【キン肉マン】243話感想 五大城決戦の初戦はヘイルマンvsマリポーサ!ルチャがカッコいいな
- 982: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:02:40.39 ID:IUas9Bmr0.net
キッレキレの動きだなマリポーサ
- 70: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:05:27.98 ID:iPBaYZ300.net
マリポーサの動きかっけえな
- 986: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:02:43.83 ID:L0kEHx0V0.net
ルチャはいいな。
- 987: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:03:03.48 ID:N5DwPLaQ0.net
こういう華麗なスカイマンを見たかったんだよな俺
- 991: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:03:22.16 ID:uWuD2ghO0.net
マリポーサかっけー
- 39: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:03:31.49 ID:gS2J6wx90.net
マリポと言ったらやっぱりルチャだよなぁ
- 44: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:04:01.57 ID:4Idof9tc0.net
肉で三角飛びとかいつぶりだ
- 432: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:29:28.47 ID:aLcaMSPS0.net
もろルチャリブレだな~
この手のプロレスって何気にキン肉マンじゃ初なのか?- 444: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:30:53.97 ID:pIbLaDlea.net
>>432
今までに近いのはペンタゴンぐらいだな- 448: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:31:08.46 ID:KwyQnAaxH.net
>>432
ペンタゴンやホークマンは空中殺法と言うより飛んじゃうからな
羽で飛ぶのではなく華麗に舞うのはマリポーサならではかも- 321: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:18:49.66 ID:H2FOUEBpa.net
マリポーサ期待通りの戦い方してくれてる
- 401: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:25:53.86 ID:ZrYV+Rq/a.net
ロープリバウンドからのフライングクロスチョップって懐かしいな
昭和プロレスのにおいがする- 672: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 01:06:59.80 ID:/KqmURoy0.net
プロレスではもはや華も説得力もない技となったフライングクロスチョップも、
超人がやると一味違うな。- 38: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:03:20.11 ID:vP8lMVuE0.net
マリポ強いわぁ
アノアロの杖なくてもテクニカルな戦法があるからなぁ- 87: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:06:09.95 ID:xkHv+753r.net
マリポーサはどこかで『ピタ』をやってほしい
- 121: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:08:04.40 ID:LIkdXt7cd.net
ひとまず蝶々エフェクト付きの空中殺法が見れて、俺は満足です。
さぁ、これからが本番だぞ!- 992: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:03:31.93 ID:OX2Hjc3K0.net
「あふれる知性で返り討ちにしてやろう」
フェニさんwww- 971: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:01:23.82 ID:CvcdoiIq0.net
自分であふれる知性と言っちゃうんだなフェニ
- 972: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:01:35.45 ID:FWqgLrQK0.net
自分から言っちゃうと間抜けな印象が拭えないよな
- 975: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:02:21.47 ID:FUb84VWf0.net
安土城、ピッカピカでワロタ
- 995: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:03:43.37 ID:IPuBhKFL0.net
弟思いの兄ではないと言っておきながらそれなりにムカついてたようだなw
- 76: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:05:51.20 ID:38ofmPWk0.net
やっぱり弟思いの兄貴やんけ!
- 54: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:04:53.83 ID:XzziuPV1d.net
「あふれる知性で返り討ちにしてやろう」の素でアホっぽい感じたまらん
最近の肉はこういうのあんまなかったよな- 684: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 01:09:43.88 ID:3ery9Jc50.net
知性って言っても無印だと小策士、悪知恵、浅知恵ばっかだったから
知性っぽいとこ期待したい- 999: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:03:56.94 ID:WvVQ74HT0.net
マリポーサ順当にカッコいいけど
優勢で終わるの不安- 978: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:02:32.73 ID:H6ZTpFJm0.net
相変わらず最後の煽りで不安になるわ
- 979: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:02:37.50 ID:SdnKuDDa0.net
今週の感想
蝶舞蜂刺(マリポーサ)- 48: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:04:28.88 ID:eSLuhHZ/0.net
やはり順番通りやるか
一度は氷張られるだろうからアノアロ飛んでくるかな- 63: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:05:13.12 ID:xkHv+753r.net
順当にマリポーサからなのね
アナウンスの順に試合すると仮定ならキン肉マンは3試合目
無量大数軍第一陣の時と同じか
なんにせよこれからの試合展開に期待- 211: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:12:17.05 ID:4/WJQsEU0.net
マリポーサの戦い方は華麗だから好きだがスピードvs凍結って
う、動けん…!ってなる気がしてならない- 102: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:06:49.10 ID:XzziuPV1d.net
この流れだと一度ヘイルに凍らされた上で、更にアノアロで返り討ちってわかりやすい勝ち筋が見えるな
- 104: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:06:55.81 ID:RUb0nvjo0.net
このまま終わらないだろうね
ヘイルマンの逆襲も見せつつ、マッスルリベンジャーに代わる新技かな?- 112: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:07:24.78 ID:uWuD2ghO0.net
これは次週リング氷漬けになりますわ
- 120: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:08:04.37 ID:dcL/A0lI0.net
ここからリング凍らせられてモクテスマ・ディフェンス発動の流れだろうな
- 437: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:30:05.27 ID:DmQwxVS90.net
最後でヘイルの腕をホールドしちゃったのが気になるなぁ
掴んでるとこから凍らされる展開ありそう- 188: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:11:09.32 ID:QkrecpFu0.net
アロノアの杖って折れて砂丘に埋まってるんじゃないのか
- 132: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:08:33.46 ID:ofi03+Tz0.net
ヘイルマンに凍らされるけどどこかからアロノアの杖が飛んできてモクテスマディフェンス発動で脱出勝利
飛んできた辺りを見ると謎の人影が・・・みたいな事が起きそう
そしてその正体はロビンかと思ったらアタルだったみたいな- 183: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:10:55.58 ID:xKkuL/sU0.net
マリポーサは今回はこのままヘイルマンに圧勝して
アノアロの杖は次にとっておく展開でもいいな- 196: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:11:34.49 ID:uBRWb0JS0.net
ピタッは来週以降にお預けか
- 246: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:14:14.01 ID:Q141dzAB0.net
謎理論で杖なくても炎出しそうな予感がする
- 268: 作者の都合により名無しです 2018/04/16(月) 00:15:24.19 ID:dcL/A0lI0.net
杖無しで炎使えるようになってたらマリポーサ見直す
盗人呼びも止めてもいい
売り上げランキング: 3,340
新着記事
「キン肉マン」カテゴリの記事
- 【キン肉マン】243話感想 五大城決戦の初戦はヘイルマンvsマリポーサ!ルチャがカッコいいな
- 【キン肉マン】242話感想 王子たちの対戦カード決定!これはビッグボディ勝確だわwww
- 【キン肉マン】241話感想 対戦カードくじ引きキタ━(゚∀゚)━!!世界の名城に会場移動で楽しみ
- 【キン肉マン】運命の5王子が出てきたけど、誰がかませになるんや?
- 【キン肉マン】240話感想 王子たちが仲良さげでほっこり。オメガ以外に敵がいるのも確定か?
ブログの中の人をフォローする:
この記事へのコメント
技の開発って何をどうすれば開発したって言えるの?
最後の煽りを気にしてる人もいるけど、このまま優勢キープで圧勝もいいんじゃないだろうか?
マリポーサかっけぇわ~
絵ゆでの画力に乾杯
マリポがカッコよくて笑っちゃう!
