
だが君が間違えるのも無理はなくて、今回のエクスプロイダーは俺もキャプチュードに見えてしかたがない。
ビッグボディにとってはあれがエクスプロイダーなんだろうと、補完するしかないね。

※91728 : ムダレス無き改革

エクスプロイダーのトコはマッスルインパクトでフィニッシュでメイプルリーフクラッチで良いのに、そうしなかったって事はゆで的にゲームの技は公式では無いのか?!!…

※91729 : ムダレス無き改革

「そうだ!ギアが壊せないなら頭を切り株みたいに引っこ抜いちゃえばバラバラになりそう!!」

※91730 : ムダレス無き改革

昔のキン肉マンよみなおしてるんだけど、プリズマンを倒したのがブロじゃなくてラーメンだったり、フェニックスがセクハラ親父だったり、ゼブラが骸骨になって死んだり、アタルがくっそカッコ良かったりでびっくりした、
ビックさんは、、
まぁがんばれ、

※91732 : ムダレス無き改革

※91723 素で勘違いしてました。

※91734 : ムダレス無き改革

ビッグボディは膂力、ギヤマスターは歯車、この2人はお互いそれしか無いんだよなw
なんかこういう 力対パワーって感じのバトルは良いものだ。

※91735 : ムダレス無き改革

つうか、ジェノサイドギヤで頭を潰そうとしたら
ビクボ「俺、バカなみたいな石頭だから」と効かない
ボワァしない限りギヤマス完全に詰んでるだろw

※91736 : ツーネー

次回はビッグボディの初勝利~オメガの民の回想でしょう。

※91737 : ムダレス無き改革

※91728
むしろメイプルリーフクラッチは(一応)原作からの技で
技名に強力って付くのゲームオリジナルの要素じゃなかったかな
だからビッグボディが登場した他の作品の事もちゃんと頭に入ってて、それが必要と思ったならちゃんとファンサービスしてくれる…はず…

※91738 : ムダレス無き改革

 フェニックスがスグルに「お前には関わりさせてたくない」といったのは、虐殺して追い出したシルバーの子孫であるから先祖の業を背負わせたくないことだったのかな。だから「偽者」で関係の無い自分たちが引き受けようとしたと。
 確かに人の良いスグルが知ったらまた悩む案件で仕方ない。

※91739 : ムダレス無き改革

ゲームオリジナルの技は権利関係で使えないとかあったりして?
次回は、一か八かだから自身の身体の丈夫さに賭けた
ビッグボディのゴリ押しだろうな。

※91742 : ムダレス無き改革

始祖シルエット、マンさんのサイズ、おかしくないかい?
もう少しデカいはずでは…?違和感があるような…、かっこいいからいいけど…

※91743 : ムダレス無き改革

下手なヒップアタックや投げ技より、パワーに振り切ったラリアットやボム系、ただの力任せのパンチや頭突き、チョップとかで試合を組み立てて欲しかったが気もする。そこまでするとガンマンと被るかな?
強力さん、やっぱ中西みたいな感じかな?中西よりは頭使ってるがな

※91744 : ムダレス無き改革

まぁ、ウルフがマリボは大苦戦したと評価してたから今の苦戦も分かってた事だし快勝になる展開じゃないのはしゃーない。とはいえゼブラも大苦戦で買ってお兄ちゃんが孤独になる展開かな。海賊は死なずに済むかもだが

※91745 : ムダレス無き改革

最後のビッグボディさんカッコ良すぎ

※91746 : ムダレス無き改革

石頭ってんなら、昔からじゃなくて、フェニックス戦の後にさらに鍛えたって事にして欲しかったな。
だってマッスルリベンジャーで思いっきり頭やられたじゃん。

※91747 : ムダレス無き改革

剛力さんまじかっけーわ
王位争奪の時は一億パワー勢の中のカナディアンマンポジだったのに

※91748 : ムダレス無き改革

「ギアごときに〜」な意見もあるが、ギアはギミック超人でもかなり強い方と思うけどね。全身金属&危険部分多しで普通にやりにくいし、クソ力発揮した相手からの逆転勝利の地力もあるし。少なくともマックスラジアルより強いだろうし
※91743
ギアの体に逆水平チョップやラリアットしたら逆に自分が傷つくからしゃーないと思う。

※91749 : ムダレス無き改革

もしかして上からシャンデリア的な物が落ちてこないでシングマンが落ちて…?

※91751 : ムダレス無き改革

今回の話しは
お互いがカッコつけるのをやめて、本音と本音でぶつかり合っていて、なかなか良かった。
ビッグボディのコンプレックスからの脱却とギヤさんの不安を隠しながの闘いを指摘したことによって、ギヤさんの心を裸にして、お互いが認め会えるような状態になってきたよな。

※91752 : ムダレス無き改革

※91746
マッスルリベンジャーはキン肉族三大奥義の一つ
流石に破壊力は段違いだろ。

※91753 : ムダレス無き改革

ギヤの「たとえ俺が負けても歯車が回り続ければ」って気になる表現だな
ギヤは負けるだろうが、歯車は残るってのか?
単に友情パワーのトリガーにはなれると言いたいのか?
ギヤが消えてアリスやパイレートが悲しむのかなぁ…

※91754 : ムダレス無き改革

世界樹の粛正まわりの話は期待してただけに嬉しいわ
あそこだけ変に端折って説明しぶってたからな
銀さん関連のエピソードを期待。古代キン肉族とオメガ民の間で因縁がありそう

※91755 : ムダレス無き改革

気は優しくて力持ちのストロングマンもケンカとかしてたのか

※91756 : ムダレス無き改革

以前、ビッグボディの頭は便器の う〇ちより硬いから大丈夫とボケていたが…

※91757 : ムダレス無き改革

ビッグボディいい面構えになってるな。ギヤもオメガの民としての矜持を見せてるし。
ギヤと強力、ただ一つの武器同士の愚直なまでのぶつかり合いも見応えあった。

※91758 : ムダレス無き改革

ラジアルの方がギアより強いのじゃね。
特性以外も鍛え上げ死角を無くすのがあやつの育成方針だし。

※91759 : ムダレス無き改革

話が核心に触れるとやっぱり面白くなってくるな

※91760 : ムダレス無き改革

恨みを晴らす機会が来たって言うけど地上で生きてるのはジャスティスだけだろうに…
しかしオメガの民であるハズのディクシアは閻魔専属の完璧超人なんだよな
始祖壊滅させて間接的に仇を取ったのが悪魔将軍(金さん+サタン)だからアリス達はサタンのお使いか?
完璧始祖(最初の超人)に対して金さん銀さんをはじめとする完璧始祖の起源を汲まないオメガ(最後の超人)的な感じなのかな

※91761 : ムダレス無き改革

始祖と戦っていた時代だとキン肉族はまだ存在しないから、Ωの民の怒りの矛先はザマンと完璧超人じゃない?

