
- 428: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 06:20:10.80 ID:Y9tojPIm0.net
日頃の喧騒から離れて一人になりたいという社畜が共感しそうな休日
- 463: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 18:14:08.11 ID:DN42Ivmf0.net
回りがうるさいと静かな所に行きたくなるのはよくわかる
- 524: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/06(火) 10:00:34.58 ID:1IFeaadQ0.net
ガラガラの電車のシーンぐっとくるわ…
- 432: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 09:48:45.32 ID:EyMlNS9Y0.net
結構共感できるような話からおもむろにクズ設定持ち出してくるスタイル好き
- 430: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 07:45:49.93 ID:C0Y5twwf0.net
泣いてるお爺さん可哀想
- 500: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 23:40:16.94 ID:QeLKkzEZ0.net
ワシの金が…はずるいわw
- 439: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 13:49:23.20 ID:J8nQufoQ0.net
笑ったなぁ~に笑ったw
- 442: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 15:04:27.79 ID:E5W4HR6gO.net
>>439
しんみりしていい回だったのに、クズ過ぎる- 460: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 17:52:24.53 ID:nyb8+fj00.net
疲れてる時にあの石和の空気読めなさを見せられると、イラッとくるなw
- 435: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 12:33:07.27 ID:soio6aES0.net
石和は仲間だったら違う部分も知ってるからなんとか我慢できるけど他人だったら近寄りたくないタイプ
ビュッフェいくとあの行動するバカいるわ- 501: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 23:58:27.30 ID:AwiI/us10.net
ただ石和のガイジ的行動がファンの一部にウケてるというか支持層いるのも事実
つまらない日常回で石和の行動が光ってる- 440: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 14:55:05.92 ID:fUc3fiCD0.net
地下というよりほぼ石和のせいじゃね
- 441: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 14:55:23.64 ID:BwTNITia0.net
地下って5段ベットだったんだ、息苦しいな
- 478: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 21:34:07.45 ID:V0imDouB0.net
あの五段ベッド嫌すぎる…
どんな娯楽でも我慢してでも出ていきたくなりそう- 443: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 15:06:36.65 ID:/XuiThVy0.net
班長室って無くなった?
- 445: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 15:13:56.93 ID:RLSJsqWB0.net
今週の班長個室設定はお休みです
まぁ改修中とか会長の気まぐれで一時的に没収とか疲れてて班長室に行く気力も無かったとか色々想像力で補おう- 446: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 16:18:05.87 ID:fUc3fiCD0.net
班長室に寝床があるとは限らない
- 448: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 16:56:42.98 ID:O5y9Wn0D0.net
班長室はあくまでも事務やるための部屋であって、横になるスペースがないのかも
描写ないので不明だが、しかし一室25人って精神的におかしくなるやつもいるだろうし、インフル流行ったら死人まで出そう
すぐに隔離してしまうんだろうけど- 461: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 17:53:03.98 ID:81eawXGI0.net
そもそも班長室が個室って明言されてたっけ?各班長が共同で使う部屋ことなんじゃないの
個室だったら456賽の話を食堂よりも班長室でやるだろうし- 464: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 19:15:20.16 ID:5YunUxCq0.net
>>461
2コマ目で個室って言ってる
- 465: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 19:39:01.42 ID:+bVyvZ2/0.net
>>464
泣いてる大槻かわいそす- 470: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 20:16:27.19 ID:81eawXGI0.net
>>464
本当だ、すまん- 467: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 20:02:04.72 ID:tfEsrXd20.net
カイジ読んでた頃はスカッとしたシーンだが今見ると切ないな
