ジョジョリオンのつまらなさってヤバいよな

- 1: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:44:27.97 ID:g8ARiPN7a.net
どのキャラにも全く魅力がないし
絵もさらにキモくなってるし
戦闘も面白くないしよくわからんし- 2: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:45:03.81 ID:g8ARiPN7a.net
荒木の才能枯れすぎやろ
この老害- 3: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:45:15.18 ID:7dqhZR4a0.net
7部まで読んだけど読まなくていいか
- 5: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:45:34.95 ID:BVLSxkAU0.net
ジョジョオタのワイでも掩護できないほどつまらん
- 9: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:47:39.71 ID:DMHtPYbM0.net
7部がかなり面白かったからなあ
- 10: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:47:55.97 ID:euqZZq2Fa.net
主人公がすきっ歯でスタンドがクソダサいとかの時点でないわ
- 12: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:48:24.02 ID:euqZZq2Fa.net
SBRも途中からクソつまらんやんけ
- 13: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:48:38.90 ID:VVCI2bNT0.net
一巻無料やったから読んだけど普通におもろかったんやが
- 14: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:48:40.59 ID:VJttgEbM0.net
完結したら全巻買うわ
多分面白いはず- 15: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:48:50.77 ID:JEGxDsAt0.net
読んでないけどソフトアンドウェットの見た目は好き
- 17: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:49:28.94 ID:I3KMCGrga.net
今だに能力がわからない
- 19: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:50:07.97 ID:XspNM3sa0.net
ジョジョなんか1部2部除いてほぼ中だるみあるやんけ
その分ラスボス戦あたりがぐう熱いから待っとけ- 20: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:50:24.62 ID:q2m4ZS850.net
主人公の能力が漠然としすぎ
その気になれば命を奪うとか出来るんちゃうか- 22: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:51:45.98 ID:WB5iGfiOa.net
ミステリとしてはかなり面白い
お話も展開するし
スタンド戦はソフト&ウエットが何でもありかつ地味で爽快感とわかりやすさはない- 23: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:52:06.16 ID:DFQdjn970.net
4部も吉良絡み以外糞みたいなもんやったしそんなもんやろ
- 24: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:52:09.10 ID:I3KMCGrga.net
謎が解けないまま次の巻に行く
次の巻では違う謎ができて前の巻の謎が忘れられる- 25: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:52:15.86 ID:eMbEM0nh0.net
いつの間にかもう11巻やからなあ
惰性で買っとるがもう本棚いっぱいやし売るかな- 26: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:52:36.00 ID:8epLpSNG0.net
クリが寄ってくる話はすき
- 28: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:52:46.61 ID:DYCtazmZ0.net
これからおもしろくなるんかな~ならんのかな~って気分になるのがマンガの醍醐味やのになにいうてんねん
- 29: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:52:51.18 ID:A5qi0l9w0.net
ムシキングおもろいやん
- 30: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:53:11.47 ID:CHAfmjSS0.net
いやおもろいやろ。流石に主人公の能力がつまらんのは同意やが
- 32: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:53:48.01 ID:XspNM3sa0.net
ただ最新刊の定助と敵兄弟の殴り合いの迫力なさすぎて泣けるわ
もう三部のころのような絵は描かれへんねんな…- 46: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:56:07.24 ID:qI3b56U+a.net
>>32
しょぼいオールラウンダー廻みたいでわろた- 61: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:59:28.07 ID:CHAfmjSS0.net
>>32
単なる劣化じゃなくて、どんどん新しいことしていこうって意欲が見えるから期待できるわ- 34: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:54:25.34 ID:3ksK+xam0.net
ラスボスのキャラで持ってるような漫画やし出てくるまではそらつまらんよ
- 35: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:54:28.28 ID:AsHPSlYWa.net
芸術かぶれしたみたいな絵柄嫌い
ストーリーはそこまで嫌いじゃない- 37: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:54:51.84 ID:qI3b56U+a.net
岩人間が目からサランラップ出したんあれなんやったんや?