※91762 : ムダレス無き改革

一つ一つの試合に意味があるしテンポが悪いとは思わないが、ゆでが体調を崩さず完結させることが出来るのかが心配。どちらかが欠けても終わりなんだから夏場は隔週ペースでも構わないから無理せず続けて欲しい。

※91763 : ムダレス無き改革

オメガの民ださくない?と感じた、始祖がほぼ居なくなったから戻ってきて頂点になりにきたもんじゃん、ワンピースのワポルみたいな行動はやめてほしいんだが・・・

※91764 : ムダレス無き改革

※91760
オメガ弟のそのあたりはかつて追い出された末裔を偽って閻魔に付いていたというスパイだったかも。サクラダファミリアらについての情報を兄らが持っていたのは長年の諜報の結果とも考えられるし

※91765 : ムダレス無き改革

始祖勢揃いのコマのこいつら総出で攻めてきたらそりゃ負けるわ感は異常

※91766 : ムダレス無き改革

たしかシングマン戦の回想だったと思うが、ザマンは古代超人の生き残りがいたのは「喜ばしいことだ」と言っていた。粛正に行こうとしたガンマンをあの時点では止めていた。その後で何かあったんだよなぁ

あと、その時点で「我ら(始祖)の子孫以外にも生き残りがいる」って話していた
銀さんが下野する前からキン肉族や正義超人の先祖は居たはずだ
ルナイトも偽善者って言ってたし、その筈なんだ。多分

※91767 : ムダレス無き改革

実はメイプルリーフクラッチで決まるのではなく
新技だったりして

※91768 : ムダレス無き改革

マスクにヒビ入ったりちょっと痛んでるビッグボディ格好いいわぁ

※91770 : ムダレス無き改革

ゲーム技で出るならメイプルよりマッスルインパクトかなと思った引きだった
代名詞はメイプルだと思うけど

※91771 : ムダレス無き改革

ゆで「ギヤを壊す手段って何や…?」

※91772 : ムダレス無き改革

強者が弱者を虐げていたという旧超人たちは実力主義のカオス
秩序を掲げて粛清した始祖はロウ勢力みたいなもんだと考えれば
一概にどちらが正しかったとは言えんよな
というか始祖も力をもって虐げてる時点でやってることは大差ないが

※91773 : ムダレス無き改革

こうなるとザ・マンとジ・オメガマンがそれぞれ相手をどの様に考えていたのか?も気になるな。

※91774 : ムダレス無き改革

始祖一覧にペインマンがいない不具合

※91775 : ムダレス無き改革

虐殺王「ザ・マンのせいでス・マン」

※91776 : ムダレス無き改革

※91774
シングマンの胸板あたりにおるよ

※91777 : ムダレス無き改革

ギア「俺達オメガの民はオリジンにフルボッコにされ仲間達が命懸けで闘ってる間に宇宙に逃げ出しオリジン達が怖くてオメガケンタウリに隠れて暮らしてました。最近、オリジンが壊滅し完璧と悪魔超人が封印されたそうなのでヒャッハー!しに戻ってきました(要約」
正義超人「お前ら数億年も地球の平和を守ってきた俺達の前でそれ言うの?」
悪魔超人「お前ら数億年も地球侵略の為に堂々と戦ってた俺達の前でそれ言うの?」
しょぼすぎんだろwwww

これジャスティスが来たら全員逃げ出すんじゃね?
ジャスティス「掃除が行き届いてなかったみたいなので責任をもって片付けますね^^;」
オメガ「「「「「「ああああああぁぁぁぁぁぁ!!!!!!(失禁」」」」」」

そしてオメガ弟は地上にオメガが来てもオリジンが顔を出さないかの様子見か。どんだけビビってんだよ。まあアイツらと戦えと言われたら俺も漏らすけど。

※91766
管理してたらしいけどヒャッハー超人が自由のあやつマン像を倒したり相変わらずの焼き肉定食ぶりを発揮したのにキレて粛清にはしったんじゃなかったっけ?
あとサクラダファミリアにはサイコマンの研究を狙った連中を粛清するためのリングがある。

※91778 : ムダレス無き改革

軒轅星が落下するか、メイプルリーフクラッチがさく裂するか、いずれにせよBB勝利は確定ですね。

完璧始祖とのつながりも見えて、ジャスティスマンの存在もあり、ストーリー展開に幅が見えてきて面白くなりそうです。

※91779 : ムダレス無き改革

頭の中が硬いとこも見せてもらえるのかな

※91781 : ムダレス無き改革

ローラーに巻き込まれてからの中から強力で破壊かな?

※91782 : ムダレス無き改革

※91777
そもそもリベンジというよりはオメガの民を救うことが目的の様子
そのためにオメガ弟たちに調査させて友情パワーやお宝の存在を知り
サタンの示唆をきっかけに再起したといったところだろう

※91783 : ムダレス無き改革

なんか主人公感があるなw>ビッグボディ
キン肉マンっぽいというか

※91784 : ムダレス無き改革

一試合目がルチャ、二試合目がアメプロと新日のブレンド。
とすると、三試合目は総合になるのか?

にしても、ビッグボディのボロボロになっていく過程を描くシーン、
スモークでリングを燻らすシーンといい、ゆで先生は演出のなんたるかを
見極めているッ!ゆで先生は今も全盛期ッ!

※91785 : ムダレス無き改革

知性の神のセリフ「私の古い友人」=「サタン」として、ザ・マンとはどういう関係なんだろう?

※91786 : ムダレス無き改革

今回の話でほぼ確信したんだけど、マグネットパワーってやっぱり元々はオメガの民の技術だな、これ

それを始祖侵攻の際にサイコマンが見付けて、我が物顔で奪った。サイコマンにマグネットパワーを抑えられながら辛くも逃げ出したオメガの民の末裔が数億年の時を経て「忘れ物」を取りに来た…

※91787 : ムダレス無き改革

「ギヤを逆回転させて無理矢理頭をひっこぬくー!」

ちゃんと見てないのか逆回転させる条件を知らないんだが、どうやって逆回転させたんだ…?手の向きを変えると逆回転するのか…?

※91788 : ムダレス無き改革

シングマンでかいのな、なんかそんなおっきくないイメージあったわ。よくよく思えばサンちゃんとバトったか

※91791 : ムダレス無き改革

ビッグボディが親しみやすい性格でいいね
スグルと漫才も出来そう(素直なつっこみ役)

※91793 : ムダレス無き改革

そういえばしれっと「エクスプロイダー」の名前が出てるけど、技を作った秋山準は作中の80年代後半はまだデビューして無いのですよね(92年デビュー)
究極タッグでもアナウンサーが当時無い技名を言ったりもしたから今更だけど。

※91795 : ムダレス無き改革

ZEI!ZEI!しとるが大丈夫かな?

※91796 : ムダレス無き改革

秋山準は自分で考えたと思っているようだが実は超人の世界では昔からあったものを
刷り込みでうんぬん

※91797 : ムダレス無き改革

これはアレだな「俺が潰れるかお前が壊れるか!」で自らギヤに突っ込んでいく展開だなw

※91798 : ムダレス無き改革

※91793
秋山が子供の頃に中国へ旅行中にこの試合を見てたんだよきっと

※91799 : ムダレス無き改革

まだまだ!まだ、ギアさんには!あのトラウマ「クッキンクッキン」が残ってる!
まだ、安心はできん。

最悪、アレつかってビッグボディさんの技から脱出とか・・・
強力でそれすらも跳ね飛ばしてほしいけどなw

※91800 : ムダレス無き改革

オメガの民だけは徹底抗戦して、宇宙にまで逃げなきゃいけなかったのか…。
金銀の庇護を得れた正悪超人とか、恵まれた方なんだな。

※91801 : 加速

今日楽しみやなぁ、ヤヌザイvs中邑真輔。

※91802 : ムダレス無き改革

※91797
強力ってか脳筋すぎるけど
それはそれで熱いと思ってしまうわw

※91805 : ムダレス無き改革

マスクがボコボコになってカッコよくなった!!