かっけぇ…
モクテスマ星からわざわざイギリスまで盗みにきた機動力は伊達ではないな
序盤は4王子とも優勢展開で強さ見せつけの可能性は高いだろう
しかしマリポーサが普通にレスリングっぽく戦ってると違和感が凄いな
王位編の時ならひとっ飛びでコーナーポストに飛び乗ってただろうにw
フェニ以外は優勢➡劣勢➡逆転の3話構成でいくやろ。引き出し少なそうなギアは2話で終わりそうな気もするけど。
あふれる知性で返り討ちに思わず笑ったのは自分だけではなさそうだな。
こういうことを自分で言っちゃうから知将()呼ばわりされるんだぞ。
あふれる知性と蝶舞蜂刺(マリポーサ)のキン肉マンだから許されるセンスよ
マリポはアノアロ無しで行きそうな気がする。
最近のゆでは過去を踏襲しながらも、展開は新しいなにかを持ってくるからな。
わざとアノアロを彷彿とさせてミスリードし、試合展開の予想をいい意味で裏切ってきそうで楽しみ。
オメガ軍が安土城のようなものだという物言いは本当面白いわ
まあ華やかな戦い方だな
アリステラはどんどん化けの皮が剥がれてマジでいい奴にしか思えんわw
ここまで弟思いだとフェニックスとの戦いで死なず、アタルと何か絡みがあるかもしれんな
でも今のゆでの画力&ここまでのフェニのクールな言動のおかげで
何だかんだであふれる知性もサマになってるようにも映るわ
ジュニアのトップ選手の動き見てるみたいでよかった。
タザハマが今回もヘリから観戦してるぞwww
>>どこかで『ピタ』をやってほしい
そういえばヘイルマンの頭はそれやるのに御誂え向きな形してるな
ティーパックマンからいきなり
マリーポーサ、ヘイルマン前半は調子あがらないのはやむをえないねw
マリーが敗れるにせよ首切りはないよな?しかしながら初戦は不安です。
勝って当然の試合ですよね?
>>どこかで『ピタ』をやってほしい
マリポーサピンチからの逆転の狼煙でやって欲しい。
体から炎を発しながらロビンスペシャルを決めたりして
マリポーサなら氷張っても華麗に立ち回りそうな気もするけど
やらせようとしない辺りそうでもないんかね
にしてもゆでが楽しそうに描いててなによりだ
いやワクワクしますね~
王位争奪の時の試合描写で終わらせるにはもったいない
王子たちの高いポテンシャルを存分に引き出して頂きたい!というか活躍がみたい!
まあここまで連載が続いてきての今だからこそ言えることなんですが
やっぱり王子達と六鎗では相当実力差あるっぽいな。まぁ普通に全勝して王子達の本気の戦いはサタンの本隊やな。
仕方ないとはいえティーパックマンとの格の違いをまざまざと見せつけられた感
マリポーサかっこよくて大満足だけどね
しかしこれから4王子相手に激闘を繰り広げるオメガ勢の株が上がれば上がるほど、死を恐れずに立ち向かっていった五本槍の株も上がるだろう
「あふれる知性」と自分で言ってもいいじゃないか!
友情パワーが覚醒しかけるも敗北→友情パワー覚醒して両者KO→このまま行けると思わせて力負け→スグルと知性のタッグ→1勝1敗1分1無効試合。スグル以外の王子たちは負傷で離脱。ラーメンブロッケンらが合流。
悪魔騎士編→パワー吸いとられる
王位編→立場があり助太刀できない
前回→復活中のため出れない
今回→結界に閉じ込められる
アイドル超人は毎回、最初は出れないように規制がかかるな
今回も絶妙なタイミングで参戦か
飽きてる以上にやはり彼らがいて戦うだけでキン肉マンって感じがして安心感がある
※81504
マリポーサは隙を見せればやられるから隙を見せないってガチタイプ
ロビンも敵に油断して背を向けたから試合前攻撃をやったり、出させずに済ませられる技は出させない
マリポーサがこのまま楽勝ってことはないと思うが
ヘイルマンの勝ち筋が正直見えん
アリステラは敵討ちを優先しないだけで機械があれば自分でスグルやフェニックスを倒したいから、「良い兄」じゃないけど「悪い兄でもない」んだな、と思った
マジかよ、俺は昭和、平成、新元号とキン肉マンをリアルタイムで楽しむことができるのか。
しかし、王子クラスが出てしまうと、今更ラーメンやブロッケンが駈けつけてもなぁって気がする。
今回は正義超人一軍の出番ないんじゃね
まだアタルとか控えてるしな
マリポーサちょっと格好良すぎんよ
今のゆで先生の表現力でルチャは際立つな
一人一人で始まったのに
バトルロイヤル並の盛り上がりを感じる
ヘイルは紅茶戦ではかなり舐めプだったからまだ底を見せてない感じ
やっぱり同時にゴングなのね
仕方ないし余計なお世話だがこれ展開繋げるの大変じゃないすか?ゆでセンセー…といつも思う
サイコマン「全身凍らされようが自力で脱出すれば良いんですよ」
>杖無しで炎使えるようになってたらマリポーサ見直す
>盗人呼びも止めてもいい
いやもうやめてやれやw
モクテスマ=モンテスマだと知らなかった当時
ルチャリブレはやっぱ見栄えがいい
華麗な戦いが見たい
やべえ…。
マリポの強豪感が半端ないw
キン肉星の王位候補だった者の力がどれほど強大なものか、ヘイルマンをモルモットにして実験してやる。
熊本地震からちょうど2年だ
負けたらアカンやろ
今シリーズは超人五輪メンバーが出たしマリポーサ&スカイマンのルチャコンビが見たいな。
相手はブラックホール&ペンタゴンと超空中戦やで。
マリポーサかっこいいね
佐山タイガーを思い出す
実際、フェニ、ゼブラ、マリポは、少なくともキン肉マンやロビンマスクと
互角の実力者だからな。
オメガの民が、オメガマン弟並の超人強度だったとしても
まともにやって勝てる気がしない。
空中殺法からの「貴様に勝機は微塵もない!」とかかっこよすぎんよ
オメガ側が勝つ可能性があるとしたら、友情パワーをものにして大逆転だが…。
連中は、まだ発動条件を会得してないからなあ。
そういった意味では、情報を与える機会を減らしたカレークックは
賢明だったかもしれない。
クソかっけぇ…
だが戦いが前半なのに有利に進みすぎだな…
流れで言うとちょっと悪い流れかもしれん
※81537
互角どころか
マリポーサは杖使わなくても1回ロビンを偽リベンジャーでほぼ失神させられてるし
ゼブラは1人で肉ロビン麺の友情パワー攻撃すら跳ね除けるぐらいには強いし
フェニックスだって単独でアタルを倒せそうになるぐらいには追いつめてる
ぶっちゃけスグルやロビン以上と言われても不思議ではない
戦闘特化の始祖上位陣には及ばんだろうがそれに迫るぐらいには強そう
ヘイルマンの勝ち筋>偽リベンジャーへの天罰ビーム
ああクッソオ、マジで今の肉をテレビで見たいーー!
鬼太郎も6期が始まったことだし、今の肉もワンちゃんないっすか、そうっすかあ!?
かなり意識してティーパックマン戦と描き分けてる感じがさすが。
それぞれの良さがあってどちらも面白い。
リング凍らされるとヤバいことはマリポーサも否定してないから
多分凍らされるなコレ
※81533
ただ熊本城という舞台で戦ったキャラってだけならこういう話題に出なかっただろうな
埼玉県在住のほうのキン肉マンマリポーサさんは偉大だ
遊び心も秀逸
ブリザードハンドでリングが凍ると、ティーパックマンの紅茶が瞬時に凍るほどの低温になるんだよな。
モクテスマ・ディフェンスの炎でその氷を打ち破れるかどうか見ものだ。
※81541
色々読み返すとニンジャアシュラを連戦で倒したサタンクロスとか超人特攻のプリズマン、スグルですら助けてもらわなければKO必須だったディクシアのフェイバリットに預言書燃やされるまでは牛のクソ力状態ですらダメージらしいダメージ受けてないマンモスマン
それに加えてフェニゼブラマリポは相当な実力者だし王位編は新章始まってからと比べてもヤバい奴ばっかりだわ
今回の問答でフェニックスのキャラ自体は大して変わってなさそうで安心したわww
将軍みたいに急にきれいになられてもアレだったからな
フェニックスはああでなくっちゃ
マリポはカキカキさんの右腕に触れてしまってるから次週で凍らされるパターン?
この試合の時って、ケビンは生まれている設定だっけ?
生まれていたらケビンの子供の頃が登場か?