- 43: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:55:42.41 ID:XspNM3sa0.net
>>37
ジョジョ特有の初回限定能力- 38: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:54:57.92 ID:3v9jaT5w0.net
主人公の能力強すぎて好き
- 39: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:55:14.00 ID:+ek87oLYK.net
ジョジョ史上最高傑作だと思ってる
- 41: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:55:32.99 ID:RQuK00qU0.net
常秀が出る話は面白い
- 44: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:55:47.02 ID:cDyVqNlU0.net
伏線回収やり始めたらめっちゃ面白くなりそうなのは目に見えてるからまだ評価を下すのは早い
今までカツアゲロードのジョニィのところとムシキングしか面白いとこなかったけど- 45: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:55:48.93 ID:Uh8NrfDC0.net
ワイは結構好きやわ
前作おもろかったから落差はまぁあるけど- 49: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:56:52.41 ID:93Fd+U+2d.net
ラスボスは吉良なんか?建築士のやつ?
- 55: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:58:37.43 ID:UcdpBZwb0.net
>>49
建築士もう死んだやん
一番格上っぽかったけど- 50: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:56:54.47 ID:Qcl3Rh4W0.net
現段階の物語の目的って末っ子の病気治す方法を探してるでええんだよな
- 52: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:57:55.56 ID:3ksK+xam0.net
>>50
せやで
末っ子じゃなくて長男の子供だけど- 53: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:58:23.89 ID:VJttgEbM0.net
思えば今までのジョジョって目的がめっちゃはっきりしてたな
4部以外- 56: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:58:45.66 ID:gohg1rOh0.net
定助が憲助と協力して戦う話すき
- 57: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:59:02.94 ID:qI3b56U+a.net
6部の徐倫の肉弾戦めっちゃかっこよかったのにどうしてああなった
- 63: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:59:32.64 ID:SdXuuJxx0.net
なんか6部から敵の能力がよく分からなくなってきて8部入ってからは味方の能力もぱっとしないのになってきた
- 72: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:01:18.51 ID:aGaS1mykr.net
定助がなんやかんや面白いからまだええわ
- 78: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:02:16.93 ID:VJttgEbM0.net
まだ記憶取り戻してないんならそれも目的か
- 80: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:02:37.34 ID:Qcl3Rh4W0.net
11巻まで来てまだシラスボスの影すら出てきてないから締まらないんだよな
- 86: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:05:12.29 ID:7L5Gnv0F0.net
でも9部構想なんやろ?
読むしかないンゴ- 104: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:13:47.32 ID:CHAfmjSS0.net
たぶん定助は4部の吉良に近い主人公を描こうとしとるんやとワイは思うで
今のところ敵は自分自身、自分の運命に立ち向かう物語なんやから今までとは毛色が変わるのはしゃあない- 105: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:14:07.84 ID:863YLLE80.net
物語の目的ちょっと複雑になってきたのはわかる
正体を知るためと木の実を探すことってイコールなんやっけ?- 154: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:31:55.63 ID:CHAfmjSS0.net
>>105
目的が一致して仲間ができた。定助は記憶の手がかり、つるぎは病気を治す- 107: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:15:50.84 ID:saRkStcb0.net
一巻→杜王町?吉良?面白そうやん!
