
- 1: 作者の都合により名無しです 2017/08/31(木)20:19:20 ID:AuZ.net
なお
テリーマン:身長190cm 体重95kg
キン肉マン:身長185cm 体重90kg
さらに当の本人は100トンを持ち上げたことがある模様- 7: 作者の都合により名無しです 2017/08/31(木)20:37:33 ID:OO6.net
ザ・魔雲天「言うほど非力か?」
- 12: 作者の都合により名無しです 2017/08/31(木)22:06:59 ID:22e.net
テリーの体は筋肉に見えてほとんど脂肪だぞ
- 14: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)08:07:25 ID:dsd.net
>>12
健康診断の時に医者に誉められてるんだよなあ- 13: 作者の都合により名無しです 2017/08/31(木)22:09:26 ID:Pcz.net
誰か例の新幹線の画像を
- 15: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)08:08:00 ID:CWl.net
大人をからかっちゃいけないよボーイ
- 18: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)08:34:41 ID:nEW.net
ゆで漫画に整合性求めるとか狂気の沙汰やで
- 21: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)08:41:40 ID:C1H.net
てか体型じゃなくて純粋な筋肉の質と骨格やろ
- 31: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)08:48:34 ID:xH4.net
>>21
筋肉と骨って重いからそれならキン肉マンはテリーより重くなきゃおかしいんだよなあ- 24: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)08:43:30 ID:Yi8.net
というか2世のレジェンド達息子の教育失敗し過ぎじゃないですかね
- 29: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)08:47:39 ID:5ov.net
しかもテリーマン義足やからな
本人も忘れてそうやけど- 30: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)08:48:03 ID:C1H.net
>>29
前作で義足破壊されたぞ- 50: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)09:16:46 ID:hl0.net
2世とかいう
レジェンドは老害と化し、若手はプライドだけ高く伸び悩むという
某球団のような漫画- 51: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)09:17:19 ID:vkW.net
ゆでも完全に2世なかったことにしてるやろ
- 52: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)09:18:54 ID:xH4.net
>>51
ラージナンバーズ編でロビンがビッグベンエッジの試作型使ってるからなかったことにはしとらんやろ
パラレル扱いにはしてそうやけど- 55: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)09:23:42 ID:vkW.net
2世が無かったことにはしなくても最低限のフォローは欲しいわな
今の面子がああなってしまうとか悲しすぎるわ- 59: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)09:28:28 ID:xH4.net
>>57
そもそも2世がああなったのは王位争奪戦以降平和過ぎてああなったって設定
今見るとどこが平和やねんってなるけど- 60: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)09:33:13 ID:RZi.net
>>59
オリジン編のあの流れからデーモンプラント作るわけないしな
それこそあんな体たらくやったらジャスティスマンが粛清しとるはずや- 61: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)09:37:41 ID:Yi8.net
>>60
確かに
いっその事きちんと教育成功した新2世として書き直してほしいわ
今のゆでなら面白くなりそうやし- 63: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)09:41:38 ID:Ujd.net
2世の育成失敗感というか、末期とかロビンやテリーが後進指導していたシーンあったけどその辺り育たんかったのがあかん気がする
- 64: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)09:44:01 ID:xH4.net
2世世界はホンマ酷いからな
平和でも超人オリンピックだけは続けてれば弱体化は防げたやろうに
あとあの時間軸やとウルフマンがやってた超人相撲みたいな格闘技も全部廃れてたんやろか?- 65: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)10:00:10 ID:Yi8.net
>>64
どうやろなぁ
でも新世代悪行超人が襲来した時に若手がおらんかった事考えると廃れとったのかもしれんね
そしてその時にまったく役に立たなかったネプチューンマン- 66: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)10:19:19 ID:RZi.net
>>65
ウォーズマン「よし!ワイは許されたな!」- 78: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)13:32:37 ID:u1J.net
マッスルキングダムは好きやで
- 85: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)20:04:46 ID:t78.net
なんかキッドが一晩で東京大阪間走る回なかったっけ
- 86: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)20:06:21 ID:C1H.net
>>85
