- 382: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 04:27:08.21 ID:TvVbKjxk0.net
一気に文明が進んだな
- 407: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 10:35:50.43 ID:bnz/DNhoa.net
ただの頭良いだけの奴じゃなくて
人が喜びそうなことするから千空大好きだ
普通なら見開きで終わりそうなところを
次の目的を提示して終わるからワクワクが止まらん- 442: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 12:11:49.14 ID:ZjGk9xSLD.net
千空ロマンチストだよな
- 445: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 12:24:06.87 ID:h+LFWyX5M.net
サンタさんに科学道具一式貰った千空がクリスマスを忘れるわけないな
- 609: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 19:23:14.62 ID:JnucbadW0.net
いやぁ今週本当にワクワクしたわ
ワインとか瓶詰めとか千空来てから進歩しすぎだろ
もう蓄電できるなら完全に文明開化の時代じゃねぇか- 393: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 10:13:55.17 ID:XHOane0K0.net
冬備えも万全で電球まで作れて次は洞窟探検かいいねいいね
- 394: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 10:15:44.84 ID:o9u1pSWd0.net
ストーンはほんと久々に毎週ワクワクして見れる漫画だわ
- 396: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 10:18:57.09 ID:Pu8Osyjy0.net
チート3人で挑む発掘で戦果無しはあり得んが
硝酸見つかったらえらいことになるな- 401: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 10:24:16.82 ID:pEH86y7d0.net
洞窟で発見するものと言ったら地底人に決まってるだろ
- 537: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 17:58:19.73 ID:i2R0L9a8a.net
洞窟潜った程度で取れる鉱石なんて昔に掘り尽くされてるだろうし
地下鉄に突き当たったりするのかな
とか思ったけどクロムが普通に鉱石取りまくってるし都合よく残ってるか- 937: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/06(金) 02:20:01.99 ID:8+l+RSRm.net
石像見つけてそれがすごい奴だったとかありそう
- 383: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 07:31:47.42 ID:IorihcCH0.net
カセキじーちゃん、すごくいい顔してる。
どんな世界でも満喫できてないとああいう顔はできないよな- 405: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 10:32:37.77 ID:9tav1WgCd.net
カセキ爺さんの満足感溢れる笑顔よ
- 408: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 10:36:08.16 ID:ipfEgW8na.net
カセキ爺さんは「こんなに楽しいとまだまだ死ねんなわっはっは」って言った翌日の朝そのまま目覚めずに
って感じで亡くなりそう
笑顔で眠ってたから起きたらあれしようこれしようって夢の中でずっと考えてたんだろうねーって- 389: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 09:24:10.20 ID:/yloqOIbH.net
科学パート面白いな
ワイン作るルリ姉可愛すぎ- 390: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 09:28:03.99 ID:A76vdZbT0.net
>>389
ぶどう運ぶ仕事に割り当てられたヤツらの幸せそうな顔よ- 474: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 13:18:30.25 ID:7zPzsdHQp.net
ぶどう踏んでるルリめちゃかわ
コハクもかわいい
女キャラの描き方もう落ち着いたっぽいな- 435: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 11:47:29.95 ID:gKMZcEr00.net
ガンエンが持ち上げてるのは何なんだ
- 688: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/10(火) 00:58:03.46 ID:UWLs6RpU0.net
>>435
自然薯- 973: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/07(土) 22:23:14.59 ID:/dqdwfY+.net
よく見ると冬備えのシーンで、鍬とシャベルも作ってあるのな
- 460: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 12:49:59.02 ID:Nz934R6E0.net
ビン詰め何気に凄いな
これで果実酒も簡単に作れる- 484: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 14:19:58.86 ID:/2DDAJ2m0.net
瓶詰め保存食ができるようになったのはデカいな
これ司側はひと冬で死人でまくるんじゃないのか- 488: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 14:23:29.93 ID:XHOane0K0.net
