- 83: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 08:36:23.62 ID:M8GKfNXG.net
久しぶりに1話からまともにヒロインが動いてる作品見た気がする
かなり好印象だわ- 30: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/12(土) 08:41:01.13 ID:B6qNRk/E.net
ジャンプ版りゅうおうのおしごとか
- 80: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 08:26:53.10 ID:H3fx/qpB.net
>>30
あんな酷いのの更に二番煎じにならないことを祈りたい- 34: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/12(土) 14:53:34.79 ID:R465QhjE.net
ものの歩終わらせた直後に藤井ブームが来たから
あわてて始めた感じだなw- 36: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/12(土) 17:03:12.18 ID:m8RalHn3.net
>>34
紅葉GIGA版は世間が藤井藤井言い始める前からやってた- 65: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 06:18:20.22 ID:2131md0L.net
女プロ棋士に自宅押しかけに風呂シーンで読む気無くしかけたが
後半面白かったわ
予想外に良かった
ものの歩よりは将棋への敬意が感じられる- 47: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/13(日) 18:57:49.48 ID:Rp8Pg7Z2.net
短いスカートで胡坐とか狙いすぎ
- 48: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/13(日) 21:04:13.93 ID:xJXZE0VK.net
ヒロインなんか表紙とかデザイン微妙に思えるんだが
本編の細々した動作が思ったよりかわいい- 60: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 05:59:59.25 ID:RFAtXpM+.net
面白かった 三枚堂くん監修か
- 61: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 06:03:09.90 ID:UQq+KTxK.net
なるほど攻めの将棋指してたから勝てなかったのか
- 62: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 06:11:54.45 ID:Y4iXfwou.net
GIGA版は、攻めの天才の兄の対局相手をずっとしてきたから
守りの天才に自分でも気づかぬうちになっていた、って設定- 74: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 07:41:45.48 ID:Us0HLw5Y.net
受け将棋だと相手の型をしっかり書きつつ少年漫画できるかもしれんな
池沢君ほど不快じゃないしなんとかなるかも- 78: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 08:23:47.01 ID:oxoAef1e.net
まあよくあるパターンだよな
主人公が憧れの人のスタイルでやってて雑魚なんだけど、自分の得意なスタイルに気づく
みたいなのは- 79: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 08:26:40.17 ID:oxoAef1e.net
でも奨励会6級からスタートする漫画ってエピソード的に地味だな
もう完全にヒカルの碁とかパクればいいのに- 81: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 08:33:25.99 ID:EF6RJMmh.net
どうせ5週もしたらプロレベルの強さになってるよ
- 229: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 15:16:53.04 ID:7/1ajq9I.net
あんな頭突きしてたらそりゃ叩かれますわ…
- 69: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 06:53:44.35 ID:elMuXiUf.net
うーん微妙
- 71: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 07:16:23.73 ID:E5jTjw9E.net
いくらとっかかりの敵役とはいえ遺族の前で故人を物笑いにするのは…
せめて道場での説教が共感した上でのスタンスだったらマシだったかも
落ち葉という蔑称を大の大人までもが使っているところも読み味がよくない- 115: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 10:20:03.92 ID:H/z+oLhw.net
初回でページ数多いとは詰め込みすぎじゃね
読むの疲れたわ
最初の綿貫との絡み~頭突きはカットでええやろ
ヒロインとの特訓シーンをもっと描けよ
でももののふよりは面白かった- 773: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/16(水) 16:41:43.76 ID:VhyZGfIy.net
道場でおっさん達が1か月後に夏の準々決勝で挽回って言ってるけど
なんで綿貫とあたる前提で言ってるんだと思った。
代表を決める地区大会や全国予選の1日目とかの様子も少し書いて欲しかったな。- 95: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 09:02:37.05 ID:U1AFhNm5.net
絵には魅せる力あると思うし、何よりキャラが良かった、特に銀杏さん
将棋部分に関しては説明不足なところが多かったけど、半端に解説深めてもどうせ将棋やってない人にはわからんだろうし、このくらいの方が少年漫画としては見やすいかもな
割と好きな1話だったけど、この手の作品は導入は作りやすくその後の展開がマンネリになりがちだし、まだまだ様子見だな- 176: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 12:29:49.96 ID:JHucTsHI.net
兄貴の真似して頑張ったけど毎回ベスト16が限界なのねん・・・
↓
お前の本当の適性は受け将棋スタイルだ!