※91806 : ムダレス無き改革

始祖連中は悪魔超人正義超人まとめて壊滅寸前に追い込んでる化け物集団なんだからオメガの先祖達が逃げるのもしゃーない

※91807 : ムダレス無き改革

強力さんこの人やっぱ素は気のいいあんちゃんなんやろなあ。

※91808 : ムダレス無き改革

ビッグボディが弱さを認めて乗り越えるのはカッコよかった。
出来ればフェニックスに実力のフォローがあるといいなー。『策を練って型にはめた結果であって、正面からぶつかってはタダではすまなかった。結果だけを見て最弱と判断するのは頭の悪いヤツのすること』みたいなの。

※91809 : ムダレス無き改革

日大タックルからのメイプルリーフ

※91810 : ムダレス無き改革

マリポ、ビグボと違った形でキャラ上げ成功しとるなー。
(フェニックスもチラっと上げてる)

ゼブラは動向が書かれなかったり、相手が相手だし
アウトローな感じで、タッグ編のスカーのような
仲間なんだけど向いてる方向が少し違うような
キャラでいくのかな?
最後は気持ちよくまとめてくれるとは思うけど。

※91811 : ムダレス無き改革

始祖はヒャッハー退治の結果、まともな超人も区別をつけず虐殺しまくってオメガ始祖も追い出したのか、実はまともなオメガ達だけは移住と言う形で見逃したかですれ違いがあるのかもしれんな

※91812 : ムダレス無き改革

※91742
以前から回想のザ・マンは武道より小さく描かれているのよ
あとゴールドマンも悪魔将軍より小さい

この数億年で大きくなったんやね(適当)

※91814 : ムダレス無き改革

ビグボは一番邪神感がないな
スグルと友達になれそうだわ

※91815 : ムダレス無き改革

オメガ兄はキン肉マンが始祖の子孫と気づいているのだろうか

※91817 : ムダレス無き改革

超人の神と始祖の関係はどうなるんだろう?

あとビッグボディの太腿についてるのが何なのか気になる。

※91818 : ムダレス無き改革

試合起承転結が素晴らしい

序盤戦のギヤの口の悪さが気になってたがちゃんと裏付けあってのものだったとは

ビッグボディのキャラも週を重ねるごとにいい感じ 彼らはやっぱり正義超人なんだなって思わされる

※91821 : ムダレス無き改革

ビッグボディは実は剛力の神の力は借りずに自分の力だけで戦ってたとか
じゃないかな
あとシングマンは本隊が来た時にコイツの事か→首ゴロンとかありそう

※91823 : ムダレス無き改革

うわー、サタンフェニックスつよそうだー。
アニメ版の超人閻魔と合体したのと同じだなー

※91824 : ムダレス無き改革

※91758
ラジカルは無量大数軍上位の実力者だからギヤより上だと思うよ
戦い方も関節技における対処方法も明らかにギヤより上だしね

※91826 : ムダレス無き改革

>ザ・マンと始祖が攻めてきたらたまったもんじゃねえな
DQで言うLVがカンストした大魔王集団が襲ってくるようなものだもんな
しかもタイマンで・・・・勝てるわけがない

※91827 : ムダレス無き改革

以前ギヤマスターはアンティキティラの謎もあるし簡単に試合は終わらないかもって言ったら「それは特にストーリーに必要ない」とかなんとか言ってた奴がいたけど、めちゃくちゃ重要やんけ。
自分の考えが絶対な奴本当にウンザリだわ。

※91828 : ムダレス無き改革

ビッグボディかっこいいじゃん。
にしても、先に戦ったマリポーサがいかに隙のない実力者だったかが改めてよくわかった。
今回のビッグボディの苦戦ぶりを見るに、あれは完勝と言ってもいい。

※91808
いいな、それ。

※91830 : ムダレス無き改革

安易にインフレさせないで、前シリーズであれだけ強かった始祖たちの格を大切にしてくれているのがとてもいい。
もっとも、どう考えても存在としてMAXでインフレさせようもないが・・・

※91832 : ムダレス無き改革

※91827
>自分の考えが絶対な奴本当にウンザリだわ。

※91824みたいな奴の事だね

※91833 : ムダレス無き改革

ラジカルってなんやねん

※91834 : ムダレス無き改革

ギヤマスターの
「これだけは壊せない。俺を倒せてもこのギヤが止まらぬ限り・・・」
ってセリフの意味が謎だな。
倒す=ギヤは壊れて止まるだろうし。

死に際に自ら時限式の仕掛けになったり何か残すんだろうか。

※91835 : ムダレス無き改革

※91830 ドラゴンボールとかとはエラい違いだよね!あれはホント糞!

※91836 : ムダレス無き改革

シングマンが落下してきてギアに挟まって破壊するんだな

※91837 : ムダレス無き改革

始祖の格を大事にするのは良い事だけど、最終的にはサタン側からも始祖に匹敵するような強い敵が出て来てくれんと盛り上がらないよなあ

そして最期に相手するのは正義一軍でなきゃいかんと思うのよ

※91838 : ムダレス無き改革

※91830
マッスルスパークだって後から出たアロガントを抑えて至高のままだし。
(断頭台はバージョンアップしてもたけど)

※91839 : ムダレス無き改革

これはギヤを潰しに落ちてくる黒いのをビッグボディが受け止める展開あると思うで

ギヤ「き…貴様!なぜ!?」
強力「俺ら闘いの結末をこんな星に左右されるのは気にくわんからな、それだけだ!」
ギヤ「ギシャ…本物の王族にふさわしいのはお前だったようだな」

みたいな

※91840 : ムダレス無き改革

※91827さんのお宅には鏡はないのですか?ご覧になられた方がよろしいかと思います。

※91841 : ムダレス無き改革

※91832
ラジカルが無量大数軍で上位なのは閻魔手帳で明言されてるんだが?

※91842 : ムダレス無き改革

※91841ギヤより強いってお前の私見やん

※91843 : ムダレス無き改革

※91842
ならギヤの方が強いって言う根拠教えて

※91844 : ムダレス無き改革

強さ論議は他所か自分の脳内だけででやってくれんかのう。

※91845 : ムダレス無き改革

※91746
ビッグボディ「あ、あの時は頭部にはさほどダメージは無かった。
しかし悲しいかな俺はクビが非常に弱かったのだ・・・」

※91846 : ムダレス無き改革

※91843
横入りだが、テリーマンの肘で削がれるタイヤ&タイヤ無くなったらあっという間に畳みかけられる受けの弱さと、まともに壊せそうにない金属ギア&ビックボディの頭部への攻撃を複数食っても平気なタフネスを考慮したら、ギアの方が上かと。

※91847 : ムダレス無き改革

ディクシアはそんな超人閻魔によく仕えていたな

オメガの民の為に諜報活動していたなら

超人閻魔(ザ・マン)と知性の神をよく欺けたな
相当なキレ者やで

※91848 : ムダレス無き改革

※91839
もしくは
「俺にはお前達の気持ちがよくわかる」みたいなことを言ったら感動だなー。

でも
フェニやマリポの言い分からしてこの世を救う為には
どんだけ同情するような理由があってもオメガの民には死んで
もらわないといけない秘密があるんだから、難しいとこだな。
1回助けて死なすってのも変だしなー。

受け止めて「お前はもう助からない」って言うのもなんか冷たいしなぁ。

※91849 : ムダレス無き改革

※91696

お前みたいに他人のいち意見に一々文句言ってる奴の方がいらんから。

※91850 : ムダレス無き改革

エクスプロイダーがこの時代にないとか今更
ラ・ケブラーダだってまだ浅井がデビューしとらんのに実況されとったわ

※91851 : ムダレス無き改革

歯車男はマックス回転をした時点でオーバーヒートして自壊するよ、

要は我慢比べで勝つという
強力男らしい技巧無しの勝利

※91853 : ムダレス無き改革

※91849
レスして構う奴も同類だから。

※91854 : ムダレス無き改革

「サタン本隊はありえないマン」みたいな奴って自分の意見は絶対とか言うくせに反論されるとエラいキレるんだよねえ

※91855 : ムダレス無き改革

「~という」なんて伝承を
「~が無かったら」とかなんで実体験みたいに
憤れるのかよく分からん

※91856 : ムダレス無き改革

とりあえずスグルはパイレートマンの命を奪うまではしない。(勝ち前提)

負け残りは自決するか
新たなる敵に見せしめにされるか2択

※91857 : ムダレス無き改革

虐殺を行った後に当時の権力者=オメガの民を追放したって線を予想。始祖が墓場にこもるとき下等超人の指導者に任命されたのがロビン王家とかバッファロー一族といったものたち?