二巻→大弥ちゃんカワイイしバトルも良いやん
三巻四巻→なんやこれ
五巻→ジョニィ来たけど相変わらず意味わからん
六巻→もうきついかな
七巻→岩人間気になるけどもういいわ- 108: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:16:15.54 ID:WB5iGfiOa.net
もうちょっと康保と定助のコンビバトルが見たいけどまあそれは焦らされとる計算のうちやろうからなあ
- 110: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:17:12.63 ID:XspNM3sa0.net
月刊に移ってから下ネタ露骨で好き
- 115: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:19:45.20 ID:ljXaJZTk0.net
そろそろエンポリオとか出してええんちゃう
- 117: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:20:24.62 ID:UnZx5IiP0.net
虹村さん最高なんだよなあ
- 118: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:20:25.62 ID:QsaNNDaZd.net
バスを仲間に見せて轢き殺すンゴってかなり無茶苦茶やろ
運転手は何を見ていたんや- 125: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:22:27.73 ID:eR+fwgaG0.net
>>118
何台バス走ってんねんあれ- 120: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:20:48.70 ID:FW71XAd3d.net
無駄にややこしくしすぎ
- 122: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:21:34.02 ID:OI+/EOqv0.net
今のやつはあんまりシリアスすぎへんのがええわ
5部や6部みたいなずっとシリアスなんは、なんか苦手や- 126: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:22:54.27 ID:FW71XAd3d.net
サッカーの奴は能力も適当すぎる。なんの面白みもないバトルやった
- 127: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:23:31.36 ID:LF6j7wYJ0.net
なんか色々引張りすぎと思うわ
SBRのブーンブーンやワイヤー小僧のあたりをずっとみせられてる感じ
でもあの時ですらちょっとは盛り上がるとこあったけどこっち全くないからそれ以下か- 129: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:24:27.75 ID:QgyEiBX2d.net
つまらないって言うか完全に劣化四部なんだよなぁ
- 136: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:26:23.98 ID:QsaNNDaZd.net
じょせふみ君気持ち悪すぎて草
- 137: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:26:37.10 ID:bscmrttN0.net
ここだけの話ラブラブデラックス出てきてワイは嬉しいんやで
由花子さん好きなんじゃ- 138: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:26:47.17 ID:5LSWd7bI0.net
これだけ積み重ねたんなら最後の種明かし期待してええんよなぁ?
- 139: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:27:29.96 ID:FW71XAd3d.net
元のじょせふみがまったく面影ないよな、ほとんど吉良じゃねーか
- 143: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:28:44.17 ID:IeJ6LuV8d.net
話としては面白いよ
ジョニィや大統領の能力や遺体が
伏線になってる感じもあるし
ただ戦闘しなさすぎ- 144: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:29:09.93 ID:IyZ7is3E0.net
ジョニィを何であんなダサい死に方させたんだよ意味わかんねえ
あれが一番腹立つわ- 153: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:31:40.80 ID:OCf1PEigp.net
最近の親父可哀想すぎて泣ける
- 156: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:32:36.14 ID:I0VQJtrI0.net
>>153
こマ?
ノリスケさん好きなのにまた酷い目にあっとるんか…- 195: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:42:49.56 ID:APFa4hDd0.net
>>156
なんかめちゃめちゃ柔らかくなってる- 158: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:33:18.80 ID:IeJ6LuV8d.net
6部ラストの世界と8部の世界が同じなら
神作品確定
年代も一応6部は2011年だし
途中で2012になったけど- 161: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:33:41.00 ID:SwueEEZB0.net
伏線とか考えてるようで考えてなさそうで実は考えてるようでやっぱり考えてなさそう
- 168: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:36:38.07 ID:UcdpBZwb0.net
戦闘が少ないのが嫌ってやつ多いんやな
パンにコーヒーシュガーと醤油垂らしてるシーンとかすきなんや- 169: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:36:44.32 ID:5j/n7j5XD.net
ソフトアンドウェットが万能過ぎてつまらんねん
他のスタンドに比べて応用効きすぎやろ- 171: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:37:22.90 ID:MN2nnkH70.net
康穂が可愛い
- 174: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:38:29.53 ID:CHAfmjSS0.net
ソフト&ウェットよりもベイズリーパークの意味不明さのほうが……
- 177: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:39:17.80 ID:tQtIFNEt0.net
>>174
ていうか今回スタンドどれも意味がわからへん- 181: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:39:29.95 ID:5j/n7j5XD.net
>>174
ペイズリーパークはドラゴンズドリームみたいなもんやろ
言うとおり行動すれば問題ない的な- 194: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:42:17.18 ID:CHAfmjSS0.net
>>181
さらっと監視カメラの映像探索始めやがってわからんくなったわ- 178: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:39:18.82 ID:o90hCm+u0.net
ノリスケ父ちゃん、絶対最初はカメラ関連のスタンドの予定だったと思う
- 190: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:41:18.51 ID:uteicubu0.net
ソフト&ウェットの能力って初期と変わったよな
今は何かを奪えるって能力→物質的なものをしゃぼん玉に閉じ込めて移動させたりできるになってる
多分今の設定だと「視力」とか「摩擦」みたいな概念的なものは奪えないんだと思う- 196: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:43:03.92 ID:5LSWd7bI0.net
まだGEほど万能感はないからセーフ
- 205: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:44:46.36 ID:VJttgEbM0.net
意味不明なスタンドってなんか興奮せん?
