TOP画像
ヘッドライン

【悲報】ジャンプ連載の『ロボレーザービーム』今週でついに打ち切りwww

ロボレーザービーム62話(最終回)ネタバレ感想まとめ

830: 名無しさん 2018/06/25(月) 08:19:41.04 ID:dCJrWg7X0

超打ち切りな終わり方でワロタ
ロボレーザービーム62話(最終回)ネタバレ感想(1) 打ち切り

841: 名無しさん 2018/06/25(月) 09:40:08.08 ID:0Gx/25wk0

やっと打ち切りか
遅かったくらいだわ

282: 名無しさん 2018/06/24(日) 13:49:28.51 ID:c2goW+3t

終わりと聞いて久しぶりに飛んできたけどマジかー

910: 名無しさん 2018/06/25(月) 19:48:23.46 ID:OrempNIe0

プロに飛んで打ち切りかと思ってたけどよくここまで持ったな

911: 名無しさん 2018/06/25(月) 19:50:16.29 ID:ORf7k/w90

絵も見やすいし結構好きだったのに終ってもーたか

847: 名無しさん 2018/06/25(月) 10:49:16.64 ID:nlz3MKW/0

どうやらロボはマッチプレーに優勝しなかったみたいだね
帝王が優勝して全米オープン出場権ゲット
その後、ロボは渡米して予選会を突破したという流れでOK?

933: 名無しさん 2018/06/25(月) 20:59:37.33 ID:RIVGLKSRd

雑な展開だなあと思ったら打ち切りか
プロパートいらんかったよな
黒子が売れたからアンケは入ってたんかね

935: 名無しさん 2018/06/25(月) 21:17:13.43 ID:dOuiVzE90

ジャンプでゴルフは鬼門だな
ライパクも打ち切りだったし
プロゴルファー猿はサンデーか

270: 名無しさん 2018/06/22(金) 17:46:03.17 ID:NnuyUOOM

最後、風の一吹きで勝ちました。ってなんだろうこの盛り上がらなさ
最後の最後で運で勝っていいの?っていう
ロボレーザービーム62話(最終回)ネタバレ感想(3)

272: 名無しさん 2018/06/22(金) 20:08:38.79 ID:ognuSxME

お互いに死力を尽くして最後の最後は運って言うのもちゃんと描けばドラマチックになるけど
銀狼が2回もクソ外ししてからの風で入りましたーじゃ全てがロボの都合のいいように動いてるのが見え見えでおもんないわな

273: 名無しさん 2018/06/22(金) 20:16:33.77 ID:Pf1SeWmB

朱雀戦と大体一緒だしなー

823: 名無しさん 2018/06/25(月) 03:07:16.45 ID:cadumcL6r

打ち切り伸ばして朱雀戦くらい書かせてくれたって良いだろ
今までの稼がせてもらったのに編集部も容赦ねえな

824: 名無しさん 2018/06/25(月) 03:23:58.19 ID:UZ2CIuh10

容赦してもらえるほどの売上ではないからしゃーない
ずっと低空飛行で誰が見ても打ち切り間際だったのにかなり延命させてもらえてたじゃん
書こうと思えば書けたのにドリアンや銀狼をじっくりやって帝王戦や鷹山戦書かなかったのは藤巻だし

481: 名無しさん 2018/06/18(月) 19:01:37.14 ID:GTVjL/5G0

烏丸とか最後まで飼い殺しされてたなww
朱雀よりよっぽど悲惨www

280: 名無しさん 2018/06/24(日) 02:12:38.02 ID:vmwh9YmJ

売上的にはプラス移籍(左遷)してもう少し綺麗に完結させることも多分出来たと思うんだけど藤巻のプライドが許さなかったんかな
まぁまだジャンプでトライするみたいなんで黒子みたいなヒットを出せることを願う
本音を言えば黒子の続編を描いて欲しいけど

822: 名無しさん 2018/06/25(月) 02:41:42.38 ID:MPf0Fm5J0

池ポチャして忘れられてたドン最後に出てきたか
ロボレーザービーム62話(最終回)ネタバレ感想(2)

