
- 174: 作者の都合により名無しです 2017/11/03(金) 00:43:28.11 ID:jzooxJDBM.net
せっかく次世代に譲った逆刃刀返却…
話を進める上でしょうがないとは言え前回の最終回台無しだな- 252: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 13:19:31.04 ID:YByChxZ7p.net
逆刃刀返すのなぁ…
元服の祝いだ 受け取れっての凄く良かったのに残念だ- 255: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 14:20:47.64 ID:FYeQ+jnK0.net
>>252
うん、わかる
そのときは弥彦にとって憧れの剣士から認められた証としての描写だけれど
でも今回で、弥彦はそれにはしゃがず逆刃刀を持ちながらも安易に使わなかったことに言及されたこともよかったよ
将来の弥彦が主人公として、逆刃刀を振るう物語も読みたかったけど
剣士不殺のかたちとして、憧れの逆刃刀を振るわないっていうのを自分で決めて選んだ成長はアリだと思った- 226: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 02:03:55.93 ID:gh44plPH0.net
成長した弥彦格好いいじゃないか
個人的に今回は前回より面白かったよ- 225: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 01:54:06.21 ID:gz9FE0vsd.net
読んだ
今回で弥彦の物語、終わった感が凄い
しかし、次世代に託したはずの逆刃刀、
殺人の経験ないと加減がわからず使いこなせないから返却って
理由としては納得いくけど、最終回全否定された気がしてなんかモヤモヤするなあ- 228: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 02:37:21.76 ID:NBNVx19Y0.net
>>225
まあ否定っつっても弥彦自身がきっちり考えたうえでの事だとか
剣心は剣心で自分とは違う形で使いこなすことを期待して託したとか
それでもまあお互いいろいろと思うところはある感じとか
描くべきところはちゃんと描かれてたという感じ- 277: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 20:45:02.75 ID:M0A8PI9K0.net
弥彦に逆刃刀を扱えない理由が精神論だけじゃないのは良かった
- 278: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 20:51:02.17 ID:E0o/bgxK0.net
不殺の概念を掘り下げた感じね
- 256: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 15:04:51.71 ID:h0XWCi0Gp.net
そもそも逆刃刀は剣心だけの信念だし、流派も違うし生き方も剣心とは異なるなら自分だけの相棒をこれから探すみたいな若者らしさがあってこれはこれで同じくらいかっこいいから全然有りやな
- 260: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 15:53:02.62 ID:1NaIjBe10.net
逆刃刀は剣路に引き継がれるかもな
明日郎が志々雄の隠し子だったら対照的になるし- 261: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 16:06:06.29 ID:ffrqLXYlM.net
星霜編は弥彦から剣路に受け継がれてたな
あれはよかった- 184: 作者の都合により名無しです 2017/11/03(金) 11:43:41.77 ID:9+bCD79s0.net
逆刃刀返却はしゃーない
とりあえず剣心がまだ強くて安心した- 164: 作者の都合により名無しです 2017/11/02(木) 19:53:21.02 ID:fov1fpzkd.net
剣心勝ってよかったわ。
しかしながら、九頭龍閃まだ撃てるのか。
最後の天翔龍閃とかないかな。もう飛天の技が撃てなくなるのと引き換えみたいな。- 165: 作者の都合により名無しです 2017/11/02(木) 21:34:00.57 ID:N0BU1Rms0.net
作中で逆刃刀で殴り殺さないためには絶妙な力加減が必要って説明されてて草
ネットで鉄の棒で殴ったら死ぬだろって突っ込まれてること気にしてたのか- 287: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 22:07:21.37 ID:wT/VsCl30.net
九頭竜閃を刃渡りで防ぐ意味あったんかな
一撃目を防いで即攻撃に転じれるならともかく、連続で防ぐことになるなら普通に刀で防いだらいいんしゃと言うかそもそも、九撃目の突きにも対応できるもんなんかなあれ- 289: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 22:37:15.63 ID:075wIfuR0.net
>>287
そこは大技同士でぶつかった方が燃えるからw- 200: 作者の都合により名無しです 2017/11/03(金) 15:34:30.47 ID:cAVwX890d.net
神速の九頭龍閃を5発までは手の甲で防ぐとか、剣心超えてるだろ・・・
- 216: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 00:28:09.87 ID:075wIfuR0.net
>>200
上段からの壱、弐撃目は刃止めの型で対応できたとして、参~伍は手の甲だけでは難しそうだw- 223: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 01:19:27.48 ID:075wIfuR0.net
竹刀だったから一撃目を素手で止めることができた、プラス弥彦の成長かね?