- 471: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 20:18:28.92 ID:O5y9Wn0D0.net
>>467
貯金全部なくなるし、班長としての立場も崩壊、チンチロもできない、物品売買も仕入れる金があるのか不明
かなり悲惨- 472: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 20:19:20.76 ID:nKPTqB6b0.net
>>471
因果応報じゃないか- 447: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 16:23:20.99 ID:ksXyLN9q0.net
大槻ってしょっちゅう仕事休むのによく班長任せられてるよなあ
- 449: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 16:57:43.49 ID:O5y9Wn0D0.net
>>447
一応日曜は休日だったはず、大槻の外出はたぶん月一回以上もないと推測- 454: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 17:31:20.81 ID:osusqEgZ0.net
コクッてなってる班長の絵が好き
- 474: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 20:42:30.95 ID:Ob3Giuq00.net
いやー、今回は「人気のない喫茶店で本を読む」っていう俺得描写だけで良かった
500~600円も払えば新品で本が一冊買えるし、自分の部屋で読むのとさしてスピードが変わるわけじゃないのにたまにやっちゃうんだよなぁ、喫茶店で本を読むの
一冊集中して読みきっちゃいたい本のときに便利かな、喫茶店- 450: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 17:04:20.27 ID:ub0XFaNY0.net
俺も喫茶店で小説読むの好きなんだけど今そういう人ってほとんどいないよね。
スマホかお連れと談笑が99%だもの。
休日にリフレッシュするには結構おすすめなんだけどなあ- 491: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 23:06:16.71 ID:5dzAtyy80.net
喫茶店で読書捗るよね
- 493: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 23:09:17.18 ID:TiEWluGn0.net
おれも地方出張へ行ったときやるわ
昔ながらの喫茶店は貴重
ひたすらボーっとしたりマスターとよもやま話したり- 494: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 23:13:22.02 ID:UG1/3bUE0.net
気の弱い俺は飲食店で長居できないわ
食べ終えたらすむやかに退出しなきゃって強迫観念がある。- 496: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 23:21:48.38 ID:pzv09h4E0.net
>>494
店によるんじゃないかな混んでて回転早いとこはあれだがあんなゆったりとしたとこならそんな構えなくても
武蔵の森とか雑誌やら置いてあるし長いは承知の上ってとこもあるから今度どっしり構えてカイジ全巻読んだらんかい- 498: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 23:34:19.64 ID:xYcW7HHJ0.net
言うても文庫本1冊でも読み終わるのに3時間くらいはかかるだろ
コーヒー1杯とトーストだけで3時間ってキツくないか?- 502: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/06(火) 00:00:01.92 ID:SH7rl4xK0.net
>>498
個人の喫茶店では3時間はキツイ
常連でない限り
コメダとかならあり得るけど- 457: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 17:40:31.17 ID:WBdAnCvk0.net
ふらりと遠出しても帰りの心配しなくて済むのはいいな
- 458: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 17:44:18.30 ID:WjeEgQFF0.net
穏やかな顔して考えているのはすごい屑なとこ笑った
- 459: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 17:48:25.40 ID:Jnv2fac10.net
作者からの「お前ら、ハンチョウがいい人とかなんでこんな人が地下で燻ってるのとか言ってるけど実際こんなんなんだぞ?」というメッセージを感じた
- 487: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 22:22:32.04 ID:UG1/3bUE0.net
今回の話は、この漫画であがってきた大槻への好感度を下げたいって意図を感じたわ。
思い出せ、大槻って人の良さそうな顔の裏でこんなこと考えているゲスですよ~て- 488: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/02/05(月) 22:25:31.32 ID:RamZDg4G0.net
前にもまた四五六賽で稼ごうというオチで締めたことがあったし
こいつらカイジに破滅させられても当然ですよと突き放してはいるな
「カイジ・トネガワ(他、福本作品)」カテゴリの記事
- 【カイジ】272話感想 空き家に不法侵入とか、もうガチの犯罪者集団じゃねぇか…
- ワイ「中間管理録トネガワ?またつまらんスピンオフか…」→「おもろいやん」
- 【ハンチョウ】25話感想 日頃の喧騒を忘れて静かな所へ。これ半分は石和のせいだろw
- 【アカギ】306話(最終回)感想 27年の歴史に幕。結局鷲巣とは再会せずに終わったか…。
- 【カイジ】271話感想 マリオでかした!職質されたのにまさか1話で乗り切れるとはw
ブログの中の人をフォローする:
班長が悪党なのはみんな知ってるし単に穏やかなシーンとゲスな本性のギャップをネタにしてるだけだろ