826: 名無しさん 2018/06/25(月) 04:57:54.68 ID:NprikXml0

すっごい初期だけど、この人の先輩後輩論とか実力ありゃ何やってもいいってわけじゃないみたいな話はけっこう好きだった。

832: 名無しさん 2018/06/25(月) 08:36:14.22 ID:YpdavqA+p

序盤からずっと低空飛行でパッとしなかったのに販促PVやゴルフ講座のページ作ったりGIGAの表紙にしたりジャンポリで特集したりと超優遇されても話題にならなかったからな
次回作に切り替えていくしかない

842: 名無しさん 2018/06/25(月) 09:50:12.13 ID:H8rRK3pU0

今まで新連載陣が防波堤になってた感は強かった
順位だけ見ればもっと早く打ち切られても全然不思議じゃなかったし
黒子作者だったから少し期待していただけに色々残念だった
次回作は一旦スポーツから離れた方がいいんじゃないか?

849: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:34:53.51 ID:Vxm99/5y0

なあロボレザ公式ツイ垢って何だったんだ…
5月中旬くらいで更新止まってるのは
そのくらいに打ち切り宣告うけたのかな

851: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:54:56.78 ID:nlz3MKW/0

どうせ打ち切られるなら、高校ゴルフで鷹山や帝王と対戦させるべきだったね
無理矢理プロ編に入った結果、彼らとの対決がついに描かれることがなかった
代わりにドリアンや銀狼といったどうでもいい相手との対戦が延々続く結果にw

853: 名無しさん 2018/06/25(月) 12:01:12.06 ID:j+KSm9X+0

描くの苦手なのは仕方ないが
やっぱり少年誌で女性キャラいなさすぎるのもな…

866: 名無しさん 2018/06/25(月) 13:18:36.66 ID:5f03f71Nd

クッソわかりやすい悪役出したのは最後の賭けだったのか

878: 名無しさん 2018/06/25(月) 15:07:21.41 ID:KW0TtW9Zp

まあここらで無理に続かず打ち切った方が作者や作品の為なのは確かだな
銀狼戦はこの漫画の伸び代のなさを実感できたし、さっさと次の作品の準備する方が建設的と言える

881: 名無しさん 2018/06/25(月) 15:36:19.57 ID:UemFAtUc0

学生編でテニヌと黒子のいいとこ合わせたような感じでやればもっと続いたんじゃないかな
ただよく言われてたけど部長の能力があまりに地味すぎるし発展性がないのが良くなかった

885: 名無しさん 2018/06/25(月) 16:25:13.07 ID:LCija8ESx

単純にチップイン連発し過ぎてこの後どんなトンデモ技出てきてもインパクト足りなさそうではあった。
ライパクも通った道やが。

888: 名無しさん 2018/06/25(月) 16:44:43.86 ID:MPf0Fm5J0

ライパクにも言えたことだけど高校編は主人公の成長が早すぎたかな
当初はスコア70台が目標だったのに帝王戦は69ぐらいだったし
マラソンの1位は何とかなるかもしれんが一気に10以上スコア伸ばすのは

905: 名無しさん 2018/06/25(月) 19:02:31.92 ID:GHjO/SJf0

打ち切りは打ち切りだけど割と綺麗にまとめてんじゃないか?
迷走は酷かったが締め方そのものは悲惨って言葉あたらないと思う
ロボレーザービーム62話(最終回)ネタバレ感想(5)

913: 名無しさん 2018/06/25(月) 19:56:23.50 ID:0LEBsLuN0

>>905
銀狼戦がやたら濃く描かれてるから忘れがちだけど、これまだトーナメントの1回戦なんだよね
決勝戦ならまだ分かるけど、1回戦に勝っただけだから何ともモヤモヤするよ
最後に鷹山と対決だで締めてるから何となくいい終わり方に思えるだけで

918: 名無しさん 2018/06/25(月) 20:23:07.24 ID:H4b5Smee0

イギリス人とのクォーターな設定も特に活かされることなく終わったな
多分世界編になった時に何か考えてたんだと思うが

925: 名無しさん 2018/06/25(月) 20:41:07.14 ID:bO538qk80

序盤からチップイン連発なんて続けても面白くなる要素皆無だし打ち切りは必然

916: 名無しさん 2018/06/25(月) 20:17:59.52 ID:pQybWFJ20

これ以上続けてもとんでもゴルフにも限度があるというか、ホールインワンのオンパレードじゃつまらないしな
終わるべくして終わった感じ

927: 名無しさん 2018/06/25(月) 20:47:12.90 ID:cfLwsUZQ0

最後のコマはティーが飛んだのじゃなくて
レーザービームにしてほしかった

http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1526854416/
ROBOT×LASERBEAM 5 (ジャンプコミックスDIGITAL)
集英社 (2018-05-02)
売り上げランキング: 7,785
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※90808 : ムダレス無き改革

しゃあっ!