※91859 : ムダレス無き改革

脳筋丸出しで泥臭い闘い方いいねぇ

マリポーサもよかったけどそこは差別化よ

あとビッグボディマスクあれ金属っぽく見えるけど布製だからね?

※91861 : ムダレス無き改革

メイプル使う気だったらカナディのメイプル折った海賊と戦わせてるやろ

※91862 : ムダレス無き改革

あやつは、オメガ一族に対して虐殺王に淡々と処理されていた連中が強くなったな以上の感想は無さそう。
どんな動機でも真っ当に鍛えて完璧を超えるなら文句は無いだろうし、下等(卓戦の将軍)に堕ちてまでして拘った激情はこっち(オメガ一族の方)だよなとか思っていたかも。

※91863 : ツーネー

ギヤさん、最後はビッグボディのヒップアタックの連続でバラバラに?

※91864 : ムダレス無き改革

オメガの民は始祖との覇権争いに敗れた敗北者じゃけぇ

※91866 : ムダレス無き改革

答えを探してるジャスティスが案外最後にはオメガを正しい方向に導いたりするのだろうか、始祖としての責任もあるから
強過ぎるから試合はしないだろうし、まさかワープホール出すためだけの登場じゃあるまい

※91868 : ムダレス無き改革

※91788
シングマン意外とデカいんよな
そしてゆでが全然そんな風に書けてないんだけどプリズマンはシングマンより更にデカいんよな

※91869 : ムダレス無き改革

サンちゃんvsシングマンはすぐ近くに解説も観客もいないから、相対的なデカさが分かりにくかったんだよな

※91870 : ムダレス無き改革

野球の選手とかテレビではそんな奴らの集まりだから普通に
見えてても実際に見たらデカさにビビるもんな。

※91871 : ムダレス無き改革

シングマンは超硬そうだし肩パッドが邪魔なので頭ガリガリから削れない

※91872 : ムダレス無き改革

あの星がそんなに気になるのか?

のコマ、それまでにグキグキ言ってたから
ギクッを間違えてグキッって書いてもたんかと思った(笑)
(右下にもグキッがあったから違ったけど)

※91873 : ムダレス無き改革

メイプルリーフスクラッチって、原作はゆででも、ゲームの設定だから、使うと使用料取られるから出ないよね。
ら。

※91875 : ムダレス無き改革

※91868
まじで!?ブロッケンより一回り程度大きいくらいかと思ってたよ。バッファローマン程度かとイメージしてた。

※91876 : ムダレス無き改革

俺が最初にメイプルを確認したのはJCSのキャラ紹介ページだったけど
みんなそれなのかな?

あれはゆで本人が書いたかどうか微妙な感じの絵だったから
使われるかも怪しいと思ってる。

※91877 : ムダレス無き改革

決着ついて軒轅星落ちた後に星があった場所からシングマン登場!とかありそう

※91878 : ムダレス無き改革

※91875
俺もビックリしたんよね
超人の身長ランキングみたいなんが昔どこかで見て、プリズマンよりデカいのタイルマンくらいだった気がするよ

※91879 : ムダレス無き改革

次藤の方がデカいけどな

※91880 : ムダレス無き改革

始祖による粛清の是非は読者でも分かれるだろうが、あれがギアマスが言うような激闘ではなく虐殺だったことには異論無くて笑う。
しかも閻魔が「当時のならず者の中の強者を集めて粛清した」って語ってたから当時の銀マンに通常攻撃で虐殺されてたのオメガの民の精鋭だしな…サタンに唆されるまで数億年間オメガケンタウリ星系に引きこもってたのも納得。

※91881 : ムダレス無き改革

みんなビッグボディ応援してるけど、前回には僕は騙されて連れてこられた被害者ですと泣き喚いて命乞いしてた奴じゃないか。
仲間を倒されたら腰が抜けて逃げることすらできんかったクソザコを何で応援するんだ? 俺は認めんぞ。

※91883 : ムダレス無き改革

※91881
人それぞれですからどうぞお好きに。

※91885 : ムダレス無き改革

ユグドラシルは最初の粛清って言ってたしオメガの民へは2回目以降の粛清だったんじゃないのかな?

※91887 : ムダレス無き改革

※91885
それもあり得るけど、粛清のくだりで虐殺劇以外を回想してる始祖がいないのが…。
ガンマンなんかは嘘偽りなく自分が倒してきたのは全部ワンオブゼムだと言ってるし。

※91888 : ムダレス無き改革

しかしギヤマスターはまだクッキンクッキンを使ってないんだよなぁ
ちょっと不安だねぇ

※91891 : ムダレス無き改革

クッキンはベンキ流し脱出だけの技って感じだから
もう出ない気がする。
チューチャイ復活脚みたいなもんだ。

※91893 : ムダレス無き改革

大激闘(シルバーとゴールドが虐殺ハイスコア)

※91894 : ムダレス無き改革

それにしても…便器に流されたと思ったらケツを押し付けられたりと
ギヤさんだけ不憫な戦いしてる。

※91896 : ムダレス無き改革

エラードスピンで傷ついた額に
石頭ヘッドバッドとか
ぶこつでカッコよく見えそう

※91905 : ムダレス無き改革

マスクにひびが入ってるから本当に石頭で耐えたんやな

※91907 : ムダレス無き改革

これはティーパックやベンキでは勝てんわなあ。
ちょっとだけ追い詰めたみたいなシーンもあったけど。

※91909 : ムダレス無き改革

※91834
単にバラバラになって負けるとかではなくてダウンして負けるくらいならありえるという、まさにビッグボディが言ってたような不安の表れじゃないかなぁ、Ωの民として絶対負けられないと思っていてももしかしたら負けるかもと、ね

※91912 : ムダレス無き改革

ビッグボディのマスクって、やっつけ仕事の割には良いデザインだよな
こうやってシッカリした話の中で動けば、実に映える

※91916 : ムダレス無き改革

※91887
ガンマンはどんなに善戦しても自分に勝てなかったら忘れるから

※91917 : ムダレス無き改革

予言さんって大した事言えないね(^_-)-☆

※91918 : ムダレス無き改革

子供時代のビッグボディ(ストロングマン)をディスって喧嘩した奴も強者だな。

※91919 : ムダレス無き改革

結局、ディベートに強い奴が勝ち残る

※91920 : ムダレス無き改革

ギヤがラジアルより凄そうなところ
・クソ力持ちに逆転勝ちした
・テリーのパンチで削れるラジアルのタイヤよりは頑丈そう
・相手の力量次第でもう一段階パワーアップする

こんなとこかね
まあ別にギヤがラジアルより強いとも思わんけど

※91921 : ムダレス無き改革

※91816
二世の頃の悪のりして滑ってた頃のゆでならやっただろうけど今のゆではそういうのしないと思う。
二世はここは1つサンダーさん辺りが老害化前のネプと出会って警告して老害化を回避させてくれないだろうか。密航してきた目的も万太郎達への特訓に変化させて念のためでウォーズマンとタッグを組んだりとか(ロビン大好き繋がりで)

※91824
オリジンのクオリティには遠いとは言っても下界じゃ相手がいないような連中の中でもミラージュのなんとかドリラーをまぐれでもやり過ごせる連中が完璧超人でラージナンバーはその中でもエリートだもんな。
ギヤマスターとかサイコマンが出るまでもなくネプキンのマグパにいいようにやられそう

※91922 : ムダレス無き改革

「メイプルリーフクラッチ」は愛蔵版で追加されたプロフィールが初出だと思ってたんだけど、ゲームだったのか……。

※91925 : ムダレス無き改革

ビッグボディ、ベンキマンのうん……エラードフィギアと同レベルの石頭

※91927 : ムダレス無き改革

ジャスティスマンが登場したのに
直接介入してこないのは
ダブルジョバティ(二重処罰の禁止)があるから
一度裁いたオメガの民とは戦えないとか考えてるのかな。

※91928 : ムダレス無き改革

ギアマスターの機械油の話はどこにいった?