九頭龍閃の速度に途中まで付いていけたのは凄い
剣心が弥彦の初撃を腰に差した倭杖の柄で受け止めたのには違和感あるけどw
手も添えてないのにどんな芸当だw- 290: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 22:44:52.60 ID:SqagfBOX0.net
真剣相手だと屁の役にも立たんだろ刃渡り
- 292: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 22:59:05.47 ID:CBh+73/X0.net
刃止めって相手の斬撃を止めて動きを封じる技だと思ってたから九頭龍閃だろうが一撃目止めた時点で双方動き止まるんじゃないのか…
九の撃全部くらうか歯止め決まって一撃目で攻撃終了かのどっちかじゃないの?- 294: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 23:21:39.89 ID:NBNVx19Y0.net
まあ同時九斬と言ってはいるが実際は神速九連斬なので1撃目さえ止めてしまえば良いし、ちょうど一撃目が刃止めで止められる唐竹割りなので
やってみたが結果はまあこうなるよな、というか一撃目を止められなかった時点で詰みだろう
手の甲のケガは一撃目止めきれなかった時ので二撃目以降は普通に逆刃刀で防いだと思うw- 227: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 02:28:49.95 ID:aqnfzZm70.net
いよいよ北海道に向かうのか?楽しみだな
- 205: 作者の都合により名無しです 2017/11/03(金) 18:40:57.85 ID:ZL/CYw2d0.net
新キャラトリオがついて来る流れ雑すぎない?
船に乗るまで催眠術にでもかけられてたのかよ- 206: 作者の都合により名無しです 2017/11/03(金) 18:56:41.10 ID:SKkCS7Via.net
>>205
弥彦「世話になってるんだからお前らは船の上まで挨拶に行ってこい」
3人「はーい」
3人「…あれ?」- 207: 作者の都合により名無しです 2017/11/03(金) 19:47:07.99 ID:yx3j6NFzp.net
>>206
雑な説明なのに分かりやすくて草- 209: 作者の都合により名無しです 2017/11/03(金) 21:57:29.41 ID:b1wF+L5F0.net
左之助が神谷道場にたどり着く頃には剣心たちは船の上かな
央太には兄と名乗らないんだろうな- 219: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 00:58:58.65 ID:uVFUnD+t0.net
左之はガンブレ帰り?
- 264: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 16:36:43.11 ID:YoDBNok60.net
左之助の現在地は横浜か
なにか一悶着あって東京とばして北海道へ向かうとかになりそう- 249: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 12:12:53.67 ID:ZWRTIjXca.net
左之助ってお尋ね者じゃなかった?
十本刀みたいに今回の一件への協力と引き換えでチャラになるのか?- 250: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 12:37:30.13 ID:jkJVsbWYa.net
チャラにはならんだろ
不法入国アンド剣心かフジタのコネで一時的に見逃される展開だな
あるいはいきなり監獄にぶちこまれてアンジと再開
そして脱獄- 274: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 20:19:52.07 ID:GNWWFmIld.net
北海道というとあの巨人は再登場するのか
あと手長男も北海道出身だっけ- 276: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 20:24:15.06 ID:wpj6TUfld.net
不二を派兵すればボス以外の四人は片付けてくれるだろ
ボスは斎藤に任せておけばいいよ- 263: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 16:21:41.44 ID:6R+/1GiNK.net
地味に左之と央太の再会は楽しみなんだけど、描写してくれるんだろうな…
- 194: 作者の都合により名無しです 2017/11/03(金) 13:04:34.00 ID:bqYFgG500.net
央太きゅんをおぞましい頭身にしてんじゃねえよ
和月氏ね (´・ω・`)- 265: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 16:47:02.28 ID:9Q84yxee0.net
>>194
由太郎が剣心より少し背高くて、その由太郎より新市の方が頭1つ分大きくて
その新市より更にデカい央太(11歳)って有り得ないよなw- 224: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 01:48:06.59 ID:xVT4CISD0.net
薫が体力低下に気づいた理由って何?