※90809 : ムダレス無き改革

カウンッ(完ッ)だな

※90811 : ムダレス無き改革

この作者バスケもゴルフも興味ないのが丸わかりで題材利用してるだけなので嫌い
次は将棋なんてどうですか?

※90813 : ムダレス無き改革

面白かったが、メタ視点で見ると次のショットが成功するかどうかが分かってしまうのが問題だな
ライジングインパクトやダンドーみたいなトンデモコースはないから大量に叩いて逆転はないし、ディフェンスがないから防ぐのも無理
あと1打毎をじっくり描きすぎ
チームが頻繁に生きるのは無理とか作品のスポーツの系統違うし向いてたかも微妙
銀狼のミスはしゃーないだろ、あれくらいはよくあるというか決めるの難しいし2回目のミスはロボがプレッシャーかけてたからだし
ここから先は言い訳で見苦しいからスルーしてくれていいが、前作のアンチがロボ始まるまでも粘着しすぎてアンチの声だけ通るくらいに、ネットのまとめとかをアンチ一色に洗脳したのも痛かった
流石に「プロに3年でなるのはあり得ない」「スタミナを1試合で使いきるなんてあり得ない」とかまとめサイトで横行してるのはないだろ…

※90814 : ムダレス無き改革

朱雀の特殊能力…(ボソ

※90815 : ムダレス無き改革

※3みたいな事を言う奴よくいるが、無理ありすぎだろ…
バスケでもフォロー出来る位置、あえて時間を使わず攻めてブザービーターで狙う戦略、リバウンドが重要な展開とバスケやってたし、ゴルフも1ショットをあんなに細かく描くのや体力の重要性とかじっくり描いてそう思える要素ないぞ
藤巻アンチに染められすぎだろ

※90816 : ムダレス無き改革

ああ最後のはティーか
クラブを飛ばしたのかと思った

※90819 : ムダレス無き改革

どうやって見たらクラブに見えるんだよ…
そもそもクラブ投げるなんて発想自体普通じゃないが

※90820 : ムダレス無き改革

主人公の見た目と性格と設定の時点で失敗だったろこれ

※90823 : ムダレス無き改革

それはある
性格はわりと初期に熱くなってたけど、能力が漫画のボス側だからな
体力や制限は上手かったけど、逆算可能になってしまったし

※90826 : ムダレス無き改革

むしろゴルフを好き過ぎて漫画として進行が遅いとか考え無さすぎた
1ショット毎にページを割きすぎてテンポが悪すぎた

※90827 : ムダレス無き改革

この人ゴルフ部出身なんじゃなかったっけ
だから興味ないってことはないよね

※90830 : ムダレス無き改革

それもあるが、あんなにじっくりと描いていて好きじゃないとか普通は見えるわけない
まあ藤巻アンチなんて作者を脅したり、商品にテロ仕掛けた奴を捕まるまで信者とか言ってたくらいに脈絡ない連中なんだからとても普通じゃないんだが
アンチに犯罪者がいたのは偶然でも、それを信者扱い一色だったのは異常

※90832 : ムダレス無き改革

藤巻は新人賞を初めて取ったのもゴルフ漫画みたいだし競技愛はむしろ黒子よりあるのは分かる

一番の失策は黒子に溢れていた絶妙の意外性やインパクトのでかさが無かったこと。
ゴルフ知ってる奴意外理解出来ないようでは駄目なんだよ
その競技に詳しくない、好きでも無いって読者の興味を引けるってくらいの意外性やインパクトが無いとスポーツ漫画はジャンプで生き残れない