↓
受け将棋で万年ベスト8マンに勝ったぞ!これがワイの将棋や!
↓
準決勝で敗北
どっちにしても大したことねーじゃんこいつ- 97: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 09:19:08.71 ID:U1AFhNm5.net
でもまぁやっぱり竜王、っていうか頂点取れるのって天才だけだよなw
プロになるのすら精一杯って紅葉の実力じゃ絶対無理だわ- 106: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 09:56:00.65 ID:rxxxssK9.net
>>97
紅葉は今までは指し方が間違ってたから燻ってたんじゃないの
こっから覚醒していくんでしょ- 102: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 09:31:31.62 ID:e/239m6D.net
最後王手にすらなってなくね?
- 157: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 12:03:35.74 ID:h+sS2WtM.net
>>102
こんなのが将棋漫画叩くのかw- 160: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 12:12:28.73 ID:KalipkgJ.net
ぶっちゃけジャンプ読者のほとんどが>>102みたいな認識だろうし
GIGA版の王手連呼みたいなのはわかり易さという面で必要だったのかもしれん
ボードゲームものは試合の流れ見せられても読者にはほとんどわからんから雰囲気で良いと思うけどねぇ- 164: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 12:16:36.44 ID:h+sS2WtM.net
>>160
その辺ヒカルの碁はうまかったよな
読者はよくわからないけどヒカルが代弁してたから雰囲気で読めた
紅葉は例えば「飛車じゃなくて金を!?」って場面あるけどこれはわかる人じゃないと全くわからない描写- 104: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 09:39:22.95 ID:DdJ7HKLs.net
とりあえずGIGAとほぼ変わってないし様子見やな
- 112: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 10:12:40.92 ID:oSwirypB.net
アマゾンで試し読みしたけど
前身のモミジの季節は微妙だわ
同じ内容でも作者の成長がはっきり分かって面白い- 109: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 10:08:08.69 ID:oSwirypB.net
よかったやん
主人公悪くないしヒロインはかわいいし
主人公の力の発展性や説得力もよい
兄が至上の目標ってのはちょっと世界が狭い感じがするから気になるのはそこだけだな- 118: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 10:26:41.68 ID:ADKH1xI/.net
名人めざせよ
- 121: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 10:28:59.77 ID:oSwirypB.net
名人は全勝できる実力でも規定で何年もかかるんだよ
なんでラノベや漫画ですぐ竜王が出てくるかと言うと最短で狙えるタイトルだから- 123: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 10:38:57.75 ID:k37m3qKA.net
竜王って漫画家にとっては便利なタイトルだな
実力あれば短期間でとれるし、名人と並ぶ最高位だし
でも名人の方が格上のイメージだな- 125: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 10:46:27.26 ID:k37m3qKA.net
女性がプロなのはジャンプならではだな
まあいつかは藤井聡太の女性版が現れる可能性も否定できないが……- 514: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/15(火) 18:08:05.72 ID:fDN31AIg.net
しかしこういう漫画って
なんでタイトル戦は架空のものになるんだろうか?