アレかキッドが東京に援軍で駆けつけて大阪開けたらナイトメアズに攻め込まれてバーバリアン惨殺された後か- 91: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)20:27:11 ID:C1H.net
まあワイも二世大嫌いだけど究極以外はわりと読めるしデーモンシードは勿体なかったっていう素直な感想
完璧に人選ミスやもんデーモンシードは…
イリューヒンバリアフリーマンアウト
ヒカルドボーンコールドインで相当違った- 97: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)20:41:27 ID:E3m.net
>>91
サンシャインヘッドの愛弟子が入る事すら出来なかった悲哀- 98: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)20:42:14 ID:C1H.net
>>97
チェックメイトなんてあそこまで優遇されてるのにたった一試合だけ- 100: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)20:44:12 ID:E3m.net
>>98
仲間になった後、基本サポート役で仕舞いには皮剥がれ要員やからな……
悪魔超人のエースやったのに- 101: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)20:45:00 ID:C1H.net
>>100
ぶっちゃけ技や超人ギミック的にも味あるのに勿体ない- 102: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)20:49:52 ID:E3m.net
>>101
まぁ、そのギミックやろな。幽閉されてた原因
ぶっちゃけ、プラネットマンとかよりも描くの面倒やん- 103: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)20:52:31 ID:C1H.net
>>102
ゆでもそれ確かに言ってたなチェックメイトは書きにくいって- 109: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)21:18:51 ID:E3m.net
とは言え、純然たる「正義超人」は新世代正義超人でもキャラ立ってるはずなんだよなぁ。アイツらどことなくアウトローな所あるし
- 110: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)21:25:53 ID:C1H.net
>>109
万太郎は性格終わってるけどな- 111: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)21:27:59 ID:E3m.net
>>110
そう言うの含めて真っ当な正義超人の思考行動の出来るチェックが必要なんやけどなぁ
- 112: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)21:33:14 ID:C1H.net
>>111
ぶっちゃけ頭いいのってチェックメイトとケビンだけ…- 113: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)21:37:01 ID:E3m.net
>>112
ロビン
ウォーズ
ラーメン
無印は頭良い奴こんな感じか
頭良い奴の息子が頭良い弟子を師匠にしてたんやから、そらそうよ- 54: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)09:22:20 ID:v96.net
いうてテリーマンさん巨大化出来るじゃないですかー
- 58: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)09:26:48 ID:xH4.net
空飛べる設定は一応残ってるけど巨大化に関しては初期に怪獣がいたからあっただけで今となっては死に設定やしなあ
- 87: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)20:12:08 ID:OE5.net
なんで空飛べんのに走り回ったり海泳いで渡るんやろと思った幼少期
なお現在はゆでだからで納得する模様- 88: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)20:17:25 ID:C1H.net
他の作者が矛盾起こす←叩かれる
ゆでが矛盾起こす←ゆでならしゃーない
何故なのかゆでだからか- 89: 作者の都合により名無しです 2017/09/01(金)20:18:47 ID:enX.net
>>88
ゆでやからやし、同時にそれがプロレスでもあるから許されてる感はある
プロレスやなかったらゆででも叩かれてそう- 120: 作者の都合により名無しです 2017/09/02(土)06:45:17 ID:fEq.net
ゆで理論を理屈で計ってもムダだぞ
- 4: 作者の都合により名無しです 2017/08/31(木)20:26:41 ID:0Jy.net
身長265cm体重218kg超人強度100万パワー
やっぱカナディアンマンって神だわ- 10: 作者の都合により名無しです 2017/08/31(木)20:53:47 ID:Lyo.net
>>4
今シリーズで活躍するから見とけよ見とけよ~- 11: 作者の都合により名無しです 2017/08/31(木)22:06:00 ID:7oY.net
>>10
ティーパックマンがあんなにカッコよく描かれたんやからガチで期待してる- 122: 作者の都合により名無しです 2017/09/02(土)13:21:03 ID:MlR.net
果たして新シリーズでカナディは汚名返上できるのだろうか…
- 123: 作者の都合により名無しです 2017/09/02(土)13:22:44 ID:8ok.net
>>122
もはや捲土重来がアイデンティティやからどうやろなぁ- 124: 作者の都合により名無しです 2017/09/02(土)13:28:07 ID:MlR.net
>>123
流石にここで駄目だったもうアカン気がするわ
負けるにしても見せ場があればええなぁ
集英社 (2017-09-04)
売り上げランキング: 113
「キン肉マン」カテゴリの記事
ブログの中の人をフォローする:
二世はスカーフェイスは好きやで。
あとキッドもレックス戦は輝いてたと思うの。まあその後のスカーにメンタルもろともズタボロにされるわけだが
万太郎は何で好きになれんのやろ。スグルも度々へたれてたけど万太郎のヘタれ方とは何か違うんだよな