- 593: 名無しさん 2018/05/21(月) 00:30:50.21 ID:LOt/Zu1N0.net
玉壺さんが予想以上にキモくて良かった
小さい腕がうぞうぞ生えてる姿がムカデっぽいから、蠱毒のイメージなんだろうか- 604: 名無しさん 2018/05/21(月) 01:09:57.66 ID:+hT5P7Qo0.net
強者同士のタイマンいいねえ
霞vs玉壺は半天狗戦とは対照的に他の助太刀無しで1対1で最後まで言ってほしい
しかも美男子対ブサ敵と言う男塾・星矢の昔からのジャンプの王道の図式- 607: 名無しさん 2018/05/21(月) 02:09:50.93 ID:RBEfLQQRa.net
上弦6でさえ音柱一人じゃ勝てなかったろうにタイマン無理でしょ流石に
- 610: 名無しさん 2018/05/21(月) 02:33:16.61 ID:DOUgNJFc0.net
何かラストの玉壺の強キャラ臭が凄いんだけど。
いや妓夫太郎より数字上だから普通に強いんだろうけどさ・・・。- 141: 名無しさん 2018/05/19(土) 04:11:50.02 ID:Dmir2v9JM.net
玉壺の戦闘想像つかないな
壺スタイルは貫いてほしい- 595: 名無しさん 2018/05/21(月) 00:34:53.99 ID:W46QbVzv0.net
連携プラス特殊能力ってヤバイなマジで……
予想できてたとはいえ先週までのなんとなる感が一気に覆って戦慄- 598: 名無しさん 2018/05/21(月) 00:40:21.04 ID:oRwbClBn0.net
畳と床が団扇の葉っぱの形にぶち抜かれてんのな
- 599: 名無しさん 2018/05/21(月) 00:42:53.55 ID:LOt/Zu1N0.net
>>598
可楽の葉っぱ、最初に持ってたやつより大きくなってない?- 600: 名無しさん 2018/05/21(月) 00:47:03.25 ID:oRwbClBn0.net
>>599
なってる 凄く大きくなってる- 601: 名無しさん 2018/05/21(月) 00:53:09.78 ID:LOt/Zu1N0.net
>>600
てことは、葉っぱの大きさ=威力の大きさなのかな?描写を見るかぎり- 603: 名無しさん 2018/05/21(月) 01:08:48.28 ID:DOUgNJFc0.net
玄弥どこ行った?
そして半天狗のところに早く柱来い。- 614: 名無しさん 2018/05/21(月) 04:03:19.58 ID:qDeSjImD0.net
なんだかんだで強くて安心したよ天狗、壺も頑張ってくれよ
- 615: 名無しさん 2018/05/21(月) 04:41:42.81 ID:IjCiyX/50.net
半天狗の武器は累の糸みたいに爆血で燃えたりしないし、血鬼術じゃなくて体の一部扱いなのかな
錫杖は複数出せて、雷も自動で流せるとか強いな- 169: 名無しさん 2018/05/19(土) 19:14:51.83 ID:Vwp0jUEN0.net
扇も錫杖も量産可能かよ
強すぎだろ- 618: 名無しさん 2018/05/21(月) 06:18:40.24 ID:Lm05vG8t0.net
錫杖2本あったっけ?と思ったけど、
手から新しいの出してるのか
「奪い取れば何とかなる」が潰される悲しみ- 619: 名無しさん 2018/05/21(月) 06:28:38.93 ID:rHVE/VbPr.net
団扇と錫杖は一点ものじゃなかったんか‥。
結局天狗はどうやったら死ぬんだ。- 620: 名無しさん 2018/05/21(月) 06:31:18.60 ID:AbQqot220.net
意識の外からの攻撃だな
俺は身を隠す- 621: 名無しさん 2018/05/21(月) 06:38:29.27 ID:qDeSjImD0.net
4人共、武器持ってて奪えるから、それぞれがそれぞれの弱点なのかもしれない
- 623: 名無しさん 2018/05/21(月) 07:19:06.78 ID:uNKYlC7W0.net
時透くんがすぐ刀ボロボロにすんのは炭治郎の時みたいに呼吸が合ってないからなんだろうな
- 625: 名無しさん 2018/05/21(月) 07:33:24.22 ID:17L0AxKAM.net
時任くんてカラクリの刀使ってるんじゃなかったけ?