※81512
今回もいつ、どんなふうにアイドル超人が参戦可能になるか楽しみにしている
4王子+スグルvs六鎗客が終わる前には進展があると思うが
※81547
サムい駄洒落でも凍るキャラもいるからな
この漫画
意外と氷関係のシーンがあるな
・スグルvsラーメンマン
・スグルvsロビンマスクの試合中の降雪
・氷点下足4の字
・ウェザー(お天気)デスマッチ
・忍法絶対零度~氷華弔い縛り
・アイスロックジャイロ
※81553
リターンズだとケビンはいたが
2世の設定でいくと
ケビンが生まれるのは今のシリーズより十年ほどあと
>盗人呼びも止めてもいい
ではぬすっとジョージに代わる新ネーミングが必要になるな
○○○○ジョージ
現在有力なのは蝶舞蜂刺(笑)ジョージかな
王位編もあふれる知性で巨大迷路とかファミコンバトル、予言書バトルとか小細工だらけだったもんな。
ラケブラーダは
王位編も使ってなかったっけ?
ルチャの歴史がわからんけど。
フェニさんにもユーモアのセンスがあって安心(笑)
ヘイルマンさんの髪がサイヤ人ばりに逆立って、Mリベンジャーをやろうとしたマリポさんの頭が突き刺ささるに違いない。
フェニックスの相手がアリステラでちょっと心配したけど、あふれる知性とか言い出したから流石に負けはないだろうと安心した
これで負けたらあふれる知性(笑)になっちゃうからな。今のゆでならそんな無様なマネはさせないと信じてる
リングに出来た氷柱で「ピタ」はありそう
マリポーサ必殺技どうすんねん。また偽マッスルリベンジャー使って天罰くらうのか
むむ、フェニックスはもう少し大人びた感じになっている印象だったんだが
スグルと話してた時の憂い顔はどこにいったおいw
まあ、それは先のお楽しみということで。負けたら「何が知性だ!」祭りを執行する!
偽リベンジャーはリング凍らせられると出せないよなぁとは思っていた
この分だと先出しして破られる感じか
新技はユニコーンヘッド関連の予感
ヘイルは初戦だと負け確としか思えん
この調子だとスグルかビッグボディが出てくるまでちょっと冷めた目で試合をみることになるな
何かどんでん返しのイベントが起きるのかね?
運命の王子はザマンが
4人いるようなもんだからな
圧勝してもらわないと困る
ピタは良いムーブ。必ずやってほしい。
ヘイルの「ピタ?」というリアクションも含めてワンセットで。
今までの予告と本編の傾向から考えると次回はヘイルのターンか
ディクシアの件、のコマカッコいい
マリポーサ強え!と思った最後アレ掴んでて大丈夫なんですかね…
※81546
もっとも本当に熊本城の天守閣を壊したのはタービンファイアー出した某・英国紳士なんですけどねwww
(その突っ込みどころも含めて埼玉県のマリポーサさんは素敵)
やはり王子たちだと実力が違うわ
これはビックボディさんも期待
マリポがジャンプした時に蝶が出たのが凄くマッスルグランプリ思い出す。
他の王子と並んでると細身に見えるけど
マリポーサもキン肉族だけあっていいガタイしてるよなあ
フライングクロスチョップとかミサイルみたいで凄え威力ありそう
舐めプしてピンチに陥りそう
ヘイルマンの技は前回ので全部なら全てマリポーサは返せる手段あるし99%勝ちだな、今回は5戦全勝もあるで
序盤優勢は負けフラグ。
Ω軍全勝だから。
Ω全勝だとそのΩに友情パワーを必要とさせる状況とか手がつけられないじゃないか・・・。一応、邪悪神が力を貸してるとするなら四王子の超人強度は今回も1億を誇るわけなんだし(火事場のバカ力や友情パワーでブーストしまスグルや牛ですら1億いかないのに)
リベンジャーで止め
銀マンのオシオキビームでマリポーサ瀕死に
ヘイルマンの逆転勝利
こういう流れと予想
最期の脇固めは吉野が使うトルベジーノか。
懐かしのクロスチョップといい、マリポーサのせめ良いなぁ
まじでこういうのが見たかったゆでに感謝だわ
ペンタゴンの時は1キルで物足りなかったからな
砂丘から盗んだんじゃね
リング凍らされてもミスターVTRがフィールド変えてくれるよ。
全員、アタマに「キン肉マン」が付く試合が見られるとは・・・ッ!
長生きするモンだぜぇーッ!
しかし煽りのコメントがヘイルがメインキャラみたいな感じなのはなぜ?
マリポさんは熊本城再建のために勝つよ
あふれる知性なん言っておきながら負けたら「アブストラクト・フェニックス」と呼んでやるw
王子たちが勝つにしても、どこかで正義の五本槍たちが勝因に絡んでいてほしいな
「あぁーっと、ヘイルマンの氷の一部に紅茶が混じっている!」……紅茶がどういう逆転の契機になるか知らないけど(笑
王子たち到着までの時間を稼げただけでも、五本槍はよくやってくれたけどね
コメントの伸びが悪いな。
四王子がどちら側に付くのかとか誰と戦うのか判明してしまったからかな。
やっぱあーだこーだ議論のネタがある方が盛り上がるんだろうな。
絶対知性(アブソリュート・フェニックス)も使われますかね
舞蜂刺でマリポーサと読めないこともないんだよな
蝶?超とかけてスーパーで
「オレは……蝶・舞蜂刺(スーパー・マリポーサ)だ!!」
次の試合が3コマで終わるし
ここはゆっくりと試合を見とくかな
満を持しての四王子の一番手だしさすがにマリポは勝ち濃厚だわな。
ただボワァを無視ならどう勝つかもある程度想像できるけど
カキカキのボワァ発動があるならそれをどうねじ伏せるかは
まだ予想できんなぁ。
四王子は今んとこボワァ発動しそうもないし。
「アノアロの杖がないキサマなどw」からの自力ファイヤー見たい
マリポーサかっこいいわ
あふれる知性で返り討ち、キュアフェニックス!
アリスさん、ディクシアのことでフェニックスを恨むて。
スパークで殺った(?)スグルより
その後に預言書を燃やし死体を消したフェニックスを
恨んでるってことなのか。
スグルはディクシアが消える際に手を握っていたから
お咎めなしなのか。
※81481
浅井がウルティモドラゴンで来日したのが90年だけどその時点で英語ではアサイ・ムーンサルトって技名がすでに定着してたから、その頃にはもう使ってたんじゃないかな。
マリポーサのファイトスタイルかっこいいな。
スカイマンとのタッグも見てみたかった。
しかし、王子クラスが出てしまうと、今更ラーメンやブロッケンが駈けつけてもなぁって気がする。
↑
ラーメンマンに謝りなさい!
マリポーサだけ王子以外にやられたから良い印象なかったですけど、
ほんの少し見直しました。
(「あふれる知性で~」をカッコいいと思ったけど少数派みたいだ・・・)
マリポーサの戦いカッコいいな
だからこそ来週不安になるけどw
81518
五王子よりもアイドル超人、悪魔超人ファンだから出てもらわないと面白くないよ!
安土城をタダで再建してくれるオメガマン
これで試合後に地中に戻らなければ、観光名所になって滋賀県民大歓喜だろうな
フェニックスの言う「あふれる知性」って試合前に相手を潰そうとしたり、リングに変な仕込みをしたり、変なルールの試合を提案したりする小狡い事しか思い浮かばないぞ
マリポーサの流れるような動きが小気味良い
ヘイルマン何もいい所なくて小物化した気がするけど、来週は反撃するだろうな
あと、さんざん書かれてるけど早く「ピタ」が見たい
「いいだろう、圧倒的な知性で返り討ちにしてやろう」
ならまだカッコよかったかな。
サタンの結界がシリーズ最後まで解けない可能性もあるんかね
ないやろ!血盟軍みられへんやん!
「あふれる知性」は王位編冒頭の槍投げの時の実況のセルフパロでしょ
※81514
そら紅茶戦では底をまるで見せてないからね
逆に飛翔さんは王位で十分なまでの強さ見せてるから妥当
>マリポーサ順当にカッコいいけど 優勢で終わるの不安
覆したのウルフマンだけで5槍客もそうだったよな・・・・
争奪戦では溢れる卑怯とエロだったので
今回は本当の溢れる知性を期待している
※81617
いやカッコ悪いぞ?