※90833 : ムダレス無き改革

まだ黒子連載する前に趣味ゴルフって答えてるともWikipediaにあったくらい
結構説明はしてるが、プロになってから説明が減りすぎた
ゴルフ知ってるから理屈分かるし、プロになって説明受けるのもおかしいんだが

※90835 : ムダレス無き改革

黒子も派手な必殺技や表現に目を奪われがちだが、ちゃんとバスケの戦略立てたりしてるんだよな…
逆転する為に4秒残して決めさせたり、オールコートへの対処方、アイソレーション、ボックスワンとかやってたし
必殺技のうち赤司と黒子以外は全部NBAが再現したというのは現実にビビった、キセキだけは無理だと思ってた
キセキの必殺技はあの世界でも「NBAでも出来るかよ」みたいな扱いだったし

※90837 : ムダレス無き改革

打ち切りの記事とはいえ、ロボの記事を扱ってくれただけで嬉しい
他の場所じゃ貶す以外の意見書ける状態じゃないから尚更

※90838 : ムダレス無き改革

ようやく終わったと取るべきか、よく続いたと言うべきか、それとも芽がないのは目に見えていたからさっさと切って新しい作品に着手すべきだったか

※90840 : ムダレス無き改革

しゃーないけどこれより他に打ち切るものあったんじゃないかなあ
○○枠みたいな考え方切れないのかね集英社は
ありえないけど極論おもしろければサッカー漫画が3本あったっていいわけだし

※90843 : ムダレス無き改革

作者が○○部出身で、それを題材にした漫画って逆にあんまヒットしない気がする。(スラダンはじめとしてヒットするものも当然あるが)
思い入れが強すぎて空回りとかあんのかな。知識がありすぎると「こんなん現実にないやろ」とか考えてセーブしちゃうとか。キャプテン翼ぐらい思い切りがいい方が少年漫画は受けそう。

※90844 : ムダレス無き改革

ゴルフはなぁ…個人競技だからホールインワン出しちゃうともうあとは無いよね

ちょっとしたゴルフのウンチクちゃんと入れてて好きで読んでたんで、打ち切りは残念

※90848 : ムダレス無き改革

まずタイトルからゴルフが連想できない
ゴルフどころかスポーツマンガに思えない
そこからしておかしい

※90849 : ムダレス無き改革

流石に同じスポーツ枠3つじゃ潰しあいがヤバすぎるだろ
ただでさえ強豪が多いジャンプじゃ特に

※90850 : ムダレス無き改革

確かにタイトルから連想は無理だな
ゴルフうんちくがかなりあったり、中身はゴルフなんだけど
銀狼戦終わってみたら悪くなかったけど、銀狼出さずにダイジェストで予選やって朱雀、鷹山、ロボ3人で同じグループで回って終了がベストだったと思う

※90853 : ムダレス無き改革

まぁ、つまんなかったからな
アンケも取れてなかったみたいだし終わるのは仕方ない

※90855 : ムダレス無き改革

嫌いじゃなかったけど藤巻先生の作風とは合わない感じだったなぁ……少なくとも朱雀杯はマッチプレーじゃなくて普通に四人くらいでテンポ良く周るべきだったと思う
しかしリオン以外のゴルフ部レギュラーの扱いの酷さと帝王を特殊な能力を見せないまま終わったのには流石に笑ったw

※90861 : ムダレス無き改革

高校以下の読者には受けが悪かっただろうな。実際に高校以下でゴルフやってる奴ってそんなに多くないと思うし。キングゴルフみたいに、主人公が努力型の成り上がりならワンちゃんあったかも。

※90868 : ムダレス無き改革

すまんココで取り上げられないからマジでもう終わったと思ってた

※90873 : ムダレス無き改革

ジャンプじゃないけどゴルフ漫画だと黄金のラフ好き

※90875 : ムダレス無き改革

ココ以外は病的なレベルのアンチ以外追い出されてた状態だったから、俺もココで取り上げられなくなった時点で覚悟はしてた。
特にゴルフは青峰の強さの異常さを伝える時にシャックの前にウッズを例に出す所からゴルフ愛出てたよな…
この作者ってとんでもな部分は自分のキャラに「あり得ない」「ふざけた連中」と言わせるのが特に好き
キセキ以外のほとんどの技は中二な名前ついてるだけで現実にある技だし

