
- 312: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 03:59:52.26 ID:y0LK4o5g0.net
サシャかっけぇ・・・これは惚れる
- 89: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 00:30:13.74 ID:ZbZaQ9a40.net
サシャが完全にシモ・ヘイヘ化したなw
雷槍強すぎ。あんなん自分たちもダメージくらうぞw- 305: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 03:27:51.52 ID:fB0YMP/30.net
今だ撃て!撃ちまくれ!のとこなんかワロタ
雷槍が6.3mmのステレオプラグみたいなのもまた- 67: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 00:18:11.04 ID:Y/Kj4Pl9d.net
久しぶりの死闘はワクワクするな
- 64: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 00:16:38.89 ID:bel1+Hra0.net
ジークはフェイクっぽいがピークがあんな為す術もなくやられるとは思わんかった
- 69: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 00:18:42.13 ID:lYDQmi9v0.net
激昂した相手に対して日常会話みたいに「あの時はどうも」なんて皮肉めいた台詞で攻撃してるジャン格好良いな
そりゃ仲間やられまくったんだからジャンも敵憎いよな
でも丸腰の子供は撃てないだろうな- 52: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 00:04:39.23 ID:MdcT5Cr/0.net
ジャンはガビかマガトに撃たれて死にそう
- 61: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 00:14:31.23 ID:A31+SfQl0.net
読んだ
面白かった
ジャンはとどめ差せないだろうな
ガビに撃たれるか- 55: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 00:08:42.47 ID:3VhccX1d0.net
そもそも知性巨人殺したら赤子ガチャなんだから展開的に死なないだろ。
- 32: 作者の都合により名無しです 2018/03/08(木) 23:13:53.96 ID:AUOb6vyNd.net
ピークを殺す気なら落とし穴の時点で殺せたし
生け捕りにしたいのは間違いないだろう- 140: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 00:59:26.13 ID:6ewpol+Z0.net
ピーク自身がそう簡単に死なないことより
ピークの仲間のパンツ隊があっさり全員死んだことが重要なんだよ
あれでピークは物語的に役割終わったことが確定した- 215: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 01:32:46.55 ID:liFXj1kRa.net
甘ちゃんジャンは撃てないんだろうな
そんで兵団ピンチにでもなるか- 217: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 01:33:29.52 ID:YL0D7OIF0.net
ジャンがここでも躊躇ったら糞髭ロン毛のただのバカになるから車力は確実に仕留めてほしいわ
サシャですら淡々とこなしてるんだから- 76: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 00:25:09.40 ID:4+l38Li10.net
ジークのやられ方が怪しすぎる
- 85: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 00:28:19.25 ID:SlBz9zPi0.net
>>76
わざとだろうね。
後のピークがうろたえてるのも怪しんでたジークがまた奇行を見せたからだよな- 367: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 08:26:46.46 ID:+4tKZnvNM.net
おいおい
ジーク対リヴァイなんて因縁の対決なんだからもっと盛り上げろよ- 82: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 00:27:31.38 ID:lYDQmi9v0.net
ジークいくら何でも簡単にやられすぎだからプロレスじゃないのか?