で竜王だけはOKなのはなぜだろう。- 515: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/15(火) 18:15:08.31 ID:SvA3cEPo.net
>>514
スポンサーの都合- 524: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/15(火) 19:46:55.95 ID:ZP1isauP.net
ヒロインというか師匠の設定すげぇ盛り盛りだな
16歳でタイトル挑戦の六段ってことは一期でC2抜けたのか- 126: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 10:46:30.03 ID:wJgxvUxU.net
つーか竜王って読売が広報積極的だしタイトル名出す許可取りやすいのでは?と思うんだけど
- 127: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 10:47:32.81 ID:cYwvT5MN.net
>>126
なるほど
それもありそう- 133: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 11:03:56.69 ID:vCpDHREn.net
もっと盤面と棋譜わかるようにしてくれ
- 411: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/15(火) 02:21:26.17 ID:y1An/JkN.net
防戦一方じゃないかのページの局面で△4六歩書き忘れてるな。
以下、▲6八金寄 △3八銀成 ▲4一成銀、△4七歩成 ▲7四桂 △同歩 ▲6四角(王手飛車)
△7三桂 ▲5五角までは分かる。
けどその後、どうやって後手の桂馬が先手に渡ったのかは判らないな- 143: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 11:27:35.30 ID:uv77Q0KI.net
1話としてはよくまとまってたし将棋詳しくない人でも入りやすかったと思うけど逆に将棋描写求めてた人には少し物足りなかったのかね。結構好きなので長続きしてほしい。
- 252: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 17:20:21.77 ID:s/gWYrxr.net
何で将棋は女だと弱いの?
囲碁とかもそうなの?- 260: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 17:55:17.78 ID:gx/bD2+L.net
>>252
頭の能力的にはそこまで男女差はないとはいわれてる
体力差はあるから名人戦や竜王戦みたいに2日かかる対局じゃ不利になるだろうけどな
じゃあなぜプロ棋士が少ないかと言ったら絶対数が少ないってのが一番の原因だと言われてる
女子小学生のうちから将棋を指す子がほとんどいないってことだな
比率で言ったら1:100とかだろうからな
で年間4、5人しかプロ棋士になれない世界だからそりゃ簡単じゃないよ
だから学問の世界でいえばキュリー夫人とか
小説家でいえばアガサ・クリスティみたいな百年に1人クラスの天才が出れば
絶対数なんかか関係なしにプロになれるはず
現実にはその百年に1度の天才は女ではまだ現れてないってだけ- 281: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 19:36:26.09 ID:s/gWYrxr.net
>>260
なるほどなー- 264: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 18:05:33.65 ID:/3l4ZbzS.net
現時点でこってこてにあざといんだよなぁ
私の顔が見れるぜぇとか好きになんなきゃおかしいだろ…- 460: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/15(火) 09:51:19.65 ID:9NcgiBr5.net
ヒロインは2歳ぐらい年上かな
同学年ではないので学校での絡みはないか
てかすでにプロ棋士だから高校に通ってない可能性もあるな- 527: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/15(火) 19:54:53.15 ID:QR6b896t.net
くすぶってる主人公が強い女に導かれる流れはハチワンっぽい
最近の将棋漫画なら或るアホウの一生が好きだがあれもジャンプじゃ受けないだろうな- 330: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/05/14(月) 22:08:07.09 ID:UfMX6UJq.net
一話目だからか気合入ってて結構良かったよ
モノノフみたいに美少女棋士のお色気シーンで子供読者の心を掴むのはテンプレなんだろうな
絵はちょっとこないだ打ち切られたフルドライブに似てるというかそっちの系統の絵だね、上手なわけじゃないけど割と好き
将棋漫画は厳しいだろうが頑張って欲しい
集英社 (2017-12-04)
売り上げランキング: 33,294
「紅葉の棋節」カテゴリの記事
- 【紅葉の棋節】5話感想 決着つかずに対局中断とか…、てかまだ試験終わってなかったのかw
- 【紅葉の棋節】4話感想 染井吉野がキモイとしか…。棋譜ももっと分かりやすくして欲しい
- 【紅葉の棋節】3話感想 ライバルは村山聖みたいな感じ?発情にしてるようにしか見えないけどw
- 【紅葉の棋節】2話感想 いきなり奨励会試験とか早いな。受けだけで勝つとか相当だぞw
- 【紅葉の棋節】1話感想 少年ジャンプで将棋漫画の新連載!ヒロイン銀杏ちゃん可愛いし期待。
ブログの中の人をフォローする:
りゅうおうのおしごとはネタがお下品であっても、
将棋部分の描写に関してそんなひどい作品ではないと声を小にして言いたい
アニメはともかく原作に関しては3月のライオンよりも詳しく将棋を扱っていると口をすぼめながら伝えたい