※90881 : ムダレス無き改革

確かにタイトルが悪かったかも。ゴルフとは思わなかったわ
この記事見るまで内容知らなくて、主人公がロボット作っててんやわんやする日常系かと思ってた

※90885 : ムダレス無き改革

まずタイトルがクソ

※90886 : ムダレス無き改革

黒バスがヒットしただけじゃな、腐に。

※90893 : ムダレス無き改革

これ好きだったのも腐女子くらいやろ

※90894 : ムダレス無き改革

好きだったけどね
盛り上がる部分が無さすぎだ

※90896 : ムダレス無き改革

学生編もっと見たかった

※90897 : ムダレス無き改革

まあつまらんかったしなぁ

※90899 : ムダレス無き改革

腐が腐がうるさいのがまた来たか…
無理矢理腐認定すんなよ…男読者、腐以外の女読者以外のごくごく一部しか見えないってどんだけおかしな目してんだか…

※90904 : ムダレス無き改革

むしろアンチのが何でもホモに見立てたり腐ってるんだがな…
アンチは自分が腐ってるのを自覚しろよ
作品読んでる人間のほとんどは、腐認定して絡んでくるアンチがいなければ意識もしない

※90910 : ムダレス無き改革

これを打ち切るとか編集無能
敵性外国人の書いているDRストーンとかそっちを打ち切れ

※90917 : ムダレス無き改革

いやロボ終わるの嫌だし、声デカイアンチに潰されただけで面白いと思ってるが人気出てる作品潰すのも間違ってんだろ
というかロボのファンがおかしいと思わせる工作としか思えない書き込み止めてくれ
潰した方が良い言う対象にしてもストーンはない
俺も好きという作品ではないが、人気はあるし、出る要素もある

※90929 : ムダレス無き改革

サンデーでやってたゴルフ漫画の方が10倍面白かった

※90936 : ムダレス無き改革

サンデーのは何部作も作られ、アニメになった大作だぞ
それでも10倍とか納得は出来んが

※90943 : ムダレス無き改革

黒子はバスケが好きだけど才能のない主人公が工夫して頑張るって話だったけど、ロボはただの俺TSUEEEEだもん
展開もワンパターンだし
絵は上手くなったけど描きわけがあんまりできてないし
同時打ち切りのジガの方が次回への期待感あるわ

腹ペコのマリーと同じく、ベテランながら残当な打ち切りですわ

※90945 : ムダレス無き改革

支持者は腐女子と決めつけたい訳じゃないけど
Twitterで打ち切り惜しんでるのは腐女子ばかりだった

肝心の少年達にはどうだっんだろう、この作品

※90949 : ムダレス無き改革

ゴルフって展開難しいよな
対戦相手が直接相手に何か介入できる要素ほぼ無いし

※90955 : ムダレス無き改革

ライジングインパクトの最強のライバルが持ってる能力を軽く超える主人公がいたらそら盛り上げようがないだろ

※90956 : ムダレス無き改革

腐女子は声がデカイが人数はそんないないか、自分が全部腐女子認定してるだけかのどっちか。
腐女子は作品が腐扱いされても嬉しいくらいだろうが、ここはアンチ以外は腐扱いされたらぶちギレるし、ここのは腐以外だから。
作者がゴルフに興味無いと見るのは、そいつにとって面白かった・詰まらなかった以前に頭おかしいんだが、そういう連中の声がデカイくらいだし、声のデカさはあまり参考にならん。

※90960 : ムダレス無き改革

90949
テニヌみたいに相手の5感奪ってもいいんだろうが、直接対決のないゴルフでそれやってもな(笑)

※90965 : ムダレス無き改革

直接対決のないスポーツを描く難しさってあるよな。
その競技を好きかどうかとは別に。ライジングインパクトは編集に無理矢理と公言されてるが凄い面白いし。
あの作者の作品で一番人気は七つの大罪だが、ライジングインパクト、アクセルワールドといった直接対決ないスポーツ漫画のが面白いと思うし。