ワイだけか?- 207: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:44:56.14 ID:APFa4hDd0.net
>>205
ワイもするで- 212: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:46:00.65 ID:5a56HTxt0.net
>>205
よくわからんけど凄いのとよく分からんだけのスタンドがある- 208: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:44:57.40 ID:1FZtjtp7p.net
ベイズリーパークは電子機器系に侵入して操作できるスタンドと思っとる
- 209: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:45:21.26 ID:vWDXkHJp0.net
スタンドのデザインも印象に残らないな
前は強烈なのばっかりだったのに- 211: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:45:54.49 ID:uteicubu0.net
ペーパームーンキングは最初クソ限定的な能力だったのに今は面白くなってるな
- 218: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:49:02.69 ID:APFa4hDd0.net
>>211
視覚情報が支配されるのって結構キツいやろな実際- 219: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:49:09.70 ID:12tGzPnQ0.net
常秀好きなのにいまいち活躍の場が無くて寂しい
- 231: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:53:17.11 ID:C4zQB73r0.net
フルーツパーラーでどやって擬音出しながら自慢するノリスケすき
- 233: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:53:49.30 ID:1FZtjtp7p.net
虹村さん今でとる?
- 234: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:54:07.18 ID:xhjn9FZLd.net
>>233
柔らかくなってる- 235: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:54:08.63 ID:o90hCm+u0.net
匂いを追跡するだけのスタンドにキングナッシングとか名付ける度胸
- 254: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:59:00.21 ID:lNLxSmip0.net
つるぎの能力がよく分からんわ見間違える能力でええんか
- 258: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 03:00:29.59 ID:UcdpBZwb0.net
>>254
何故かバナナで滑ってたけどな- 265: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 03:04:44.83 ID:Ap9ga+fH0.net
もっとスカッとするような能力にせーや
殴ってジッパーをつけるとか、空中に物を固定するとか、そういう時代はどこ行った- 272: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 03:08:53.11 ID:+dEtQxWd0.net
東方家のメンバーが仲間になりそうでそこらへんは楽しみ
憲助さんはいいキャラだけどスタンドが弱いのが残念や
まあ戦闘はソフト&ウェットとペイズリーパーク、ペーパームーンキングでどうとでもなりそう- 281: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 03:16:48.14 ID:lNLxSmip0.net
最新刊で登場前にスタンドネタバレすんのやめてほしかったンゴ…
- 283: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 03:17:57.05 ID:RIbmqnaa0.net
船員の吉良吉影のキャラは流石やわ
おもろい
ただ今んとこ解決しないミステリー漫画やな- 286: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 03:19:20.79 ID:To19L84Zd.net
♠つるぎ←わかる
♦大弥←わかる
♣密葉←なんで嫁なのに
♥鳩←ハトwwww- 292: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 03:22:20.22 ID:UnZx5IiP0.net
虹村さんが泣きながらじょせふみにかかってこい殺してやるの場面最高なんだよなあ
スタンドもハイウェイスターの上位互換ばりの強さだし
かわいい美人最強!- 296: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 03:23:23.99 ID:FCA95isJp.net
とりあえずつまらなくはない
今までの主人公にない華奢な体型に抜けた顔も意外と悪くない- 303: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 03:26:09.64 ID:+dEtQxWd0.net
スタンドバトルのシーンより日常のシーンのほうが面白く感じる
まあスタンドについてはソフト&ウェット以外しっかり戦ってないのもあるが- 310: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 03:30:39.14 ID:vfEk2Fr4d.net
とりあえずホームレス女はクズ過ぎやから仲間にならんでええわ
- 312: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 03:31:49.17 ID:yPYjVwWt0.net
ジョジョは少年漫画だから面白かったのに
ジョジョリオンで脱却しようとしてるからつまらんくなってるのだと思う
売り上げランキング: 190
新着記事
「ジョジョの奇妙な冒険」カテゴリの記事
ブログの中の人をフォローする:
この記事へのコメント
絵をなんとかしてほしいわ。
ヒョロヒョロの体した絵がほんと嫌だ。
6部ぐらいの絵に戻って欲しい。
それに昔みたいなカッコ良さもないから残念だ。
「奇妙な」ジョジョとして、最高峰。
3部と違ってミステリー一色。
「冒険」のジョジョである1-3部好きには
巻数的に付いていけなそう。長い話が無理なんだろうな。
ジョジョに限らず。
ジョジョは各部とも中盤に入る頃には話の着地点が明確になって
ストーリーの進み具合が読者にも分かりやすい構造になってたから
>思えば今までのジョジョって目的がめっちゃはっきりしてたな
>4部以外
4部は日常に潜む非日常
目的はともかくコンセプトははっきりしてると思うが?