ビッグボディは削られる事はなくても油でベトベトになるやろ普通

※91932 : ムダレス無き改革

今回のマリポーサ ビッグボディはいい感じでキャラ立ちしたがゼブラはどんな感じになるんだろ


愛馬と鍬で90億稼ぎながらも10億の為に愛馬を殺したパワフルマン

悪の黒を白で中和した元ボクシングチャンピオンのキン肉マンゼブラ

マッスルインフェルノの完成形を含めて回収してほしい設定がたくさんあるんだけど


※91933 : ムダレス無き改革

オメガの叡智って、ギヤさんは人造超人?
ビッグボディさん、口調ちょっと変わった?
まあ、いいや。どっちも頑張ってほしいな。

※91939 : ムダレス無き改革

約30年以上たってようやく気づいた。
ビッグボディのマスクのデザインの元ネタは鉄人28号だった!?
そんな気がしてきた(≧∇≦)
今回のビッグボディの闘いがなければ死ぬまで気づかなかったwww
いや死んでも気がつかなかったかな?(笑)

※91942 : ムダレス無き改革

つまり、強力の神は正太郎君か。

※91946 : ムダレス無き改革

マリキータマンとの対戦が決まった時のセリフとかを見ると、ゼブラはちょっとワルが入ったような感じなのかな。個人的にも割とそのイメージだけど。
旧作でのキャラの雰囲気を出しつつ、戦いを経て成長した所も出せてるのが凄い上手いと思うから期待してる。

※91951 : ムダレス無き改革


どうしたらこの少ない文章でブーメランに被弾できんだよ。
むしろちょっとした職人技の領域だぞ?

※91952 : ムダレス無き改革

多分ビッグボディ負けたら号泣するわ。勝ってくれー!!

※91953 : ムダレス無き改革

次で65巻収録分がうまるから決着するでしょ 

※91954 : ムダレス無き改革

忘れてしまったんだがマグネットパワーの発見と虐殺はどっちが先に起こったっけ?

※91955 : ムダレス無き改革

サイコマンが「身の程知らずで何度も滅びかけた」「それを私たちが散々救ってあげた」みたいなこと言ってたと思うけどこれオメガの民のことか?

※91956 : ムダレス無き改革

オリジンたちより強いとも思えないって思ったけどそのオリジンを悪魔超人の一角がぶっ倒してるんだよな。将軍は別格とはいえ…そして昔の話とはいえその悪魔超人を正義超人が倒してたり…
前章でキン肉マンの強さがどのいちにいるのかわからなくなってさぁ…
どうしてもオリジンたちはワンランク以上の強さって思っちゃってるから

※91958 : ムダレス無き改革

ビッグボディ勝ちそうだけど、ベンキマンを倒したクッキンクッキンがまだ披露されてないのが心配。

※91959 : ムダレス無き改革

反応がオリジンならしゃーないって反応ばかりで草
まぁ金銀含めた迷いなきオリジンが全力で殺しに来てたらしゃーないか、現代超人だって全滅してるわな

※91962 : ムダレス無き改革

※91954
コミックス買ってね。55巻読めばわかる。
コミックスを持ってないのなら、そもそも議論に参加しようというのが間違い

※91963 : ムダレス無き改革

けんえん星の天罰ってフィニッシュホールドの壁画の天罰よりはなんとかなりそう。

※91966 : ムダレス無き改革

確かにオメガの奴らダサいなw
ガンマンたちいなくなってから来るとかw

※91967 : ムダレス無き改革

そんな堅っ苦しい場所じゃないだろうここは……

※91968 : ムダレス無き改革

※91966
始祖とラジナンがほとんど全滅して超手薄の状況の中で、火事場泥棒的にマグパとクソ力を手に入れようとしているあたりが雑魚っぽい。

※91969 : ムダレス無き改革

※91918
君の小学校の時にもいなかったか?体は大きくて体力とかあるけど、分数の足し算とかできなくて朗読させても難しい漢字で必ず読めなくなっていつも先生から指摘されてるやつ。
そんな奴をフランケンとかジャイアンとか言ってからかうような雰囲気なんだろうねぇ。

そういや俺もそんな同級生をからかって、全力のアイアンクローされて泣かされたことがある(;^ω^)。

※91972 : ムダレス無き改革

※91970
君、国語の点数低いやろ

※91982 : ムダレス無き改革

始祖は正義超人、悪魔超人に友情パワーがなかったら普通に全滅させてただろうから、オメガの民がやられてもしょうがない。あやつ相手だとゴールドのような始祖が友情パワーに目覚めてないと無理だし

※91983 : ムダレス無き改革

著作権やらなんやらの絡みもあるだろうから、使わないんじゃねぇの?
>メイプルリーフクラッチ

※91985 : ムダレス無き改革

バスターズ・ドッキングは良かったのだろうか……
>著作権絡み

※91988 : ムダレス無き改革

回想シーンになるだろうけど、また始祖達の戦いがみれるのであれば嬉しいな。シングマンやミラージュマンあたりの強い所を見たい!

※91989 : ムダレス無き改革

超人閻魔は、昔地球で迫害したオメガの民の末裔だと知っててオメガマンを雇ったのかな?

※91992 : ムダレス無き改革

ゲームの技ってゆで自由に使えないのか‥‥。確かにここまで全くゲームの技使ってないけど。
マッスルインパクトの前半の無駄ムーブを漫画でやってみて欲しかったなあ。

※91993 : ムダレス無き改革

※91989
「知らぬものは知らーん!」

※91994 : ムダレス無き改革

大粛清していた時の始祖(トップがまともで思想もほぼ統一されたやべーやつら)と所謂始祖編での始祖(トップが老害化、周囲は呆れて離脱したり、半ば諦めの姿勢だったり、迷ってたり、下等超人の可能性を見たがったり、変な夢見たりのてんやわんや)の実力はだいぶ違うと思うよ。
だから始祖編での始祖を悪魔騎士が倒したってなってもある程度は納得いく。迷いまくりながらも下等超人ボコボコにしていた変なやつもいたけど

※91995 : ムダレス無き改革

※91828
炎の特殊能力なしだと、割とボコられてたような
というか、炎使えない他の偽王子だと、普通に負けかねん

※91997 : ムダレス無き改革

※91994
本当の強者は、精神状態で力を落としたりしないんだよ
もしくは、落ち方がわずか

※91998 : ムダレス無き改革

これでゼブラやフェニックスが負けるとは思えんから、王子全勝なのかな。

※91999 : ムダレス無き改革

ビッグボディかっこいい~
感涙してまう~
ほんま最近の超人みんなおもしろかっこえーわぁ

逆に今後株落とす超人が誰になるのか気になる
ちなみに前シリーズは カーメン
好きなキャラやったのに・・・

運命の王子>六鎗客>無量大数軍
・・・でいいんかな?