フェニの知性の凄さを戦いの中で敵から言わせた場合は格が上がるが
自分でいうと一気に小物っぽくなる
今回はストーリーは対して動かんけどひたすらカッコいいわ。
今度はオメガ側が敵わぬ相手への決死の覚悟を見せる番かな?
※81628
ゆでも知性って言葉を入れたかったんだろうな。
タクティクスだとか別のルビ振っときゃよかったかも。
やっぱりみんなフェニのあのセリフに反応しちゃうよね
もしシリアスかつ淡々とした内容でフェニックスの試合かかれてもアオリに
あふれる知性!!!とか迸る知性とかかかれたら面白回として記憶されちゃうな
アリステラは溢れる兄弟愛で対抗すればいいよ
アリステラ1人でミラクルドアーと飛車角の迷宮と血縄縛りの門
を突破せにゃならんのか。
今週も面白すぎた
来週待ち遠しいわ
展開は普通にマリポの偽リベ返しでヘイルが奥の手のフェイバリットで凍らせて杖復活、新技締めというワンパがくるなぁと思うが今の画力の超人プロレスのワクワク感が勝る
紅茶から飛翔、氷雹男からすると相手の実力のギャップが激しいw
普通に戦い前にロビン家にアノアロの杖を借りに行ってたら面白いがw
運命の王子は1億パワーでは無いんだろうな。
1億パワーだったら、「発光現象」出た時にパワー幾つなんだ?って話になるから。
マリポーサはロビンマスクというより、裁きの雷にやられた点から考えると今でもロビンよりやはり強いのである
アノアロが飛んでくるか
突拍子も無い作戦で発火させるか。
でも全身発火に耐えれるのはアノアロありきなんだよな。
ファイヤータービンで焦げてたし。
※81636
スライムナイト辺りと弱い装備で戦った後でいきなりグレイトドラゴンが来る様なものだからね、そら圧倒されるわwwww
※81639
ロビン自身過去のトラウマに加え飛翔さんに同情してしまった事で圧倒されただけであって序盤の展開を見た感じでは互角かやはりロビンが少し上って感じだった
迷い消してからは偽リベンジャ-を真っ向から跳ね返してるしね
弟想いのアリスちゃん(オメガの民)
リング凍って踏ん張り効かなくなる
マッスルリベンジャー(偽)の出番やな!
ロビンマスクはネメシスをして完璧超人に迎えたい人材だからのう、マリポーサの偽リベンジャー裁きなくてもいい勝負はする
氷「100万パワーもないんじゃないの?(クスクス」
紅茶「くっ・・・・」
飛翔「次はワイが相手やぞ。ちな1億パワー」
氷「えぇ・・・(困惑」
※81604
○体で不正したり勝手にマスクを奪ったり予見書燃やして存在を抹殺したしな。
100万のウルフが勝ったんだから、「100万『も』ない」って100万すら馬鹿にした言い方はもう出来んな
そういや虐殺王の三大奥義解説ってこいつら聞いてるんだろうか
あっこらへんのやりとり謎配信されてた?あの場だけだった?
(´・ω・`)城が浮いて合体してタッグマッチになる可能性もあるし今後の展開も楽しみだわ
ヘイルマンの煽りは
「お前の超人強度は30万にも満たない程度じゃないのか?」
だぞ
100万あるカナディはパワーだけはパイレートから認められてる
※81648
カメラ来てたし多分全宇宙に中継されてる
※81604
スグル対ディクシアは正式な試合の結果だしな。試合の結果として死んだ事よりもそれを利用された事に腹立てるのはおかしくない
序盤優勢は負けフラグ
※81647
ウルフマンは80万だぞ?100万は楓
ディクシアが消える際にスグルを認めていたのはわかっているが
それとオメガの民との件は別って考え方なのかね。
アリスのスグルへの喋り方もけっこう紳士的だし。
マリポーサはアノアロの杖を使って当たり前みたいなコメばっかだけど、他人の家宝がないと勝てませんでした、ってかなり王子勢としたら恥ずかしいのだが
※81604
死体を散々利用した挙句に最後は預言書を燃やした挙句に「負けた奴がどうなろうと知った事では無い」発言までされればどんな人格者でもブチ切れるよ
逆にスグルはディクシアの命を奪う事にはなったけど正々堂々戦った結果だし、敵でありながら消えゆくディクシアに「敵も味方も関係ない必ず無念を晴らす」と言ってるから複雑な思いはあるけど憎む気にはなれないよ
最後のコマヘイルマンが「いたたいたーーーっ!」って痛がってるように見えた
思えばウルフマンって初登場時にテレビの中からスグルをぶん殴るって荒業をしてるから、その気になればモニターから移動出来るんだよな
アリステラの態度を詫びるところや弟への思いが
落ち着きながらも芯のある対応で好き
フェニックスも、王位争奪戦から性格様変わりしたわけでは無いけどいい方に成長してる感じも好き
ホントゆではキャラの性格作りが上手くなったなぁ
モニターさえあれば「ふんっ!」ってやりゃ中継も往き来も思いのままの映像用意できる世界やからな…
※81663
そのアリスのキャラが悲しい結末を予感させるんだよなー。
2世のサンシャインヘッドみたいな?あそこまで女々しくはないけど。
※81657
炎を出してこそマリポーサだし、ロビンとの友情を期待する意味が大きいんだろう
でも、ウォーズは結界の中だし、博物館から盗んできたぐらいしか思いつかねえ…
ロビンの幽霊が「使っていいよ」と言ってくれたんだろう(暴論)
開脚飛びで避けるの一歩間違えるととんでもないことになりそうだな
アリス兄さんかっこよすぎる
フェニックス 戦終わったらアタル兄さんも登場してアタルとアリスで兄さんタッグ組んでほしい
今の画力で、当時の勢いそのままに動き回る王子たちを見れるなんて幸せすぎる
五本槍で完封に近い形でやられたのは序盤の紅茶と楓だけ、残りの読み切り組の三人はさすがに実力者なところを見せてくれた
冷静に試合を組み立てて優勢に試合を進めていたベンキが負けたのは今でも納得できない、カレーは途中からずっと劣勢になったから仕方ないが
王子達が勝つのもストーリー的にアレやけど、王子に勝ったヤツに、今度は誰が勝てるねんって話にもなる訳で…
→アタル、ジャス、サダハル
※あやつマンと将軍様は無しの方向で
アノアロの杖はさすがに使わないでしょマリポの物じゃないし
さすがにヘイルのターンはあるだろうけど
格が違う感じだから王子sは全員勝ちそうだな
キン肉マンのアニメ化ね、そりゃ見たいが、やれても今だと深夜枠になるな
それにキャストはどうする?亡くなられた声優さんもいるし、それ以外の人も高齢化してる、でもだからといって一新すると、肉ファンの年齢層的に文句言うやつらが絶対出るやろ
欧米的にアウトなのがアイドル超人にいるからアニメ化は躊躇してんじゃね
皆、小細工とか悪知恵とか馬鹿にしてるけど、フェニのあふれる知性(知力)って、正確にジュウタンのまんなか近くをとらえるという、物理的な不可能を可能にしてしまうレベルの凄スキルなんだぜ
てか知性チームはルーレットストリングにマジで自分の預言書を
付けれる時点で大したもんだよ。
めちゃくちゃ予算積んだ上に単純な殴りあいとビームで済むドラゴンボールでさえ作画で四苦八苦してたの見るに
こんな毎回毎回プロレス技掛け合ってる作品やりたがるアニメ制作会社はなさそう
>カレーは途中からずっと劣勢になったから仕方ないが
ウルフマンですら友情パワ-無しには勝てない相手と同格の力あるのに友情パワ-を封印して残虐超人として戦う事を選んだからね、正義超人として戦っていればワンチャンあった可能性はある
※81684
自分で提案した上に自分の預言書が何処にあるかまで分かってるだけでも大概なのに偽物つけたらそれこそ救いのない卑怯者に成り下がるじゃねえか
今の画力だとそこまで展開急がなくても緊張感が保てるのがいいよね。
>物理的な不可能を可能にしてしまうレベルの凄スキルなんだぜ
キン肉マンに現実の物理なんてものが存在すると思う?