- 626: 名無しさん 2018/05/21(月) 07:36:43.32 ID:TLnxzi2D0.net
>>625
最初に刀折ってるからね
絡繰の刀もすぐボロボロになったから里に戻ってきたんだろ- 630: 名無しさん 2018/05/21(月) 07:46:10.80 ID:crrL0qThd.net
>>625
ところで時任の刀ってしっかり描写されてたか?
もしかして黒刀なのでは……- 635: 名無しさん 2018/05/21(月) 07:58:20.89 ID:Zd26Ktd0p.net
>>630
霞の呼吸は白
記憶が戻ったら黒になるのかも- 661: 名無しさん 2018/05/21(月) 10:52:33.41 ID:/vfcU8Ny0.net
先週の引きから玄也の姿がないってなんだそれ
丹次郎が後ろから刺されそうになったとき助けてくれると思ったのに- 663: 名無しさん 2018/05/21(月) 10:56:37.84 ID:AWKwQMPZp.net
哀絶の相手で忙しいんだろ
次回でピンチに颯爽と助けに入るんじゃね?
そうなったらやはり特殊能力の無い(っぽい)哀絶は四天王の中でも最弱・・・- 664: 名無しさん 2018/05/21(月) 11:29:39.96 ID:KtJsdGFDp.net
炭治郎サイドの引きかたはなんか助っ人が来るって感じだったね。
柱が来るのか、それとも玄弥が来るのか。
なんか玄弥がテングの片割れを既に倒して助けに来そうな雰囲気もあるな。
ただそうなるといよいよもってパワーバランスが崩れるからないか。
まあテングも殺しに来てるというより舐めて遊んでる感じはまだするが。- 666: 名無しさん 2018/05/21(月) 11:34:05.05 ID:/K35b2iv0.net
舌が弱点っぽいフラグが出てるが3人で4体の舌を同時破壊とか無理ゲーっぽくてキツイな
前回は二人同時だったけど更に難易度上がってるやんけ
壺の方は柱一人で倒せるのか微妙そうだなぁ- 683: 名無しさん 2018/05/21(月) 13:39:20.37 ID:qDeSjImD0.net
壺は瞬殺されてもそれはそれでおいしそうなキャラしてるからいいな
- 688: 名無しさん 2018/05/21(月) 14:29:26.73 ID:WKFQRBjkH.net
里の戦いで半天狗も玉壺も死ぬと思う?
こいつらが消えたら新キャラでも出ない限り猗窩座、童磨、黒死牟、(琵琶女)、無惨様のみになるけど…- 701: 名無しさん 2018/05/21(月) 15:37:35.64 ID:O/oSwz9TK.net
>>688
両方倒し損ねて被害者出しながら全滅は回避で里引っ越しがいいな
ここで柱抜きで上弦倒したら伊之助が拗らせてしまう
炭治朗が攻撃避けてるのは小鉄くんのお陰かな
鼻使ってる描写がほしい- 717: 名無しさん 2018/05/21(月) 17:46:25.56 ID:JuFCVZGG0.net
時透くんに玉壺を単騎討伐させていいかはバランス的に難しいなーと思う
鬼サイドの公式マスコットやってるとは言え上弦の伍だし、流石に単騎討伐は萎えるって意見のが多いか- 720: 名無しさん 2018/05/21(月) 18:01:52.95 ID:ui8ohm3u0.net
>>717
覚醒フラグは立ってるから、それがどう作用するかな
売り上げランキング: 2,190
「鬼滅の刃」カテゴリの記事
- 【鬼滅の刃】112話感想 祝アニメ化!蜜璃ちゃんの戦闘と爆血刀で盛り上げて来たなw
- 【鬼滅の刃】111話感想 恋柱さんキタ━(゚∀゚)━!! 時透もピンチだけどどっちに助けに入るのか
- 【鬼滅の刃】110話感想 時透vs玉壺開幕!炭治郎の方はピンチだけど助っ人来るかな?
- 【鬼滅の刃】109話感想 不死川の不死身っぷりは鬼の混血?牙生えてきたけど…
- 【鬼滅の刃】108話感想 ちょっと戦闘狂っぽい炭治郎の顔ワロタ。案外善戦してるけど…
ブログの中の人をフォローする:
ようやっと絶望感マシマシで面白くなってきた
半天狗は火力はともかく単体の戦闘力が少し低すぎる感は抜けない。けど基本的にノーダメだからもうそういうスタイルなんかな。
無限コンティニュー中にワンパン入れれば勝ちみたいな。