※92000 : ムダレス無き改革

※91994
本当の強者は、精神状態で力を落としたりしないんだよ
もしくは、落ち方がわずか

※92002 : ムダレス無き改革

それじゃ、アタルが出ないで終わってしまう


オメガ第二陣が来るとは思えないので
誰も守りの無いサグラダファミリアにサタン直属部隊が侵入し
マグパを奪いとるんでは

※92003 : ムダレス無き改革

それじゃ、アタルが出ないで終わってしまう


オメガ第二陣が来るとは思えないので
誰も守りの無いサグラダファミリアにサタン直属部隊が侵入し
マグパを奪いとるんでは

※92004 : ムダレス無き改革

国津神(オメガの民)と天津神(あやつ+始祖たち)という図式だったか
そりゃ恨むわな

※92006 : ムダレス無き改革

ギヤを壊せないなら逆の発想・・・分解だ!
ギヤマスターの中央にある隙間に手を突っ込んで、バラバラにしようとするんじゃないか?

メイプルリーフクラッチ?それは次戦でだすよ 多分

※92007 : ムダレス無き改革

※91885
閻魔が言うには最初の粛清をしてから「以後は愚行を慎むようになったのだ」ということだから大粛清というか大虐殺は最初のやつが最後っぽいね。
オメガの民が地球の先史文明を繁栄させた種族である以上「愚行」のうちにも入らない小規模戦で放逐されるとは思えないし、やっぱ最初の粛清がそのままオメガの民への粛清だったんじゃないかな。

※92010 : ムダレス無き改革

エラードオブジェとどっちが硬いんだろ?

※92012 : ムダレス無き改革

※92004
その例え、絶妙!まさにそれだね。しっくりきた。

※92014 : ムダレス無き改革

三階の馬鹿は迷いを自覚した上で、可能性を見せて見ろ。彼岸に送るつもりで叩き潰すけど、潰れなければ認めてやっても良いぞだから、ブレている様でブレていない。精神の安定性は結局ブレてしまった師匠を越えている。
古代オメガと激闘になるのは潜在力を強制的に引き出し最強にしてから叩き潰すガンマンと、プロレスが上手いサイコマンぐらい。他の始祖で下等で激闘が出来そうなのが思い浮かばない。
銀は潜在力を出すとか無く淡々と処理していったのだろう。

※92017 : ムダレス無き改革

軒袁星  誰が仕掛けた物なのか?

ギアマスターはその伝説を信じているわけだから
オメガ民でもオリジンでもない公平なジャッジを下せる第三者

それは超人の神の所業 軒袁星が落ちるすなわち神罰

神罰が下ってしまえばギヤマスター及びオメガ民の大義は揺らぐ
非常に重要な局面を迎えたとも言えるのでは

※92028 : ムダレス無き改革

※92000
ロビンのことかー!!
アイツってスグル以上に実力が不安定だよな

※92031 : ムダレス無き改革

でも精神が安定してるが故に心の躍動が産み出す力を修める事が出来なかったとも言える。

※92036 : ムダレス無き改革

そそのかされてから、どえらい進歩やないか
例え試合に負けようがビッグボディの勝利ではないか

※92039 : ムダレス無き改革

王子達のスタンスが、Ωを止めることさえ出来ればよくて、命を奪うことは必須ではないというスタンスなら、試合後にビッグボディがギヤを助ける展開もあるかもしれない。

※92040 : ムダレス無き改革

またパンツ詰まらせるんだな!
キン肉族ハンパないって、すぐパンツ詰まらせるんやから。
普通あんなんできひんって・・・。

※92058 : ムダレス無き改革

偽王子ってキン肉族だっけ?

※92028
ウォーズマンもたいがいだな。変なとこばかり師匠に似て困った弟子だ。
そろそろ残虐ウォーズ越えしたウォーズマンが見たいんだが。

※92061 : ムダレス無き改革

※92058
もちろんキン肉族だよw
スグルと同じ産婦人科
キン肉星で生まれてゼブラ、フェニはそのままマリポがモクテスマ星、ビッグボディがカナダ、ソルジャーがドイツ
マリポはイギリスにアノアロ盗みに、ビッグボディはスカウトされた時はカナダではなかったね
しかしドイツは弱い超人しかいねぇじゃねぇか!

※92071 : ムダレス無き改革

ドイツの超人って、ブロッケン父子、レオパルドン、真ソルジャー。
うーん、なるほど😔

※92074 : ムダレス無き改革

国籍はあくまでもイメージだよ。そこに住んでいたという記述すらない。

ビッグボディは他の惑星で開拓民
ソルジャーは他の惑星の最前線に駆り出された傭兵


イメージ国籍ではマリポーサはメキシコ ゼブラはナミビア
スーパーフェニックスはオーストラリア

※92075 : ムダレス無き改革

ピークアブーの国籍(イメージ)はニュージーランド

乳児だからwww

※92076 : ムダレス無き改革

ラーメンマンとかブロッケンマンってかなりのステレオタイプの民族イメージだよな

今はそういうのに配慮しないと作品は出せないけど
ギリギリOKの時代だったんだろうな、

アマゾンマンなんてまるっきり●人だからなwww

※92080 : ムダレス無き改革

ビッグボディさんの事だから、きっと軒轅星を強力で受け止めてギアマス救ってくれそうな気がする

※92089 : ムダレス無き改革

神を騙るw

※92090 : ムダレス無き改革

少なくともギヤは破壊されるのだろうが、BBが生きて帰るとも限らんな

※92094 : ムダレス無き改革

王位争奪戦、読み直してみたけど、真弓が最悪だな。
フェニ父のリアカーぶっ飛ばして(物損&人身事故)、それをにこやかな顔でスルーして、去って行く(当て逃げ&轢き逃げ)んだもんなあ。
生まれながらに頭脳明晰なフェニックスの最初の記憶がアレじゃ、多少?歪んでも仕方無い。
寧ろ、よくぞ改心?した感じたぜ。

※92105 : ムダレス無き改革

別にメイプルリーフクラッチ出なくても別の技でいいや。

旧作でまともな試合が描かれなかったキャラがカッコよく決めてくれるならそれでいいと思う

※92106 : ムダレス無き改革

超人の出身地って適当だよな〜ゆで
マリポーサはなんでモクテスマからイギリスまで行ったんだろな

※92112 : ムダレス無き改革

ギヤに星降ってくるのビックボディが受け止めてくれるって意見あるし俺もそうしてほしいけどマリポが「同情するけど死なないと駄目です」って言ってるし、ギヤをぶっこわす一か八かの方法をやったらどっち道ギヤマスターはただではすまないだろう…悲しい

※92118 : ムダレス無き改革

>超人の出身地って適当だよな〜ゆで

結局、当時のプロレスラーがキャラ作りの為に出生地を詐称した事に由来すると思う

ブッチャーとかシークはアラブ出身(本当はアメリカ人)
タイガー・ジェット・シンはインド出身(本当はアメリカ人)

※92119 : ムダレス無き改革

>超人の出身地って適当だよな〜ゆで

結局、当時のプロレスラーがキャラ作りの為に出生地を詐称した事に由来すると思う

ブッチャーとかシークはアラブ出身(本当はアメリカ人)
タイガー・ジェット・シンはインド出身(本当はアメリカ人)

※92120 : ムダレス無き改革

ビッグボディは瞬殺エピソードしかないしギヤも敵の中では最弱に見えるから圧勝以外の展開で強いと思わせるのは難しいだろうな
ただ戦い自体は熱くてカッコいいから次の試合で大物喰いをすれば改めてかかわった相手は全部強く見えてくると思う