あるのは、ゆで理論の物理・・・・だがそれがいい
>ゆでも知性って言葉を入れたかったんだろうな。
>タクティクスだとか別のルビ振っときゃよかったかも。
「いいだろう、洗練されたタクティクスを見せてやろう」
・・・確かにこれならカッコいいな
※81687
預言書の位置はわかってないよ。
フェイスフラッシュでブチブチ切っていって
「自分の糸は絶対に切らない自信があるんだわ」ってのが
あったから。
「正確にジュウタンのまんなか近くをとらえる」って、あまりにも抽象的過ぎて何が何だか・・・
はっ!だから「アブストラクト・フェニックス」かっ!
横文字だと二世を連想するから避けたとか。何と書いて何て読ませてたのかは忘れたけど。
フェニックス・・・頭脳だけで新王子決定のトーナメントで決勝に行く
ゼブラ・・・ボクシングチャンプ
ソルジャー・・・兵士だから戦闘訓練ぐらいは受けてそう
マリポ・・・盗人、まあ荒んだ生活でリアルファイトぐらいは?
パワフルマン・・・力持ち
邪悪神の助けが無いと勝てなさそう
次鋒、ビッグボディいきます!
筋肉マンって色んなギミック超人いるけど、正統派のルチャってマリポーサしか実はいなかったりするんよね。
ペンタゴンだったり忍者とかカラスとか近いようでまったく別次元の動きしてる奴らはけっこういるんだけど・・・・・戦闘スタイルもキャラも目立ってていいね。
※81685
作画以前に脚本が原案鳥山含めてあまりにも無能すぎてね・・・
その点こっちは原作がしっかりしてるからよっぽどマシなものに仕上がるでしょ
作画については苦戦するだろうけど
スカイマンも一応ルチャに近いしメキシコ出身だけど流石に荷が重いか
※81675
あれって友情パワーを発動させた(出来た)らワンチャンスあったんじゃないか?
楓以降は相手側からも割と余裕が消えていった感じがするし。
普通に一番威厳があるのもマリポーサなんだよなぁ…
※81569
困るな〜こういうバカは
王子4人がかりでもザ・マンには勝てんだろう
※81698
ビッグボディ「ギャー」
とはならないで欲しい。
マリポに蝶のイメージがついてたけど
ネプがサムライから生まれ変わった時にも
蝶のイメージが付いてて少し面白かった思い出。
マリポーサがブリザードハンドの性能も狙いもわかっていたということは
紅茶の試合を見ていたのかね
それだけでも無駄にはなっていないな
逆にオメガのスパイによって王子たちの技も研究済みとかなら面白くなってきそうだ
※81714
アリスがフェニを恨んでるところからして四王子のこれまでの戦いや
素性は熟知してるだろうね。
マリポーサは負けます。
だって、ゆであまのじゃくだから。
※81698
そういえば、順番的には二番手になりそうだな。
さすがに偶然だとは思うが・・・
しかし、どの対戦カードも楽しみでならないわ。
フェニックスはディクシアのマスクを剥がして自分のマスクに取り込んでたんだっけ。
死者に対する冒涜だからアリステラが怒るのも無理はないな。ディクシアのマスクは試合に何かしら絡んで来ないかな?
まだ試合してないのに、話題をさらうフェニワロタ。
マリポーサは
偽リベンジャー放ってビーム出させてそれをヘイルに当てる
アロアノ使って溶かす
アロアノないから体から発火
友情パワーに目覚める
飛翔チームのヤツらが何か来る
マリポは個人的に好きだからかって欲しい
Ω軍全勝だな。
相手が氷使いなんだから杖は絶対出てくるだろう
さすがにもうロビン復活は早すぎるから
杖だけが飛んでくるか竹刀折りマンが持ってくるか
それとも超人博物館に展示されててジョージが一緒に持ってきたとか
マリポは1億パワーなのかな?
それはそうと、マリポーサ殺法がさく裂していますが、このまま完勝できるでしょうか?
たぶん、一度は劣勢になるんでしょうね。
Ω軍全勝はないだろ……
マリポもフェニも王位編とはまるで別人でワロタw
※81708
バカはお前だろ低脳
※81731
でもフェニの「あふれる知性で~」発言はちょっと当時のフェニらしさが残ってる感じがしてクスッとなった
やっぱあふれる知性はみんな笑ったか(笑)
みんなマリポーサ=蝶ってキン肉マンで初めて知っただろ?
※81693
それが事実だとしたら実質的なロビンVSマンモスマンになった時に大慌てで口封じしようとした不死鳥さんが滑稽すぎる・・・・知性ではなく知性(爆)に変えろと言いたくなる
※81739
そこは痴性の神で
すわフェニ対アリスからかと身が震えたわ
画ゆでの進化は凄まじいな
綺麗だし格好良い
マリポの実力でモクテスマが空気薄いだか重力がどうのてアニメ設定だっけ?
少年期に名家ロビン王朝へ忍び込み家宝パクって来る時点で大概だろう
フェニの知性は『テコの原理』と読んでいた
大体これで説明がつく
※81741
原作設定。
今のゆでは思った通りに進み、しかし、そういう見せ方すんのか!
ってやっていだだける。
これが今が全盛期と言われる肝な気がするぜ。
※81698
ビックボディ「グオオ」
ギヤ「ジェノサイドギヤ」
ビックボディ「ギヤ-----!!!!」
敗北時間0.91秒※レオパルドンより0.01秒頑張りました
>みんなマリポーサ=蝶ってキン肉マンで初めて知っただろ?
浜田さんが、そういう異名だったぞ。
マリポーサの動きがキレていて格好いいなぁ
躍動感とか迫力とかそれらを含めて美しいって思った
北斗の拳に登場する南斗水鳥拳のレイみたいに
※81742
ありがと。
元々強い奴らばかりよね
三大奥義もそれぞれ独学で会得してるし
偽リベンジャーだってかなりの高等技術
このあたりも見たい
銀が残したあの壁画は王家の外にも公開していて、才ある若きキン肉族の戦士を探していたのかなぁとか
気になる事が多すぎて毎週楽しみだぜ
マリポーサの必殺技どうするのかも気になるが
ビッグボディーは活躍できるのかがすごく気になる
人がいっぱい来たからか、なんか頭がおかしいのが沸いてるな
サタンの実体、すなわち、頭、右腕、胴体、右脚、左脚、が眠っていたのが城の中。でぃくしあはそのまま左腕。魂を取り戻すためのマグネットパワー。辻褄あいませんか。ディクシア、アリスラの実態はあのサタンの実態、腕で操られているのですよ。
>しかし、王子クラスが出てしまうと、今更ラーメンやブロッケンが駈けつけてもなぁって気がする。
あのな・・・ブロはともかく麺はゼブラがロビンと同格と認めた実力者だぞ?あの麺を一度は死に追いやる一歩手前まで追いやったバイクマンよりも評価してる
初期からいるキャラが最近のキャラより弱いって誰が決めた?
オリジナルキャストが一番望ましいけど、長くコンテンツを続けていくならどこかしらで交代が有るのは仕方ないし、新しい人が全力で演じてくれるなら交代でもいいからアニメも観てみたいわ。個人的にはサイコは中尾隆聖さんでアリステラは堀秀行さんがいい。
トルベジーノが判る奴がいて嬉しいワイ
ルチャは飛び技もそうだけど関節技(ジャベ)もあるから
マリポーサには何かジャベの一つや二つ見せてほしい
秘技鉄杭縛りも見たい。
※81757
やっぱサイコマンは中尾隆聖だよな。
※81644
偽リベンジャーは名称変えれば罰は受けんだろうし
個人的には進化させてると熱い
四王子の試合、どれも油断しない方がいいと思うな。
ここの意見を読むとオメガの民の実力を過小評価しているように思える。
ヘイルマンは完勝。
ギヤマスターは便器流しから生還。
マリキータは器用貧乏ぽいけど万能系。
アリステラはシリーズのボス格が初戦敗退は今までなかったし、安心して見られる試合は一つもないよ。
キン肉マン、パイレートに敗北で戦線離脱してアタルさん登場でしょ!