>>484
石神村の冬の備えの充実さに比べ司側は食糧の備蓄とかの技術が元々ないだろうし
寒さ対策もどこまでできるか初めての冬を無事に越せる気がしない- 450: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 12:31:41.23 ID:FNZC0SBA0.net
クロムのひらめきマークがついに電球にまで進歩してて笑った
- 458: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 12:42:41.52 ID:8TH5sfAVM.net
千空「電球作っておいたぞ」
千空「これで夜中まで働けるな^^」- 462: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 12:55:29.91 ID:FNZC0SBA0.net
>>458
やっぱ科学ってクソだわ司帝国を支持します
暗くなって来たらその日の仕事は終わりでいいだろ5時で帰らせろオラァ!- 482: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 13:50:03.66 ID:tYvY7y4Ha.net
>>458
バッテリーそんなに必要か?と思ったが作業効率が格段に上がるし凄く必要だな
アフリカの奥地の村とかでもバッテリー式のランプとか必需品だしまさに文明の光- 459: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 12:43:48.78 ID:TxcwR0QJM.net
クリスマスは百物語で伝わってないのだろうか
あの親父なら伝えそうなものだけど
生きるためには不要と判断されたのかな- 477: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 13:20:13.67 ID:28KhoKiyd.net
1話で2ヶ月消費とかスゲーな
1ページ目で発電機と組み合わせてる時点でハイペースだと思ったけどサクサク進むなぁ- 463: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 12:57:32.38 ID:Nz934R6E0.net
硫酸持ち運ぶの危険だな
バッテリー割れなきゃいいけど- 485: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 14:20:52.71 ID:OOgWlPSW0.net
ガラス瓶の硫酸電池、
据え置き式ならともかく懐中電灯の電池として持ち歩きたくはねーなーw- 685: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/10(火) 00:07:59.99 ID:nN1h5YDX0.net
硫酸に鉛を入れると電池の役割になるんだな。
水銀で真空を作って電球の明かりに持続性を持たせたりと
知らなかった事が色々知れて面白い。そしてイルミネーションがとても綺麗だ。
あとルリのふんどし姿が見れて幸せ。- 487: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 14:21:17.17 ID:J3f1hRD/0.net
「ただの回転が往復の動き」
設計図を見ただけで動きがわかるとかやべーなこいつら- 489: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 14:24:09.45 ID:TN6NqrQL0.net
>>487
こういう機構思いつくの天才だよね
ロータリーエンジンとかさー- 510: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 16:33:28.69 ID:G4JWyynRd.net
ルリめっちゃ可愛かった
動力を手にしてからザクザク進んでいくなあ
製鉄炉のフーフー装置は実際に見てみたい
どうなってんのかさっぱり分からん- 519: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/09(月) 17:14:58.60 ID:dl6ccMT00.net
空気抜いてから電球切り離すにはどうするんだろ
- 719: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/10(火) 11:40:05.38 ID:UWLs6RpU0.net
敵陣近くで一人越冬を強要されてるほむらちゃんが哀れでならない
春先に変わり果てた姿で発見されそう- 761: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/10(火) 15:07:04.16 ID:gv+d4fEJ0.net
>>719
クリスマスのイルミネーション見てどんな気分になっただろうな- 729: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/10(火) 12:58:44.12 ID:l0w2NU6Gx.net
ホムラから「クリスマスツリーが完成しました」と聞いた時の司のリアクションが見たい
- 965: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/04/07(土) 12:43:57.27 ID:Zxjd/KkH.net
ほむらもクリスマスイルミネーション見てホロッとなってるかも
売り上げランキング: 27
「Dr.STONE(ドクターストーン)」カテゴリの記事
- 【ドクターストーン】55話感想 マグマがデレるの早かったなw、留守中にゲンは何を企んでる?
- 【ドクターストーン】54話感想 祝一周年!タングステン発見でマグマと洞窟探検へ!
- 【ドクターストーン】53話感想 動力にバッテリーに電球、文明開化のスピード感が半端ないなw
- 【ドクターストーン】52話感想 クロムが自力で水車を発明!やはり天才かwww
- 【ドクターストーン】51話感想 綿飴のおすそわけ!ほむらちゃんは懐柔できそうな感じだなw
ブログの中の人をフォローする:
知識の千空、発想のクロム、そして技術のカセキ爺さんの三本柱なんだから、爺さんが生きているうちに工具の製作に手を付けた方がいいんじゃないか