- 141: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 01:00:17.67 ID:M2u538qS0.net
獣はリヴァイに切り付けられた時点でもう中身無さそう
- 153: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 01:05:08.36 ID:A31+SfQl0.net
>>141
多分その前のコマで逃げてるよね- 161: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 01:07:50.80 ID:earSJ0fr0.net
リヴァイが切りかかった瞬間なのかジークが脱出してる瞬間なのか分からないシーンがあるよな
- 174: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 01:12:44.45 ID:EmU6lNL00.net
>>161
この絵はたしかに俺もリヴァイが空中からジークに移動したんじゃなく
ジークから何かが空中に移動した絵のように見えた
まあジークが緊急脱出したとしたらリヴァイが爆弾投げてるのとか意味不明になるけど- 184: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 01:17:42.18 ID:3VhccX1d0.net
>>180
普通に降下してきたリヴァイの軌道な気もするが…画力なんとかしてくれ。- 224: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 01:37:20.96 ID:ZbZaQ9a40.net
ジークこっそり立体起動練習してたのかw
- 256: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 02:13:49.82 ID:MWzXfc+X0.net
>>224
ミケの立体起動装置を使ってこっそり練習してたんだよ!って無理ありすぎだろ
常時監視されてるのにピョンピョンしてたって言うのか(笑- 407: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 11:22:12.73 ID:qUYum6v40.net
今のところジークがわざとやられたっぽい気がするが
リヴァイは知ってるのかそれとも知らずに倒したと思い込んでるのか- 206: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 01:29:09.10 ID:liFXj1kRa.net
「エレンは敵じゃない」ってのはダブルミーニングだよな
・エレンは俺が相手するまでもない雑魚
・手を組んでるから敵じゃない- 211: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 01:31:24.76 ID:xcRnZQtMd.net
>>206
このセリフでピークちゃんたちが安心した顔してるから一見上なんだよな
時間が無いんだろう?も違和感抱かれてないけどエレン経由で作戦知ってるとかかも- 226: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 01:40:37.41 ID:liFXj1kRa.net
>>211
チンタラ戦ってたらマーレ軍に包囲されて不利になるから「時間がない」もそっちの意味にとれるが
エレンから作戦教えてもらってて兵団の行動知ってるからって可能性もあるわな- 334: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 06:40:02.40 ID:JOv1fitZ0.net
ジークが出てこいよリヴァイとか自信満々なのもだいぶ怪しい
- 351: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 07:37:14.42 ID:vRiz+I3f0.net
リヴァイが尻尾巻いて逃げたくせに出てこいよって笑う
- 233: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 01:44:15.70 ID:ZYpn97lS0.net
「時間がないから早くプロレスの決着つけないとマズイぞ」
と言ってるようにしか読めないなあ
ピークの「ジーク…?」は、
脱出したジークが見えたんじゃないかと思うな- 190: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 01:20:33.14 ID:6ewpol+Z0.net
ポッコが逆上してエレンに向かって走り出さなければ戦士長無事だったんだよな
ポッコ馬鹿すぎ- 196: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 01:21:58.76 ID:ZbZaQ9a40.net
戦士長の背後守るよっていわれてたのに真っ先に突撃w
- 314: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 04:57:42.41 ID:RgpQmEGza.net
敵を見失った上に背後を守る任務も疎かにしたガリアードとかいう超絶無能
- 337: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 06:49:40.28 ID:X4Dvk36L0.net
次号でポッコ普通に倒されてるんだろうな 相手ミカサだし勝てる気がしないw
- 658: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 19:12:19.69 ID:gRVRMDb60.net
ポッコさんの拭いきれない噛ませ臭
- 659: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 19:13:11.07 ID:J8LGcWhhp.net
>>658
ポッコさんはあれでいいんやで- 115: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 00:44:23.75 ID:EmU6lNL00.net
生身の人間でしかない調査兵団がここまで活躍するとは超予想外だったな
主力かと思われたエレン何もせずに兵士が圧倒してんじゃん
兵団がガン不利な状況だったのに- 135: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 00:56:18.19 ID:xV8BT5p+0.net
>>122
エレンゲ三体目でも普通に動いてるのはすごい成長じゃないか
戦鎚を無力化しただけでもかなりの戦果では- 124: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 00:48:58.23 ID:spU0X0760.net
>>115
アッカーマン二人が同じ戦場に揃ってる時点で言うほどマーレ有利な状況でもなかったし……
やっぱ立体起動と相性最高な超大型を奪われたのがデカすぎるわな- 137: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 00:57:40.37 ID:3VhccX1d0.net
ブレードで斬撃するスタイルの方がカッコよかったから、あの雷槍とかいう飛び道具未だに好きになれない
- 138: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 00:58:39.38 ID:vRBOCmrS0.net
まあブレードでやるより安全かつ簡単に殺せるからしゃーない
- 911: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 23:07:25.90 ID:LJH0XTrJ0.net
アルミンの表情が何とも…
- 152: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 01:04:52.38 ID:m/6SgXWS0.net
アルミンは仕方なしに協力してる感
- 159: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 01:06:54.53 ID:EmU6lNL00.net
>>152
アルミンはどう思ってるかしらんが表情は完全に覚悟決めてるから
へたに同情で手をぬくとかはやらんと思う- 165: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 01:08:51.12 ID:NH5dqZ+aM.net
>>152
つーか調査兵団自体がエレンに無理矢理協力させられてる感- 465: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 13:18:21.75 ID:XR+pxCqVp.net
やっぱり奪われていたかってそりゃそうだろ
なんかこの世界の軍艦はかわいそうな役回りだなw- 561: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 16:41:08.30 ID:hA5WHynRH.net
アルミンボンバーは水蒸気爆発かなあ
海中で筋肉全てを粒子にしてから熱量にかえたとか
飛び上がった戦艦はあれとしても沿岸部はもう爆風や津波でボロボロだね- 54: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 00:07:10.88 ID:fB0YMP/30.net
誘導灯はアルミン落下の目印って言ってた奴残念だったな
- 57: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 00:09:26.36 ID:8dDGX2p50.net
>>54
時間と関係あるんだろうなと
飛び道具使える戦鎚と砲撃装備の車力を優先するあたり空から脱出用の飛行船でも来るとか- 358: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 07:55:12.89 ID:OdfOhiBk0.net
コニー達が設置してた灯はパラディ側の飛行船誘導するためのもの?