マリポ、ビグボ、ゼブラが勝ちで、スグル、フェニが負けると予想。
さすがにウルフマンに負けたやつと同格の相手には楽勝してほしいな。実力差めちゃくちゃあるはずでしょ でもなんだかんだ言って接戦になるんだろうな・・
ウルフマンが弱くないんだよ。
死んだ五本槍の思いを背負ったウルフマンの強さはアイドル超人の主力達に引けを取らなかった筈だ。
過去には無残な敗北もしているが、委員長もウルフマンは土がつく度に謙虚な姿勢で修練を積んで強くなったと言っている。
ウルフマンに敗れた事でオメガを過小評価するべきでは決してない。
とはいえこの流れでどちらかが全勝する事は無いと思うけどねー。勝敗は拮抗するんじゃないかなあ。
※81757,81759
「私の超人強度は53万です」
ヘイルはまだいいよ、能力がチートだから
ギヤも感染者だから光る可能性がまだ残っている
パイレートはスグルが絶対に光るのでそこを狙えるかもしれない
マリキータ…さん…? 王子は1億パワーならまず光らないと思うんだけど
テントウムシの試合はどう盛り上げるのか想像もつかない。サタンが何かするのだろうか?
フェニックスさんは二世で自らを、曖昧な知性と言ってたのには吹いたwスペルミスと相まって最高のギャグになった過去がある。当然コミックで修正されたけどね。
※81769
顔のてんとう虫の羽根が開いてすげー残虐になるとみた!
てんとう虫は見た目は愛らしいが獰猛な捕食者だーとか、なんとか言って
ちなみに自然界で一番凶暴な肉食獣はアルマジロだよ!これ豆ね
※81745
え?!じゃあ松ちゃんはどんな異名だったの!?
と、お約束を入れておこう
※81681
二世のタッグトーナメントで唯一いい試合をしていた二人の事ですかね?
ギヤに捕まるけど、エラードオブジェが飛んでくる展開かな。
前シリーズで三大奥義はそれぞれ個人によって完成度が異なるみたいな感じだったし
マリポーサのリベンジャーも偽ではなく、あれは自分なりのリベンジャーの未完成型だった
みたいな事にすれば偽リベンジャーとかいう不名誉な必殺技からオリジナル必殺技に格上げ出来ると思うんだがなぁ
リングに埋めた相手に頭突きかますって時点でクソみたいな地味さだし・・・
マンモスマンのゴーストキャンバスの方が圧倒的に強そう
この5連戦のミソは、4王子が1億パワーかどうかと思うぞ。
1億パワーなら負けないでしょう。
そうではなくて100万パワー前後なら、ボワッ等の秘技がなければ負ける可能性大です。
まぁ、負けると分かってわざわざ戦いに挑んでくるとは思いませんけど、何分今どきのゆでさんなので、ストーリー展開は読めませんね。
※81771
マリキータマンはテントウムシダマシだから草食系男子だぞ
ところでフェニのリベンジャーには銀の天罰は降らなかったから
技としての解釈は合ってたっぽいな。
そにてフェニには三大奥義以上の、奇跡のフェイスフラッシュもあるから
真剣に勝敗が読めない。
※81783
百理ある
ぶっちゃけマリポーサは新フェイバリット用意してほしい
それが有るか無いかで勝率がだいぶ変わる
相変わらず偽リベンジャーだった場合逆転負けする可能性が高い
5神が力を貸したフェニが、クソ力復活全開のスグルになすすべもなくやられたから
結局、超人強度よりもボワァするかどうかじゃないか、
つまりはゆでのさじ加減w
※81788
クソ力=友情パワーってもう明言されたからあの時のスグル多分7000万以上あったろうな
だってクソ力奪われてからも要所要所で友情パワー発揮してたってことはたぶん仲間が増えてくごとに力もちょっとずつ戻ってたんだろうし
もしかしたらもう1億近くあるかもしれない
正直1億パワーなんて連載当時でもガン無視されてた死に設定が今さらカギだのミソだのになるとは思えないけどなあ
クローズアップされる可能性があるとしたらパワー対決でビッグボディが一言持ち出す程度じゃないかねえ・・・それでも数字出すのか怪しい気がする
そもそも超人強度は強さの絶対的指標じゃないからなあ
8000万パワーなら1500万パワーの人に勝てるってわけじゃない
あくまで試合の組み立て方と、描きたいストーリー展開次第じゃないかな
勝つにせよ負けるにせよ、ゆでなら納得いかない展開は描かんでしょ
正直偽王子は実力で勝ってたとしても
これでもかってぐらいΩのスパイに能力分析されてそうなんだよなぁ
いつの間にか王位争奪戦がΩのスパイだらけって話が出てきているけど、今のところ明確にスパイと謳われたのはディクシアだけだよね。
知性の神はディクシアがスパイである事を知っていたのだろうか。普通だったら神なんだからお見通しだと思う所なんだが。
※81796
ディクシア一人でもフェニックスの横で他の王子がやられるところ全部観察してるんだから充分なぐらいだろ
能力分析は実際にスグルがピークにやられて一気呵成にネメシスに叩かれたことあったから姜維は十分知れてるはず
ゆでの事だから何もなかったかのように普通にアノアロ無しで
モクテスマ・ディフェンス使いそうな予感してる。
三国志クラスタがいるようだなw
しかし今から振り返るとフェニックスチームで裏切らなかったのってプリズマンだけだったんじゃないの?よくまあ、あのリーダーに忠義を貫いた。プリズマンを褒めてやりたい
※81816
サタンクロスってフェニを裏切る描写あったっけ?
ミート君を地獄沼から助けて「ギミック抜きで正々堂々戦いたい」と訴えていたな
命令を無視され当然のようにフェニックス激おこ
寄生虫の件がなければ、正義超人入りしてもおかしくない感じだったw
当時のままならフェニックスはアリスに負けて当たり前な気すらするぜ
カキ氷マンの頭に偽リベンジャーを仕掛けるのは危険というコメが在ったが、そもそも初披露の相手の頭には…
キン肉マンはピンチになってリングサイドで激励するスペシャルマン登場かな。
フェニを裏切るというか基本的にフェニの方から裏切ってるからな
・発火に夢中でジャイアントスイングされる
・プラカードに夢中で不意打ちされる
・ミート君の話に夢中で不意打ちされる
・銀さんに黒人差別を受けている
ピンチに陥るとしたらΩの話に夢中になった時か、銀さんの理不尽な暴力だけや
マリポーサにはカッコイイまま勝ってほしい!
奥義の天罰は未完成(スグル)アタル版(アタル)地(マンターロ)みたいに
自己申告で○○風ですよ~って表現にしておけば罪に問われないんだろうな。
マリポがロビンスペシャル出すんじゃないかな~なんて
ロビンが今期復活するのなら、マリポ戦はその導入(アノアロ)に相応しいわな
Ωの過去と恨み辛みを語るヘイルに
「それがどうした!悲惨な過去があり苦境に立たされて尚、正義の為、人々の平和の為に戦う男を私は知っているぞ!」
とか言ってくれたらおじさん泣いちゃうよ
※81847
烈海王みたいにこのまま死んだままかもよ。
最近読んでないから知らんけど。
あの「天罰」は丁度シルバーマンの機嫌が悪くて一瞬虐殺王モードになった時だったんだよ。
4王子自身はともかく背後に邪神がいるのが気になる
あいつらサタンと結託して何かをやらかす方がしっくりくるんだよな
4王子が騙されていて負けるか引き分けるかして王子達の意識が飛んだ瞬間に身体乗っ取られサタン本隊と合流の展開もあり得そうなんだよな
※81769
マリキータは「ロールシャッハ・ドット」は相手の深層心理を読み取れる技持ってるし、ゼブラは本性の残虐ファイターに善の心が斑に覆いかぶさって理性を保ちフェアな試合をする心理的な影を持ってる超人だから、その辺りの心理戦みたいな部分を試合で出すでしょ
マリキータ「完璧無量大数軍にはダルメシマンという奴がいてな。
俺も奴と同様、黒点を自由自在に操ることができるのだ。スペクルコントロール!!」
顔に集まる黒点
ゼブラ「俺もだ」
委員長「ゲー!気持ち悪っ!!」
※81856
成程、本性は正義超人で不器用なため偽りの残虐超人を演じてるカレクックと
本性は残虐超人で表面上善の心で偽ってるゼブラとの比較になる訳か
カレクックと逆ってよりは同じなんじゃないかな
ゼブラも良心を持ち合わせていたのに出世の為に残虐にならざるを得なかった
スグルに負けた後は改心もしてるしね
しっかし、ゼブラは技巧じゃなくて残虐の神のがしっくりきていたのでは…
マリキータ「そんなに自慢のパンチなら自分で喰らいなー!」
ゼブラ自分顔面パンチ
休載
休載明け
マリキータ「キャミ、体が固まって動けない、そ、そうだアリステラ」
ハンモックで寝ているアリステラ。
ゆでー!! このオマージュやってくれたら牛丼の大盛りおごるぜー!!