※92121 : ムダレス無き改革

真弓みたいのが政治の中枢にいるから格差社会になるし

才能のある者が他国に流出する事になる
王家が揺るがされるという事は民衆の支持が無い
タツノリの教えを守れていない父王の時代に逆もどり

※92169 : ムダレス無き改革

>タイガー・ジェット・シンはインド出身(本当はアメリカ人)
そうだったんだ!昔、ジェット・シンと成田空港ですれ違ったことがあって、ターバンとサーベルを持って国際線へ移動していた。本国に戻るところだったんだろうなぁ。

※92172 : ムダレス無き改革

当時の始祖のことだから、タツノリ的な偉人も腐敗貴族諸共に粛正対象にしてそう

※92174 : ムダレス無き改革

サダハルの話をしただけで打ち首とか、昔からキン肉族の一般国民には人権なんかなかったからな。
案外キングトーンの乱で王権が弱体化した事で国民が解放されたのかもしれない。

※92176 : ムダレス無き改革

なんかギアという物体にオメガの文明の繁栄を信じて生きてきたようなギアマスター(一族ギア超人だと面白いな)のセリフと性格付けにゆでの経験の渋みを感じる。
普通に考えればモーターマンやバイクマンなんかの方が機構が複雑だしデザインもメインからは遠いオモチャ超人みたいなのに。動かしてみるとキャラクターは生きるもんだねえ

※92177 : ムダレス無き改革

おお・・・!
ここでセブンの「故郷は地球」ネタを持って来るとは!!

※92178 : ムダレス無き改革

※92177
セブンじゃなくて初代ウルトラマンな

※92179 : ムダレス無き改革

※92178

あああすみませんすみません!!!
そもそも「故郷は地球」じゃなくて「ノンマルトの使者」ネタだったあああ!!
しかしギアさんの「例え俺を倒せたとしても、このギアが回りる限りオメガの
誇りの火は消えない」とかカッコ良過ぎだろ!
こーなったらボデイとギア双方負けてほしくないから引き分けにしてほしい!

※92187 : ムダレス無き改革

これだけ勝てそうな雰囲気、フラグがあって尚一抹の不安を感じさせるビッグボディはある意味流石。

※92227 : ムダレス無き改革

スーパーフェニックスのイメージ国籍がオーストラリアなのは何でだろ?

フェニックスならエジプトとかギリシャでも良いと思うが

フェイスペイントが先住民アボリジニっぽいからかな??

※92231 : ムダレス無き改革

ビビンバの一族もキン肉王族に粛清されたんだっけ?

※92292 : ムダレス無き改革

フェニックスってアメリカだと思ってた

※92313 : ムダレス無き改革

あの技ってなんだよ、出してもねえのに知ったかすんな(^。^)y-.。o○

※92337 : 加速

スマホ原人さん、ここでも一服ですか。

※92345 : ムダレス無き改革

※91846
不意を突いたとはいえザ・マン相手にジャンピングエルボ-の一撃でふらつかせたテリ-の力があってこそなんだが?ベンキ&カレクックは2人掛りでも簡単に攻撃を止められあっという間に人間に戻されてる

ベンキ相手にあそこまでてこずったギヤとテリ-相手に次の試合の参戦は厳しくなるほどのダメ-ジを与えたラジアルじゃどう考えてもラジアルの方が上だろう

※92359 : ムダレス無き改革

ギヤとラジアルで試合してないんだから強さ談義しても結論はでねーよ

※92381 : ムダレス無き改革

タイヤとギヤならそりゃ金属のギヤの方が硬いだろうが
5000万パワーに近いラジアルが力負けするとも思えないから分からんな

※92385 : ムダレス無き改革

そういえは超人=超人パワーを得た人間だった。

え!じゃ神が創ったじゃ人間の存在しない有史以前の超人って何??

先に人間を創り、超人化させたという事??
それとも超人の劣化した姿が人間という事??

※92389 : ムダレス無き改革

ギヤマスターは巨体相手には分が悪い。

どうしてもアリジゴクに落とすしか能が無いようだが
回転力を利した投げ技とか飛び技とかやっても良いんじゃないのか

※92413 : ムダレス無き改革

ジ・オメガマンことディクシアが8600万パワーだからな。
オメガの連中が5000万パワークラスでも理由はつくな。

ディクシアはマグネット・パワーでブーストしていただけ、なんて事になるかもしれんが。

※92418 : ムダレス無き改革

オメガの民自体は,キン肉星の旧勢力とは直接の関係はなさそうだが...

※92420 : ムダレス無き改革

あの技と言ったらあの技なんだろうさ

※92429 : ムダレス無き改革

というかギアさんもう半分負けると自分で思ってるよね
頑丈さとパワーだけで唯一かもしれない決め技外されたらしかたないのかもしれんけど

※92430 : ムダレス無き改革

ビッグボディがカッコよく描かれている
ということはゆではビッグボディを
勝たせようとしているのだ

※92431 : 名無し

とりあえずギヤさんが自分に嘘をついてたのはよく分かった。オメガの民が本来の王族だってんなら、その血を受け継いでるギヤさんは彼らの末裔なんだろ? だったら、ギヤさん自身も“王族”である可能性がゼロじゃないから彼は100%偽物じゃない。だからギヤさんは“自分は偽物かも知れない”と不安がる必要はない。けど、“本来、オメガは王族になるはずだったのになれなかった”っていう展開があるよね。そういう意味でギヤさんは“王族になれなかった俺は偽物かも”と不安がったんだろうな。

漫画家さんは、キャラクターたちを使って“心理”を深く表現するのが上手いよな。他人の気持ちに鈍感な私はとてもあんな風にはできない。

※92432 : ムダレス無き改革

スペシャルマン「王族の座をかけてみんなで戦おうじゃないか?」

※92436 : ムダレス無き改革

※92434
声出して笑ったわ^o^

※92437 : ムダレス無き改革

シングマン『ギラギラ 王座の価値のわからぬ バカ者め~!』

※92444 : ムダレス無き改革

過去に誰か書いたかもしれんが、左右のギヤの回転方向は同じなのだろうか?同じならギヤの構造を知りたい。

※92448 : ムダレス無き改革

頭部は回っている筈なのに目は常に前を向いてるしね

※92457 : ムダレス無き改革

「ギアを見るから恐怖にとらわれるのだ。目をつぶって突進すれば勝てる!」
ネプチューンメモ

※92459 : ムダレス無き改革

フェニックス「いけないなあ、王族の座を悪く言っては」

※92460 : ムダレス無き改革

ママ「王族の座争奪戦を開催します!」

※92463 : ムダレス無き改革

ロビン「このはじけるような感覚!間違いない、これは王族の座!」

※92464 : ムダレス無き改革

※92389
ベンキマンの水流に対してギヤの回転で突風を起こして吹き飛ばしてたんだよな。
何かしら応用は出来そうな気がする。

※92477 : ムダレス無き改革

ジェロニモ「オメガマンは強敵ズラ、そんな時はこのタムタムの木を彫って…そう、これが王族の座」

※92491 : ムダレス無き改革

ウォーズマン「王族の座は見せかけだつたのか?」

※92498 : ムダレス無き改革

予想超人に改名しろwww

※92499 : ムダレス無き改革

ガンマン『私は王座などいらーん、なぜなら私は今の己の立場に絶対的な自信を持っているからだーーっ、』

※92500 : ムダレス無き改革

ロビン「ロビン戦法その1! 王座は逃すな。」

※92501 : ムダレス無き改革

ガンマン『私は予想などしなーい、なぜなら私は今の己の知見に絶対的な自信を持っているからだーーっ、』

※92502 : ムダレス無き改革

???「『えっと じゃあ、僕が王座に就く事が出来たらぁ、女子は全員 裸エプロンで、僕に傅け。』」

※92549 : ムダレス無き改革

・一本気でバカな気質を自覚してる
・持ち前の肉体とパワーで押し切るのが得意
・自分の状態を省みる事なく勝機を探り続ける

こうして考えるとスグルに通じる部分も結構あるな

※92576 : ムダレス無き改革

スグルは多彩な技を操るテクニシャンだぞ実は

※92586 : ムダレス無き改革

カメハメ最強!