ミステリっぽい雰囲気出してるけど
荒木はどうせ伏線とかブン投げるからなあ
大弥戦での憲助の独白「記憶なんか戻らない」からの夜露戦での主張
今なおモヤモヤしてる
3部後半からジャンプ無能編集者の人気作品引き延ばしが始まった時期だったからなぁ
あとは4部移行ずっと、だれた進行だし、絵も話もごちゃごちゃし始めたし
とうの昔に終わった作品だと思ってる
個人的には波紋まででスタンドとか出て来てコミックス全部売った。
ジョジョリオン面白いと思うよ
絵も嫌いな人多いけど俺は好き
あと個人的には1~4よりも5~8が好み
スレの流れがつまらん→賛否両論→面白い って感じの流れになってて草
こうやって意見がバラバラになるのがジョジョ
スタンド出てきて切ったって相当なオッサンだな
コミックスで読むと惹きこまれるけどなぁ
自分に合わないからつまらないとかいう低脳は黙ってろ
8部はコミックで読むと分かり易い。
とは言え、面白いかと言うと、正直あまり面白さは感じないけど。
しかし、最近出たりしてる短編は普通に面白い。
なんか7部の時もこんな流れだった気がする
正直、ジョジョの奇妙な冒険の中で、ジョジョリオンが一番面白いと思うけどなあ。
つまらないとかいうコメントの主張がひどい内容でウケる
物語を楽しむことが根本的にできない下等生物には、絵本だって読み切れないでしょうねw
4部が合わなかった俺にはジョジョリオンも無理だった
4部好きだけどジョジョリオンは記憶喪失だったり事件に巻き込まれたりって重い事情があるのに日常のどうでもいい話多くてチグハグな印象うける。
4部のノリはただの高校生だからよかったのに。
ジョジョリオンに限らず、今続いてる長寿漫画なんてどこも似たような状況でしょ。
結局惰性で付いてくる読者という名の信者が、作者という名の教主様が行ってくれる
作品と言う名の神託を有難がってるだけだし。
主人公変な奴だなあと思ってたら確かに吉良にそっくりだったわ
え、そこそこ面白いけどな
謎もあるから先が気になるし
つまらないとか言ってる人はもう飽きただけじゃね
面白いけどな、今までの作品と作風が違うがいつものことだし。
賛否両論のコメをまとめるのはいいけど
>>2みたいな老害の意味をまるで理解してないアホ丸出しのゴミクズレスまでまとめるのはいただけないな管理人さん
いや、やっぱり詰まんないと思う。昔のジョジョはスタンドや戦闘シーンも明確に思い出せたけど、8部はぜんぜん何も印象に残らないまま11巻まで来たって感じ。あとソフトアンドウェットもスタンド本体の描写がないから、どんな形か忘れてしまった・・・・・
ソフト&ウェットのデザイン好きだわ。
ただ、主人公というよりラスボスのスタンドと言われた方がしっくりくるが
単行本で一気に読むのに向いてるよ。岩人間など過去いなかった得体の知れない敵が出てきてかなり面白く読んでるけどなぁ
8部はきちんとプロット立ててやってるのが伺えるからどう着地するのか凄く楽しみに見てる。
8部はカツアゲのところで全く理解できなくて読むの断念した。
でもジョジョは好きだよ。
※6527
管理人のドヤ顔の書き込みだから許してやってくれ
こいつはそういう事しかできないちっぽけな人間なんだ
完結作と連載中を比べたら完結作の方が評価高いのは当たり前だろ
なんでそういうこともわからないかな
恥知らずのパープルヘイズの挿絵でパッショーネの集合写真に写ってるブチャラティの顔が今の作風モロに影響しててびっくりしたわ
でも嫌いじゃない
直線的なパワー対決ではなく
搦め手での対決は嫌いじゃないかも
正直面白かった印象が残ってるのが、クリとフルーツ自慢おじさんとムシキングだからな。つーかムシキングのエピだけは4部の面白いエピと張るくらい面白い
おもしろいつまらない以前にストーリーが全然進まん
もう11巻だぞ?一部~二部までが完結する巻数に近いってのにフルーツの話題になったり岩人間だの出てきたり定助の記憶の手掛かりを探したりそもそも誰が敵で味方なのかハッキリしてないしラスボスも出てこないし...