ゼブラならボクシングと華麗な高等技でたいていの敵には勝ってしまいそうだが、
ロールシャッハがらみで黒化するんだろうな・・・
絶対博物館から杖拝借してるよ
盗人ジョージ設定をゆでが拾わないはず無い
マリポーサが杖を使うとして、自然な流れとしてはピンチに飛んでくるなら勝利、始めから持っているなら敗北かな。
しかし火炎放射器は思いっきり凶器なので使ってしまうと旧作の頃から感じていたもやもやを拭えないから、ここは使わずに試合して欲しいな。
875
いやゆでだから怪しい
王子にはそれぞれルチャとかボクシングとか、あふれる知性って固有武器があるんだからそれで勝負すりゃいいのよ
格上だっていうなら盗品なんか使わずに勝てるだろう
正直ヘイルマンの外見好きだからもうちょっと活躍して欲しいな
これ試合中に王子達が争奪戦以降どう過ごしていたのかも語られたりするんかな
だとするとオメガの過去や計画はやっぱりぶつ切りで少しずつか
フェニックス戦までにどこまで進むかなぁ
アリスが勝つとすれば、フェニックスの卑劣で恥ずかしい過去の所業を一つ一つ責めていく精神攻撃系が有効打になると思う。
その過去を克服する為に再登場したんだから、止めてさしあげろw
ゆでもわざわざ恥の上塗りをさせはしないだろう。勝敗は知らんけど
※81892
不死鳥合体だけで事足りそう。
あとは「しまった!わたしはキン肉マンに とどめをさすべく
ニール・キックの体勢に入っている途中だったんだ!!」
スペシャルマンは今シリーズ来なそうだな
来たとしてもスグルの試合をパスする事になるから結果も見えてるし
マリポーサが敗北してしまうと熊本全県民が悲嘆に暮れてしまう
頑張れ、マリポーサ!!
マリポーサかっけー
フェニは変にいい奴にはならない方がいいけど、肉に謝罪したり友情めいた感情もって反省してるなら、オメガ弟やマンモスにも謝罪めいた気持ちがないと不自然。
王位争奪戦の時はあんなに憎たらしかったら偽王子達が、マジでカッコ良すぎる!
アリスの会話の吹き出したで隠れたマンモスマン
運命の王子達の各チームにオメガの民がいたのかね。
普通に王子の全勝か、フェニックス対アリステラが水入りってとこだと思うけどね。
まずアリステラ以外の面子は、王子に勝った後どうすんのって話になる。サタンの本隊がいるのがほぼ確実な状況で、これ以上このメンバーで引き伸ばしてもしょうがないだろ。
アリステラにしたって、フェニックスがここで脱落するはずないじゃん。
何か阿修羅やロビンみたいに負けるとか言ってる人いるけど、今回は王子達自身にも謎が多い時点で阿修羅ロビンとは全然違う。王位争奪戦の後どう考えて過ごしていたのか、今回は何を考えるいるのか。無印連載終了以降やっと再登場した王子達を、しっかり描かないで退場させるもんかよ。中心人物のフェニックスは尚更。
あと、王子が邪神に騙されて乗っ取られて…ってのも無いと思うよ。
だってそれ、王子達が憐れで間抜けすぎやん。王位編で騙されて利用されて、今回もまた?んな醜態晒すなら何のために再登場したんだって話。邪神は何か企んでるんかも知れんけど、王子が利用されるだけで終わるってのはいくら何でも考えにくい。
それから、肉が負けるってのも無いでしょ。バイレートに同情して戦えなくて負けるとか予想してる人いるけど、それは流石に前章を読み直すべきだと思うよ。単純に、肉を舐め過ぎじゃないの。
敵にだって事情があるかも、何てのは充分学んでるはず。それで戦えなーいなんて逃げの選択するほど今の肉はヘタレじゃないでしょう。
言い忘れたけど、フェニックス対アリステラに関して重要なのは、「アリステラはシリーズのボスではない」という点だと思うよ。
わかったわかった。
君の文章はクソ長いので総括するよ
「僕は王子全勝だと思います」以上。具体性が何もないのでこちらからの反論は特にないよ
むしろサタンの本隊が現れた時にアリステラを瞬殺して城の外にポイ捨てしたりしてな
真のラスボスは5邪神を搭載したミキサー大帝であるぞ!
なんてったって「大帝」だかんね!
Ωの民が勝った後どうするのかって話も具体性が無いけどね。
マリポーサ、ビッグボディ、ゼブラまで圧勝して、王子全勝と思わせといて、キン肉マン負けて、アリステラとフェニックスの試合はサタン乱入で無効試合と予想。
王子達全勝しそうだけど、ゆでだからどうとも断言できない
以上!
王位争奪戦の時、紋付き袴でさっと手を挙げてジャッジしてたモクヒゲのオヤジは、宇宙超人委員会のレフリーなのかね?
※81937
当たり前だろ? まだ断言できる段階まで話が進んでないんだから
その段階で言い切られても「君はそう思うんだ」としか言えないよ
俺は「今のところ」サタンの本隊とやらに魅力を感じない。
出てきても居ないんだから当たり前だよなぁ? それだけだよ
サタンの本隊の魅力ってどっから出てきたんだよw何の話なんだか
今回の敵がΩの民だけじゃないのは予想つくよな、っていうただの「予想」の話だろ。
あ、うんもういい。ごめん話しかけたのが間違いだった
あとは好きに語ってくれ
※81732ムダレス無き改革さん
※81708
バカはお前だろ低脳
まともな反論できませんか〜?
超人強度を絶対の物だと思ってますか?
スパーリングで山を削るような化物と王子達が同等なんて頭悪いにも程がありますよ。
理解出来ませんでしょうけど…南無
来週こそはオモシロ起源説を…!
懐古厨ほんときもい
ルチャの超人も他にいなければ、冷気に特化した超人も実は他にいないというかなり貴重な対戦だ。
※81948
ク、クリスタルマンがいるから…!
王子ファンやめたくなるな、ここを読んでいると
すげぇ予想ですね感心しました とか書けば良いのかな
展開盛り上がりそうなのに一部の馬鹿ファンが騒ぎすぎて冷えるわ
とりあえず肉負けろ言った奴はアンチ
アタル兄さんは9歳で家出したあと、あそこまで鍛えた師匠はいるのかな?
ていうかアタル兄さん9歳なのに既にムキムキ過ぎてびびるわ
・. ○ノ ・'
、.´ _○ ) ノ\_・' ヽ○.
/ノヽ ・⌒ヽノ └ _ノ ヽ
(ヽ ´ ノ○ ・' 〉 ・.
\○/ <うろたえるな小僧どもーー!!
|
_/\_
だから、前から言ってるじゃん。
4王子は敵側になるって。
Ωの影響を受けて、今の勝負に勝っても敵側に回るんですよ。
がるちゃん
王子は負けるとしても邪悪神の思惑が明らかになってからじゃないの。
フェニとか当初は邪悪神とは二度と関わらんつもりだったわけだし。邪悪神の思惑、それに敢えて協力する王子の意図、その辺が判明する前に王子が負けるかね。
困ったことに思惑と過去が明らかになってないのはオメガの民も同じなんで
どっちを先にやるのか、本当にこれページが足りるのか、まるでわかりませんな
まずジョージが足を洗ったのかは知りたい所なんだけど
ああ、負けるさ。Ω軍の全勝だよ!