※92592 : ムダレス無き改革

そうそう、スグルは自称バカだけどバカじゃないし技が豊富なテクニシャン
序盤のロビンやBH戦までは奇策や運で、アシュラマン戦辺りから相手のウィークポイントを見つける力が付いて
王位争奪戦からは地力が本物になり完全に化け物だね、盤石過ぎる

※92604 : ムダレス無き改革

アタル「王座を譲らんかー、スグル!」

※92605 : ムダレス無き改革

※92498
よそうや とかね

※92606 : ムダレス無き改革

スグルが負け→アタルが助っ人で勝つなんて事になったらキン肉王家でお家騒動が起きるんじゃないか?

※92637 : ムダレス無き改革

馬鹿にミキサー大帝のネジを誰も知らないうちに抜き取るなんて技ができるものか!

しかも重要なパーツだと見切っているのだぞ。www

※92639 : ムダレス無き改革

※92637
メンバー表にあらかじめテリー、ロビンだけをしっかり記載し、尚且つマッチアップの順番も完璧な策士
ミート以上の知能や!

※92695 : ムダレス無き改革

全盛期のカメハメとアタルどっちが強いかな?

※92715 : ムダレス無き改革

※92695
ファンブックに「正義超人で最強なのは全盛期のカメハメ」と書かれていたが、架空の対決すぎてわからんな。

※92719 : ムダレス無き改革

※92359
その考えはキン肉マン以外の全てのバトル物に対する全否定になるんじゃない?

※92720 : ムダレス無き改革

※92719の訂正
X その考えはキン肉マン以外の全てのバトル物に対する全否定になるんじゃない?

○ その考えはキン肉マンを含む全てのバトル物に対する全否定になるんじゃない?

失礼しました

※92781 : ムダレス無き改革

プリンス・カメハメは太古の昔に生まれ出たら始祖になってだろうな。

※92790 : ムダレス無き改革

意外とギアマスターつよいんだよな

※92792 : ムダレス無き改革

始祖はオメガ弟が粛清した連中の末裔な事は把握していそう。ジャスティスとガンマンは気にしないにしろ、他の始祖はどう思っていたのだろう。

※92793 : ムダレス無き改革

ジャスティスマンは気にしてるんじゃないか?
だからワープゾーンを作ってキン肉マンが早く着くようにしたんだと思うが。

※92794 : ムダレス無き改革

オメガ一派は次回の制裁を恐れて逃げた奴等

始祖の制裁の恐怖に耐え
下野した天上兄弟に仕え厳しい修行に耐え抜いたのが
悪魔・正義の末裔、根本から違う。

やはりオメガは前座、真打はこれから現れる。

※92819 : ムダレス無き改革

※92792
始祖にとっては下等超人なんて基本十把一絡げだろうから
「改心しました。完璧超人目指します」って言ったら「あっそう」くらいの感じでいそう
仮に何か企んでたとしてもその時は正面から叩き潰せばよしという完璧超人イズム

サイコマンだけは警戒してそう

※92831 : ムダレス無き改革

カメハメが若いころ,タツノリの弟子とかで,スグルを見て,キン肉族ってわかっていたりして。

※92859 : ムダレス無き改革

俺的には どっちかてとタツノリって、格闘よりも、剣や槍を使った戦に特化したイメージが有るんだよね。

※92862 : ムダレス無き改革

カメハメも王族だからどちらかが弟子、ってのは考え辛い。
もしあるとしたら兄弟弟子のパターンじゃないかな?

※92863 : ムダレス無き改革

なぜか誰かの弟子にされるカメハメ

※92870 : ムダレス無き改革

ギヤさんの体の構造考察。
①100トン見たいに空間が有っても成立?してる。(ギヤがかみ合ってないので、ギヤの回転は自由)
②頭が回転しているが両肩のギヤは同じ回転なのは、オメガの技術。(地球の技術だと両肩ギヤの回転は逆を向く)
③まあ、ゆでだから。

※92885 : ムダレス無き改革

※92886 : ムダレス無き改革

正解。考えるだけ無駄。

※92887 : ムダレス無き改革

話を戻そう
次回の見所はビグボがいかにギアを壊すかだったな

ペンチマンあたりが回想シーンで登場したりしてな

※92888 : ムダレス無き改革

ブロやサイコさんも吃驚!…な握力で、無理矢理に止めるとか…?

※92889 : ムダレス無き改革

ヒップアタックからの糞もらし

※92892 : ムダレス無き改革

次回で決着と思っていいのかな

※92899 : ムダレス無き改革

結局、駆動の大元となってるのは腰パーツだとおもうから
ギア中央に突っ込んでくると見せかけて
膝狙いのタックルで下半身潰しで良いと思う。

石頭が股間のケンエン星に当たって悶絶するかも知れんし

※92900 : ムダレス無き改革

普通に電池切れしたりしてな・・・・・

※92905 : ムダレス無き改革

すいませ~ん。そこの紫禁城で試合してるギヤマスターという者なんですけど~

10分で良いから充電させてくれませんかぁ?

※92907 : ムダレス無き改革

※92889
紫禁城だけに失禁します
ってやかましいわ!

※92953 : ムダレス無き改革

フェニックスはメネハルさんの孫だと思う

※92975 : ムダレス無き改革

※92953
さんざん言われたよね

※93012 : ムダレス無き改革

さあ4時間を切ったぞ!ビッグボディの秘策は如何なるものか!超楽しみ!

※93029 : ムダレス無き改革

バッファロー一族説はどうだろうか
悪魔将軍の紋章は日輪に大角だし。

一族の娘との子孫であれば角くらい生えていてもの良いだろう。

※93031 : ムダレス無き改革

将軍の紋章は元ネタがバイキングマンだからだろ

※93036 : ムダレス無き改革

喜べ!ビッグボディがメイプルリーフクラッチで見事勝利だぜ!

※93039 : ムダレス無き改革

なおクッキンクッキンは無かったことに。

※93040 : ムダレス無き改革

知性と技巧の勝利 ビッグボディさん成長した。

※93041 : ムダレス無き改革

知性と飛翔と技巧の勝利 ビッグボディさん成長した。

※93042 : ムダレス無き改革

3連投!

※93044 : ムダレス無き改革

黄砂を丸めてギアに放り込みギアを停止
メープルリーフクラッチで勝利!

※93047 : ムダレス無き改革

ビッグボディたんは馬鹿じゃない事を証明しますた

※93055 : ムダレス無き改革

メネハル様の孫=フェニックスは勘弁

※93135 : ムダレス無き改革

5時間で2週間前のコメント数、超えたぞ(笑)

※93186 : ムダレス無き改革

悪い、勘違いだったぜ。m(_ _)m

※229762 : ムダレス無き改革

丸3年で100話か
ペース的には三分の一以上が休載なんだな

シリーズの間の休みや40周年での休載急増のせいだろうけど

※229765 : ムダレス無き改革

>もう一人いるだろ、宇宙に吹っ飛ばされた奴が

ちょうど3年後のゆでたまごと担当編集がリストに入れてたw