※90976 : ムダレス無き改革

※90956
あらゆるジャンルにおいて腐女子の数は多いよ
だがそれ以上に作品を下げる為に腐向けだとか言って
腐もファンも馬鹿にするアンチ豚の数が多すぎるってだけ
“自分は”つまらなかったと言えばいいだけなのに性根が腐ってんだよ

※90979 : ムダレス無き改革

っていうか腐が~って言う奴は遠まわしに女叩きがしたいだけなんだよな
のっちゃう男オタの多いこと多いこと そりゃいなくならんわ

とりあえず黒子は好きだったし次回作に期待
スポーツ題材から離れてもいいと思うが

※90995 : ムダレス無き改革

黒子も言うほど面白くなかったひな…

※91000 : ムダレス無き改革

うむ

※91001 : ムダレス無き改革

コメで必死になってる時点で自分が腐ですって言ってるのも同じw

※91003 : ムダレス無き改革

※91001
さっそく出たよw

※91009 : ムダレス無き改革

腐女子とか関係なくただただつまらなかった
それは掲載順が証明している

※91012 : ムダレス無き改革

※91001のような発言よく見るが、頭おかしいだろ
腐女子以外が腐女子扱いされてキレるのは当然で、腐女子はなんとも思わないのが普通の考え方だろ
にしても、あんだけネガキャンされてるせいで認めきれん
アンチ以外が生息可能な場所ここくらいしかないくらいに連載前からアンチの声がデカイ

※91028 : ムダレス無き改革

黒バスは普通のタイトルセンスだけど、ロボレーザービームはふざけてるようにしか見えん
初見でゴルフと分かる人まずいない

※91049 : ムダレス無き改革

アンチに潰されたってネットの掃き溜めにそんな影響力あるのかね
てかジャンプまとめで出てくるところチラっと見たけどこことそんな変わんなくない? ノアズノーズみたいに特別作者が嫌われてるわけでもないし
否定意見ばっか気にしてないでもそっと気楽に楽しんだ方がいいんじゃないですかね もう終わっちゃったけど

※91053 : ムダレス無き改革

また、1つ読める漫画がなくなった…
ワンピ、鬼丸、ソーマしか見てないし
ジャンプ購入歴30年に終止符を打つときが来たか…

※91059 : ムダレス無き改革

30年も漫画雑誌買ってるとか超キモイんすけど

※91079 : ムダレス無き改革

※91049
ないない
アンチに潰されたとか完全に腐の妄想
特にジャンプはアンケ至上主義なんだし打ち切りはアンケ取れなかった以外の理由が無い

※91081 : ムダレス無き改革

タイトルもそうだが主人公の名前もダサいし鷹山が下の名前というのも意味不明だしネーミングセンスが無い

※91082 : ムダレス無き改革

もう途中から見てなかったけど終わったのか、作者お疲れさん
それにしてもコメント欄に一人?変なのがいるな

※91099 : ムダレス無き改革

妄想が腐とか言うのは確実に妄想だな
アンケが取れなかった理由としてネガキャンの話をしてると思うんだが、それでアンケがってなんの反論にもなってないぞ、実際なんでもかんでも腐扱いするのもネガキャンだろ
まあネガキャンをはね除ける位にパワーがあれば問題ないのは確かなんだが

※91102 : ムダレス無き改革

ジャンプまとめとここでこの作品については違う。
ジャンプまとめは批判、面白くない側の発言が頭おかしいのばかりでアンチでも並みでは引くレベルだが、ここは信者からしても見てられる程度。また批判以外のコメントが許されてる。
ネットから作品知る奴もいるから、それなりに影響はあるよ。
もっとも、ネットで批判まみれでも掲載順・売り上げ共に上位になってるネバランとかあるから、圧倒的な力があれば影響あっても売れるのも確かだが。

※91109 : ムダレス無き改革

どんだけチートな能力を持たせようが
相手の邪魔を出来るでもないし
ホールインワンしかやることないもん
もっとぶっ飛ばないと厳しいわな

※91121 : ムダレス無き改革

ドリアンとの最後みたいなコースや橋のとか結構面白かったけどな
必ずホールインワンになるわけでもない
ただ1打にかける時間が長すぎた、もうちょい雑で良かった
まあ攻防無いスポーツを描くのが難しいのもあるが
そこは連載前から不安視してた人もいたし