密かに存在していた、カメハメみたいなレジェンド超人でてこないかな。
第2陣が来るとしたら全くの新キャラ軍団じゃつまらなすぎるから
アリスやネメシスのように誰かと関係あるようなインパクトの強い
リーダーじゃないといかんわな。
かといって旧作のラスボスフェニックスと、その1つ前のオメガマンの兄を
出しちゃったからなぁ。
今更それより格下の「プリズマンの兄だー」とか
シリーズの違う「ネプキンの息子だー」とか出されても、うーんって感じだし。
いちいちムキになんなよ・・
あふれる知性で返り討ちにしてやんぞオラとでも返しとけよ(´・ω・)
オラオラオラ、あふれる知性で返り討ちにしてやんぞ!
・・・って、これでよろしいですか、先輩?
どもってるジェロニモかな?
ウフっ、ジェロニモじゃぁないよ♪
ぶっちゃけジェロニモってカナディアンマンクラスだよな。
王位編の「先輩方、お久しぶりです!」
のコマだけはカッコよく見えたんだけどなぁ。
それと短パンより王位編のロングタイツ(パンタロン?)
の方が好きだったわ。
※81996
これだよな、サタン本隊に拒絶反応が出る理由は
サタンが誰かに憑かないと戦えないってのが痛すぎる
わざわざ新勢力を出してもオメガとサタンの組が サタンと誰かのペアに代わるだけ
またゼロから新勢力の説明を始める労力に似合ってないように思える
六鎗客で終わりじゃないのは分かるが、来るとしてもオメガと繋がりのある誰かなんじゃない?
ジェロはボンベの助手やった時、てっきり
引退してそっちの道を行くのかと思ったもんだ。
なんか似合ってたし。
>82042
そうだね!ただ当時のカナディアンがサンシャインやΩに立ち向かえたかと問われると微妙だね(笑)
ジェロニモとブロッケンは人間の時つおい
ラストバトル:
ディクシア サタン(頭部のみ) アリステラ vs スグル アタル フェニ
Ωは手が本体で、アリステラは蘇生担当。
サタンはそのままでは技がかからないので適当な奴(ビッグボディとか)が胴体となって、リベンジャーで粉砕。
サタンの存在がなぁ。
たまに出てくるけどちょっかい出すだけでシリーズ最後まで絡まない、
強大な敵というよりお邪魔キャラ程度のイメージなんだよなー。
※81992
2世に出てきたブラジルの爺さん超人とか。
名前とか忘れたけど弟子の正体が悪行超人と知った途端に襲いかかって返り討ちにあったヤツ。あとカレクックの師匠とかアメリカの超人協会のなんかデカくて偉い人
どうなるかはわからんね
サタン本陣が出てくるかもだし
結界破って正義(+悪魔完璧連合)と大戦争になるかもだし
また神々が出張ってくるかもだし
その辺はお休みで
今回はΩ軍と決戦、和解、Ωの民を救えと
宇宙野武士編くらいにまとめてくれるかも知れない
面白ければ良い
こうじゃなければ云々と喧嘩はやめなボーイ達
シズコまだあ?
へい、ボーイ!
甘く見ちゃだめだぜw
王位争奪戦の各チームのメンバーにΩの民が紛れ込んでたのかな?
王子が勝つとは思うけど、王子を過大評価するのもどうかね。
ビッグボディとか、少なくとも当時はテリーロビン麺辺りなら問題無く勝てる程度の相手だし、ゼブラも結局クソ力無しの肉に負けるし。真ソルは雑魚だし。マリポは天罰が無ければ違ったかもしれんが。少なくとも始祖やネメシスに及ぶレベルではないだろう。
まあストーリー的にここで負けさすことは無いだろうけども。
まだコメント伸びてる…
負けがあり得るなら底を見せてないヘイルマン相手のマリポかと思ったが、先発なら負けはないだろうな。
ギアはどう考えても3戦するようなキャラじゃないし、マキリータも底が見えた感じ。バイレートだって相手がシリーズ初戦の肉とか勝機ないし。
似たようなコメントの繰り返しになってないか?
※81990
王子はそれぞれ個別にエピソードを喋ってもらう必要があるけど、オメガは生き残りが一人いればいいからなあ。
※82049
サタンはゴールドマンやアリステラの計画に便乗しているだけなんだよな
単なる根っからの寄生野郎とも思えるし
どんな派閥でも悪落ちさせられる文字通りの悪魔ともいえる
放っておくと次から次へと侵略者を勧誘するだろうから、此処で完全に始末する目論みなんだろう。
同じコメントを飽きることなく繰り返す・・・。
これって、まさしくゆでマジックじゃないかな?
それが心地よいって感じですね。
フェニックスが言い伝え当てにならんといってるのはオメガの民が追われることになった本当の理由が出てくるのかな
※82087
心地よいんかい!
キン肉マン負けるよ
キン肉マン以外は王位継承戦で脱落した順に戦うのかね
ビッグボディとギヤマスさんはザコが相手で助かったと思ってそう。
ネットのほぼ全域でキン肉マンについて語れるコンテンツがここ以外死滅してるからな・・・
5chのスレは機能不全、ブログ系統は痛いおじさんor腐女子の妄想発展場ときてるし
試合開始と同時に大股開きでジャンプするマリポーサの読者サービスに驚いた
結果はΩ軍の全勝だよ。
※81950
おう、勝手にやめろやめろ
※82116
黙ってろ馬鹿たれ
痛い王子信者の発言だけを切り取ってまるで王子ファンの総意のようにしてるのは
オメガ推しの連中も同じくらいタチが悪いと思うけどねえ。
そもそも最初に王子全勝予想しただけの人に六鎗ファンが噛み付いたのが原因じゃね?
相変わらず「サタン本隊ありえねー」おじさんもいるみたいだし。
どのファンも度を過ぎればイタいのは同じよ。
負けても生き残ってサタン軍団戦に参加して欲しいなヘイルマン
※82130
別に総意なんて言ってねーだろ
同じ王子ファンとして胸糞悪いって言ってんだよ
そしてサタン本隊は有り得ないなんて言われてねーぞ。あるかもしれんが今する話じゃないと言われてんの。どうせ答えも出ないんだから
対立煽りもいい加減にしなよ。王子だけ好き、Ωだけ好きが少数派なんだよ
オメガマンの右手左手が出て来てるんだから、きっと右足左足とか胴体とか頭とかいるんだよ。
オメガマンの背中の手は、実は過去のサタンの肉体で、オメガマンシリーズは全員サタンの肉体を復活させる為の寄生先超人で、各パーツの成熟が終わればサタンは肉体を取り戻せるとかなんとかテキトーな説を言ってみる。
そして実は頭だけ消滅してて無いから2世でミートを頭の代わりに使ったとかなんとか辻褄合わせてうんぬんかんぬんするんじゃねーのかな。
ここはお前の日記帳じゃないぞ
※82102
ヒロイモノ中毒があるけどな
Ω軍の全勝だから
マリポーサは逆転負けだろコレ
フェニックスは母親想いだから、シズコが安土城に駆けつけてくれば親孝行パワー発動だろ。
オメガ厨は荒らし確定
王子もオメガも関係あるかい
馬鹿なこと書いている奴は笑われる
そんだけだ
フェニックス太郎は償いのために辺境で開拓してたけどシズ子はどこにいるんだろうね?
フェニックス太郎は全く甲斐性のないシズコの旦那だよ。
五王子が六槍客に圧勝でサタンの2陣により四王子全滅からのアタル、正義悪魔完璧超人軍登場って流れになるんかな?でもゆで玉子が六槍客を育てるつもりでやってるんならかわってくるよね!
こんな記事も読まれています
※81481 : ムダレス無き改革 2018/04/16(月) 01:10:01
平成が終わろうとするこの時代に、マリポーサのラ・ミスティカを見られるとは(歓喜
ぶっちゃけ1989年当時ってラ・ミスティカはおろか
ラ・ケブラーダすら開発されてたか微妙だよなw