- 229: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 02:40:29.66 ID:inrL+O9I0.net
>>224
まあ夫婦だし(意味深)- 234: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 07:05:20.00 ID:8tmxut3ma.net
弥彦はともかくなぜ剣心が気付かないw
- 237: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 09:01:22.66 ID:Sn2Tj6Qnd.net
>>234
自分の衰えを認めたくないんだろ
夜の飛天御剣流を使いこなせなくなったわけだし- 257: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 15:16:24.78 ID:Fzt4V6G60.net
逆刃刀持った時に剣心がイッちゃってた描写は何だったん?
- 262: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 16:18:03.52 ID:ie3+M+Vn0.net
体力云々のくだりは、なんかの伏線ならいいけど
本当に夜の方とかそういうギャグなら、なんか浮いてるというかあまりにもしょーもないなって感じ- 272: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 20:00:28.78 ID:xvRrz9bz0.net
今読んだ
弥彦が剣心に逆刃刀返す理由がしっかりしてて良かった
あと燕ちゃんと同棲wwww- 235: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 07:50:32.97 ID:yFNpW+R/0.net
弥彦の唐突なプロポーズになぜか凄く動揺した
- 238: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 09:10:45.42 ID:gXyM+ELva.net
>>235
何事もなく帰ってきたら道場で二人が乳繰りあってたら剣心たちは困惑するだろな
結局弥彦は左之助の長屋に住んでるんだっけ- 244: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 10:57:58.51 ID:H4e2dYrLa.net
弥彦が所帯持ちになろうとしていて心底ビビったけど
剣心も15で巴を娶ってたなそう言えば- 273: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 20:07:25.15 ID:XZkgiCyY0.net
逆刃刀返す描写等に不満はないが...
今後も出てくれるのだろうか- 280: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 21:31:01.65 ID:gh44plPH0.net
今の弥彦好きだからまた出て来て欲しいな
- 281: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 21:35:24.66 ID:l8uz3y2Br.net
>>280
剣心達が北海道に向かっている一方東京の弥彦はどうしているか?って感じの出番ありそう- 283: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 21:46:21.18 ID:FzPiygRJd.net
>>281
燕ちゃんとイチャイチャしているだけだぞ- 285: 作者の都合により名無しです 2017/11/04(土) 21:52:29.27 ID:aqnfzZm70.net
>>281
北海道とは別に東京でも何か事件でも起こるんだろう
それにしても剣心の変調ぶりはちょっと気になるな
「るろうに剣心」カテゴリの記事
- 【朗報】『るろうに剣心 北海道編』ジャンプSQ7月号より連載再開!
- 【悲報】るろうに剣心作者の和月伸宏、書類送検で北海道編打ち切りか?www
- 【るろうに剣心北海道編】3話感想 逆刃刀返却!燕にプロポーズもして弥彦の物語が終わった感
- 【るろうに剣心北海道編】2話感想 新たな敵、「劍客兵器」のエンバーミング感…
- るろうに剣心、北海道編で再登場しそうなキャラwwwwwww
ブログの中の人をフォローする:
これで弥彦は終盤まで本筋には関わらないかな
燕と実質結婚の同棲するんだし
けど明治の法律は今と同じなら男は18歳以上、女は16歳以上じゃないと正式に結婚はできないのかな
北海道編がどんなになってもエピローグは弥彦と燕の結婚式で締めてほしい