一つ解決するまで風呂敷を広げるのはやめた方がいい
リオンは謎の後だし+劣化スタンドバトルが多すぎる。
おもしろいわけがない。
エイリアン3がつまらないのと同じ。
面白いっていってる奴はニワカだってすぐわかんだね
全てが面白くないわけではなんだよな
カツアゲロードとかクワガタバトルとかは面白かった
ただ対岩人間との戦闘になるとなぜか面白さが激減する
スタンドもキャラも魅力がないのが最大の原因か?
コミックスはだけどダモカンがラスボスとかないよな?
これがラスボスだったらしょぼすぎるぞ
それ以前に雑誌での人気あるのか?
打ち切りとかないよな・・・・・
戦闘がつまらなさ過ぎてない方がいい
ただストーリーも今のところ何の進展もない上につまんないっていう
敵スタンドの能力判明までの強キャラやめたら劇的に面白くなると思うんだけどな。
何だ?→敵スタンド攻撃!?→ぐわっ、まずい、、→この能力はやばい→(敵)おわったな→(味方)そうくるだろうと思ったよ→(敵)ぐおおぉ(最後の悪あがき)→(味方)おりゃあ→何とか勝ったが証拠が無くなっちまったぜ→フルーツフルーツ
っていうのをやーめーてー、主人公から攻めていく感じにしてさぁ
記憶が戻った→俺にはやらなければならないことがある→岩人間は間違った世界の遺産→世界の修復が必要(本来あるべき世界に戻す‥パラレルワールドの否定)→世界をあるべき姿に修正する能力がいる→ディオの血統(☆)→弓と矢の起源→スタンド能力の原点へ→メイドインヘブンの逆の能力開花→7部までの敵味方含めた全スタンド能力者復活(実像)→世界は一つになったので平行世界はなくD4Cは無効、時間停止・飛ばし・加速・減速・巻き戻しは可能だが限られた時間のみ→世界がスタンド能力者の存在を完全に認知→一部の人類の手によりカーズ帰還→人類VSスタンド能力者VS地底人VS吸血鬼VS弓と矢の創造神のオールスターバトルへ
ハリウッドのスタイリッシュアクション大作が続いたし、偶にはミニシアター系のフランス映画も良いじゃない。
ヨーロッパの絵画に露骨に入れ込んだあたりから
糞つまらなくなり出した
昔のヨーロッパ映画みたいに崇高さを出そうとして
糞つまらなくなったのと似てる
老害誤用バカが2かよ
どうせネットで覚えたんだろうけど、幼害キッズってこの言葉使うと気持ちよくなれるの?
こんな記事も読まれています
※6496 : ムダレス無き改革 2016/02/14(日) 18:37:46
とりあえず何巻で終わるか、今物語がどこら辺なのかが分かりにくいのが嫌な人が多いのかな。
SBRはゴール地点が決まっていたから視覚的に理解できた分、それが顕著な気はしてる。
ある意味第三部と四部みたいな関係だな。