- 361: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 08:00:21.15 ID:5H7yat6k0.net
「時間」までに車力の機関銃を無力化しないとマズイってんだから
明かり設置と何か関係あるんだろうね- 433: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 12:23:17.97 ID:UzSBORSQ0.net
何かあっさり勝っちゃいそうなんだけどw
ここからマーレ側が逆転する展開あるんかなあ- 446: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 12:38:29.75 ID:CKntH27cr.net
>>433
奇襲に成功、無事に撤退できたとして問題はそのあとだよ
マーレは潰せても世界を敵に戦うなんて絶対無理だから- 86: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 00:28:42.74 ID:vRBOCmrS0.net
メンタルブレイクしてるライナーは笑う
- 170: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 01:11:47.08 ID:ekm7Wq6zM.net
真剣に見てたのにライナーが千手観音に見えてちょっと笑ってしまった
ごめんライナー- 183: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 01:17:13.74 ID:bel1+Hra0.net
>>170
分かる- 99: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 00:37:39.16 ID:UmQ1909f0.net
ジャンがこれで撃ってファルコ死んだら作者のライナーいじめすごいなと思う
ただあの状況で撃たないでって戦闘員相手に訴えるファルコも甘すぎ- 109: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 00:42:35.48 ID:EmU6lNL00.net
水晶体にかみついで歯がボロボロになったのはさすがにとまどった
食おうとしたってことはもうアニが食われたってことみたいに推理してたやつめっちゃ多かったよな- 231: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 01:42:42.40 ID:EmU6lNL00.net
水晶体がクソかてーな
ピークを一撃だけでグシャグシャにする雷槍でも水晶体は無傷- 262: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 02:19:25.88 ID:jkYvlG6o0.net
水晶壊せないってことはアニは生きてるっぽいね
- 266: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 02:24:32.59 ID:YJJTt8fe0.net
アニは生きてるっぽいが物語的に何の役割があるんだろうな
もうアニの役目なんてない気がするが- 268: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 02:25:34.02 ID:ZWaBBakL0.net
アニの役割というともう父親の元に帰ってくるしか思い浮かばない
- 269: 作者の都合により名無しです 2018/03/09(金) 02:27:34.12 ID:earSJ0fr0.net
104話でアニが出てきてくれると信じてるぞ
少なくとも食われてないことは確かなんだ
ラストガールズアニ後編が4月発売の25巻の付録についてくることだし
講談社 (2018-04-09)
売り上げランキング: 15
「進撃の巨人」カテゴリの記事
- 【進撃の巨人】105話感想 やっぱサシャはこうなるよね…。ジークの計画の誤算の犠牲に
- 【進撃の巨人】104話感想 エレンが戦鎚水晶を割る方法ワロタ。ポッコはトラウマだろこれw
- 【進撃の巨人】103話感想 ジャンの見せ場来たけどヤバそう。ジークもあっさりしてて違和感
- 【進撃の巨人】102話感想 調査兵団vsマーレ全面対決!ジークとは組んでなかったのかな?
- 【進撃の巨人】101話感想 戦鎚の巨人強いな。ピンチ演出とはいえエレンが勝って欲しいが…
ブログの中の人をフォローする:
ジーク……
ってのは
ジーク(戦士長)……
って感じで言葉に詰まったってだけじゃダメなんですか?