※91178 : ムダレス無き改革

ファンがアンケ出さなかったから打ち切られたのに今更「ネガキャンガー」とか言っても
何もしなかったお前らのせいやん

※91219 : ムダレス無き改革

その理屈だと頭おかしいネガキャンに文句言えるの最大3つになるぞ…
そもそも打ち切り=全くアンケート来てないじゃなく、アンケートが他より少ないだからな
ソイツが出してないとも限らないし、ネガキャンの結果としてアンケート出す奴や単行本買う奴が減るって話してるんだろ
流石に連載開始前からネガキャンされてるのとは状況多少違うけど、ワンピ、ハイキュー、ヒロアカあたりもネガキャン無ければ更に上(ワンピは順位なら頂点だけど)いける

※91266 : ムダレス無き改革

黒子はスラダンパクッてベースにしてたのとアニメの出来良かったのが大きいね
ロボはお手本がないから時間飛ばしたり色々迷走してしまった

※91284 : ムダレス無き改革

こういうのもネガキャンの一種だな
場面の構図、配置を同じってそれはパロというんだろ
選手の特性、性格全然違うし、展開で被ってる部分なんてあるあるだろ

※91286 : ムダレス無き改革

黒子とスラダンじゃ全然作品の方向性が違うだろ、せいぜいバスケが題材というのとずっとコートに出てた試合がない程度(理由は全く違う)
毎年1回戦負けと去年出来たばかりで東京ベスト4、フィジカルは凄く天才とフィジカルが低く特殊だが普通方面の才能皆無
初心者と全国優勝経験者
あとアニメ前から巻割20万は余裕で越えてたからな

※91287 : ムダレス無き改革

忘れてたが、最初の練習試合の結果も違う

※91297 : ムダレス無き改革

そもそも配置が同じ箇所があるから人気出たって時点で無理しかなくね?
しかもよく言われてる最終巻なんてとっくに人気出てるタイミングだし

※92327 : ムダレス無き改革

思った以上に長く続いた印象だなあ
黒子のネームバリューがなかったらもっと早く打ち切られてた内容だった

※92850 : ムダレス無き改革

下があったのに無理矢理ネームバリューを理由にしたがるのが分からん
ちゃんとした内容だったのに、無理にケチつけられすぎ

※92852 : ムダレス無き改革

ネームバリュー、ネームバリュー言ってる奴の批判が※3みたいな頭おかしい批判ばかりで、もはや足を引っ張るだけにしかなってない

※93418 : ムダレス無き改革

ほんとだよな
無理やりケチをつけるのはやめた方がいい
つまらない漫画だったから打ち切りなんだって言ってくれないとな

※98137 : ムダレス無き改革

いや、完全にネットで始まる前からケチ付けまくりの印象操作しまくりだったじゃん…
具体的に理由を書こうとしてる批判のほとんどが支離滅裂な捏造、イチャモンだったし、そんな状態でつまらなかったからとか言われてもな…最初からイチャモンつける以外に考えてない連中に拡散されたらどうしようもない
ちゃんと面白い作品だった
ただし、ジャンプに向いてない面があったのも確かだが

※101450 : ムダレス無き改革

ロボレザ終わったか…ジャンプは買わなかったけど単行本は買ってたよ…
腐向けどうのこうのは正直、男がいっぱいいたら腐女子が勝手に妄想してホモに仕立て上げるんだからいちいち気にする必要ないと思う。気にするだけ疲れる。あくまで自分からしたらだけど…

ストーリーはロボが成長する過程はすっごく面白かったけどその後はただロボ無双って感じがしてちょっぴり面白くなかったかも

黒バス終わったあと読み切りがファンタジー系だったと思うからそれを連載で見てみたいかも、とにかくスポーツ以外の読みたい

※108504 : ムダレス無き改革

結果的に打ち切りだし人気出なかったのも確かだが、ロボ面白かったし、読み切りのファンタジーは微妙だったしでファンタジーは向かないと思う
腐認定はスゲームカつくが、何より知らない人間を作品から遠ざけるのがキツイ
作品知らないのにそういう目で認識する奴が、超低評価して読まなくなりでマイナスしかないし。
いや、腐扱いされる事自体が一番イラつくのは確かだけど。